3847件の登城記録があります。
1701件目~1750件目を表示しています。
●2015年5月2日登城 くらこうさん |
遊園地?動物園?と一緒になっている小諸城。 子供づれで行くとけっこう楽しめるかも。それでももって一時間かな笑 |
●2015年5月2日登城 はるととあおいさん |
GW長野旅行第3城。駐車場代500円。動物園が併設されていて子供はそっちに夢中でした。 |
●2015年5月2日登城 さと☆さん |
天守跡は高所が苦手な人には向かない? |
●2015年5月2日登城 茶レンジャーさん |
三の門をくぐって地下道を通り大手門を見に行くと、大手門公園の藤がこれから咲くところだったので、行くならこれからがおすすめ。 |
●2015年5月2日登城 としさん |
城跡に遊園地 資料館 動物園が有り知らずに行ってビックリしました。 資料館は見たかったのですが時間の関係で現存している門を見ただけです。 大手門にはボランティアの解説をしてくれる方が居り穴城と言う言葉を初めて聞きました。 もうちょっと時間を掛けて行きたかったです。 |
●2015年5月2日登城 なめたけさん |
![]() |
●2015年5月2日登城 えむ坊。さん |
16城目。 ウルトラマラソンの帰りに登城。 時間がなかったので、スタンプを押して、三の門を見た程度。 |
●2015年5月1日登城 あきらさん |
レンタカーで登城です。 スタンプを懐古館で押して、懐古園を散策しました。 動物園併設となっていますが、時間の都合上、懐古園のみ散策しました。 感想は城址のある公園です。 観光客は多かったです。 次は高遠城に向かいます。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年5月1日登城 senさん |
![]() どちらかと言えば、チケット代に含まれていた動物園の方に時間を割いてしまった感があります。 意外と面白かったけど、鳥類がやたら多かった気がする、、、。 城自体は本丸跡にちょこんと神社が建っていて、拍子抜け感は否めないものの、崖からの眺めなど 巧く地形を利用したことが良く分かりました。 城内から千曲川に行けるルートを見つけましたが、えらい時間かかりそうだったので断念。 行った方、あれは往復で何分?何時間?かかりましたか? |
●2015年5月1日登城 あっちゃんさん |
上田城から小諸城へ。小諸の懐古園として親しまれている。大手門は線路を挟んだ反対側にある。本陣主屋とともに見学するとよい。懐古園内の藤村記念館、徴古館などを見学。小諸城は城周辺の空堀などもしっかり確認したい。 |
●2015年5月1日登城 みのりんさん |
やっときたどー |
●2015年4月26日登城 ロドリゲスさん |
あ |
●2015年4月26日登城 たこちゃんさん |
上田城からの登城です。 駐車場は、園駐車場の右奥に行くと安く止められます。 そこにいるおじいさんはとても気さくな方良かったです。 懐古園でスタンプをゲット、三の門、二の丸、本丸とまわってきました 園内と奥の公園ではBBQをやっていましたが・・・・・・ 城跡というより小さな動物園などがあり、公園ですね。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年4月26日登城 よっち〜さん |
16城目 |
●2015年4月26日登城 ラッキーさん |
![]() |
●2015年4月26日登城 やまちゃんさん |
2城目。 軽井沢の帰り道登城。仙石氏のお城です。門の見学させていただきました。ガイドのおじさんありがとうございました。 |
●2015年4月26日登城 やまちゃんさん |
2城目。 小諸城。穴城と言われています。軽井沢の帰りに寄りました。 2016.11.6再訪しました。 紅葉真っ盛りの快晴の中、登城できました。自分は新緑時期の登城が多いです。 紅葉時期も良い写真が撮れていいですね。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年4月26日登城 琥心パパさん |
![]() 御城印もらいに再訪しました。 |
●2015年4月26日登城 琥心パパさん |
![]() 穴城と呼ばれています。本丸に行くにつれ低い位置になっていく珍しい遺構。 |
●2015年4月26日登城 琥心パパさん |
![]() 普通の城郭とは、違い本丸に行くほど低地になっていく珍しい遺構です。 |
●2015年4月25日登城 モリケンさん |
![]() 桜が綺麗でした。 |
●2015年4月24日登城 ふるとのさん |
石垣がメインです。![]() ![]() |
●2015年4月23日登城 ふゆひなさん |
7城目。34年ぶり2度目の登城。桜が満開できれいでした。 駐車場は有料です。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年4月22日登城 やんくさん |
![]() 石垣よく 小さな名城◎ |
●2015年4月22日登城 モコモコさん |
桜は見頃でした。 |
●2015年4月22日登城 独走竜慈伊家かなた丸さん |
桜がまだ残っていました。 小諸動物園で、動物と戯れますよ |
●2015年4月21日登城 しんさん |
30城目 |
