4377件の登城記録があります。
4101件目~4150件目を表示しています。
●2008年8月2日登城 城マニヨン人さん |
たぶん20年ぶりくらいの訪問。本丸下の駐車場(野球場跡?)に駐車し、天守閣入り口であっさり攻略。チケット買わずに押させてもらえました。 |
●2008年8月2日登城 kuritakaさん |
![]() |
●2008年8月1日登城 しょうごさん |
最強の防御力を備えたお城と勉強していきました。とにかく大きな縄張り。鉄門の構え、石垣の作り、流石ですね。 |
●2008年7月31日登城 ひんちさん |
3城目 |
●2008年7月30日登城 kiklyoさん |
過去登城 |
●2008年7月27日登城 こみちさん |
あっつ〜。祭で大混雑。 |
●2008年7月26日登城 まさみこさん |
![]() 今回はスタンプだけもらい、中には入りませんでした。 2020年1月23日再訪。 展示物・展示方法が変更されたとのことなので,今回は天守内も見学。 とても魅力的なものとなっておりました! (写真は再訪時) |
●2008年7月24日登城 えっこさん |
小田原の駅からすぐです。大手門目指すとちょっと歩きます。 整備中の場所もありましたが、現在の城郭は小規模なので廻るのに あまり時間はかかりませんでした。 ゾウが居る事は登場メモを見て知ってましたが、何故居るのでしょうか。 お城の中の展示物は楽しめました。年代の古さが伝わりました。 外国人観光客がお土産屋の休憩所に一杯でびっくり。 最上階からの眺めが良かったです。 スタンプはやはり、インクがイマイチでした。 |
●2008年7月21日登城 なるべく電車で100名城制覇へさん |
初めての青春18きっぷ 記念すべき第1回目 新潟駅からムーンライトえちごで発車! 新潟から新津迄は日付変更前なので、320- の切符を購入。 新潟PM23:35発→新宿AM5:10着 新宿AM5:18発 山手線→品川AM5:38着 品川AM5:55発 東海道本線→小田原AM7:16着 小田原城は朝早かったので、スタンプはまた次の機会にしよう。 次ぎは駿府城だ! 2009/7/5 掛川城から 掛川AM10:36発 東海道本線→静岡AM11:20着 静岡AM11:53発 東海道本線→沼津PM12:45着 沼津PM13:10発 御殿場線→国府津PM14:31着 国府津PM14:39発 東海道本線 アクティー→小田原PM14:44着 小田原城散策🏯 小田原PM16:10発 東海道本線→熱海PM16:33着 熱海PM16:38発 東海道本線→浜松PM19:23着 浜松PM19:29発 東海道本線 新快速→名古屋PM20:58着 名古屋PM21:21発 中央本線 快速→恵那PM22:30着 |
●2008年7月21日登城 まちほむさん |
1城目 |
●2008年7月20日登城 徹太郎さん |
天守閣にてスタンプを押しました。もぎりのおばさんにたのむと出してくれます。 動物園があるというのは違和感がありますね。 おすすめは後北条氏時代の遺構です。八幡山にある大堀切はぜひ見てほしいです。堅固な城であったことが想像できます。また、かなり歩くことになりますが早川口など各所に遺構が残っており外郭の広さがわかります。 |
●2008年7月20日登城 スルルさん |
25城目 自治体が力を入れているようだ。 |
●2008年7月20日登城 つばくろうさん |
スタンプの状態があまり良くなく、中央部に本来の色である黒とは別の色(緑色)がにじんでしまっています。 |
●2008年7月19日登城 くまさん |
転勤先の名古屋から休日新幹線こだまで小田原へ。まだ工事中のところもあったが朱塗りの橋と堀の水の深緑が登城の気持ちを高まらせてくれた。由緒のある象がいました。 |
●2008年7月19日登城 フーミンさん |
入り口付近で修復工事中。 工事完了後にまた来て見たい。 天守から石垣山がきれいに見えます。 |
●2008年7月14日登城 素人城人さん |
本丸に像がいます。ちょっと驚きます。 |
●2008年7月13日登城 エイミーさん |
3城目。 桜の時期は堀の水面が花びらで埋め尽くされてキレイ。 |
●2008年7月10日登城 うめさん |
柚木、リーダーと一緒。ついでに一夜城で過ごす。 |
●2008年7月10日登城 くらげネコさん |
よかったと思うけど |
●2008年7月10日登城 ぺすさん |
象さんがいたよ。 |
●2008年7月9日登城 汐華さん |
20城目。ここまでハイペースだったのが少し間があいた。 なぜならここ小田原城で2度振られていたから。 3度目の正直で午前中に行く。さすがにここの動物たちも見慣れた感がある。 |
●2008年7月6日登城 ウサコさん |
一部工事中のため、正門からは入れませんが入口はほかにたくさんあるので特に問題はないと思います。 隣接の見聞館もおすすめです。 |
●2008年7月6日登城 なおぽんさん |
初めてのスタンプ。![]() ![]() ![]() |
●2008年7月6日登城 ただかつさん |
巨大だった。 |
●2008年7月6日登城 なおぽんさん |
記念すべき1城目でございます。 |
●2008年7月6日登城 尚さん |
1城目 |
●2008年7月5日登城 MAX1969さん |
