4539件の登城記録があります。
1501件目~1550件目を表示しています。
●2016年4月12日登城 おん。さん |
初登城。 小田原駅から城に向かう途中、偶然に、謙信や信玄が攻め寄せたらしい幸田門跡を発見。土塁跡を辿り、細い階段から郵便局の裏手に降りて国道1号に出た。 大手門跡の鐘楼を見て、馬出門〜馬屋曲輪〜銅門から二ノ丸に入城し、小田原城歴史見聞館でスタンプ押印。 天守は工事中と知っていたが、足場はもう撤去されており、外観は十分楽しめた。 天守に登れなかったのは少し残念だったが、代わりに城の西方、八幡山古郭東曲輪に登って、城と小田原の街と相模湾を眺める。この日は天気が今一つだったが、いい眺めだ。晴れていたら最高だろう。 |
●2016年4月10日登城 ハリーさん |
お花見シーズンでした |
●2016年4月9日登城 ティルスさん |
76城目。 東京へ行った帰りに寄りました。 桜が満開で大勢の人が訪れ、大変混みあっていました。 残念ながら天守閣は、4月下旬まで改修中で中に入ることができませんでしたが、足場は完全に取り払われており、外観は普通に見ることができました。 ただ、小田原攻めを視覚的にイメージするには、天守閣から石垣山城の辺りや城下を見たかったな、というのがあり、正直少し物足らなかったです。 また来ることにします。 |
●2016年4月9日登城 鼬さん |
スタートです |
●2016年4月1日登城 でこりん♪さん |
14城目 工事中で天守には入れませんでしたが、桜と天守の写真撮れました。 スタンプは歴史見聞館にありました。 |
●2016年4月1日登城 saさん |
天守は工事中で中に入れませんでした。 |
●2016年4月1日登城 カピバラ城おやじさん |
日付仮 |
●2016年4月1日登城 まりりーんさん |
過去の城巡りの記録 |
●2016年3月30日登城 龍さんさん |
26/100 |
●2016年3月30日登城 まさるさん |
耐震工事中でした。4月下旬には工事完了の予定のようです。 |
●2016年3月30日登城 kitakaze1212さん |
天守閣工事中でした。桜1部でした また中国人団体の多いこと。 |
●2016年3月27日登城 AKIさん |
関東地方で仕事があったので途中下車して登城。日曜日で何かイベントをやっていたので人で賑わっていました。天守は工事中の為中に入れませんでした。 |
●2016年3月27日登城 lemonさん |
15城目 |
●2016年3月25日登城 キキのパパさん |
天守が工事中で入城できなかったのが残念です。 後日、ゆっくり入城したいと思います。 |
●2016年3月25日登城 カズーさん |
記念すべき1城目 残念ながら天守は工事中のため上がれず。 北条氏が何日も籠城し、豊臣氏の攻撃にも耐えたと知り、いい勉強になった。 |
●2016年3月21日登城 鳥田イスキーさん |
工事中だった。 |
●2016年3月21日登城 しっぺいさん |
JR小田原駅から徒歩で |
●2016年3月21日登城 りこばさん |
4城目 神奈川代表を押さえねば 【玉縄城】2017年1月22日 百名城ではないが、とあるサイトで当時よりも難攻不落との情報を目にし運動がてらテクテク 大船駅から登り坂、良い雰囲気で登城気分も高揚、城廻という交差点を経てあと一歩のところで、まさかの女子中学校門!そりゃ難攻不落だわ(泣) 頼むよGoogleマップ、入れない所はナビやめて〜 【浦賀城】2017年1月29日 これまた百名城ではないが息子とのサイクリングの目標地点として、この後浦賀の渡しへ。 290段の階段の果てに広がる絶景にペリー黒船の記憶を重ねる。案内少なくもっと城址自体をPRすりゃいいのにね |
●2016年3月20日登城 ぐれちゃんさん |
スタンプ16城目(小田原城歴史見聞館受付内)です。 2005年北入口から天守閣に上がりましたので今回は学橋から登城です。 耐震改修工事中ですが天守閣の足場は8割がた外れされおりました。 前回の二条城のスタンプとは違い格段にきれいなスタンプ印影でした。 【再訪・御城印】2024.02.18 【再訪天守登城】2024.11.03 |
●2016年3月19日登城 ころころ丸さん |
雨でした。 駐車場の場所がわかりずらかったです。 まだ改修中でした。 3度目なので今回はスタンプのみ。 |
●2016年3月18日登城 しかのしーちゃんさん |
73/100 |
●2016年3月16日登城 向日葵さん |