●2015年4月19日登城 るさん |
![]() 小雨のせいか人は少なめでした。 |
●2015年4月19日登城 しろすけ113さん |
桜が少し散り始めたときに行った。すごくきれいだった。石垣に沿って桜並木があって、これがとてもよかった。小さい動物園もあるので、親子連れも楽しい場所。 |
●2015年4月19日登城 さくらさくらさん |
近くの道の駅(雷電くるみの里)に車中泊して、8:15頃に登城しました。桜まつりだったせいか、懐古園の開園時間8:30を待たずに中に入ることができました。スタンプは懐古園入口手前にある徴古館にありました。インクが薄いためすごく強く押さなければなりませんでした。試し押しは絶対必要です。 そこかしこに立派な石垣が残っていていい感じです。特に天守台はインパクトがあります。また、「焼石」を利用した石垣もあっておもしろいと思いました。せっかくなので桜の写真を撮って9:40頃にお城をあとにしました。 2019年11月14日再訪。紅葉がきれいでした。 2020年8月9日再訪。はじめて大手門まで行きました。 2021年11月15日再訪。紅葉は終わりかけ。 2024年11月14日再訪。いい感じの紅葉。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年4月18日登城 鬼玄蕃さん |
あとで |
●2015年4月18日登城 ジェイクの弟さん |
お城好きになる前に一度来たことがありましたが、再度「城マニア」として行きました。桜が満開でお花見の人々で混雑していましたが、桜と石垣はやっぱりいいですね。東京から新幹線で行けば十分日帰り可能なうえ駅前だし、難なく行ける場所です。ミニ動物園なんかもあります。 帰りに反対側のホームにしなの鉄道の観光列車「ろくもん」が、今度はあれに乗りたいです。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年4月18日登城 ワンピースさん |
百名城スタンプ42城目。ちょうど桜が満開。動物園と花見とお城めぐりを満喫して300円は納得! |
●2015年4月18日登城 雲隠才三さん |
桜が綺麗でした |
●2015年4月17日登城 BONPAさん |
桜のツァーで |
●2015年4月14日登城 千葉介さん |
15城目 甲信地方城めぐりの旅も最終段。 しなの鉄道にて上田駅⇒小諸駅へ。 ここは城というよりは庭園としての風合いが強いように思われる。 あと小田原城よろしく動物の鳴き声が響いてきます。 そして土塁から眺める浅間山が印象に残りました。 チケット売り場脇の管理事務所にてスタンプをGET! その後は軽井沢まで移動し、新幹線にて帰宅。 ![]() ![]() |
●2015年4月13日登城 ハレジョさん |
雨の中残る桜につられて、天守台まで登る。 |
●2015年4月13日登城 プラハ太郎さん |
26城目 |
●2015年4月12日登城 ピーチャンさん |
本日4城目。ぎりぎりスタンプゲット。桜は、つぼみ。 |
●2015年4月12日登城 ちろるんさん |
桜には少し間に合わず。 石垣と空堀に魅せられたお城だが、まだまだ良さを分かってなかった。リベンジ確定のお城。 |
●2015年4月11日登城 のぶさん |
上田城から1時間もかからないのにまだまだ花見には早かった。![]() ![]() |
●2015年4月11日登城 ウッキーさん |
登録中。ツアーの一環。桜は遅咲き?でも僅かに咲いてる箇所があり。城と桜同時に楽しめました。 |
●2015年4月11日登城 Miharuさん |
桜はまだ少し早かった。 |
●2015年4月11日登城 ぶんたろうさん |
朝一で到着! まだ小雨が降っていて寒かった。 桜はまだ蕾でした。咲いたらキレイなんだろうなぁ…と思いながら後にしました。 話によると1週間先だそうな。 見て入り口に戻ると、団体ツアーの人がいっぱい! ギリギリセーフで大手門へ。 ゆっくり見ているとボランティアの方が大手門の中を開けてくれて見学できました! なかなか中まで見れないので、貴重でした。 ボランティアの方の説明が素晴らしく、穴城の由来を学べました。 |
●2015年4月11日登城 でぼっちさん |
![]() 桜の季節に訪問しましたが、少し早かったみたいです。 野面積みの天守台がいいね。 |
●2015年4月11日登城 pinpoco55さん |
宿は、懐古園のすぐ隣でした。 高遠城址の桜雲橋の桜は綺麗でしたが、ここ小諸城の桜はまだ早かった。 凄い地形を活用したお城でびっきりぽんです。 残念です。次回は、絶対に満開の時に来たいと思います。 日本100名城スタンプ009城目となります。 ![]() ![]() |
●2015年4月11日登城 kellyさん |
車日帰り |
●2015年4月11日登城 K2さん |
記録用 |
●2015年4月9日登城 mufuさん |
懐古園を見学する時間はなかったので、スタンプを押してから大手門だけ見学。 |
●2015年4月9日登城 まっきーさん |
2度目の登城。 以前見たことがあるのと、この後の松代城(海津城といったほうがしっくりするが)のスケジュールから、 三の門 天守台 藤村の歌碑がある水の手展望台のみ見学。 ![]() ![]() ![]() |