4584件の登城記録があります。
3801件目~3850件目を表示しています。
●2010年3月7日登城 takatchさん |
![]() |
●2010年3月6日登城 スタンプログさん |
21城目 |
●2010年2月28日登城 モコモコさん |
真田十勇士のメッカ・・・? なかなかに渋い味をかもしだしていた。 |
●2010年2月27日登城 Bさん |
4城目. 伊豆に行く途中に途中下車. 現存する建物は殆どないが,曲輪は残っている. 駅近なので便利. スタンプ良好. |
●2010年2月27日登城 きちんとママさん |
石垣山一夜城とあわせて訪城しました。 |
●2010年2月20日登城 きよしえさん |
![]() 家族との百名城登城では10城目。 城内駐車場に駐車し登城。 想像したよりも天守が小さく感じたが 天守からの眺めは良好。 また売店で次男が小判を欲しがって困った。 |
●2010年2月18日登城 しろめぐりんさん |
ここは何回かきてるので、スタンプのみで、次の場所へ移動。多くの方がおっしゃるようにスタンプはところどころ濃淡があって、鮮明ではありません。ちょっと残念。。 |
●2010年2月15日登城 1さん |
1 |
●2010年2月14日登城 masa. kさん |
15年振りの再訪城だったが、ゾウもいなくなってて淋しかったな。。。 あの頃感動した天守閣も、目の肥えた今となっては・・・ 銅門は、まだ新しく綺麗だった。 |
●2010年2月14日登城 みのる[偽]さん |
山中城から箱根を通ってくるまで行きました。 ハンコが結構にじんだ。 |
●2010年2月14日登城 まつさん |
兄弟会で伊豆高原の帰りに寄る。スタンプの液が滲んだ |
●2010年2月14日登城 尾張名古屋の山春さん |
天守の各階の展示が充実していました。 外壁の色はなぜ黄味がかっているのでしょうか。 漆喰ならいつまでも真っ白なのに。 |
●2010年2月14日登城 HARURUさん |
難攻不落の城。戦国武将好きな息子のお気に入りの城です。 |
●2010年2月14日登城 たっくさん |
前回行った時にスタンプの場所がわからず再度訪れました。今回もわからなかったので1階の受付で聞いたらここにあると言われ…、それ以降は必ず初めにスタンプが何処にあるのか聞くことにしました。 |
●2010年2月14日登城 まつさん |
13城目 |
●2010年2月14日登城 まつ2さん |
登城no13 |
●2010年2月14日登城 tacさん |
本日登録しました。 ひとまず、今までの登城履歴を登録。 |
●2010年2月13日登城 パンダの夫さん |
小田原城は梅や桜が楽しめるお城です。丁度咲き始めて多くの梅の花がきれいでした。 アクセスや周辺散策(買い物や飲食的なレッジャー)が楽しい町です。 ![]() ![]() |
●2010年2月11日登城 やまさんさん |
流石、北条のお城です。 天守内部もしっかりした展示物で他の仕方なく作ったような資料館とは違いがある。 |
●2010年2月10日登城 里灯&佳央さん |
1階受付でスタンプ押しました。 印字がかすむ。係員曰く「キレイに押せないスタンプでゴメンね〜」 |
●2010年2月9日登城 完全自由人さん |
小田原駅から歩いて小田原城へ。天守閣入り口でスタンプをゲット。スタンプのインクの状態がよくなかった。 |
●2010年2月7日登城 アドアドさん |
箱根の山を越えて、小田原入城。北口から本丸に向かい、天守から大手に抜けるコースで散策。後北条氏の本城ですが、今は江戸期の近代式にそって復元されてました。![]() ![]() ![]() |
●2010年2月6日登城 どあら2006さん |
![]() |
●2010年2月6日登城 ちかぱぱさん |
![]() 一夜城見学後に小田原へ 積み直しの石垣がほとんどだが、 わずかに残存部分あり ★★★☆☆ |
●2010年2月6日登城 なおたろさん |
壁|ω・) |
●2010年2月5日登城 じょうすけさん |
yy |
●2010年2月3日登城 武士さん |
