4577件の登城記録があります。
3951件目~4000件目を表示しています。
●2009年9月30日登城 ryoxxさん |
新幹線の中からしか見たことがなかったのですが今回初登城。外観復元ですが、近くで見ると意外とデカイ!!天気が悪くて景色が見れず残念でした。天守一階にある2体の天守雛型が立派でした。スタンプ新しくしたんでしょうか?綺麗に押せました。 |
●2009年9月27日登城 りさこさん |
有名なお城だけあって、観光客が多かったです。銅門がきれいだったのですが、ちょうど催し物がやっていたらしく、機材などがおいてあり、綺麗に写真がとれなくて残念でした。初めて(いや、2回目?)スタンプ帳を持った人に遭遇しました。何冊にも押しているようで、1冊しか持っていない自分が不安になりました。。やっぱり、保険がてら、何冊か持っておいたほうがいいのでしょうかね???![]() ![]() |
●2009年9月27日登城 katsukingさん |
城内は能楽展の準備中でした。天守閣は大きくて壮観でした。天守最上階の土産物売り場も充実しています。 |
●2009年9月27日登城 赤いRVR@松本さん |
● 北条氏の小田原城は、想像すらできない近世城郭だ。 ● 天守には登っていないが、周囲には白い城壁が巡らされ、徳川系の城というイメージ が強い。動物園まであって驚いた。 ● スタンプはしていない。 ![]() ![]() ![]() |
●2009年9月27日登城 大和さん |
相模湾がとてもきれいでした。 |
●2009年9月26日登城 gotchさん |
小田原駅東口からお堀端通りの正面入口から登城、徒歩約15分かかります。小田原市のホームページにある『天守閣・見聞館特別割引券』を持参して、入場料が1割引になりました。帰路は遊園地の横を通って、北口からお城通りに出ると近道でした。 |
●2009年9月22日登城 ミップーさん |
44城目です。 車は観光案内所の近くの有料駐車場に駐車しました。 競輪開催日で、周辺は混雑していました。 ボランティアガイドさんに丁寧に案内していただきました。 ![]() ![]() ![]() |
●2009年9月22日登城 としすけさん |
馬に乗った |
●2009年9月21日登城 多聞さん |
八王子城を攻略し、その後なぜか箱根にて一泊。箱根からバスにて小田原へ向かった。小田原駅西口にて北条早雲の銅像を撮影し小田原城攻略へ。学橋→隅櫓→銅門→住吉橋→歴史見聞館→天守閣とまわった。歴史見聞館では、小田原の歴史・北条氏の歴史が学べる。天守閣にはお土産屋さんがあり、歴史グッズも沢山販売している。 |
●2009年9月21日登城 ぐぅさん |
城下の鈴広の蒲鉾はお勧めです。箱根ビールも一緒に買うのがベスト! あとは干物もお買い得でした。お城の感想は・・・特に何もなしです。 注意事項としては天守閣は16:30までに入らないとスタンプが押せません。 警備員さんが優しい方だったので17:00までならお願いすればスタンプ台を出してくれます。 |
●2009年9月21日登城 kajiさん |
好き度:★★★ 午前中に八王子城(山城)に登った後、午後から小田原城へと強行しました。 難攻不落と言われた小田原城だけに、石垣や城門は見るところが多かったです。 天守から望む相模湾もまた格別。 |
●2009年9月21日登城 kamabocoさん |
?スタンプきれい |
●2009年9月21日登城 あかべぇさん |
神奈川県にある唯一の百名城。 城郭内にはプチ動物園的な物も。。 天守はなんだかドッシリしてる感じ(笑) |
●2009年9月20日登城 空こうじさん |
昼飯のうどんがうまかった。(☆4つ) |
●2009年9月20日登城 ちのっちさん |
6城目 ロマンスカーで小田原へ。 像の花子さんが偲ばれました。 |
●2009年9月20日登城 ちのっち2さん |
6城目 |
●2009年9月20日登城 空こうじ2さん |
昼飯のうどんがうまかった。(☆4つ) |