13城目 以前にも来たことがあるので、2回目の登城です。 スタンプは天守入口で借りましたが、日本100名城の文字付近に青のインクが混ざっていて、ちょっと残念でした。 今回は時間に余裕がなかったので、以前に入館ししたことのある小田原城歴史見聞館はパスしました。 天守の中は北条氏を中心とした資料を展示しています。 子供と来たので、資料はゆっくり見れませんでした(^_^;) 北条氏初代の北条早雲公の銅像は小田原駅西口のロータリーにありますので、そちらも見て頂きたいですね。 また、石垣山一夜城とセットで登城されるのもオススメです☆ ![]() ![]() ![]() |
●2008年7月5日登城 ガンバさん |
12城目 |
●2008年7月5日登城 らくらんどさん |
後ほどレポートします |
●2008年7月5日登城 CLIN★さん |
過去記録より 旅カフェ:Cafe Ginger(報徳会館内) |
●2008年6月29日登城 みーやさん |
25城目 何度も来ているので天守には入らず受付に話しスタンプのみ。 |
●2008年6月28日登城 摂津守さん |
『32城目』 社員旅行が湯河原温泉だったので、その行き道に小田原駅で下車。 駅から徒歩で約10分。平櫓、銅門、常盤木門と見学し、天守へ。天守1階でスタンプを押印したのですが、何故か少し青が混ざってるわ、印影はボヤッ〜としてるわ、という状態が悪いスタンプで(ガイドブックスタンプ帳の印影が酷かった。)、かなり凹みました。しかし、城内の展示物の内容が充実してたので忘れることにしました。天守最上階からの眺めは天気が悪くイマイチでしたが、晴れなら絶景やろなぁ〜と、少し残念に思いました。天守見学後は小田原城歴史見聞館を見学し、小田原を後にしました。 個人的には、銅門と天守(展示物込み)がよかったです。 |
●2008年6月28日登城 ケビンさん |
46城目。 小田原駅から徒歩で登城。 天守閣にある武具の展示は充実しています。 |
●2008年6月28日登城 武士道さん |
27押目 久しぶりの神奈川県。いとこの姉さんがよく行っていたといったこの小田原城。うらやましかったので早く来たかった城だ。城内に進むとあじさいロードとしょうぶ園が。相方が興奮しすぎてしょうぶ園に入ってしまい、係の人に怒られてた。天守閣は再建ながらも、堂々とした城構え!ここも好きになってしまった。受付でスタンプを押すが、薄かった!!小田原城の記念切手。テレカを買い、広場でやっていた出店で「小田原おでん」を買って帰った。うまいね!!「小田原おでん」! |
●2008年6月27日登城 まなみんZさん |
再訪でした。 なので、天守には上らずスタンプだけ押しました。 |
●2008年6月22日登城 としさん |
スタンプは天守閣登り口にあります。 状態良好。 |
●2008年6月22日登城 さえさん |
スタンプの状態良好…しかし一緒に登城した人の状態が最悪で大変でした。 天気も昨日の八王子に続き雨…。 家から近いので晴れた日にまた行きたいです。 |
●2008年6月18日登城 ヤス蔵さん |
交通手段:電車、小田原駅より徒歩10分 所要時間:90分 満足度(5つ評価):☆☆☆ 見所:本丸、銅門 スタンプ獲得:天守閣1F 城址への希望:特にもう、何かする必要はないと思います。 ただ、公園であっては欲しくないですね。その辺を考えて工夫してみてください。 感想:仕事さぼっていってきました。えへ 天守閣からの眺めはよいです。 銅門と天守をセットで見るとなかなかのものでした。 ![]() ![]() ![]() |
●2008年6月18日登城 にこりんようちゃんさん |
高速バス乗り放題20000円を使って、来ました。城前にゾウがいましたよ。簡易な鎧兜をつけ写真を撮るサービスがありました、安価です。紫陽花と菖蒲の花が綺麗です。 |
●2008年6月15日登城 明智拓哉さん |
34城目。 |
●2008年6月15日登城 出羽の驍将●最上義光さん |
天守閣内の展示物は貴重 |
●2008年6月14日登城 COXさん |
馬出門復元後に再登城予定。 |
●2008年6月13日登城 ほしくろさん |
天守閣の一番上には天守閣のスタンプもあった。 |
●2008年6月11日登城 kinkin23さん |
2度目の登城です。 象のウメコはまだ元気そうでした。 駐車場は1時間300円です。 日曜なら近くの競輪場で無料でいけそうです。 |
●2008年6月11日登城 ymuraさん |
20年ほど前に行ったことのあるお城で、このラリーがあり久しぶりに登城しました。 平成9年10月ころに復元されたという銅門を初めて見ました。 いつものように天守閣に。 正面の馬出門は現在復元工事中で閉鎖中です。(2009年3月末まで) |
●2008年6月8日登城 MR.BIGさん |
猿と象がいた・・・。 |
●2008年6月8日登城 恵介さん |
博物館としてはGood!北条5代の肖像画に感動。天守最上階で手裏剣購入。その後横浜ラーメン博物館、翌日アンパンマンミュージアムに行く。 |
●2008年6月8日登城 きあろささん |
木造復興天守だと良かったのに。 |
●2008年6月7日登城 ちんさんさん |
山中城の後に、箱根を越えて、小田原まで行きました。 堅城小田原の面影はあまりありませんでした。 縄張りの中には、動物園(ゾウ・猿)・ミニ遊園地があり、普通の公園状態でした。 現在、再建工事中で門の再建などが進められている様子です。 スタンプは天守閣1階の案内係の人に出してもらいました。 スタンプ押下のためには天守閣へ入場する必要があります。 さすがに、言わないと出してもらえないスタンプの為、スタンプ状態は非常に良かったです。 |
●2008年6月7日登城 かずさん |
78城目、残りは単発で攻略していきます |