3622件の登城記録があります。
2451件目~2500件目を表示しています。
●2012年5月19日登城 崎っちょさん |
松代城、制覇。 |
●2012年5月19日登城 崎めぬのめぬのさん |
善光寺→川中島の合戦場→松代城へ。きれいに整備されてた。 |
●2012年5月19日登城 がくでんさん |
無料駐車場に車を止めて行きました。 城自体はあまり時間をかけずに、見ることができます。 真田氏ゆかりの施設をまわりました。 スタンプは新しくインクが濃いので にじんでしまいます。 |
●2012年5月19日登城 やっさんさん |
善光寺さんと共に攻略。長野からバスで往復しました。 |
●2012年5月12日登城 tanmさん |
-![]() ![]() |
●2012年5月12日登城 しまなみ太郎さん |
49城目 海津城 2泊3日の信越攻略4城目(2日目) 上田城より信越道経由、約40分で到着。 【駐車場】 城跡前無料駐車場 【スタンプ】 堀の西側の管理棟の外 (良好) 【個人的評価】 75点 私は真田の松代城というより、川中島合戦にいつも登場する高坂弾正の守る海津城といった方がピンとくるのですが、いかがでしょうか? 堀や土塁、櫓門などが、大変きれいに復元整備されているので好感が持てます。これだけ整備するにはかなりの費用がかかっていると思われますが、入場無料というのはうれしいですね。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年5月7日登城 たかかさん |
![]() 管理されていて、見学していてもすがすがしい気分に浸れる城址である。 高い山々に囲まれ、空気もおいしく感じた。 松本インターより長野自動車道に乗り、松代パーキングエリアに寄り道。 川中島合戦第4次の戦いが再現されていた。千曲川、上杉軍の車懸りの陣 武田軍の鶴翼の陣が描かれていました。 |
●2012年5月6日登城 ぎょうもささん |
松代城以外にも真田邸や樋口邸、宝物館や文武学校もあり色々楽しめました。宝物館近くのおやき屋さんでお宝もGetでき満足。象山地下壕もオススメです。![]() ![]() |
●2012年5月5日登城 もこちゃんさん |
77城目 GW遠征その12 |
●2012年5月5日登城 城ねこさん |
小さなお城。綺麗に整備されています。 |
●2012年5月5日登城 ☆aki & yoshiy☆さん |
朝6時に自宅を出発小諸城、上田城の見学後本日3城目、綺麗に整備された新しい城跡 って感じでしたぐるっと散策して40分ほどでした う〜〜〜〜ん100名城って‥‥ ![]() ![]() ![]() |
●2012年5月4日登城 クロちゃんさん |
5/4の最終目的地である松代城真田氏の居城という割には小さい・・・。 しかし、幾多の戦いの舞台の主役的存在のこの城跡を見学できて幸せでした。 ![]() ![]() |
●2012年5月4日登城 かなさん |
綺麗に整備されています。復元された土塁もすばらしかった。 |
●2012年5月4日登城 いぬごまさん |
![]() |
●2012年5月4日登城 Tomoさん |
9城目。 |
●2012年5月3日登城 のんぱぱさん |
雨の予報だったけど、晴れているうちに行けて良かった。 門の西側の管理事務所の位置が分かりにくかったけど、売店の方に場所を聞いてスタンプゲット! |
●2012年5月3日登城 RX7800さん |
連休を利用して、信州の城巡り。 きれいに整備されているなと感じました。 スタンプは新しいものになっており、きれいに押せました。 このあと、八幡原史跡公園へ行きました。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年5月3日登城 まるともさん |
お墓参りをかねて行ってきました |
●2012年5月3日登城 藤原波多麻利さん |
スタンプはきれいになっていました♪ |
●2012年5月3日登城 エースさん |
12 |
●2012年5月3日登城 啓〜ちゃんさん |
46城目 本日三城目 松本城〜小諸城〜松代城、まず登城前に八幡原史跡公園、川中島古戦場の「信玄、謙信 一騎討ち」像を見学!!城郭をぐるり見学の後、真田宝物館へ! |
●2012年5月3日登城 あいたけさん |
25城目 山脈の ふもとに広がる 松代城 ![]() ![]() ![]() |
●2012年5月3日登城 ☆たけ&あい&りゅう☆りん☆さん |
25城目 |
●2012年5月1日登城 ぷりすけさん |
35城目 2回目の登城 ![]() ![]() ![]() |
●2012年4月30日登城 茂茂さん |
4城目 スタンプは管理事務所の横。 新品になってたみたい。 |
●2012年4月29日登城 siotanさん |
アクセス:JR長野駅から、川中島バス のりば3 古戦場経由松代行 松代駅下車した後、廃線になった線路を渡る。 本数少ないので、事前にチェックを。 スタンプ:松代城管理棟 外にポンとおいてます。新しくなってたみたい。 |
●2012年4月29日登城 吉法師さん |
12城目 【信濃5城+春日山 日帰り大駆け】 本日4城目 春日山城から高速利用約60分 約15年ぶり 以前 川中島や真田宝物館は訪れた事があるので 今回は海津城のみ 15時前に無料駐車場に停め いざ登城開始。 15年前は石垣しかありませんでしたが 太鼓門はじめ不明門など復元されてました。 スタンプは管理棟で押印。状態は悪くなかったので新しいものに交換したのかな? 45分程滞在して 上田城へ |
