3816件の登城記録があります。
1651件目~1700件目を表示しています。
●2015年5月5日登城 だしまきさん |
30城目 |
●2015年5月5日登城 伊予守じゅんさん |
信濃攻め 3城目は小諸城。 天然の地形を利用した空堀がすごかった! 堀というか崖。 天守台はじめ野面積みの石垣も渋くて格好良い。 水の手展望台からは千曲川、富士見展望台からは富士山(頭だけ)が見えます。 そして一番気に入ったのが大手門! (線路の反対側にあります) 余計な装飾がされていないので実践的で無骨な印象です。男前 穴城と呼ばれる縄張りは勿論、オリジナリティ溢れる見所が多くて面白かったです。 所要時間 1時間25分 スタンプは懐古園事務所で (徴古館内) |
●2015年5月4日登城 Bambooさん |
松代、上田から続いて訪ねました。 こちらは遊園地や動物園もあり、家族的な雰囲気。 野面の石垣(復元されたのは立派過ぎますが、天守台のは趣きあります) 全体の地形、谷などが特徴と思います。 線路を越えて、大手門も見事でした。 ただ、スタンプの状態が悪く、きれいに押せません。。。残念。 |
●2015年5月4日登城 豊後の耕助さん |
親友と |
●2015年5月4日登城 もーりーさん |
47城目。上田城から車で移動しました。公園内は凄く良かったと思います。時間あればゆっくり来たいです。 |
●2015年5月4日登城 ブレービーさん |
小諸城 |
●2015年5月4日登城 ノリノリさん |
65城名 |
●2015年5月4日登城 hirojiriさん |
門の写真を撮りました。 |
●2015年5月3日登城 うどん好きさん |
懐古館入り口でスタンプ。 スタンプの周りがインクで汚れていた。 |
●2015年5月3日登城 エイトマンさん |
長野 |
●2015年5月3日登城 HNFさん |
46の会メンバと初登城。上田に宿泊、朝一で登城。GW、動物園併設?で結構駐車場が混んでました。 |
●2015年5月3日登城 信安さん |
5/3 15:00 |
●2015年5月3日登城 thanatosさん |
37城目。 懐古園事務所でスタンプゲット。 大手門は線路を挟んだ反対側にあるので、お忘れなく。 3日は大手門の内部まで見学できました。 |
●2015年5月3日登城 tanyさん |
21城目。 GWの城廻家族旅行、六つ目。 城跡が公園になっていることが多いですが、ここも しかもここは動物園と児童遊園地が併設されているようで、その為か駐車場も満車でした。 私たちは係員に教えてもらい、奥の神社の駐車場に停めました。しかも無料! 本丸跡と二の丸跡には石垣が結構残っています。 大手門にも必ず足を伸ばしましょう。 あと残念だったのがスタンプの状態。 色がにじんでしまい、今まで押した中で一番酷かったです。 |
●2015年5月3日登城 Yoshi56さん |
この後に上田城も行きました。 |
●2015年5月3日登城 よしさん |
松本城から小諸城 |
●2015年5月3日登城 つっこさん |
小諸城 |
●2015年5月3日登城 デブパパさん |
門とおしろがJRで分断されてます。 |
●2015年5月3日登城 たまごんさん |
お城の高い所から、千曲川を眺めることがてき美しかった。 |
●2015年5月2日登城 loopさん |
gwでも空いてていい気分でみることができました。 |
●2015年5月2日登城 ひろゆきのすけさん |
34城目、早朝は城内への入場が無料です。 |
●2015年5月2日登城 あおかえさん |
31城目 |
●2015年5月2日登城 くらこうさん |
遊園地?動物園?と一緒になっている小諸城。 子供づれで行くとけっこう楽しめるかも。それでももって一時間かな笑 |
●2015年5月2日登城 はるととあおいさん |
GW長野旅行第3城。駐車場代500円。動物園が併設されていて子供はそっちに夢中でした。 |
●2015年5月2日登城 さと☆さん |
天守跡は高所が苦手な人には向かない? |
●2015年5月2日登城 茶レンジャーさん |
三の門をくぐって地下道を通り大手門を見に行くと、大手門公園の藤がこれから咲くところだったので、行くならこれからがおすすめ。 |
●2015年5月2日登城 としさん |
