トップ > 城選択 > 小田原城

小田原城

みなさんの登城記録

4347件の登城記録があります。
451件目~500件目を表示しています。

●2019年3月24日登城 メロデスさん
79城目
小田原城は約5年前から2回目の登城。その時行かなかった所を主に回る。
前日、石垣山城から小田原へ戻り、古城や小峯御鐘ノ台大堀切を散策。
画像はよく見たが実物の大堀切を見て大感激。これは凄いわ。
八幡山古郭東曲輪から天守閣を眺める景色もいい。
翌日、駅前の宿泊先から、氏政・氏照の墓へ行き、水堀を廻りながら
幸田門跡、大手門跡、箱根口門跡、早川口跡を見る。
特に早川口跡は土塁の残存量が多く、見応えがある。
その後、前日行けなかった三の丸外郭新堀土塁へ。
ここは綺麗に整備されてかなり広い。土塁がしっかり残り、迫力がある。
海の見える眺望も素晴らしく、見れてよかった。
その後、ようやく城址公園へ。神社経由で西側の御茶壺曲輪から城内へ。
御茶壺曲輪虎口に土塁が残る。馬屋曲輪では雁木や櫓台が見れる。
馬出門と内冠木門からなる枡形虎口はかなり広い。
復元された銅門、木橋、枡形虎口は見応え十分。
南曲輪に地震で滑り落ちた本丸の石垣が見れる。
小峯曲輪北堀はかなり大きく改変されずに残っている。
その後、天守閣に登り、常盤木門、二の丸を回り帰宅の途へ。
●2019年3月24日登城 アトムさん
67
●2019年3月23日登城 youbooさん
観光案内所にスタンプがあると思って、
天守のスタンプを取り忘れ、2度登城しました。
向う脛の周りの筋肉が痛い。
桜もまだでした。残念。
●2019年3月22日登城 有楽斎さん
13城目。報徳二宮神社専用駐車場にクルマを止めて登城。リニューアル後は初めてですが復興天守がきれいになってました。桜の季節は素晴らしい景色になりそうです。隅々まで整備が行き届いていてリピーターが多いのも納得。お城総選挙でも上位に顔を出すだけはあります。お濠からじっくり眺めて最後に天守方向に行くのがおすすめです。天守の入り口にスタンプがありますが天守に入場しなくても入り口でスタンプは押せます。駐車場は二宮尊徳駐車場が近くて便利ですが混むので朝9時には到着が必要でしょう。
●2019年3月22日登城 ぼんどさん
28城目。
休暇を取り、帰省のついでに登城。
山中城から移動、約30分。
天下の名城は、天守閣の付近だけでは伺い知ることは難しいが、約8キロに張り巡らされた総構えで、秀吉軍20万の軍勢を迎えた防御力は、戦国屈指。地元民としては、他の城と比べてもロマンを感じてしまう。ランチの魚と合わせて、何度来ても楽しい。
●2019年3月18日登城 李信さん
滞在時間2時間
●2019年3月18日登城 誉師衛さん
百名城訪問開始して早めに行ったところです。
●2019年3月17日登城 WAKUWAKUさん
人気のお城ですね。観光客がいっぱいでした。石垣が立派ですね。裏の崩れたままの石垣にも思わず思いをはせてしまいます。
●2019年3月17日登城 最後のバンさん
3城目
まず小田原駅の西口で降り、北条早雲公の銅像を見てから、小田原城へと向かいました。小田原城では正規ルートで馬出門→銅門→常盤木門→天守閣と移動し、天守一階で御城印と百名城スタンプを頂きました。天守内では後北条氏や小田原城の歴史について学ぶことができます。その後、常盤木門SAMURAI館に行きました。そして、駅に向かう途中で北条氏政と氏照が眠るという墓地を訪ね、駅へと帰りました。
●2019年3月16日登城 うしさん
30城目(26城目)
2013年1月14日に家族で行った。しかし、スタンプ帳を購入する前だったので、改めて登城
●2019年3月15日登城 いえもんさん
55城目(通算91城目)
石垣山城から下ること10分余りで到着。
(電動)レンタサイクルで置くのもなんですから
レンタサイクルを返してから小田原城へ登城。
馬出門→銅門→常盤木門と巡り最後に天守閣へ
小さいわりにかなり高いし、存在感があるなぁ。
天守閣内を拝観、天守展望からは先に登城した石垣山城・・・・威圧感あるな
そして街並みととても青い相模湾が眺望できます。
スタンプは1階の受付にあります。
お堀の通りはお花見の準備が万全、来週から開花か、綺麗だろうなぁ。
●2019年3月3日登城 おおけんさん
【スタンプラリー:18城目】
●2019年3月1日登城 kane takedaさん
登城
●2019年3月1日登城 さるさん
•登城した感想
●2019年2月24日登城 ニモニモさん
北条のスタンプラリーもありました
●2019年2月24日登城 そらさん
見晴らしが良く素敵でした
●2019年2月19日登城 ふうちゃんさん
小田原城の総構えを巡りました。ブラタモリでも紹介されました。城めぐりを始める前は後北条氏の力にそれほど気付きませんでしたが、その偉大さを見直さなければならないと、今思います。
●2019年2月18日登城 エーケーアイオーさん
50城目
●2019年2月16日登城 おちえさん
天守閣の展示は非常に見ごたえがあり
北条5代の歴史が勉強できます。
●2019年2月12日登城 ごっちゃんさん
省略
●2019年2月10日登城 CZ-812CEさん
2019/2/10
●2019年2月9日登城 会津セイユーさん
7城目、天気、雪くもり報徳二宮神社通り入城、梅の花に雪
●2019年2月8日登城 こあら1963さん
記念すべき1城目になります。
●2019年2月1日登城 けいたろうさん
井原こそ北条発祥
●2019年1月30日登城 マサシンさん
2回目の登城 やっぱり好いですね小田原城 なぜか天守閣の外に出ると;高所恐怖症:
 が でたので天守閣外は半周で下城した・・駅近は楽で時間ロスが無く良い。鎌倉大仏へ観光にこれから行きます。土産:小田原アジの干物
 