●2012年4月29日登城 くっきーさん |
![]() 松代城管理棟でスタンプ。 |
●2012年4月29日登城 和尚777さん |
初登城。太鼓門及び石垣+桜のコラボに感動。![]() ![]() ![]() |
●2012年4月29日登城 ジパングさん |
12/100 ガイドブックを片手に長野駅から長野電鉄屋代線に乗ろうとしたら残念なことに3/31で廃業したのですね。 仕方なくバスで30分位かかりお城も城跡が残っている場所でGWなのにかなり空いていました。 |
●2012年4月29日登城 ゆうじゅんさん |
13 スタンプの酷評に、不安を抱えつつ… しかし、新しいものになっており、 バッチリです。良かった… |
●2012年4月28日登城 bowyzさん |
55 |
●2012年4月28日登城 DENVERさん |
![]() |
●2012年4月28日登城 プニョぼんさん |
大坂を6時に出発、11時に松代につきました。まず、真田邸や文武学校、旧横田邸をめぐり、桜がきれいです。門前おやきの店でちょっと休憩、おやき 美味しかったです。真田宝物館を見学、最後に松代城址へ、堀と石垣がきれいです。松代は見ごたえありです。 http://d.hatena.ne.jp/yuusan2/20120430 ![]() ![]() |
●2012年4月28日登城 みゆりんさん |
2回目の登城。前回来た時は百名城スタンプのことを知らなくて…しかも上田から電車で来たのに、この時は車で行きました。たまたま車で行ったんですけど、電車が廃線になってて寂しかったです。でも再現された松代、美しいです。 |
●2012年4月26日登城 あやさん |
![]() 小諸から高速移動 40分程度。 松代城付近に無料駐車場あり、なにーもないけど、綺麗に整備されてました。 松代城は、こじんまり。堀跡ぶらーっと。 タンポポ・つくしが生えてました。 スタンプ押しに行ったけど、今までで一番悪くて悲しい。 おっちゃん曰くサラを今注文している所だそう。 押したけど…にじみ・かすれ。。。 松代城は1時間あれば十分かな、、周りの真田邸〜文武学校など見ごたえあり、そっちで時間使ってました。 夕方高速乗って!日をまたぐ時間に家に帰れました |
●2012年4月26日登城 男児子さん |
桜がきれいであった。 |
●2012年4月25日登城 yondaさん |
6 |
●2012年4月23日登城 N&NLo部さん |
長野県5城目!!!!! 雨降りで景色見えなかった。 桜はいくつもあったが1分咲き位。 |
●2012年4月22日登城 age35さん |
復元された橋を渡り中に入ると、この時期なので桜のご褒美が待っていたのは一番の収穫でした。松代城に来るだけでしたら、無料ですし、駐車場も同様ですから、太っ腹といえば太っ腹です。ここ周辺は、散策するスポットが数多くあり、120分とか言うノボリもいたるところに掲げてあるので、時間がある人は、散策することをお勧めします。ちなみにここ周辺を約3時間近く歩きましたが、すべて廻ることはできませんでした。城以外で、結構見所が多く、あちこちに無料休憩所が設けられていて、タダでお茶を振舞ってくれているのが、非常に有難い感じでした。 |
●2012年4月22日登城 あまのさん |
登城しました。 |
●2012年4月22日登城 ハンドルさん |
文章 |
●2012年4月22日登城 hmtsさん |
晴れ |
●2012年4月21日登城 クニヘイさん |
桜が満開でした!! スタンプがインクが薄いです!! ![]() ![]() ![]() |
●2012年4月21日登城 れいこさん |
21日にスタンプを押された方もいらっしゃるようですが。。。。。 なんと、管理事務所が閉まっていました。 ちょうど、桜祭りやウォークラリーみたいのをやっていて 事情を話したら、係りの方が、いろいろな方に携帯で連絡してくださいましたが いらっしゃれる方がおらず。。。仕方なく百名城ではないスタンプを押してきました。 これでは、本当は塗りつぶししてはいけないのでしょうか。。。 とっても残念です。 |
●2012年4月21日登城 尾張の武士さん |
桜まつりで人でいっぱいでした。 |
●2012年4月21日登城 コスミレさん |
#034 日帰りドライブ。太鼓門とその前の橋が質素な感じで素敵でした。桜とよく合います。 |
●2012年4月18日登城 shouseiさん |
登城50城目 |
●2012年4月18日登城 きーさんさん |
18城目 初登城(本日4城目) 高遠城→小諸城→上田城と移動して、16時30分頃、ここは本日最後の登城となります。いきなりスタンプが不良ということで設置場所から撤去されていましたが、薄くてもいいならと係りの方に事務所から出していただきました。案の定、ぼやけて見えないくらい最悪の状態でした。城内はすごく整備され、本丸跡には草もなく、桜がきれいに植えられていました。 観音寺城のようにあまり整備されていないのもどうかと思いますが、あまり手を入れすぎると歴史観が失われる気がします。しかし、それなりに見ごたえのある城跡です。 ※スタンプはたくさんの名城ファンのためにも、早く取り替えられることを期待します。 ![]() ![]() |
●2012年4月17日登城 スパカツさん |
32城目 春日山城からのとんぼ返り。天守台と桜が印象的、太鼓門・前橋等の復元がなされ整備されている。![]() ![]() |