4301件の登城記録があります。
2401件目~2450件目を表示しています。
●2013年5月12日登城 アベルさん |
過去に何回も来ているのに初スタンプ。象が昔いたような… |
●2013年5月11日登城 クロカン野郎さん |
![]() 堀の大きさに驚く 各門を写真に収め天守閣へ 鉄筋コンクリそうろうでややガックリ 歴史見聞館資料は、天守閣内と同じでまたまたガックリ スタンプは試し押し後、強く押しすぎで滲む…ガックリ 雨のため石垣山城は諦める |
●2013年5月11日登城 だいふくさん |
土砂降り。 親戚一同でお邪魔しました。 天守閣からの景色が、霧で見えず残念でした。 |
●2013年5月11日登城 つばくろうさん |
小田原駅から徒歩で向かいました。 2度目の登城でしたが、スタンプは初めて。 前回はレンタカーで石垣山城まで行きましたが、 今回は電車だったので、箱根湯本で温泉に入って 帰りました。 |
●2013年5月8日登城 よしおさん |
この城に登城するのは3度目か4度目です。 但し、スタンプ帳に初めて押印しました。この日は連休明けで快晴でした。天守から相模湾が良く見えました。 |
●2013年5月5日登城 なきじんさん |
天守閣1Fの受付にスタンプがありました。 |
●2013年5月5日登城 kmrkicさん |
お祭りやってましたー 駅前の冷やし抹茶おいしかったです。 |
●2013年5月5日登城 みちるさん |
22城目。 GWなのでこちらも人がいっぱい。イベントがあちこちで開催。 海が見えるお城もいいですね。 |
●2013年5月5日登城 きくさんさん |
子供のころから何度も登城していたので、今回はスタンプ回収のみ。 動物園も今はサルだけになってしまったのですね。 |
●2013年5月5日登城 銀魔王さん |
山中城→小田原城へ。初小田原城。 にぎやかで天守閣も立派 ![]() ![]() |
●2013年5月4日登城 ローリーさん |
![]() 小田原城ってあんなに人が来るところなのね〜!てのが第一印象! お城はイメージしてたより大きめ。 高欄の周りの金網のせいで展望があまり良くなく、しかも写真撮ろうと立ち止まると警備員から「混雑してるから立ち止まるな!!」と𠮟責されるされる。 なんだかな〜…。 |
●2013年5月4日登城 開栄さん |
![]() 良かった♪ |
●2013年5月4日登城 穴太衆さん |
何故か二回も行ってしまい‥ |
●2013年5月4日登城 GTさん |
天守だけでなく、総構掘を一周すると難攻不落というのがよくわかる。 |
●2013年5月4日登城 もこもこさん |
アクセスも便利ですし。資料も充実していて楽しかったです。 |
●2013年5月4日登城 右府さん |
100名城、最初に制覇した城。惣構えが広くのんびりと散策する |
●2013年5月3日登城 ぶひさん |
北条まつり |
●2013年5月3日登城 OKDYさん |
19城目。 朝早くに着いたら「北條五大祭り」の準備をしている所で、馬の到着を見ることが出来た。 いくつかの場所は祭りが始まると通行止めになってしまうので、そこから先に回った。 天守閣は勇壮ですばらしい。 9時開城だが10分前から数十人が並んでいた。 受付で無事百名城スタンプをゲット。知らない子供に「スタンプラリーしてるの?」と聞かれた。 裏手に回ったら古い石垣を発見。緩んで歪んでいるのがいい。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年5月3日登城 信濃前司さん |
19城目 北条五代目祭にあわせて、登城しました。 天守閣が意外に大きくてびっくりしました。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年5月3日登城 虹のような弾道さん |
13城目でした。 |
●2013年5月3日登城 すのきさん |
4城目 毎年5月3日は小田原北條五代祭りの日ということもあり、たくさんの人で賑わっていました。 スタンプは天守閣1階。 |
●2013年5月3日登城 まろたかさん |
日帰り城めぐり弾丸ツアー3城目。 甲府から身延線、東海道線と乗り継いで小田原へ。 夕方ぎりぎりの到着でしたが、見学することができ子供も満足していました。 |
