3787件の登城記録があります。
151件目~200件目を表示しています。
●2022年9月8日登城 やまさんさん |
小諸城 |
●2022年9月6日登城 1367sさん |
百名城11/100 |
●2022年9月4日登城 月光下騎士団さん |
89城目。 上田市内のホテルから移動し朝一番に登城。城内を歩くと「穴城」と呼ばれるのが良くわかりました。 |
●2022年9月3日登城 Fwayさん |
小川町5:54(八高線)→高崎6:58(信越線)→横川8:10(JRバス関東)→軽井沢8:53(しなの鉄道)→小諸9:15着、徒歩3分 40年振り小諸城。横軽間がバスなのが何気に面倒(便利で早い新幹線をご利用下さい)。線路をくぐって三の門は記憶通りでしたが、跨線橋やら駅舎やら立派に。加えて駅北側には大手門まで!平成に再移築、整備だそうで、やはり新幹線誘致失敗の影響はかなり大きかったようです。今日も駅前は街起こしのツアーやバスで一杯、しなの鉄道共々断続的な成功を祈ります。 |
●2022年9月1日登城 みっ珍さん |
懐古園事務所にて押印できます。 |
●2022年8月19日登城 kazy302さん |
大手門で地元の方から由来の説明をしてもらえた。 天守台のほうは時間がなく今回はいけませんでした。 |
●2022年8月19日登城 deruさん |
駅出て左に歩道橋を渡って駅の反対側に懐古園、小諸城があります。駅改札待合室にある立食いそば(小諸そば)は美味しかった。 |
●2022年8月12日登城 シャンシャン☆さん |
備忘録 |
●2022年8月10日登城 hirakennyさん |
・仙石秀久が現在の小諸城を築城。城下町、三の丸、二の丸、本丸の順に低くなっていることから「穴城」とも呼ばれる。 ・武田氏時代には、山本勘助が縄張りしたといわれる。 ・仙石秀久は、美濃出身で秀吉の家来だった。功を上げ讃岐の大名になったが、九州征伐で敗北し、改易となった。その後、小田原征伐の際に、家康軍として、小田原城攻めで武功をあげ、復帰。無の旗印。 ・上田城の戦い(二次)では、秀忠軍の本陣となった。 ・喜内様(徳川家光)・お福様(春日局)の木像は小諸藩主牧野家の家宝 ・懐古園事務所でスタンプ・御城印をゲット ・駐車場は2時間無料。 |
●2022年8月9日登城 タナケンさん |
白鶴城、酔月城、穴城。 |
●2022年8月8日登城 てぃんさん |
スタンプだけでした。また今度。 |
●2022年8月4日登城 rockさん |
大手門が立派。 |
●2022年8月4日登城 rockさん |
断崖絶壁で防御された穴城 |
●2022年7月31日登城 あき兄さん |
100名城 30城目 小諸城 |
●2022年7月21日登城 GOZさん |
石垣が野面積みで良かった。動物園も併設されてて楽しめる。 |
●2022年7月17日登城 侍ホリタンさん |
懐古園入り口付近に有料駐車場ありますが、城訪問だけなら2時間無料の大手門公園駐車場がオススメです。 小諸城跡がある懐古園までは徒歩5分程度です。公園内にある大手門2階は無料の資料館になっています。 |
●2022年7月17日登城 wani29さん |
小諸城に到着してまず少し離れた大手門を見学。明治時代には料亭として利用されていたらしい。その後、三の門を通り料金を支払い懐古園内を散策。園内の蕎麦屋で昼食をとり、 藤村記念館もさくっと見学。山本勘助の鏡石を見て、散策は終了。 小諸城址内は動物園や児童遊園地などもあり子供が楽しめるようになっているので、一通り遊び、次の城、松代城へ。 滞在時間:3時間半 |
●2022年7月17日登城 Kur.さん |
40年ぶりに再訪。美しい趣きある佇まいは変わっていないと思います。ゆっくり堪能。 |
●2022年7月17日登城 西やんさん |
小布施見にマラソンの大会が終わってから、小諸駅まで移動して、小諸城に登城しました。ここは関ヶ原の合戦の時に徳川秀忠が上田城攻めの陣を置いたところで有名な城です。想像していたよりは大きな城で、城からの小諸の街の眺めが良かったです。 |
●2022年7月16日登城 きういもりさん |
後で記入 |
●2022年7月16日登城 erihochanさん |
家族旅行で楽しめた |
●2022年7月10日登城 かちゃんさん |
長野の別所温泉に宿泊しつつ城巡り。 上田城→松代城→小諸城→龍岡城 |
●2022年7月9日登城 ふくちゃんさん |
人力車が給油中 |
●2022年7月4日登城 Широскийさん |
飲料のXXXかと思ったら、貯金箱でした・・・チクショウ。 |
●2022年6月30日登城 蛍光灯さん |
31城目 |
●2022年6月5日登城 きとさん |
上田城から車で向かいました。 カーナビで案内された場所の駐車場(一律500)に止めましたが、 大手門の駐車場であれば、2時間まで無料でした。 正直、城跡と大手門だけであれば2時間かからないと思うので、 城跡見学だけであれば、大手門側に止めることを推奨します。 あと大手門のガイドの方が歴史に詳しく、色々と面白い話を伺うことができました。 |
●2022年6月4日登城 クロロクルミさん |
小諸城に行くなら、小諸城址大手門公園にある、駐車場がいいと思います。穴城と呼ばれた個性的な城の魅力がありました。 |
●2022年6月4日登城 なべどんさん |
100名城23城目。 |
●2022年5月30日登城 パグプーららさん |
小さな動物園がありました。 |
●2022年5月28日登城 みろさん |
