4352件の登城記録があります。
2851件目~2900件目を表示しています。
●2012年5月4日登城 テッペンパパさん |
G.W.ということもあり、人ででごった返していました。 天守閣からの相模湾一望は最高!です。 ただこの時もスタンプラリーの存在はしり得てなかったので、ゲットならず。 改めて往訪するしかない、城であります。 |
●2012年5月3日登城 Yukimuraさん |
『93城目』 いつも横目に通過していた天下の名城 小田原城に登城することができました。子供達は車で待機。妻と二人で開門を待って見学しました。城内にある売店はけっこう好きです。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年5月3日登城 りょこうさん |
今回ようやく小田原城へ登城することが出来ました。夕方までに神戸へ帰るため朝一の開門を待ち登城しました。3匹のこぶたは疲れてしまって、まだ夢の中です。前回の旅で沼津深海水族館が気に入った3番目のこぶたが「ラブカ」を見たいと言い張るのでまた沼津に寄ってしまいました。帰りも新東名を通るつもりでしたが、断念。うちの旅では急きょ予定変更になることもよくあるのです。急がなくてはフェリーに乗り遅れるブヒ!! |
●2012年5月3日登城 H2CO3さん |
![]() 当日は小田原北條五代祭りが行われていました。 このため登城した時間帯は銅門が通れませんでした。 |
●2012年5月3日登城 まりへーさん |
お祭りの日で、お神輿や見物に来た人で賑わってました。 天気も良く、天守閣から海が綺麗でした♪ |
●2012年5月1日登城 孫市さん |
復元された城だったので、あまり大きな感動はなかったのが正直な所か。![]() ![]() ![]() |
●2012年4月30日登城 K&Nさん |
2012年ゴールデンウィーク城めぐり旅6城目 開城30分前くらいについてしまったのでベンチで休憩。 ミニ動物園のお猿さんが寂しそうでした。 |
●2012年4月30日登城 Chipさん |
スタンプを押すため、3回目の登城でした。 天気がよくて、景色が奇麗でした! |
●2012年4月29日登城 ハスタロレさん |
家族旅行で行く、難攻不落の小田原城だが意外と小さかった。 |
●2012年4月29日登城 まことさん |
家族旅行 |
●2012年4月28日登城 ハゲ親父さん |
![]() |
●2012年4月23日登城 ジパングさん |
3/100 1回行ったことがあるのですがスタンプラリーが登場してから初めて訪れました。 小田原駅から近くて徒歩圏内でしたので良かったしお城の中も綺麗でした。 お城の5階から見る小田原市街地の景色は良かったのですがあいにくの雨だったのでまた晴れた日に訪れたいですね。 |
●2012年4月22日登城 ひろざえもんさん |
大急ぎで登城。疲れた。今度はゆっくり行こうっと。![]() ![]() |
●2012年4月21日登城 ちいこ姫さん |
いつも電車の中からみているお城にようやく登城できてよかったです。 |
●2012年4月21日登城 ケンさんさん |
この城から100名城スタンプ集めの始まりです。集まるかな? |
●2012年4月19日登城 ✩如水庵✩さん |
☆登城 38城目。 ☆アクセス:東海道新幹線「小田原」駅下車して徒歩で約10分。 ☆上杉や武田の攻撃を抑え、小田原評定で有名なお城。 |
●2012年4月18日登城 黒い鉢形兵さん |
バイクで登城しようと思ったが、どこに駐輪すりばよいか少し迷ってしまった。天守はきれいで、天守からの眺めも良好でした。 |
●2012年4月16日登城 ちゃさん |
診察の帰りに行きました。平日だったので空いていました。広いので、時間に余裕を持っていったほうがよいかもしれません。猿がいました。![]() ![]() ![]() |
●2012年4月15日登城 まーにむさん |
小田原に着くと、まずは北条早雲が出迎えてくれました。 目的の場所は小田原城! ここのみです。 駅から歩くこと5分、小田原城へ到着しました。 日本百名城めぐり第41城目はこの小田原城です。 戦国大名北条氏の居城として、関東支配の中心拠点として発展したお城です。 早速城攻めといきましょう。 料金所で41個目のスタンプをゲットして、天守閣最上へ登っていきます。 おーーー、相模湾が一望の素晴らしい景色。 春風がなんとも心地いい。 小田原城のまわりを歩くと、枝垂れ桜がとても素晴らしい。 さぁ、小田原駅まで戻ろう。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年4月15日登城 凜とパパさん |
![]() 休日の観光地は往生する。。 駐車場探しに一苦労 1時間300円のパーキングが周辺に多数あり。 スタンプは天守閣受付にて 状態良好。 何度も訪れてはいるが銅門ができてから来たのは初めて。 この後鶴岡八幡宮へ向かう。 |
●2012年4月14日登城 ホッシーさん |
雨でしたが、桜が綺麗でした。 |
●2012年4月13日登城 アシナさん |
小田原城は以前2度訪れたことがあるので、3回目の登城です。 小田原駅から徒歩で移動。 天守閣に入ってすぐスタンプGET! 桜と城から見える海の景色が綺麗でした。 猿も可愛かったです。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年4月10日登城 ほ〜げんさん |
スタンプ13城目。晴。 地元神奈川の名城です。お花見を兼ねて車で行きました。 平日にもかかわらず、城内はお花見のお客さんが大勢いました。 |
●2012年4月10日登城 ぬまちさん |
