4576件の登城記録があります。
1701件目~1750件目を表示しています。
●2015年8月1日登城 としたかさん |
13城目。 |
●2015年8月1日登城 こしあんさん |
さげ |
●2015年7月29日登城 サッカー親爺さん |
バイク旅。 |
●2015年7月27日登城 パダワンさん |
登城。 |
●2015年7月25日登城 redstarさん |
●2015年7月25日登城 ニッキーさん |
小田原城です。 お堀の脇においしいお蕎麦屋さんがありました。 |
●2015年7月25日登城 ヒロアキさん |
耐震工事中で、残念な目に会いました。暑かったです。 |
●2015年7月20日登城 もりもりさん |
天守閣工事中 |
●2015年7月19日登城 ♥練馬の黒田あっ官兵衛♥さん |
天守閣は修復中でした。 |
●2015年7月18日登城 KIDさん |
スタンプラリー参加者への役立つ情報 平成27年7月1日から平成28年4月下旬まで天守閣の耐震改良工事実施中のため、 スタンプの位置が変わっていますので注意して下さい。 現在「歴史見聞館」の窓口に置かれています!! ![]() ![]() ![]() |
●2015年7月12日登城 くんちゃんさん |
66城目。天守閣は工事中で中に入れませんでしたがまだ足場やシートはなく、外から立派な天守が見れてよかったです。 |
●2015年7月12日登城 あけみさん |
?023_湯河原へ温泉旅行に行った際に登城。日曜日のせいか観光客が大勢来ていて大賑わいでした。先日まで放送のドラマでもロケ地になっていましたのでロケ場所、方向などを確認してきました。1年前にも来ていましたが今回は天守が改修中で近づけないのが残念でした。 |
●2015年7月11日登城 ふかちゃんさん |
耐震工事の為、天守の中に入れなくなりました。スタンプの場所も変わりました。 |
●2015年7月11日登城 ララミーさん |
関東名城。 |
●2015年7月7日登城 ☆★☆さん |
車で16過ぎに訪問。 駐車場は近隣のコインパーキング300円/30分を利用。 天守閣は改修工事中のため、見聞館でスタンプのみ。 見学は改修工事が終わったらまたゆっくり訪問したいと思います。 |
●2015年7月7日登城 遅れてきたファンさん |
四番目 |
●2015年7月6日登城 わびさびさん |
前回スタンプ帳を忘れたのでリベンジ戦! |
●2015年7月5日登城 gakoさん |
今年7月1日から来年4月下旬まで、改修工事のため天守閣への登城はできないので、歴史見聞館でスタンプを押す。銅の門は特別公開中。 前に、二度天守閣に登ったことはあるが、改修工事終了後また、訪れてみよう。 |
●2015年7月4日登城 ケープーさん |
24城目! 天守は改修に入っていて入れず。 歴史見聞館にスタンプが移動されていたのでゲット ![]() ![]() |
●2015年7月4日登城 おたみゆさん |
ちょうど工事中で天守閣に入れず。中は後日。 |
●2015年6月29日登城 tk-chuさん |
6城目 7月より4月まで改修工事を行うため、ぎりぎりのタイミング。 |
●2015年6月28日登城 nonnkioyajiさん |
ここは、朝一で鎌倉大仏と鶴岡八幡宮を観光して湘南江ノ島海岸を通りサザンを聴きながら小田原城へ7月から来年4月まで耐震工事のため休城するらしくこの日は入城料は無料ラッキーでした。久々の天守閣のある城を見たためか立派に見えた。 |
●2015年6月28日登城 わたりがらすさん |
34城目。 7月からの天守閣耐震工事により、本日は無料開放されていました。 スタンプは天守閣1階の受付にて(良好)。 |
●2015年6月28日登城 まーさんさん |
9城目。 工事前ということもあり、無料で入場できた。 ラッキーでした。 小田原城は、2回目の登城でした。 いつ見てもかっこいい!! 車で移動。 |
●2015年6月28日登城 miguroさん |
●2015年6月27日登城 ひろさん |
7月から天守の耐震工事が始まるとのことで その前に行っておこうと登城 工事前とのことで天守が無料になっていました。 耐震工事中はスタンプは歴史見聞館のほうに置くのではないか とのことでした。 ![]() ![]() |
●2015年6月27日登城 ゆうさん |
8城目。小田原駅から徒歩10分ぐらい。6/30まで天守無料開放、7月から来年4月まで耐震工事で天守閣は入場不可。天守閣も良いが、3つの枡形門も良かった。 |
●2015年6月27日登城 よしりんさん |
耐震工事直前のため、無料でした。 |
●2015年6月27日登城 武頼庵 銘さん |
来週から改修工事の為、 無料! |
●2015年6月26日登城 michioさん |
[59城目] |