●2009年9月19日登城 かるれさん |
何度も来てたのですが、スタンプラリーでやっと来ました。 ラリーの1城目です。 城下の動物園にいた、ぞうのウメ子さんがこの数日前に亡くなられてしまいました。 記帳してきたのですが、寂しい思い出になってしまいました。 |
●2009年9月19日登城 かるれさん |
友人が関東に来た時に、必ず行くのがここですね。何度も登ってます。 |
●2009年9月18日登城 こうくまさん |
割と近所に住んでいるのに初登城。城趾としてはよく整備されています。天守より周辺を眺めれば、石垣山をはじめ箱根、丹沢などの山々が見渡せます。ここに本拠を置いた後北条氏は勿論、徳川幕府にとってこの地がいかに重要な防衛線であったかを再認識するいい機会となりました。![]() ![]() ![]() |
●2009年9月17日登城 しんくんパパさん |
![]() 何か様子が変。象のウメ子さんが亡くなったみたい。天守からの眺めはよかった。2012.08.04 写真を紛失したため、再度訪れました。前回はスタンプに集中していましたが、今回はゆっくりと城内を散策しました。 |
●2009年9月16日登城 キングさん |
北条氏の居城!?かつての関東の名城とは程遠くなってしまった。動物園は勘弁です。。。箱根とセットでの観光ですね!現代に武田、上杉が生きていたら、あっという間に攻略です。 |
●2009年9月14日登城 hiroさん |
8城目 |
●2009年9月13日登城 ドリーミィーさん |
5城 小田原城⇒天守閣改札で押印 動物園に象はいませんでしたが駅近い新名学園でTOEICの試験があり受講者がぞろぞろと時間タイミングが合い小田原駅付近が混んでました、アジとキンメの干物を購入。 |
●2009年9月12日登城 けんたさん |
スタンプは天守1階受付にて良好。 箱根の山々まで見ることができます。 ![]() ![]() |
●2009年9月12日登城 AKB恭子さん |
ロマンスカーで主人といきました。 |
●2009年9月10日登城 たなべっちさん |
凸8城目 スタンプは天守閣入口の方に出してもらいましょう。歴史見聞館はおすすめです…リアルな映像で北条氏の戦国歴史がよくわかります。 天守閣+見聞館共通券=600円。 駐車場は城外にたくさんあります=1時間300円。 石垣山一夜城歴史公園もお近くですので見学しました。こちらも良かった。 ![]() ![]() ![]() |
●2009年9月10日登城 mikehime1059さん |
地元! |
●2009年9月6日登城 葉未さん |
29城目です。 ばっちり博物館で良かったですが、周りがプチ動物園になっているのがちょっと微妙でした。 |
●2009年9月6日登城 じょにーさん |
交通手段:小田原駅より徒歩 感想:駅より20分位でつきました。 神奈川出身なので今回で5回目ぐらいですが いいお城だと思います。 登城:5箇所目です。 |
●2009年9月6日登城 じょにーさん |
交通手段:小田原駅より徒歩 感想:駅より20分位でつきました。 神奈川出身なので今回で5回目ぐらいですが いいお城だと思います。 登城:5箇所目です。 |
●2009年9月5日登城 くまくまさん |
54城目 再登城 動物園の象さんはまだまだお元気でした。 |
●2009年9月5日登城 かなちんさん |
青春18きっぷで遠征。 滞在時間は短かったですが、城を眺めながら駅前で買ったかまぼこと地ビールで一杯やれたので大変楽しかったです。 それにしてもなんでお城の近くに小さい動物園を作るんでしょうね(姫路城も)。 |
●2009年9月5日登城 ふみちんさん |
!! |
●2009年9月3日登城 どくばりさん |