3城目 自宅から一番近いお城というのはなかなか足を運ばないもの。スタンプをあつめていなかったらまず来ることはなかったかも・・ 小田原駅から徒歩で15分くらいでしょうか。馬出門、銅門、常盤木門をくぐり天守へ。ちょうど桜の季節でたくさんの花見客で賑わっていました。天守から秀吉の陣がおかれた一夜城方向を眺めると、とても近いことに驚きます。 大河ドラマなどではたびたび登場するもすぐにやられてしまう、ちょっぴり地味な北条氏と小田原城。もう少しちゃんと取り上げてほしいといつも思っている地元民がここにいます。 入城料 410円 JAF割引あり。 |
●2012年4月9日登城 ゆっくさん |
天守閣の受付でゲット。 桜まつりも行われおり、すごい人でした。 天守閣入り口から頂上まで、30分以上もかかりました。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年4月8日登城 みんちゅうさん |
前年北條5大祭りの時に、スタンプ帳を持たずに登城。今回は桜祭りでスタンプ帳を持ってリベンジ。全国おでん祭りが美味かった! |
●2012年4月7日登城 かくちゃんさん |
桜が満開の時期の小田原城。お花見客も混じり物凄い人出だった。 銅門はすばらしい。 スタンプはチケットの改札にあった。 状態は良好。 係員が管理しているスタンプはやはり良い状態だ。 百名城のスタンプは百名城スタンプラリーの人以外の観光客には渡していなかった。 天守閣やミューゼで百鬼丸氏の切り絵が展示してあり、素晴らしかった。 |
●2012年4月7日登城 薔薇のなまえさん |
小田原城を訪れるならやはり桜の時期です。満開の桜を従えた天守閣の景観は見事です。![]() ![]() ![]() |
●2012年4月7日登城 サンヂカさん |
総構えめぐりもしてみたい |
●2012年4月6日登城 ねこはちさん |
桜が咲き始めていてきれいでした。 城の日に来られて嬉しかったです。 |
●2012年4月5日登城 シゲチャンさん |
当日すごいご豪雨であまりちゃんと見学出来なかったので、 もう一度行きたいです。 |
●2012年4月4日登城 えんがわさん |
天気・晴れ/二城目。 天守閣の中の展示品がなかなか充実してます。平日なのに混雑してましたが、天気も良く最上階から眺める桜と相模湾は絶景。天守閣の受付で声を掛けてスタンプを出してもらいました。スタンプの状態は良好です。 ![]() ![]() |
●2012年4月2日登城 北山レッズさん |
2回目の登城です。 |
●2012年4月1日登城 さおりんさん |
●2012年3月31日登城 武蔵坊弁慶さん |
でかい! |
●2012年3月30日登城 さんたさん |
3 |
●2012年3月26日登城 わりさんさん |
【35.小田原城】 八王子城から富士山見ながら、のんびりドライブ! んで着いたのは、今回唯一天守閣のある小田原城です。 隣接する『小田原城歴史見聞館』にも立ち寄って、、、 続いて目指すは・・・! ![]() ![]() ![]() |
●2012年3月26日登城 1002さん |
8時30分頃着きましたが、9時開城ということで少し待ちました。 最上階から相模湾が見渡せ、素晴らしい展望でした。 スタンプは、1階の受付でお願いすれば出してくれましたが、親切に対応してくれました。 百名城の他に登城記念のスタンプが無かったのが残念。 城内で百鬼丸氏の切り絵展が開催されており、等身大の北条氏や真田十勇士が圧巻でした。 |
●2012年3月25日登城 半ちゃんさん |
関東遠征2日目。 北条家の本城、小田原城へ向かいました。 天守閣内部の資料は充実しており、歴史資料館には早雲・氏綱・氏康・氏政・氏直と北条五代100年の歴史が紙芝居や展示物で紹介されていました。 武田信玄・上杉謙信に攻められても落城しなかった天下の名城も 天下統一を見定めた豊臣秀吉の20〜25万と言われる大軍には抗えず開城に至りました。 関東の覇者ながら、滅亡に至った北条家の栄枯盛衰に想いを馳せることができる場所でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年3月25日登城 まなつの夢さん |
嫁さんの両親との箱根旅行の時に立ち寄りました。 |
●2012年3月24日登城 まつさん |
スタンプは天守閣の1階にあります。 受付のお姉さんに言えば渡してくれました〜。 |
●2012年3月23日登城 さいばーぼぶさん |
28城目 有休と青春18切符を利用して登城してきました。 北条氏の栄華を彷彿とさせる、素晴らしい天守でした。 鉄筋コンクリート製なのは残念ですが、展示物も充実しており、 400円の価値はあると思います。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年3月19日登城 かっちゃんさん |
沢山の人が出ていました。天気も良かったです。天守閣からの眺めも最高。 |
●2012年3月18日登城 うまのうーちゃんさん |
![]() |
●2012年3月18日登城 jetseterさん |
太閤石垣山一夜城まで見て、小田原城。タクシーの運転手さんの一言で石垣山城も登城。近くにはパティシェの鎧塚さんのレストランがOPEN混んでいました。 |
●2012年3月17日登城 赤柴の小春さん |
関東遠征1泊2日の3城目です。 記念すべき50城目となりました、先はまだまだ長いです。 雨と濃霧で最悪です。 1日600円の城駐車場向いの1時間300円駐車場に車を止め登城です。 天守1階受付でスタンプゲット、良好です。 さすがの北条家の居城すばらしいです。 その後、伊東温泉へ、道路は河津桜まつりで大渋滞です。 ![]() ![]() ![]() |
●2012年3月16日登城 まーくんさん |
23 小田原城 新幹線から瞬間眺めた回数でいけば最多といえよう。 3世代で見たものでした。 |
●2012年3月15日登城 shouseiさん |
登城48城目 |
●2012年3月15日登城 ayaさん |
お城パートナーと |
●2012年3月14日登城 川崎いるかさん |
8城目 駅から徒歩十分 |