トップ > 城選択 > 武田氏館

武田氏館

みなさんの登城記録

3942件の登城記録があります。
3651件目~3700件目を表示しています。

●2008年11月9日登城 シュウさん
地元のタクシーの運転手に武田氏館と言ってもまったく通じませんでした。武田神社と言わないと反応してくれません。
●2008年11月8日登城 butakaさん
有名な躑躅ヶ崎館。 もっとにぎわっていてもよさそうだが、あまり観光客はいない印象を受ける。

・次回は下調べをして、新府城や信玄堤を見に行きたい。
●2008年11月7日登城 こみちさん
観光バスの到着と重なり、すごい人。
●2008年11月5日登城 たっちさん
閉門時間ぎりぎりセーフ。トイレが汚い。
●2008年11月5日登城 ほろさん
再訪
訪問時には時既に遅く、宝物館は戸締まりの最中でしたが、親切にもスタンプのみ押させて頂きました。感謝。
●2008年11月5日登城 ひらんげさん
59城目、晴れ。
JR甲府駅北口よりバス利用にて登城。
まわりを土塁と堀に囲まれた神社です。
結構立ち入り禁止がありました。
スタンプは武田神社宝物殿にて、良好です。
●2008年11月5日登城 ●●シャカマッキー●●さん
甲府城の次に行きました。七五三の人が多かったです。城というより神社かな。たまにはこういうのもいんじゃね。
●2008年11月3日登城 いりさん
長野から東京への帰りに途中下車。駅から時間がかかりそうなこちらを先に。バスがなかなか接続が悪くて、結局歩いてしまいました。本当、神社、ですけど、宝物館など、武田信玄が有名な武将なので、けっこう楽しかったです。
●2008年11月3日登城 1+2=さん
34城目。

ここも2度目。
なかの武田神社は、七五三で小さい子達で賑わっていました。
スタンプはまぁ良好です。
●2008年11月2日登城 こんたさん
神社脇に大きな土塁があり、往時が偲ばれます。七五三のお参りで大変な混雑でした。
●2008年11月2日登城 wen-liさん
登城12城目、甲府駅北口より1本道で到着できます、現在は武田神社なので土塁や水堀以外はお城らしいものはありませんでした。スタンプは宝物殿の受付で出してもらえて状態は良好でした。
●2008年11月1日登城 まさみこさん
貴重な資料が盛りだくさん、良かったです。
信玄公のお墓参りもしてきました。
●2008年11月1日登城 明石ATさん
甲府城とともに訪問
●2008年11月1日登城 モリゲンさん
第十城
●2008年11月1日登城 辻昭夫さん
横浜での展示会の折に帰りに訪問しました。
●2008年11月1日登城 明石ATさん
No24 武田氏館に36番目に登城しました。甲府駅から北へバス8分で武田神社内にあり宝物殿他見るところが多く楽しく思いました。
●2008年11月1日登城 明石ATさん
?24番目の武田氏館へ36番目に登城しました。甲府駅から直ぐ近くで北へ8分のところにあり、天守台のみでした。
●2008年10月24日登城 カーネルさん
20城目

高尾駅から甲府駅までは、電車で1本です。距離はそれほどでもないですが、カーブが多いためかスピードはあまり出ず、時間がかかります
甲府駅から北口ロータリーは工事中でバス停まで少し歩きます

宝物殿まえにはなぜかキティちゃんの石像が・・・かわいかったですけど
●2008年10月16日登城 じゅんぺいさん
21城目
この日は山梨・静岡4城を訪問しようとしたため、早朝に出発。
登山に向かわれる方が多かった印象のあるあずさに乗り、甲府駅に8時半前に着きました。
ばったり友人にホームで出くわし、一緒にタクシーで向かいましたが、武田通りには山梨大学もあり、混雑(1,250円、約15分)。
既にネットの学研デジタル歴史館の「武田氏館の歩き方」を見ておいたので、てきぱきと見所に向かいました。
正面左みその橋のあたりは工事のため塞がっていました。
9時前にも拘らず、観光バスが数台停められ、賑わっていました。
発掘調査がつづいているようで、このあとも公開される箇所が増えそうです。
スタンプは宝物殿の受付にありました。
館内見学はしませんでしたが、数種類パンフレットをいただきました。
帰りは皆さんが仰るバス停一駅先を目指しましたが、時刻表によるとまだ間がありました。
すると、丁度停留所のまん前にタクシー会社があったので、駅まで再び利用しました。
運転手さんにご当地のお話をたっぷり伺うことができました。
このあとは、駅の反対側にある甲府城をめざしました。
※11.9.16再訪
●2008年10月13日登城 でこのかみさん
57城目。快晴。
念願の初登城です。四方を土塁と堀に囲まれた中世の居館跡で、方形の主郭(現在は武田神社)と西郭の跡が残っています。かつての大手門は東側にあり、大手門前では発掘調査が行われていました。調査で見つかった三日月堀は武田氏らしい遺構ですね。周囲の堀の北側は空堀でしたが、なかなかのものだと思いました。また、主郭の北西部に武田氏滅亡後に築かれたとされる天守台石垣があるのですが、立ち入り禁止でじっくりと見ることはできませんでした。館跡の周辺に目を転じますと、JR甲府駅北口から武田神社までの区域は武田時代の中世城下町であり、有名な家臣の館跡を示す説明板があちこちに設置されています。詰城である要害山城にも行きたかったのですが、出張帰りの革靴だったので断念しました(^^;)。今回は、館跡以外では円光院や長禅寺、信玄の墓を訪れましたが、積翠寺、東光寺それから甲斐善光寺、塩山の恵林寺や韮崎の新府城など行きたいところはまだまだあります。いずれ高遠城に行く際に是非とも再訪したいです。
なお、スタンプの状態は良好でした。
●2008年10月12日登城 バックは青空さん
ここも駐車場に困りました。神社参りの方々で、神社内及び境内前の駐車場は満車。200mくらい西に入り口は狭いですが、大きな駐車場がありました。
館(やかた)と言っても、館はありませんでした。

