トップ > 城選択 > 武田氏館

武田氏館

みなさんの登城記録

3809件の登城記録があります。
251件目~300件目を表示しています。

●2020年9月21日登城 ふーみんさん
甲府城と合わせて車で行きました。
●2020年9月21日登城 かずおさん
4連休中の武田神社は、大混雑でした。
●2020年9月21日登城 たこちゅーさん
2周目70城目(131/200)

甲府駅北口からバスで15分ほどで武田神社着。
授与所でスタンプ押印。
甲府観光の目玉であり、神社の人出は多かったが、
西側城郭部分の門跡・虎口跡はあまり人気はない。
城跡というほどではないが、
門跡付近に土塁や堀切等の後を見て取れる。
裏手には曲輪跡も見られる。
●2020年9月21日登城 なりなりさん
過去の記録
●2020年9月20日登城 虎の子さん
堀や石垣も所々残っているが、全体的には武田神社で城跡感はない。観光シーズンは駐車場の待ち時間が長くなるので、甲府駅からバスがお勧め。
●2020年9月16日登城 kimuraさん
43城目
●2020年9月10日登城 ノブさん
119城目(64城目、2回目)
●2020年9月5日登城 強右衛門勝商さん
コロナ禍で中断していたが久々に登城。館は何度か行っているので今回はスタンプのみ。
10号台風の影響か車に戻ったとたん豪雨&雷。
●2020年9月5日登城 TOMOさん
83城目
武田神社の御朱印
●2020年9月5日登城 R.さん
武田神社にてスタンプ押印
●2020年8月26日登城 わか菜さん
甲府駅北口からバスで10分くらいのところにある武田神社。神社を取り囲むお堀や朱色の太鼓橋が落ち着いた雰囲気でいい。駅からは迷うことのない1本道だが暑い夏は歩くのは避けた方がよさそうだ。(バスは30分に1本くらい)スタンプはゴム印だが印影はわりときれいで良かった。神社のご朱印ももらったが、直書きだと信玄のイラストはついてなくて残念だった。また楽しみにしていた宝物殿が休館していたのは本当に残念だった。
●2020年8月19日登城 七福さん
神社に訪問。
●2020年8月18日登城 みのっちさん
 
●2020年8月17日登城 tarorin60さん
駐車場は大手門跡側から入ったほうがイイです
●2020年8月16日登城 ひろさん
816
●2020年8月14日登城 やおちゃんさん
駅からバスで行くといいです
●2020年8月14日登城 やおちゃんさん
屋台が良い
●2020年8月14日登城 T.SHINOさん
甲府に星を見に行きました。
●2020年8月14日登城 りんちゃんなうさん
武田氏館
●2020年8月13日登城 チャンパー米さん
初登城、天気快晴。
城としてももちろんだが、
宝物殿もかなり魅力的。
●2020年8月12日登城 nognog525さん
10年ぶり、二回目の訪問です。
入口の橋からのお堀の眺めはいいですね。
駐車場は入口脇のところに停められました。
新しく、武田ミュージアムができていました。武田武将23人の人気投票が行われていました。
●2020年8月10日登城 たつやさん
神社廻りに無料駐車場あります。
館ですが、周囲は堀あり。
●2020年8月7日登城 deruさん
武田神社は平日なのかコロナ自粛なのか人がとても少なかったです。
神社前の信玄ミュージアムはもう一工夫ほしい。
●2020年8月6日登城 ksp21さん
主郭、西曲輪を囲む広い水堀が見どころ
●2020年8月4日登城 清澄白河城さん
まとめて登録
●2020年8月1日登城 とむとむさん
OK
●2020年8月1日登城 スパンさん
武田神社
●2020年7月22日登城 ハルカさん
武田神社でスタンプ押印
●2020年7月14日登城 ともちん2さん
24
●2020年7月11日登城 SARUさん
甲府駅から北上しました。
土塁、堀も見ごたえがありますが、周囲の重臣屋敷跡の碑文を巡るのも楽しいです。
宝物館は忘れずに行くべきです。
●2020年7月7日登城 西国将軍さん
🏯
●2020年7月4日登城 しげりんさん
JR中央本線、甲府駅から徒歩で攻略しました。
●2020年6月22日登城 まっくさん
20城目です。
●2020年6月21日登城 虎男さん
 
●2020年6月12日登城 🏯のびのびー🏰さん
【3城目】
甲府駅北口2番乗り場から「武田神社」行のバスで目的地を目指す。
バスは、山梨大学附属中学校?の生徒で大混雑でほぼ満員の状態。
運転手さんが「車内での私語は慎んでください」とのアナウンスをするが、効果は全くなし。
山梨大学のバス停で、ほぼ全員が降車し、残った乗客は私を入れて3名のみ。
車内は一気に静寂化した。
終点の武田神社まで乗車したのは私のみ。所要時間は約10分。
参拝の上、城スタンプの押印と御朱印もありがたくいただく。
神社内の雰囲気を味わったのち、甲府駅方面への折り返しバスに乗車した。
スタンプの状況:★★★★☆
公共交通機関の便利さ:★★★★☆
現地滞在時間:10分
●2020年6月1日登城 けんさん
過去登城済
●2020年3月30日登城 ためおさん
●2020年3月26日登城 kanegonさん
コロナに慄きつつ仕事のつでに登城。桜が綺麗でした。
●2020年3月22日登城 HKITさん
甲府城とセットで訪れられる。
近くで食べたほうとうが本当に美味しかった。
●2020年3月21日登城 獅子丸さん
山梨旅行
●2020年3月20日登城 内ちゃんさん
長野・山梨を巡る旅・3城目は武田氏館です。
あっし自身3回目の登城となります。
スタンプは宝物殿・神符集札授与所で押印しました。
巫女さんに「御城印は取り扱ってますか?」と尋ねたが、取り扱ってないと言われ退散。近くの土産店で「風林火山」と書かれたうちわを購入。
武田神社前に今までは無かった「信玄ミュージアム」が完成しており入場。
すると入場記念で御城印が貰えました。ラッキー。
次は甲府城に向かいます。
●2020年3月15日登城 noriさん
自家用車で登城
●2020年3月15日登城 noriさん
甲府駅から一直線の武田神社
●2020年3月14日登城 マーシーさん
武田氏館
甲府駅から、タクシーで1010円、バスは190円。バスはSuica、PASMOも使えます。
●2020年3月1日登城 ゆうさくさん
84城目
●2020年3月1日登城 オッチさん
17 城目
●2020年3月1日登城 ごうゆあさん
18 城目
●2020年2月26日登城 さるさんとみきーらさん
二度目まして!
信玄ミュージアムなんてものができててお勉強になりました。
お土産屋さん健在
さるさんが買ったご本で武田二十四将についてお勉強せねばならぬ
●2020年2月23日登城 おばあちゃんさん
24
●2020年2月13日登城 ちゃたろーさん
11/200

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 次のページ

名城選択ページへ。