隣接する動物園の近くに ぎりぎり富士山の見えるスポットがあります |
●2022年5月21日登城 マツオさん |
約60分で登城。 スタンプ 事務所入口で押印。 城跡内で駐車。 |
●2022年5月13日登城 hide-bowさん |
小雨の中登城。 天守台の石垣は、ハラミがひどくて心配です。 天然の断崖は一見の価値あり。よくぞ縄張りに取り込んだものです。 敷地内に蕎麦屋が多い。 一軒しか寄れませんでしたが、蕎麦屋を目当てにもう一度訪れたいですね。 現存大手門は、一時期は料亭として民間が利用していたとの事。 立派に元の通りに復元されているので、ぜひよってください。 |
●2022年5月8日登城 牧の助さん |
上田城を登城した後、しなの鉄道で小諸駅へ小諸駅からは徒歩ですぐです。1986年以来36年ぶりの登城です。まずは、徴古館の中のスタンプを押印、昔ながらのスタンプでしたが、良好に押印することができました。300円の散策券を支払い園内散策。電車の時間まで少し時間があったので、大手門にも行きました。大手門は、2016年6月以来2度目の訪問になりました。 |
●2022年5月5日登城 スパン2633さん |
あ |
●2022年5月5日登城 なかやまんさん |
天守台や一部石垣が残っています。周りは断崖で、攻めにくい城だったのかもしれません。隣に小さな動物園があり、家族連れが多かったです。 |
●2022年5月3日登城 かにわんわんさん |
動物園併設。メスライオンが吠えている。 富士見晴らし台に登ると千曲川から八ヶ岳まで見えて絶景。富士山は見えず。 |
●2022年5月2日登城 クールオーさん |
通算139城目(百70・続69) |
●2022年4月30日登城 ピグさん |
※ |
●2022年4月30日登城 踊る商社マンさん |
建造物があまり残っていないのは、昨日回った高遠城と同様ながら、年代を感じさせる城壁と何々跡という立て看板は丁寧に設置されており、写真には納め易かった。全体が「小諸城跡懐古園」という公園になっていて、遊園地や動物園も併設されていたので家族連れ含めて人手は多かった。小諸駅と併設するロケーションとなっている。 |
●2022年4月26日登城 KQさん |
ちょっと印象薄いです。 |
●2022年4月24日登城 あらまーさん |
上田城の後訪問。大手門、三の門の見学とスタンプ押印は無料です。本丸・天守台へ行くには¥200を支払う必要があります。 |
●2022年4月24日登城 あらまーさん |
上田城の後訪問。大手門、三の門の見学とスタンプ押印は無料です。本丸・天守台へ行くには¥200を支払う必要があります。 |
●2022年4月22日登城 takeshiV5さん |
2022/04/22 |
●2022年4月19日登城 たけちゃんさん |
穴城 |
●2022年4月18日登城 ムラサメさん |
松代城から下道を走ったのですが、流れが悪く途中から高速に乗りました。結局1時間近く掛かって動物園近くの駐車場に到着しました。少し歩くと管理事務所の横に出たのでまずスタンプをゲットしました。雨が降っていたのと、龍岡城に行かなければならなかったので三の門と大手門の見学に留めました。しかし、大手門から見ると三の門は明らかに低い位置にあり、これだけでも穴城の雰囲気は感じることができました。 |
●2022年4月17日登城 みるいさん |
前回は紅葉の時期に。 今回は桜の季節に来ました。 個人的には、紅葉のほうが好きです。 |
●2022年4月16日登城 リーMAMAさん |
高遠城の桜が散ってたのでこちらへ。 綺麗な桜が見れた。 主人と二人で来城 |
●2022年4月14日登城 pigpiroさん |
門が良かった。 |
●2022年4月11日登城 もちままさん |
武田信玄により整備され、仙石秀久による大改造をへて現在の姿になったそうです。関ヶ原の戦いの際には局地戦が行われた場所でもあります。廃城になった後、本丸跡に懐古神社か祀られたそうです。 前日に小諸グランドキャッスルホテルに宿泊し、夜桜と昼間の桜を両方楽しみました。 夜は21時までライトアップしているようです。綺麗でしたが夜の神社は少し怖かったです。夜は無料で入れますが、朝は9時から入場料がかかります。よく晴れた日で石垣の上から眺める桜は素晴らしかったです。異なる種類の桜が植わっているのでさまざまなピンクが混ざり合って綺麗です。まだ咲いていないものもあり、長期間楽しめそうでした。 お城自体は天守台の高い石垣や空堀が残っています。特に搦め手側の水の手不明御門跡からは切り立った空堀と千曲川が一望できました。共通券で小山敬三美術館、藤村記念館、徴古館、小諸義塾記念館も訪問しました。動物園は休園中でしたが、ライオンのナナちゃんと思われる声が。また訪問したいです。 |
●2022年4月7日登城 畠山重忠さん |
51番目の登城は小諸城です。桜で有名なお城ですが、桜はまだつぼみ状態でした。草笛で腹ごしらえをして登城です。歴史を感じさせる三之門をくぐり、懐古園事務所でスタンプを押して入場料を払い入城です。まず石垣に圧倒されます。北の丸跡では弓道の練習をしている若い女性たちがいました。懐古神社でお参りした後、本丸跡、富士見展望台、水の手展望台を見学、その後線路の反対側の大手門を見学して登城終了しました。見学範囲は広くなく平坦なのでサクッと回ることができます。小諸市は初めてですが典型的な地方の町という印象です。桜満開のときに来てみたいのですが、このご時世だと人が多くて怖い感じです。 |