城跡に遊園地 資料館 動物園が有り知らずに行ってビックリしました。 資料館は見たかったのですが時間の関係で現存している門を見ただけです。 大手門にはボランティアの解説をしてくれる方が居り穴城と言う言葉を初めて聞きました。 もうちょっと時間を掛けて行きたかったです。 |
●2015年5月2日登城 なめたけさん |
3 |
●2015年5月2日登城 えむ坊。さん |
16城目。 ウルトラマラソンの帰りに登城。 時間がなかったので、スタンプを押して、三の門を見た程度。 |
●2015年5月1日登城 あきらさん |
レンタカーで登城です。 スタンプを懐古館で押して、懐古園を散策しました。 動物園併設となっていますが、時間の都合上、懐古園のみ散策しました。 感想は城址のある公園です。 観光客は多かったです。 次は高遠城に向かいます。 |
●2015年5月1日登城 senさん |
11城目 どちらかと言えば、チケット代に含まれていた動物園の方に時間を割いてしまった感があります。 意外と面白かったけど、鳥類がやたら多かった気がする、、、。 城自体は本丸跡にちょこんと神社が建っていて、拍子抜け感は否めないものの、崖からの眺めなど 巧く地形を利用したことが良く分かりました。 城内から千曲川に行けるルートを見つけましたが、えらい時間かかりそうだったので断念。 行った方、あれは往復で何分?何時間?かかりましたか? |
●2015年5月1日登城 あっちゃんさん |
上田城から小諸城へ。小諸の懐古園として親しまれている。大手門は線路を挟んだ反対側にある。本陣主屋とともに見学するとよい。懐古園内の藤村記念館、徴古館などを見学。小諸城は城周辺の空堀などもしっかり確認したい。 |
●2015年5月1日登城 みのりんさん |
やっときたどー |
●2015年4月26日登城 ロドリゲスさん |
あ |
●2015年4月26日登城 たこちゃんさん |
上田城からの登城です。 駐車場は、園駐車場の右奥に行くと安く止められます。 そこにいるおじいさんはとても気さくな方良かったです。 懐古園でスタンプをゲット、三の門、二の丸、本丸とまわってきました 園内と奥の公園ではBBQをやっていましたが・・・・・・ 城跡というより小さな動物園などがあり、公園ですね。 |
●2015年4月26日登城 よっち〜さん |
16城目 |
●2015年4月26日登城 ラッキーさん |
大手門、いですね。 |
●2015年4月26日登城 やまちゃんさん |
2城目。 軽井沢の帰り道登城。仙石氏のお城です。門の見学させていただきました。ガイドのおじさんありがとうございました。 |
●2015年4月26日登城 やまちゃんさん |
2城目。 小諸城。穴城と言われています。軽井沢の帰りに寄りました。 2016.11.6再訪しました。 紅葉真っ盛りの快晴の中、登城できました。自分は新緑時期の登城が多いです。 紅葉時期も良い写真が撮れていいですね。 |
●2015年4月26日登城 琥心パパさん |
日本100名城、2城目。小諸城です。 御城印もらいに再訪しました。 |
●2015年4月26日登城 琥心パパさん |
日本100名城、2城目。小諸城。 穴城と呼ばれています。本丸に行くにつれ低い位置になっていく珍しい遺構。 |
●2015年4月26日登城 琥心パパさん |
日本100名城、2城目。 普通の城郭とは、違い本丸に行くほど低地になっていく珍しい遺構です。 |
●2015年4月25日登城 モリケンさん |
懐古園(三の門)より地下通路を通り、大手門を見学しました。 桜が綺麗でした。 |
●2015年4月24日登城 ふるとのさん |
石垣がメインです。 |
●2015年4月23日登城 ふゆひなさん |
7城目。34年ぶり2度目の登城。桜が満開できれいでした。 駐車場は有料です。 |
●2015年4月22日登城 やんくさん |
桜がキレイ 石垣よく 小さな名城◎ |
●2015年4月22日登城 モコモコさん |
桜は見頃でした。 |
●2015年4月22日登城 独走竜慈伊家かなた丸さん |
桜がまだ残っていました。 小諸動物園で、動物と戯れますよ |
●2015年4月21日登城 しんさん |
30城目 |
●2015年4月19日登城 るさん |
桜が見頃でした。 小雨のせいか人は少なめでした。 |