24城目。 小田原城と山中城をはしごして訪問することに。 車を城址の周りのコインパーキングに停めて登城です。 一番外側にあたる角馬出しは最近復元が完了されたようです。 本丸に近づくにつれ復元された年代が昭和に遡っていくので、 だんだん胡散臭くなっていくのがちょっと残念でした。 本丸の動物園は城跡整備事業に伴って順次撤去しているようで、 猿と象しかいなくなっておりました。 その象のウメ子さんも平成21年9月17日未明にお亡くなりになったそうです。 ご冥福をお祈り致します。 天守内の展示は充実しておりましたが、 実に昭和な印象を受けるお城でした。 天守からの景色はかなり良かったです。 スタンプは良好。 ![]() ![]() ![]() |
●2009年9月1日登城 リオスさん |
あ |
●2009年9月1日登城 ねこたれさん |
![]() 2022年11月30日(水) スタンプ帳に押印していなかったので再訪 数年前にリニューアルしていたので城内見学(510/人) |
●2009年9月1日登城 青樹さん |
城下町の名残りがある小田原の町です。 |
●2009年8月30日登城 ボウケンジャーさん |
新幹線の駅から歩いてすぐ。 ただ坂道なので油断は禁物です。 |
●2009年8月29日登城 槌の子狩人さん |
二城目!! といっても興味なかったときもいってましたが・・・・ 城って改めてみるとかっこいい!! 北条氏などの歴史が良く分かりました! |
●2009年8月28日登城 おかちまちさん |
青春18切符?日目。 山中城登城後、三島駅から鈍行で小田原駅に到着。天守閣一階にて押印。 だるまで天丼を食べて江戸城を目指す。 |
●2009年8月27日登城 槌の子狩人さん |
二城目! まぁ。近場なのでしょっちゅう行ってましたが興味を持ってからだと初めてです。 天守自体は小さいけど北条氏の歴史が詰まったお城ですね。 天守以外にも門などもかっこいい!! |
●2009年8月24日登城 703さん |
ぞうがいた |
●2009年8月24日登城 くろおっさんさん |
小田原駅から徒歩10分で天守閣。線路にそった道から行くと天守閣の脇に出られます。正門(お堀を渡る)から行くとプラス5分といったところでしょうか。正門から天守閣まで5分くらいで着きます。 スタンプは天守閣のチケット売り場ではなく、その先にある入口でもらえました。 |
●2009年8月23日登城 たかさん |
私の28番目。 晴れ。猿と象をみる。かき氷を食べる。 |
●2009年8月23日登城 エクブラッドさん |
小田原城 17城目 2009/09/21(Mon) 09:36-10:51 所要時間: 75分 スタンプメモ: 天守閣1階 駐車場: 電車+歩きでした。 評価: 60点 本丸にあたる城内に像がいる城はここだけですね。 動物園と一緒の城って、結構あるのかな。 ![]() ![]() ![]() |
●2009年8月22日登城 ひーちゃんさん |
24城目。山中城の帰りに、JR小田原駅から徒歩にて登城。JAF会員証で割引があります。スタンプは天守1階で出してもらえます。天気がよく、天守から望む相模湾がきれいでした。まだこの時は象は元気そうな様子でした。 |
●2009年8月20日登城 ひーさん |
4城目。過去1度登城。 JR小田原駅から徒歩にて登城。 まずは、西口の北条早雲像を写真に撮り東口へ。 北条氏政、氏照の墓所でお参りしてから、幸田門跡から登城。 前に登城した時には無かった馬出門をくぐり、銅門、常盤木門、本丸へ。 天守閣からみる海は綺麗でした。 お土産に戦国武将のフィギュアを買いました。集めていこうかと・・・ スタンプは天守の入り口で「100名城のスタンプありますか?」と言うと出してくれます。 噂のスタンプでしたが、状態もよく綺麗に押せました。 以前、このサイトでも、どなたか指摘されていましたが、 現在は大切に保管されているようでした。 ![]() ![]() ![]() |
●2009年8月19日登城 番頭さん |
山中城を見た後、箱根峠を越えて、小田原城にも立ち寄りました。 http://homepage1.nifty.com/kotaro/stamp/yokohama/yokohama6.html |
●2009年8月18日登城 くろしおさん |
天守閣内で押印。 |