3769件の登城記録があります。
1951件目~2000件目を表示しています。
●2014年7月22日登城 キークンさん |
妻と長野の百名城巡り 朝9:30とにかく暑かった |
●2014年7月21日登城 ゆうすけさん |
【移動】 都内より車で朝5:30出発。 途中で朝食60分。9:10に到着。 【真田宝物館】 駐車場:無料 料金:共通券400円(宝物館のみの場合300円) 所要時間:約60分 ・真田邸 所要時間:15分 ・文武学校 所要時間:15分 感想:宝物館は資料室が4つあり、中は広い。 真田邸は庭園がきれいだが進入できず。文武学校は改装中であった。 【スタンプラリー】 概要:全部で10の施設を回る。スタンプを6つ以上集めると松代城の冊子をもらえる。 所要時間:車で急いで回って全部集めると120分かかった。(松代城入れて) 感想:歩いてじっくり見たら全部で4時間はかかるのではないか。 【松代城】 駐車場:無料 料金:無料 所要時間:約50分 感想:整備されており、じっくり回ると70分ぐらいいるかも。 【八幡原史跡公園】 料金:無料 所要時間:30分 感想:宝物館からは距離があるのでバスかタクシーで。 一騎打ちの銅像がある。 【食事】 場所:日暮庵 料理:そば 金額:1500円 感想:定食の麦とろはおいしい。 ![]() ![]() |
●2014年7月21日登城 りりぃさん |
11城目 松代ICからほど近くの城北駐車場に駐車して徒歩5分くらいで二の丸に着きます。 その内に小ぢんまりした本丸ですが石垣に囲まれています。門等は再建されており結構立派です。要所には説明看板も立っていました。本丸の天守台からは川中島一帯が見通せます。スタンプは管理棟にとありますが祝日で閉まっており入口脇のスタンプ置き場に、陰影はまあまあですがインクが薄いので試押しをしっかりしましょう。城内図などがなかったのが残念(管理棟開いていればあったのかもしれません) |
●2014年7月21日登城 大雪さん |
24城目 |
●2014年7月21日登城 だてまさきさん |
昔は電車が走っていたそうな、松代駅なるバス停・タクシー乗り場からすぐでした。目の前の駐車場無料。 |
●2014年7月21日登城 姫若子さん |
後日記載 |
●2014年7月20日登城 Oiyanさん |
レンタカーで春日山から移動、真田宝物館前の無料駐車場から徒歩で宝物館→真田邸 →文武学校→松代城跡の順に見物し城跡でスタンプゲット、良く整備されていて景色も良く城下町も見どころ充分、三時間程の滞在でしたが、もう少しゆっくりしても良かったかな。ようやく50城目、折り返し後はのんびりと続けようと思います。 ![]() ![]() ![]() |
●2014年7月20日登城 ドゥーリィさん |
30城目。 |
●2014年7月20日登城 ラスタマンさん |
![]() |
●2014年7月20日登城 四葉さん |
![]() JR長野駅から、松代行きの川中島バスに約30分程乗り、「松代駅」で下車して少し歩くとあります。 時間が限られていたので、こちらの松代城と、長野駅〜松代駅の間にある「川中島古戦場」のみ周りました。 3連休の中日でしたが、早朝に行ったので人はまばらで、静かに見る事が出来ました。スタンプは外におざなりに置かれていましたが(汗)敷地内は綺麗に整備されています。散歩されている地元の方もちらほら。 バスは確か1時間に2本くらいだったと思うので、乗り遅れないよう注意が必要です。私は帰りに乗り遅れて、炎天下の中30分待ちぼうけになりましたorz |
●2014年7月20日登城 いぬのハチさん |
他の人の書いて有るとおり、駐車場は南側が良い、長野駅方面から行くと、道路案内で北側の駐車場に行ってしまう。 |
●2014年7月20日登城 みこまるさん |
本日登城 城以外も見るものが多く、松代大本営跡は必見 |
●2014年7月20日登城 かつ2さん |
松代の町をレンタサイクルで一回り。久しぶりの自転車に楽しさ倍増。 行く先々で飲み物のおもてなし。松代は土地柄も人柄もとってもいいな。 |
●2014年7月20日登城 ダシオさん |
車で訪問。 のんびりした景観が良かったです。 周辺の真田宝物館、真田邸、松代藩文武学校も雰囲気が良くて予定より長居してしまいました。 その後、川中島古戦場、善光寺へ寄りました。 |
●2014年7月20日登城 椿姫さん |
![]() JR長野駅から、松代行きの川中島バスに約30分程乗り、「松代駅」で下車して少し歩くとあります。 時間が限られていたので、こちらの松代城と、長野駅〜松代駅の間にある「川中島古戦場」のみ周りました。 3連休の中日でしたが、早朝に行ったので人はまばらで、静かに見る事が出来ました。スタンプは外におざなりに置かれていましたが、敷地内は綺麗に整備されています。散歩されている地元の方もちらほら。 バスは確か1時間に2本くらいだったと思うので、乗り遅れないよう注意が必要です。私は帰りに乗り遅れて、炎天下の中30分待ちぼうけになりました… |
●2014年7月19日登城 ヴェゼラーさん |
28/100城目 |
