トップ > 城選択 > 小田原城

小田原城

みなさんの登城記録

4577件の登城記録があります。
1651件目~1700件目を表示しています。

●2015年9月21日登城 PHXさん
天守閣工事中で登れず
●2015年9月20日登城 わるいねこたんさん
甲府よりJR中央本線で八王子から横浜線、小田急線と乗り継ぎ小田原へ
小田原駅からは徒歩にて登城しました
ルートは線路沿いの道から最短で天守を目指しましたが、工事中で入れずスタンプもなし・・・と思ったら歴史見聞館に置いてありました
城内は砂利道だらけでキャリーバッグはオススメできません(^^ゞ
●2015年9月20日登城 しろくまさん
58城目

工事中なのですね・・・・残念。
チケット受付のおじいちゃんに
スタンプの押し方褒められて少しニンマリしました
●2015年9月20日登城 ノリノリさん
87登城目
●2015年9月19日登城 けーーすけさん
実家近くのお城。
天守閣が工事中で中に入れないのが残念。
●2015年9月19日登城 VST65XTさん
-
●2015年9月16日登城 TAKA1970さん
小田原駅から歩く事10分程。
天守頂上からの眺めは、個人的には今まで登った城で一番良かったです。
本丸にはなぜか猿小屋がありました。
●2015年9月13日登城 +YOLOY+さん
昨日の山中城跡に続いて
東海・関東の2つ目のお城。
天守が改修中で残念ながら
全容を見ることができませんでした。
●2015年9月12日登城 たいたまさん
中々好きな雰囲気。
●2015年9月12日登城 コーズさん
近くを通るため、小田原駅で途中下車して小田原城へ。
天守閣は工事中と聞いていたが、多少足場が組んであるくらいだろうと甘くみていたら、がっちり組んであって、クレーンも作業中で、いい写真は撮れませんでした。また来年にでも再訪したいと思います。
●2015年9月11日登城 さん
天守閣は現在、工事中でした。その分、他のところをじっくり見学することができました。
●2015年9月6日登城 あっくんさん
関東エリア制覇遠征2日目。天守閣が工事中のためスタンプのみ。
●2015年9月5日登城 ハハハさん
 ?修復?中か何かで、天守には入れない。
 スタンプのみ。
●2015年9月1日登城 京極 みやびさん
後日編集予定
●2015年9月1日登城 やたやたさん
1
●2015年9月1日登城 るるれん2さん
1
●2015年9月1日登城 じゅんのすけさん
●2015年9月1日登城 dragon_castleさん
過去登城。日時不明。天守改修直後でした。
●2015年8月31日登城 masyukoさん
残念ながら天守は耐震工事中で登れませんでした。
完成してから再度行きたいと思います。
●2015年8月31日登城 かみゆはパパさん
年休だったのでふらっと一人で。天守閣が工事中で登れずに残念でした。また行きます
●2015年8月30日登城 旅人?さん
こじんまりとしているが、立派な城でした。さあ、尾張の国まで一っ走り。
●2015年8月27日登城 だもんでさん
中世小田原城まで足を延ばしたのは初めて。
●2015年8月24日登城 まぐろやうのさん
good!
●2015年8月23日登城 横浜優勝さん
地元小田原に来て、関東制覇!
来月から、関東を出て行く!
●2015年8月20日登城 Juanさん
耐震工事中。
●2015年8月19日登城 ひろゆきのすけさん
49城目 駐車場を探してウロウロ・・・。お城の専用駐車場は無いようですね・・・。
●2015年8月19日登城 ラズリさん
1城目。JR・小田原駅より徒歩にて登城。
●2015年8月18日登城 ジェイジェイ&ヴィヴィさん
耐震工事のため、天守閣には入れず残念!来年5月位までだそうなので、それ以降に再度行きたいと思います。スタンプは、天守閣ではなく「歴史見聞館」にあります。
●2015年8月17日登城 RGM-86Rさん
鉄道にて訪問
●2015年8月16日登城 ニシやんさん
5
●2015年8月16日登城 ともやさん
16城目
いかにも「堅城」といった感じの、太さと強さを感じる。
石垣にしろ、門の柱にしろ太い!
当日は耐震改修工事のため天守閣には入れませんでしたが、馬出門〜天守までの景色は立派でした。
また行きたいお城です。
尚、スタンプ設置場所は通常ならば天守閣1階らしいですが、工事中のため小田原城歴史見分館でゲット。
●2015年8月15日登城 yamayamaさん
天守閣は耐震補強工事(7月から当分の間)で入場できず、スタンプは歴史見聞館の窓口にありました。
●2015年8月15日登城 美笛さん
何度も来ていますが、来るたびに印象が変わります。
●2015年8月14日登城 ユキペンさん
天守閣に登れず残念
●2015年8月14日登城 ■さいころ◆さん
1
●2015年8月13日登城 ライさん
18
●2015年8月13日登城 ひろしさん
5城目。
●2015年8月13日登城 basso44222さん
[100名城:8城目]
バイクで帰省した際立ち寄る。
●2015年8月12日登城 Poeさん
大分前に行きました。
ひっそりと立っていました。
●2015年8月12日登城 ecapさん
●2015年8月9日登城 うぃんうぃんさん
小田原城の凄いところは
広さなんだけどね〜
今は市街地が
広がっていて
面影がないのが
残念〜
●2015年8月9日登城 レディエントブルーさん
5城目。こちらも工事で登れなかった。
●2015年8月7日登城 がまさん
江戸城と一緒に見学。復旧工事中。
●2015年8月6日登城 よしとかんのさん
車にて。。山中城にひき続き登城。。天守閣は耐震工事中で入れず。
●2015年8月4日登城 VANさん
城補修中。天守閣に行けないのでスタンプは歴史館に移設していた。
●2015年8月3日登城 kobkazuさん
●2015年8月2日登城 ふゆひなさん
16城目。4年ぶり3度目の登城。
スタンプのための3度目の登城となったが、天守は耐震工事のため入城できず。
工事用の壁は低いので天守の外観はよく見える。
スタンプは小田原城歴史見聞館の玄関で、入場料を払うことなく押すことが出来た。
●2015年8月2日登城 クマさん
最後まで豊臣氏に抵抗した城と知って見る目が変わった。修復工事中で天守閣に入れなかったのが残念。
●2015年8月1日登城 アゴギンスさん
昔作ったプラモデルを思い出し感動
●2015年8月1日登城 仙石越前守秀久さん
小田原城に行ってきました!工事中のために天守に入ることはできませんでしたが、外から見ることができてよかったです。小田原城に行く前に小田原駅前にある北条氏政・氏照の墓所に行ってきましたが、小田原と言えば北条氏だと思います。こちらの墓所にいくのもオススメです。北条氏時代の遺構はほとんど残っていませんが、現在も城のあちこちで発掘中のようでして、北条氏時代の小田原城の実態を見ることができるようになればと思います。街中には北条氏時代の土塁跡などもあり、北条氏の総構えを感じることができました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 次のページ

名城選択ページへ。