●2015年6月25日登城 たくわんさん |
第3城.小田原城は7月からしばらく休城とのこと.天気もよく,今日行けてよかった.東京から近いせいか外国人観光客も沢山来てました. |
●2015年6月23日登城 cookHitさん |
![]() 平成27年7月1日より補強工事で当面、天守に入れないと聞き、急遽、登城。3回目の登城 |
●2015年6月22日登城 YTO 100さん |
4城目 |
●2015年6月21日登城 釣り人さん |
当日は雨模様でしたが、「小田原城あじさい花菖蒲まつり」の最終日で結構な人出でした。城内にある小田原ガイド協会の事務所(すぐわかります)で、城址公園内ガイドコースをお願いしようとしたら、いくつもの団体客の予約が入っているとのことで、断られてしまいました。休日にガイドをお願いしたい方は予約することをお勧めします。 なので、城のあちこちにある案内板をじっくり見ながら城内を見て回り、小田原城歴史見聞館を先に見学して、北条氏について学びなおして(映像や人形、などでとても詳しくわかりやすかった)、アジサイと花菖蒲を見て(特にアジサイはすごいです)、天守閣のそばにある本丸茶屋で昼食をとり(僕は早雲そば、連れは北条うどんを食べました。どちらもうまかったです)、最後に天守閣に登りました。 天守閣は鉄筋コンクリート製なのでとくに感慨はありませんが、中の展示物は、本物の史料も多数あって、とても興味深く見学できました。スタンプは、天守閣一階のチケット売り場の先にある改札で、チケットもぎりをしている方にいえば出してくれます。スタンプの状態はいいです。今度は北条五代祭りの時に小田原にぜひ来たいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年6月21日登城 kanegonさん |
改装が終わったばかりで綺麗でした。一番近いお城なので何回目かわかりません。 |
●2015年6月20日登城 キセナスさん |
![]() 梅雨時にしては青空も出て一夜城跡もよく見え。。。ました。。。山が綺麗に。 大雑把にあそこが石垣山という案内板じゃなく、 天守台跡はここ!みたいな案内があった方が想像できて盛り上がるのかなと。 一夜城跡にも行ったのですが意外やこちら側からも目印の天守が存在するのに探し辛く、 この時期木々の枝ぶりが良いのか背伸びしてようやく小田原城天守閣が確認出来ました。 |
●2015年6月20日登城 あおかえさん |
34城目 |
●2015年6月20日登城 micraさん |
第5城目。 家から電車で2時間半かかるが、駅からは徒歩10分程度でアクセス良好。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年6月20日登城 しげお&なおこさん |
〔過去登城分〕改装前の天守に登城しました。改装されたのでもう一度行かなければと思っています。 |
●2015年6月19日登城 ささささん |
30城目 |
●2015年6月16日登城 タイズさん |
59城目 |
●2015年6月16日登城 かるまんさん |
4 |
●2015年6月15日登城 まっちゃさん |
縄張りの広さに感銘を受けました。 |
●2015年6月15日登城 まあさん |
綺麗なお城でした |
●2015年6月15日登城 Co-Edaさん |
TTA授賞式 翌日。神田から。 |
●2015年6月14日登城 ぎゃPPさん |
43城目、熱海からの帰りに登城しました。 ちょうど『小田原城、紫陽花・花菖蒲祭り』 をやっていて紫陽花と花菖蒲が満開でした。 ![]() ![]() ![]() |
●2015年6月14日登城 D&Cハンターさん |
アジサイ、菖蒲の開花時期でしたが、朝9時の訪問だったためか、混雑なく登城できました。天守はRC造の復興天守ですが、内部の豊富な展示は見ごたえがあります。最上階からの眺望も抜群です。スタンプはシャチハタ式できれいに押せました。 |
●2015年6月14日登城 hikaruさん |
![]() |
●2015年6月13日登城 亀夫婦さん |
54城目。 東京へ行くついでに立ち寄れるお城。 新幹線駅小田原駅から歩いて10分くらい? 登りは裏道。帰りは、表参道のような商店が並ぶ道を駅まで帰る。 お猿さんがいた。昔は象さんもいたのですね。 |
●2015年6月12日登城 ユヒカルさん |
記念すべき初スタンプ。 緊張して危うく天守一階の左側にある大きいスタンプ押しそうに。これはみ出すやん?と思いつつきょどっていたら、受付の女性が「百名城スタンプですか?」とお声をかけて下さり、無事に枠内に収まるスタンプを押すことができました(笑) 個人的には天守四階から見える石垣一夜城が気になりました。 あじさい菖蒲まつりも開催されていて平日なのにけっこう賑わっていました。 |