●2014年7月16日登城 ぞうひょうさん |
6城目上田城から車で回る。城はもともとあまり重要視していなかったのかなと思うほどの規模。建物が残っていないだけなのかもしれないが。ただ、城の周りの屋敷とか道場とかは充実していたことを伺わせる。真田らしく、人を育てることを重視していたことが分かる城と街。![]() ![]() ![]() |
●2014年7月16日登城 オールマイティーパスさん |
長野駅からバスで。 ぐるっと見てまたバスで帰る。 |
●2014年7月14日登城 chebさん |
41城目 曇り 観光案内所で教えて頂いた象山地下壕も見学してきました。 |
●2014年7月14日登城 ぬまちさん |
28城目 後日編集します。 |
●2014年7月13日登城 ちゃんまるさん |
綺麗だけど人がいない。指定の松代城北駐車場からは徒歩3〜5分あります。城の正面側の駐車場が色々アクセス便利です。 |
●2014年7月12日登城 モリプーさん |
23城目。 |
●2014年7月11日登城 タイズさん |
40城目 |
●2014年7月6日登城 どんぐり藩さん |
46城達成。城周辺の町並みも楽しかった。 |
●2014年7月4日登城 とっ☆とう☆とさん |
後日 |
●2014年7月4日登城 ゆきぽんさん |
スタンプの場所がわかりずらかった。 |
●2014年7月3日登城 鳥居さん |
長野駅前からバスで約30分。650円。 スタンプは管理事務所の外に設置されていますが、 インクにムラがあり、押しづらかった。 平日なので人も少なく、よく整備されている印象です。 松代は小さな町でしたが、 他にも象山地下壕(松代大本営跡)など、見所が多い。 帰りは川中島古戦場にも寄りましたが、 信玄と謙信一騎打ちの銅像があるくらいで、 普通の公園でした。 |
●2014年7月1日登城 アミックスさん |
1 |
●2014年6月29日登城 tomi&yamaさん |
27城目 |
●2014年6月29日登城 かみかみdogさん |
* |
●2014年6月29日登城 ヲカさん |
51城目 |
●2014年6月28日登城 とみ〜さん |
城そのものはないが、城郭は残っており当時をしのぶことはできる。スタンプは外の管理事務所にあった。 |
●2014年6月28日登城 あおばさん |
松代城と聞くとピンと来なかったが、海津城と聞くと山本勘助を思い出し、感慨深くなりました。 |
●2014年6月27日登城 シャンクさん |
通算33城目。(甲信越地方1城目) 【アクセス】 【スタンプ】 【見所】 【その他】 ・ ・ |
●2014年6月21日登城 福の姫さん |
大人の休日会員パスを利用。全国的に天気が悪い中、雨に合わずに済みました。 長野駅からバスで約30分650円。松代駅のレトロさに感激。町全体が景観に力を入れているようで趣があって良いところです。ボランティアガイドの方もたくさんいらっしゃってお願いすれば無料で案内してくださいます。 ![]() ![]() ![]() |
●2014年6月21日登城 千鳥さん |
6/21 小諸城、上田城、松代城、最後に松本城 |
●2014年6月21日登城 たけちゃんさん |
12城目。静かで綺麗な広場だった。 |
●2014年6月21日登城 まささん |
復元が進む城。 それが故に綺麗になりすぎかな? 本丸の桜は満開の時は凄そう。 |
●2014年6月20日登城 お城GIRLさん |
29城目! 平日ということもあり、かなり空いていました。 駐車場も無料ですし、プラッと行くには、ちょうど良いと思います。 スタンプは、外置きということもあり、状態は良いとは言えません。 置き場所は、トイレの横に置いてあります。 ![]() ![]() |
●2014年6月16日登城 まさmasaさん |
小諸城に続いて、こちらも武田信玄、山本勘助ゆかりのお城です。川中島の合戦に備えてのお城ですね。 もはや本丸の中は憩いの場となっていますが、太鼓門、太鼓門前橋や土塁は見事に復元されています! 野面積の戌亥隅櫓台も見応えがあります! ![]() ![]() |
●2014年6月16日登城 まささん |
![]() 武田の海津城から真田の松代城へ! |
●2014年6月15日登城 エイミーさん |
59城目 |
●2014年6月15日登城 にゅんちゅんさん |
27城目 周りは田んぼです。 |
●2014年6月14日登城 旅人さん |
松代駅からタクシーで行きました。 |
●2014年6月14日登城 旅人?さん |
旅人さんと一緒。今回は、5城めぐり。中央線しなの号でいざ出陣。平城で楽に回れた。 |
●2014年6月10日登城 やまちんさん |
北側の駐車場は避けて正解でした。 |
●2014年6月10日登城 小早川さん |
11城目 |
●2014年6月7日登城 もちぐささん |
松代の街並みが素敵。真田の庭園も一見の価値あり。 |
●2014年6月5日登城 たじゃけん さん |
長野市の用事の帰りに寄りました。平城。天守閣なし。 |
●2014年6月1日登城 のんゆりさん |
真新しくて…感動うすっ |