※ 自分も兜を被って記念撮影したかったなぁ…
●2008年10月12日登城 アルさん
八王子城から2城目。まぁ、城ではないですね。
駅から武田通りを真っ直ぐ、2kmぐらいの距離ですが長く感じました。
3連休中日とあってか、結構な人出。
宝物殿でスタンプ押印後、拝観料300円はちょっと高いかなーと思いましたが、
信玄直筆と思われる書など狭いながらも充実の展示でした。
その後、信玄のお墓へ。住宅地にあることもあってか綺麗に整備されていて、
今でも敬愛されていることがうかがえました。
●2008年10月12日登城 McQueenさん
☆☆
足利氏館より小規模な神社だが、甲府駅から一直線の参道に感動。
●2008年10月11日登城 KAILさん
甲府へついた時には快晴でとても暑かった。
行きは何とかバスの時間にあわせた。
観光名所なのにバスの本数が少ないのはちょっと。。。
ちょうど七五三の為のお参りの方が多かったです。

スタンプは宝物殿にあります。
現在風林火山の軍旗が特別展示されています。
●2008年10月11日登城 タップさん
神社前の駐車スペースが満車だったので3時間まで無料の参拝者用の駐車場に駐車し、宝物殿にてスタンプ。旅の無事を祈って参拝しました。神社内で結婚式をしていました。参拝者用の駐車場ですが時間超過すると出庫できなくなるようでしたので急いで甲府城に向かいました。

満足度・・★★☆☆☆
●2008年10月11日登城 カープさん
まあまあ
●2008年10月10日登城 湘南のホークスファンさん
武田信玄の居館跡、現在は武田神社となっている。
堀がちゃんとあるので平城のような感じには見える。
武田神社宝物館の前にキティちゃん人形がなぜかある。
宝物館にてスタンプを押す。
●2008年10月5日登城 次男さん
神社裏手の土塁奥に石垣が見えるんだよな。
行ってみたが途中から立入禁止だったので断念。
(涙)
●2008年10月5日登城 zenzenさん
 2度目の登城です。
●2008年9月28日登城 尾張守さん
登城19城目
●2008年9月27日登城 mgsknさん
二度目に行った時(2009年5月)は宝物殿受付では入場券を買わなくてもスタンプを貸してもらえました。
●2008年9月26日登城 たうさん
横浜から三重への移動中、寄り道
帰りのルートは覚えているのに行きのルートが
どうしても思い出せない…コワ。
●2008年9月22日登城 ころくさん
一か月くらい前に訪れました。
当日はあいにくの雨、、、、、青空の写真をとりたかった。
武田信虎公による開府から500年の節目となる平成31年(2019年)に向けて整備しているので、工事中の箇所がありました。
●2008年9月21日登城 城好きさん
2城目
●2008年9月14日登城 daisyさん
甲府駅から徒歩25分位です。(ずーっと坂です、なだらかですが)。
帰りはバスで帰ってきました。
バス停一つ先まで歩くと100円で甲府駅まで帰れます。
私は知らなかったので180円払いました。
土日はバスの本数が少ないので要注意。
●2008年9月14日登城 GUNさん
近くに武田信玄の墓所があるので足を運んで見て下さい。
だ〜れもいませんでしたww
●2008年9月13日登城 STIさん
見た感じは完全に神社ですが、堀があり、やはり普通の神社との違いも感じました。
甲府城の次にこちらによりましたが、甲府城より人が多く、やはりこの地域は武田信玄のイメージが強い印象を受けました。宝物殿は小さいながら、見所があり、有名な風林火山の軍旗も展示されていました。軍旗は特別展示のようです。
こちらの名物ほうとうも食べてみたかったのですが、時間がなく、そちらはあきらめました。
●2008年9月13日登城 うめきちさん
甲府城を訪ねた後、駅北口からタクシーに乗って武田氏館(武田神社)へ。ま、ひと言でいえば、神社という以外に感想なし。宝物殿でスタンプを押す。受付のおばさんに「ご苦労様です」と声をかけられる。帰りは歩いて甲府駅へ。帰り道のほうが下りになるため、ちょっと楽でした。30分ぐらいかな。
●2008年9月13日登城 Seiryuさん
★10城目。山梨県遠征。2009年7月12日に2度目の登城。