●2013年5月3日登城 ほしにゃん☆さん |
お祭りの真っ最中でした。![]() ![]() ![]() |
●2013年5月1日登城 taeko_jpさん |
![]() |
●2013年5月1日登城 石垣太郎さん |
登城 ※初登録ですので一通り塗りつぶした後、感想など記載していきます。 |
●2013年5月1日登城 まーくんさん |
登城日忘れた… |
●2013年5月1日登城 強平さん |
あ |
●2013年4月28日登城 けーさん |
富士市での結婚式帰りに登城! 天気もよく、城下はお祭りもやってて最高でした☆ スタンプは入場後すぐ押印!良好です! |
●2013年4月28日登城 旅暦さん |
幼馴染に会う道中、小田原へ。 全盛期の半分すら残っちゃいないがそれでも結構広い。 復元も進んでおり、見所も多くあった。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年4月28日登城 むつげんさん |
2城目。 江戸城登城後、すぐに東海道線乗り込み小田原へ。 ![]() ![]() |
●2013年4月27日登城 瑛里さん |
最上階から眺める海がキレイでした。 |
●2013年4月27日登城 Poohさん |
キャンピングカーの駐車場がなかった。 |
●2013年4月27日登城 けろりんさん |
6城目。 |
●2013年4月26日登城 スバルさん |
58城目。 |
●2013年4月20日登城 ちゃらんごさん |
●2013年4月20日登城 シロシロ君さん |
雨の中の登城となりました。 関東の中では、さすがの天守閣といった感じでした。 本丸内にある売店で、小田原どん、ぜひ食べましょう。 北条家の家紋入りの器で運ばれて来ますよ‼ 店員さん曰く、五万円するそうです。 城に入場する際、インターネット割引ありますので忘れずにお持ちください。 |
●2013年4月14日登城 MA-TSUさん |
早川漁港も♬ |
●2013年4月14日登城 歩さん |
馬出門、銅門から二の丸、常磐木門を通って本丸までぐるっと見ましたが、縄張が見事でした。 江戸時代以前はもっと広かったと考えると相当な規模の城ですね。 |
●2013年4月14日登城 チキンさん |
2 |
●2013年4月14日登城 まぅろぁさん |
大好きな城! |
●2013年4月13日登城 たかはるさん |
コスプレマニアで賑わっていました。そういう場所なのでしょうか? ついでに石垣城にも行きました。 |
●2013年4月13日登城 ぶりちゃんさん |
スタンプのため2回目。 一夜城とセットで。 |
●2013年4月9日登城 ごっちゃんさん |
研修中に同期と |
●2013年4月8日登城 京急ドレミファ♪さん |
ハマっ子なのでわりと近く、何度も登城していますし、スタンプも数年前に押していますが、ゾウのウメ子が亡くなってからは初めての登城です。 東京、横浜方面から車だと、東名厚木ICから小田原厚木道路(通称:オダアツ)に入り、「荻窪」で降りて10分ほど。 オダアツは覆面パトカーが多いので、スピードに注意! 三の丸→二の丸→本丸と攻める過程を楽しみつつ天守に至り、天守最上階から相模湾一望の絶景を楽しみましょう(^^♪ 位置が分かっていれば一夜城、鉄道ファンなら小田原駅から出る新幹線、小田急ロマンスカーも見られます(^_-)-☆ 御朱印を集めている方は、麓の「報徳二宮神社」で御朱印をいただけます。 二宮尊徳を祀った神社です。 その後、車だと10分ほどで石垣山一夜城に行けるので、小田原城を見下ろす更なる絶景と鎧塚氏(川島なお美の夫)のスイーツを楽しむことをおススメします。 ![]() ![]() ![]() |
●2013年4月6日登城 スタートレックさん |
観光客も多く、賑わってました。 |
●2013年4月6日登城 日向のたかさん |
JR小田原駅から徒歩で向かいました |
●2013年4月6日登城 ソーラーさん(。・ω・。)さん |
![]() ロマン溢れる天守閣木造化への計画がいまもコツコツと(。・ω・。) |
●2013年4月6日登城 ななたろうさん |
家族旅行で訪問 |
●2013年4月5日登城 まっつんさん |
★★★★★![]() ![]() ![]() |
●2013年4月4日登城 はやかわさん |
あとで |