英語部の同窓会で回った |
●2010年1月31日登城 いっし〜さん |
1年半ぶりの小田原城でした。16:15登城。16:30には天守閣の門が半分閉められていたので、あぶなかった。 |
●2010年1月31日登城 まことゆきさん |
![]() 1年半ぶりの小田原城でした。16:15登城。16:30には天守閣の門が半分閉められていたので、あぶなかった。 |
●2010年1月31日登城 jun-chiさん |
ここから私のスタンプラリー、お城巡りが始まりました。 スタンプ、綺麗に押すのが難しいo( _ _ )o ショボーン |
●2010年1月31日登城 白井烏さん |
後日更新します。 |
●2010年1月31日登城 いっしいさん |
帰りは大雪でした。 |
●2010年1月30日登城 TAKUさん |
小田原駅の観光案内所で小田原城周辺まっぷと天守閣の割引券をもらう。 小田原城の天守閣は本来高覧はなかったが、それ以外はだいたい外観復元 はされている。馬出門が復元されて、その後も城跡を整備する予定。 現在関東の城跡で唯一天守閣が復興されている城。 |
●2010年1月30日登城 ごめさん |
一人旅 |
●2010年1月30日登城 tanmさん |
![]() |
●2010年1月24日登城 アンドリー51さん |
20城目 |
●2010年1月23日登城 fruteqさん |
19城目 今年の1月です。何度も訪れているお城です。 今回は、JR東日本主催の「駅からハイキング」のイベントに参加しての登城で、コースに含まれていました。参加者は割引になりました。 梅がきれいでした。 http://www.youtube.com/watch?v=w6Pl2ilxaKs&feature=PlayList&p=9534947DF3940B40&playnext_from=PL&index=2 ![]() ![]() ![]() |
●2010年1月23日登城 たわりりさん |
受付の人があまりスタンプの写りがよくないんですよとのこと。 確かにのりが悪い。 普通の紙には綺麗に押せるのにね。 |
●2010年1月22日登城 ちゃたろうさん |
![]() |
●2010年1月21日登城 zmrzlinaさん |
スタンプはシャチハタタイプ。 最近は改善されているようですが、この時は押した時にインクのむらがありました。 |
●2010年1月19日登城 松下信之さん |
何度も行った小田原城。 |
●2010年1月17日登城 どなるどさん |
第20城目。いつでもこれると思って3年たち、やっと登城。小田原攻めの城として興味深々で、歴史見聞館は楽しめました。天守閣からは、一夜城の石垣山が見えた(どれかわからない)気がしたが、当時本当に城がみえたんだろうか。とにかく、景色はきれいでした。ただ、天守閣内が撮影禁止で残念。写真は、天守閣入り口、スタンプ(かすれてました)、石垣山(一夜城)。![]() ![]() ![]() |
●2010年1月17日登城 でぃじーさん |
![]() |
●2010年1月17日登城 FJさん |
かまぼこついでに攻城 |
●2010年1月16日登城 にゃんまげさん |
数年間に一度訪れた小田原城。その時に天守閣内売店で買った、可愛いくのいちストラップを思い出します。今回は、時間が無かったので天守閣には登りませんでした。 以前、訪れた八王子城と同じく、北条氏の城。北条氏滅亡の歴史を大河「天地人」でも少しありましたが、ネットでも調べたりするきっかけになりました。 |
●2010年1月16日登城 たれちゃんさん |
近くの守谷のあんパンがおいしかった |
●2010年1月11日登城 志麻さん |
東北の帰りに寄った |
●2010年1月11日登城 きろうさん |
44城目ゲット! 小田原城と石垣山一夜城をセットで見るといいですね。 今回の東海遠征はこれで終了です。 ![]() ![]() |
●2010年1月11日登城 simaさん |
寄り道 |
●2010年1月10日登城 mikioさん |
青春18切符で小田原城と駿府城に行ってきました。 |