【アクセス】
 1度目は甲府駅北口から徒歩にて40分かけ、坂道を登る。不可能ではないが・・・。
 2度目は甲府駅北口からバス。5分程で到着。30分に1本で180円ならバスが良いかと。
【見どころ】
 確かに神社ですが、外を躑躅ケ崎館をぐるっと回り、堀や土塁を見ると、お城の出現前の武士の館だったと納得。時間はかからない為、散歩がてら見るのも良いかと。
 西曲輪の中は空堀があったり、かろうじて織豊時代の天守台石垣の上の部分が見えたりしました。蚊に食われたり、猪の子供に遭遇したりしますが・・・。
【スタンプ】
 宝物館(入場料:300円)にて。状態良好。
【その他】
 山梨県のお土産と言えば『信玄餅』。武田神社前の『かぶとや』では工場直送なのか8個入りで¥850でした。荷物になるから甲府駅の店で買ったら、1,050だった。
●2008年9月8日登城 kinkin23さん
(スタンプの色)  赤
(スタンプの種類) シャチハタ
(インク状態)   良好
(駐車場)     無料
(拝観料)     宝物殿は300円
(休館日)     ?
(営業時間)    午前9時〜午後4時30分)
(スタンプ帳 全国版) 2008,9/8現在 なし
(スタンプ帳 地域版) 2008,9/8現在 あり
54城目
神社正面の右手に宝物殿はあります。
姫の井戸は左手に
●2008年9月7日登城 かずさんぐさん
ホテルでレンタサイクルを借りました。保証金1000円でタダで貸してくれるのですが、自分の借りたのは段が壊れていて上り坂続きの武田神社には辛かった(行きは押していった)です。(帰りは最高)
今日は夕方から雨が凄くて大変でした。
●2008年9月7日登城 Mr.サムライさん
武田神社内には姫の井の水という名水が手に入るので空のペットボトルを持参するといいですよ。
●2008年9月7日登城 わしさん
九城目。
JR中央線甲府駅より徒歩約25分くらい。
北口を出ると武田神社に向けてまっすぐに道が伸びてます。ただ、現在は甲府駅北口界隈が工事中のため、通りに出るまでにはちょっと迂回をしなくちゃですが。この一本道は、終始なだらかな上り坂になってます。
敷地内の宝物殿受付でスタンプ捺印。宝物殿内は武田家にまつわるいろいろな資料が展示してあり、なかなか興味深かったです。
敷地を取り巻く水堀に、躑躅ヶ崎館時代の面影を見ることはできますが、現在敷地内に建ってる建造物は、もう完全に神社です。
帰りには、武田氏館から甲府駅に向かう途中を左手に入って徒歩7〜8分くらいのところにある(左折する道のとこに案内板が出てます)信玄公の墓所(荼毘にふしたところ)にも寄って来ました。
●2008年9月6日登城 徹太郎さん
宝物殿にてスタンプを押しました。
2度目の登城でしたので、前回見逃した大手門付近を散策。現在、復元工事を行っていました。三日月堀が復元できたら見てみたいですね。
●2008年9月6日登城 メンフィスさん
甲府城でスタンプを押したあと、甲府駅北口に移動し、駅付近にあるほうとう料理の名店「小作」でカボチャほうとうを食べました。なかなか美味しかったです。武田神社まではバスで行こうと思っていましたが、ちょうどよい時間のがなく、仕方なしに歩いて向かいましたが結構距離があります。20分以上は歩くと思います。土日は風林火山号なる地元の観光名所を巡るバスが運行していますので、それを利用して他の武田関係の史跡を回るといいと思います。
武田氏館については、まんま神社って感じでした。
●2008年9月6日登城 みつKIMさん
八城目。 高遠城の後に寄ってきました。今は武田神社になっています。
 武田信玄ファンとしては、来て良かった!(二回目だけど)また、この城で初めて百名城スタンプをやってる人を見かけました。
●2008年9月6日登城 りょうさん
友人と2度目の登城でした。
観光客がかなりいたので、あわただしい雰囲気でした。
●2008年9月5日登城 天守大魔王さん
31城目。
スタンプの状態は良好です。
宝物殿は見ごたえあり。
●2008年9月5日登城 天守大魔王GMJさん
31城目。
●2008年9月1日登城 やんくさん
武田好きなので期待して行きました。

やや神社化が進みすぎているので少し館としての復元もお願いしたいです

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 次のページ

名城選択ページへ。