4304件の登城記録があります。
3901件目~3950件目を表示しています。
●2009年1月8日登城 ちーさん |
18きっぷで山中城の次に行きました。お城のまわりは景色がキレイで、散歩するだけで気持ち良かったです。お城の中も資料が面白かった、ミニそろばんとか。かわいい。天守閣にのぼったら海が見えるのがいいですね。 |
●2009年1月4日登城 よーこさん |
箱根駅伝が終わって、たまたま行きたくなったので、前日に場所を調べさせて2人で行きました。人が多かったです。 |
●2009年1月3日登城 ヘカテーさん |
![]() |
●2009年1月2日登城 Misakiさん |
2009年の初登城!箱根駅伝とセットにするのがお勧めです☆ |
●2009年1月2日登城 はるるさん |
本丸 |
●2009年1月1日登城 どどんぱさん |
Yちゃんからスタンプ頂戴 |
●2009年1月1日登城 太閤傾奇紋次郎さん |
詳細無し |
●2009年1月1日登城 さとうとしおさん |
スタンプのみ。覚え書き。 |
●2008年12月30日登城 カーネルさん |
61城目 JR小田原駅から歩いてすぐです 天守内は思ったより広く展示も充実しています。 でもやっぱり象ですね。かわいかったです |
●2008年12月29日登城 LAさん |
謙信、信玄を退けた難攻不落の堅城に再々々登城 東海道筋の要衝を占めた堅城も、今ではあまり面影がない気が・・・ |
●2008年12月28日登城 孝雄さん |
41城目 年末31と1日は休みとなってました スタンプが押せるか分かりませんが |
●2008年12月28日登城 九兵衛さん |
山中城を登城した後に箱根越えをして小田原に入りました。 城とは関係ありませんが、入口にいたゾウの印象が強いです。(苦笑) |
●2008年12月28日登城 蛙さん |
小田原城には象がいたりします。 門が見事に復元されていますね。 もちろん天守も。 |
●2008年12月27日登城 owari_758さん |
復元された往時の門が印象深かった。 |
●2008年12月26日登城 ひろさん |
. |
●2008年12月23日登城 TOMUJIさん |
11城目。 新幹線で小田原へ。徒歩でのんびりと大手門方面に向かう。 たまたま復元中の馬出門の内覧説明会をやっていたので飛び入り参加。一時間ほど発掘、復元を見学、説明を聞く。 その後歴史見聞館を経由、途中ゾウのウメコに挨拶して天守へ向かう。 一階にてスタンプ押印。 天守からの眺めは良かったが風が強かった。 ![]() ![]() ![]() |
●2008年12月23日登城 城ラブさん |
家族と行きました。城に行きたいと言いまくっていたら、城巡りに付き合ってくれました(笑)天守閣から海が見えてキレイでした。 |
●2008年12月22日登城 CYCLONEさん |
23城目。 子供の頃から何度も登城していますが、今回は北条早雲や氏康の本を読んでから行ったこともあり、 小田原城が見えてきたときは、いつもは感じなかった感動がじわじわと湧き上がってきました。 車は近くの有料駐車場に停めました。スタンプは天守閣入口の受付で押印しました。 ![]() ![]() ![]() |
●2008年12月21日登城 ふぇりさん |
Kis-My-Ft2と内博貴とロックな仲間たちの ときに午前中いってきました 曇っていたのが残念でしたが 無事に城と私の写真はとれました(笑) |
●2008年12月20日登城 アルさん |
17城目。 お休みだけあってか、結構な人出。 というか、あまりお城に興味無さそうな若者の集団が多数いました。 小田原って、他に行くとこないのかな・・・ これは「資料館」だと思いながら、天守にも登りました。 見聞館も見ましたが、こっちのが面白かったかも。早雲とかがしゃべってました笑! 時間があれば、石垣山城も行きたかったな。 |
●2008年12月20日登城 かしおさん |
31城目 2009年7月26日、再訪問 スタンプ、傷んでます。 もうじき新しいスタンプが届くそうなので、しばらくしてから訪問した方が良さそうです。 |
●2008年12月20日登城 iftyさん |
かなりの人出があり、賑わっていました。 鎧が着れます。 |
●2008年12月18日登城 鼠おやじさん |
小田急で行きました。 |
●2008年12月14日登城 湊都一家さん |
何度も行っているが、2年振りの参上。天守の中にスタンプがある為に入場券を買ってしまいました。天候が悪いので天守の最上階の高覧には出れず! |
●2008年12月14日登城 ザカくんさん |
33城目 |
●2008年12月13日登城 はやっちさん |
あとで編集します。 |
●2008年12月13日登城 尾張守さん |
登城41城目 |
●2008年12月8日登城 ほろさん |
3度目の訪問 ういろうって小田原から広まったんですね。勉強になりました。 |
●2008年12月7日登城 yongjiangさん |
3回目の登城。 200円で甲冑を着て写真を撮って遊びました。 |
●2008年12月6日登城 なのこさん |