29城目 後北条氏100年の終焉のお城です。 残念ながら、耐震工事中で天守に上がれませんでした。 スタンプは、元城内小学校の講堂 小田原城歴史見聞館でもらいました。 夫の地元でもあります。子どもが小さい時には、動物園も小さい遊園地もあるので よく行っていましたが、久しぶりくらいに行きましたら、随分変わっていました。 象の花子も、ライオンもインコもいなくなって、いたのはニホンザルだけ。 たくさんいた鳩も見なかったです。 城内の野球場も無くなり、城内小学校も、三の丸小学校へ移転? 城内高校も無くなっていました。 銅門等が新しく復元されていました。 |
●2016年3月14日登城 ベイ次郎さん |
天守閣が工事してました。雨が降っていたので、よく歩けなかった。 |
●2016年3月14日登城 ベイ次郎さん |
天守閣工事中 |
●2016年3月12日登城 papillonさん |
天守は改修中 コスプレの人たちが多かった 2018年5月13日再訪 自分の記憶に残っていたイメージよりも常盤木門、銅門等立派だった |
●2016年3月1日登城 クオリティ©さん |
1 |
●2016年3月1日登城 fugaさん |
1 |
●2016年2月27日登城 kekeryuさん |
25 |
●2016年2月27日登城 愛姫さん |
東京マラソン参加とセットで |
●2016年2月24日登城 GOOPY[ご〜ぴ〜]さん |
日本100名城巡り☆64城目、小田原城☆ 残念ながら天守は、工事中で中に入れませんでした(⌒-⌒; ) |
●2016年2月21日登城 ■□▲あ!徳川くりたろう。□■◆さん |
≪11城目 小田原城≫ 以前に訪れたことがあるので、今回は100名城のスタンプをもらうのが目的。 小田原城歴史見聞館の入口にスタンプがありました。 小田原城は現在工事中。 |
●2016年2月20日登城 もっちんさん |
地元です |
●2016年2月18日登城 takada62さん |
北関東城攻めの旅2番目。 急な山道が続きます。 天守閣が改装工事中で、中に入れず、 4月ごろまで工事があるので、それが終わってからの方が良いと思います。 スタンプは、小田原城歴史見聞館においてあります。 |
●2016年2月16日登城 水戸の黄門さん |
35城目 バスツアーコースに入れて頂き登城、30分の時間なので急いでまわる。 まず、小田原城歴史見聞館にてスタンプGET 難攻不落の城と聞いてたので隅々まで見学したかったが時間切れ、天守閣の耐震工事も4月には終わると聞いたので再登城します。 |
●2016年2月16日登城 こはさん |
外壁改修中 |
●2016年2月16日登城 きえさん |
伊豆に行く時は必ず寄るお城です |
●2016年2月14日登城 ゆずきちさん |
75城目 山中城からもの凄い風雨の中レンタカーで移動、小田原に着くころには青空が出てきた。 天守閣は工事中で登城できず残念、再度挑戦! |
●2016年2月14日登城 下道塾塾長さん |
すごい雨で,しかも天守は工事中でした. スタンプの場所も移動されていました. |
●2016年2月14日登城 はとタモさん |
【1城目】 初登城は最寄りの小田原城から。以前も何回か行ったことがあるので100名城の中では一番思い入れが深い。昔は広場に象さんがいたような…。当日は改修中で天守閣の中には入れず、外観の写真撮影と見聞館の見学のみ。 |
●2016年2月11日登城 人参さん |
27 |
●2016年2月11日登城 レルヒさんさん |
午前中、山中城に行った帰りに登城。 駅から歩いて少し回り込む感じで正面に。 銅門や常盤木門などはとても立派でしたが、やはり天守あっての小田原城か。 四月中は改修しているので、再訪することとして比較的早めに帰途についた。 |
●2016年2月9日登城 てっぺいさん |
耐震工事中で天守には入れず(>_<) |
●2016年2月8日登城 Kappa0924さん |
【57城目】現在天守は改装中です |
●2016年1月31日登城 かめかめさん |
20160131 |
●2016年1月17日登城 うんぱぱさん |
改装後楽しみ🎵 |
●2016年1月17日登城 最上川。さん |
九城目。 当時天守閣は、耐震なんとかの工事中だったので立ち入りはできぬ・・ 四月末までかかるらしいが、機会があればまた登城したいです。 小田原攻防図や歴史見聞館などを見学。 お金を払えば、甲冑などの衣装着て写真が撮れるとのこと 子供さんには人気でしたね^^ 神奈川制覇いたしました☆彡 |
●2016年1月14日登城 ワンワンワニくんさん |
行ってみたら天守閣が修理中で入れなかった。 海の近くのおおかわという店で美味しいアジフライを食べたあと山中城址へ行くため 東海道線で三島駅へ |
●2016年1月10日登城 あーさんさん |
70城目 |
●2016年1月10日登城 YASUSHIさん |
天守閣改修中にて残念。 |
●2016年1月9日登城 ●●淳之助●●さん |
小田原城の天守閣は残念ながら工事中でした。 |