トップ > 城選択 > 小田原城

小田原城

みなさんの登城記録

4565件の登城記録があります。
1401件目~1450件目を表示しています。

●2016年7月23日登城 ミッキーの父ちゃんさん
天守閣と歴史見聞館の両方を訪れましたが、天守閣の方の展示が充実しているので、余程お城がお好きでなければ、天守閣だけで十分かと思います。
●2016年7月23日登城 こいちゃんさん
小田原駅から徒歩。
リニューアルされてました。
天守閣がエアコン完備(笑)
賛美両論でしょうが俺は少し興ざめ。
天守閣は関東では貴重なのに。
ここから四キロほど歩いて石垣山一夜城跡にも立ち寄りました。
石垣山から小田原城を眺め、気分は豊臣秀吉(笑)
●2016年7月23日登城 ticktackticktackさん
五城目

山中城とセットで訪問

昔と違って二の丸の復元などが進み、見ごたえのある城だった。
●2016年7月18日登城 ただの城好きさん

●2016年7月18日登城 tanyさん
49城目。
平成の大改修が終わり、天守閣はとても綺麗でした。
そのためか、お客も一杯で大盛況でした。
展示物もリニューアルし、とても充実しています。ゆっくり見てるとかなり時間がかかると思います。
鎌倉幕府の北条氏と戦国時代の北条氏は、遠い血縁関係にあるけれど直接の末裔ではないとの事です。
小田原城を出た後、ついでに石垣山一夜城(跡)も見て回りました。
●2016年7月16日登城 やっさんさん
100名城めぐりスタート。
●2016年7月15日登城 amethystcoさん
4城目
●2016年7月13日登城 茶レンジャーさん
 今年、門や城の修復や復元工事が一段落し、天主閣内部上階層も美しくなっていました。石垣の周辺に青い紫陽花が咲き誇り、まもなく花が終わろうとしていました。
●2016年7月10日登城 こやまっちゃんさん
日帰り小田原城へドライブ。リニューアルされて綺麗でした。新幹線から見たことはあるものの、ちゃんと見たのは今回初です。近くのしらす丼が美味しかったです。
●2016年7月9日登城 ryuさん
2007年以来9年ぶりに再訪。
今回は、雨の中、小田原駅から歩いて総構の遺構も見学する。

三味線堀跡〜小峯御鐘ノ台大堀切〜三の丸外郭新堀土塁跡〜八幡山古郭東曲輪〜南堀〜常磐木門〜天守閣〜歴史見聞館〜銅門(内部公開)〜馬出門〜大手門跡〜小田原駅と歩く。

天守閣は改修されてきれいになっていたし、前回は復元されていなかった馬出門も見ることができた。

三枚目の天守閣の写真は前回訪問(2007年)時
●2016年7月9日登城 マックロードさん
出張で東京に行く途中、名古屋でひかりに乗り換え小田原にほとんどの人が小田原で下車していました。あいにくの雨でしたが、結構な人が駅から歩いて城に雨で足元が悪いです。真田丸で北条が小田原城に籠城していた回のあとだったこともあるのか、人は多いです。
●2016年7月8日登城 あゆみさん
5城目。
●2016年7月5日登城 tezzarsさん
29城目 奇しくも小田原城開城の日 7月5日に登場しました。大改修の後だった為か思っていたより立派でした。
●2016年7月5日登城 ★★なり★★さん
3城目、初めての小田原。天守閣の内部は大河ドラマにもあり興味深く見れました。最上階からの眺めはよかったです。
●2016年7月3日登城 まつさん
21城目。
久しぶりの登城でしたが、とても熱く、少し歩いただけで汗だく!
そんな中、来場者はすごい多く、駐車場を止めるのに、30分以上まちました。
天守閣の中にあるシアターでは小田原城の歴史や北條VS豊臣の小田原攻めなどシアターが多く、素人でもとてもわかりやすくまとまっていしました。
石垣に咲いていたアジサイなどもとてもきれいでした。
スタンプは歴史見聞録の入り口でゲット。
●2016年7月3日登城 たかもも1841さん
2月の立ち寄ると天守閣は工事中だったため、再チャレンジしました。
出来たてピカピアでした。
下にある資料館がおすすめ。公立っぽくなくて、頑張って作ったなぁという感じ。

駅近くの氏政、氏照のお墓にも立ち寄りました。
時間があれば、石垣山一夜城もおすすめです。小田原城を攻めるために見えろしてるという感じです。
●2016年7月3日登城 ロータスさん
2城目。
天守改装で、中がとても綺麗な博物館に。