<22城目> 3ヶ月ぶりのスタンプゲット。 小田原城には専用の駐車場がないので、周りにあるコインパーキングに停める必要があります。 (1時間300円が相場) スタンプの状態はよく、キレイに押せました。 |
●2008年12月6日登城 しんべぇさん |
5城め。 友人たちとの修善寺旅行に前入りして登城。 展示はとにかく北条氏。 資料館のおじさんとも北条氏談義に熱くなりましたw 天守からの眺めがとても良いですね。 海を囲まれ、丘に一夜城を作られた情景が目に浮かぶようでした。 広場が市民の憩いの場になってる雰囲気が素敵です。 |
●2008年12月6日登城 たまっきーさん |
5城め。 友人たちとの修善寺旅行に前入りして登城。 展示はとにかく北条氏。 資料館のおじさんとも北条氏談義に熱くなりました。 天守からの眺めがとても良いですね。 秀吉に海を囲まれ、丘に一夜城を作られた時の絶望感が伝わります。 広場が市民の憩いの場になってる雰囲気が素敵です。 |
●2008年12月2日登城 REDさん |
以前来たこともあったが、スタンプラリーを始めてから初の登城。 スタンプは天守閣1階改札係のところにあり。おそらくたいていの人が券売所でスタンプを求めるだろうけど・・・ 天守閣内部の展示物や説明パネルは充実しており、ゆっくり楽しめる。 また、最上階からの眺めは、海あり山ありで素晴らしい! 季節によっていろいろな表情を見せることだろう。 なお、12/10は天守閣が閉館になるとの立て看板あり。行かれる予定の人は事前に確認した方がよいかも。 |
●2008年11月24日登城 タイガースカフェさん |
馬出門桝形が現在復元中で来年の春完成予定? 完成したらまた来てみたいと思いました。 |
●2008年11月22日登城 とよみさん |
スタンプ帳を持っていなかった10月に1度登城しました。ゾウの「ウメコ」だったかな?かわいかったです。最上階でアイスクリームを食べました。![]() ![]() ![]() |
●2008年11月22日登城 城好きさん |
4城目 |
●2008年11月19日登城 popochiさん |
9個目。 |
●2008年11月19日登城 Rushさん |
7城目。強風の中、登城しました。 街の中にあるので、あまり期待はしていませんでしたが、さすが北条の居城! 相当な規模でした。 時間がなくて、石垣山城に行けなかったのが残念です。 |
●2008年11月15日登城 があこさん |
![]() 昼ごろまでは晴れていましたが、だんだんと天気が悪くなり、小田原城に着く頃には、小雨がパラパラしてました。 そのせいか?象のウメ子さんが留守でした。 駅からもお城に向かう人が多く、「思いがけず人気の城?」と思いましたが、みなさん天守に向かわず、二の丸広場へ集まってました。どうやらこの日は農業フェスタみたいな催しをやっていたようです。 スタンプは良好です。チケットを買って、天守内に入ったところの係りの女性に出していただきました。 天守は木の陰に隠れて、本丸へ来るまでなかなか顔を出してくれません。天守の写真もいいアングルが見つからず、下から見上げるデブッちょな姿になってしまいました。 個人的には、遠くからも小高い丘の上にそびえる天守の姿が好みです。 |
●2008年11月15日登城 土成さん |
城攻め41番目 |
●2008年11月11日登城 伊賀もんさん |
天守閣1階受付の方が快くスタンプを出してくれました。 |
●2008年11月11日登城 大福まんさん |
11 |
●2008年11月11日登城 氏政の野望さん |
ここから天下統一の野心が芽生える。 関ヶ原進軍前に立ち寄り、指揮を高める。 鉄騎車に乗り、いざ関ヶ原へ! 景色はトップクラスです。 |
●2008年11月9日登城 ハムいちさん |
100名城七番目は小田原城に行きました。 この城は私が城に興味を持つきっかけになった城であり、始めて登城した城でもあります。 何回目の登城かわからないくらい訪れているのですが、スタンプを押すために再度登城しました。 天守閣受付でスタンプをお借りしました。 |
●2008年11月9日登城 微糖エスプレッソさん |
![]() |
●2008年11月9日登城 ゆっきさん |
再建された銅門は見事でした。 日曜日の登城だったのですが、鎧兜を付けたボランティアの方々と一緒に 記念撮影が無料で出来ます(ちょっと恥ずかしいですが・・・)。 平成21年3月まで馬出門の復元工事中で正門からは入れませんでした。 初めてスタンプラリーのお仲間をお見受けしました。 |
●2008年11月5日登城 たっちさん |
菊花展の最中。 |
●2008年11月3日登城 福光の干し柿さん |
017城目 09時00分の開城と同時に入城。 入城料は400円。 スタンプは良好でした。 天気は薄曇。 まだ、17城目ですがお城の入城門まで階段を登っていくお城はめずらしいなぁと思いました。 菊祭りがあるみたいで準備中でした。 |
●2008年11月3日登城 アンディさん |
駐車場がわかりにくく、入りにくい。周辺道路も混んでいて、駅に10%offのクーポンを取りに行きたかったのだが断念...。 |
●2008年11月3日登城 GOGOベイスターズさん |
第1城目 菊の花展開催中でした。 カメラのバッテリー忘れる。。。 |