●2019年1月26日登城 さん
あとで記録
●2019年1月22日登城 もそうさん
登城済
●2019年1月19日登城 まっきさん
22城目。
難攻不落の小田原城。小田原駅から正規登城ルートで城をめざす。
馬出門、銅門、常盤木門をくぐり天守へ。
天守最上階からは、一夜城跡のほか三浦半島、伊豆大島などを望むことができた。
また、亥年ということもあり、摩利支天像も特別公開されていた。
●2019年1月19日登城 zelda3612さん
二の丸駐車場に止めたが駐車券を落としてしまった。車に轢かれてボロボロになって落ちてたのを発見!出られなくて管理会社に電話して
1時間分300円で良いとしてくれた!
●2019年1月18日登城 カラ元気さん
天守閣の改修工事が終わってからの見学となった。最上階の摩利支天が見た方かった。こんな場所に、立派な守り神がいるのに、何故落城したのか?と不思議に思ったくらい。
年明け早々なのに、もう梅がちらほら咲いていました。花と共に堀や銅門も見ると良い。
●2019年1月14日登城 かねしんさん
成人式もあり晴れやかな小田原城でした。
●2019年1月13日登城 くろすけ&マッキーさん
思ったより空いていて、のんびりできました。
帰りに、小田原駅周辺も散策
●2019年1月8日登城 たなごさん
3度目だがじっくり堪能した。
●2019年1月5日登城 難攻不落さん
前日の山中城から大学駅伝の余韻残る箱根を通り、小田原に宿泊。美味い地魚と酒で英気を養い、朝から登城。晴天と白壁の城のコントラストがきれいでした。ボランティアの方の小田原合戦説明と城内の資料でとてもよく理解できました。ただ、アプリをダウンロードしての説明は今イチと感じました。
●2019年1月5日登城 だんなさん
小田原の旅
●2019年1月5日登城 鬼嫁さん
小田原城1階のチケット売り場奥、チケットもぎりの受付カウンターにスタンプはあります。ですから、入館チケットを購入しないとスタンプを押せません。
●2019年1月4日登城 はなこまるさん
54登城目
●2019年1月3日登城 バシ太郎さん
眺望良く海が見える。自然薯棒も美味し。
●2019年1月3日登城 ゆうくんさん
天守閣でスタンプGET。
リニューアルオープンしたらしく、中はとてもきれいな資料館になっていました。
駅前に立体駐車場ができたので、そちらに車を停めて訪問しました。
●2019年1月2日登城 Rさん
交通手段:小田急ロマンスカー
困った点:特になし

駅からほどよく近くにあって行きやすい。
町もなかなか栄えていて楽しく、天守内も広くてゆっくり見ると2時間くらいかかった。
●2019年1月1日登城 ハドロンさん
過去に登城
●2018年12月31日登城 ゆ兵衛さん
省略
●2018年12月28日登城 旅m@s班さん
100名城 2/100 合算2/200
小田原駅から徒歩で登城
スタンプは天守閣で受付の方に声を掛けると貰えました
天守閣から石垣山城 大島が見えます
山中城最寄りの三島駅へ向かう
●2018年12月28日登城 templeさん
総構えは圧巻
●2018年12月28日登城 モッチー3さん
天守の中は、見ごたえあり1時間以上時間がかかりました。
●2018年12月27日登城 さだとめぐさん
小田原城
●2018年12月24日登城 のび太さん
小田原市が力を入れている。天守閣を復元したが人口的であまり感動しない。
●2018年12月23日登城 ぴょん吉さん
お城エキスポ2018の翌日に行った。2回目。
雨だった。
●2018年12月22日登城 たっちさん
スタンプのみ
●2018年12月22日登城 たっちさん
時間がなくて、スタンプゲットのみ

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 次のページ

名城選択ページへ。