この日は、南曲輪南堀の蓮を知らずに夕方に訪れたので、
翌週改めて朝方に南曲輪南堀の蓮を観賞して、山中城へ。
●2016年7月2日登城 アトラスさん
リニューアルしたばかりなのもあってか、多くの人で賑わっていました。今日は、銅門が特別公開されていました。天守の高さは6番目だそうで、思っていたより大きかったです。天守内部の資料・展示は充実していました。大河ドラマでも最近登場していたので興味を持って見ることができましたし、勉強になりました。
●2016年7月2日登城 霧笛さんさん
ここを訪れたのは仕事で必要な講習を受講し終了した日に一泊して、翌日に登城しました。アジサイが綺麗に咲いてました。
●2016年7月1日登城 ふーみんさん
登城済
●2016年7月1日登城 駅奪取さん
特になし
●2016年6月30日登城 HIRO#10さん
出張の帰りに寄り道
●2016年6月29日登城 ぐるこさん
霧雨で思ったように回れずちょっと残念でした
●2016年6月26日登城 カープうどんさん
長男が友人と登城しました。真田丸で小田原攻め放映直後だったので、かなり楽しめたようです。今度は家族で登城チャレンジしたいです。

【追記】
2018年2月12日、家族4人で登城。大改修からまだそれほど経っていないこともあって、白さの際立つ城でした。城内に動物園や遊園地があって、昭和の観光地のような不思議な雰囲気。天守閣から眺める海景は鮮やか。
昼に登城後、万葉の湯で一休みしてから、夜のイルミネーションを見るために再訪。音楽にあわせて色とりどりの変化を見せる天守閣に魅了されました。とても星が綺麗な夜でした。
●2016年6月26日登城 KEIさん
22城目。
●2016年6月26日登城 まこさん
14城目
●2016年6月26日登城 Tourinさん
8城目。
平成の大改修後なので真っ白で綺麗だった。
お堀も風情がある。
メダル ゲット
●2016年6月26日登城 ハシビロコウさん
銅門を公開していて中に入れました。
●2016年6月25日登城 長宗我部 長親さん
26城目。 リニューアルした模様。
小田原に来たのは、20年振り。
立派な駅ビルが出来ていてビックリ。
駅から少し離れると、あまり昔と変わっていない。
●2016年6月19日登城 アイルトンさん
城だけでなく堀切も素晴らしい
●2016年6月19日登城 マークルさん
6城目、百城を目指して、初めての天守閣のある城。5月に大改装して、室内が近代的な博物館になっていた。多くの観光客を招くには良かったが、やはり、博物館は、別の建物にすべきだと思います。
●2016年6月19日登城 たっくんさん
登城8番目
リニューアル後初訪問。映像なども多く以前よりもずっと楽しめました。
●2016年6月19日登城 けーじ〜さん
堀切から散歩、北条氏のすごさ実感
●2016年6月19日登城 ぶーちゃんさん
008
●2016年6月18日登城 キュベレイさん
67城目
●2016年6月18日登城 かこちゃんさん
再建なって初めての登城
●2016年6月18日登城 ノリタカさん
 難攻不落と言わしめた北条家の城。
 今尚、その城は健在です(まぁ工事しているからですけど)
 地方テレビの取材があり、何かと見れば結婚式が城の敷地で行われていました。
 また敷地にはちょっとした動物がいますよ〜。
●2016年6月15日登城 ロイさん
3城目。改装後との事で混雑してました。
●2016年6月15日登城 daisyさん
広い
●2016年6月14日登城 tarorin60さん
アジサイの季節で、お城とアジサイがとてもマッチし奇麗でした。
●2016年6月14日登城 キセの丸さん
日帰りお城巡り旅行にて
立派
●2016年6月12日登城 ツバサさん
小田原攻めの秀吉軍、兵糧不足だったとの事。次に寄った石垣山城から小田原城を眺めました。小田原城の惣構えを見て秀吉はどんな思いで見下ろしていたのか想像もつきません。
●2016年6月12日登城 185さん
(13/100)
●2016年6月12日登城 めみすけさん
あじさいが咲いていて綺麗でした。
●2016年6月12日登城 ぺんこさん
あじさいが咲いていて綺麗でした。
●2016年6月11日登城 レックスさん
リニューアルされてきれいになった小田原城登城。
華のあるお城でした。
●2016年6月11日登城 mocoさん
JRの休日おでかけパス(2,670円)を使用して、小田原へ行きました。
小田原市の公式サイトの観光→小田原城のページに入場料が1割引きになるインターネット割引券があり650円が590円になりました。
お昼頃から混雑してきたので、休日は早い時間か夕方が良いかもしれません。
お城は改修して白く美しかったです。花菖蒲は終わっていましたが、紫陽花が見ごろでした。
そのあと、報徳二宮神社を参拝しご朱印をいただきに。
お城の屋台では、かます棒(150円)がふわふわで美味しかったです。
ちょうどお昼になったので小田原駅近くの海舟で地魚の海鮮丼を食べ、満足の小田原でした。
●2016年6月11日登城 ころまゆさん
4城目。
大改修後、『小田原城あじさい花菖蒲まつり』の期間中のため、かなり混雑しており
天守に入るのに行列ができていました。
天守は改修直後で、すごく綺麗でした。
●2016年6月5日登城 ぷりーつさん
26
●2016年6月5日登城 HYOHYOさん
小雨でした

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 次のページ

名城選択ページへ。