4379件の登城記録があります。
1301件目~1350件目を表示しています。
●2016年5月15日登城 リンダさん |
改修完了ということで行ってきました。天守からは海(相模湾)も山も観れるので良い景色でした。見聞館は、北条5代それぞれに展示&映像・ジオラマ・上映で、アッと思わせるような飽きの来ない演出で展示されていました。小田原城に行く前に是非お勧めします。 因みに、その後に隣駅の早川から徒歩で石垣山一夜城まで行きました…が、バイタリティがなければ徒歩で行けるような場所ではないです笑。30分以上も急勾配の坂道を歩きました。普通は自動車ですね笑。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年5月14日登城 ちゃっぴー1955さん |
20城目。 リニューアルした小田原城に登城。最上階は綺麗で摩利支天が飾ってありました。総構については以前にブラタモリで見ていましたので知っていましたが、シアターの説明を聞いて改めて地域全員で守っていた事が良くわかりました。登城ルートは正規ではなかったですが逆に城内の説明を聞いてから各門を下ると思いも感慨深いです。 |
●2016年5月14日登城 keijiさん |
改修が終わり、天守閣内は展示がとてもきれいでした。最上階からは相模湾が見え、小田原合戦の時がしのばれます。やはり見学者はとても多かったです。 |
●2016年5月14日登城 グレアムさん |
土曜日の登城でした 大改修後のため、とにかく人が多かったです。 平日の登城をおすすめします。 |
●2016年5月13日登城 minoさん |
何度も行っている小田原城。 とっても好きなお城です☆ 晴れていたので景色もキレイでした♪ |
●2016年5月11日登城 ざわさん |
時折強い雨が降る中の登城となりました。駅の観光案内所で地図をもらい、登城ルートの通り、馬出し門から入りました。地元なので何回も来ていますが、昔に比べて遺構の整備が進み城跡らしくなっています。銅門を通って2の丸へ。小田原城歴史見聞館でスタンプをゲット。資料をいろいろ見た後、本丸方面へ。常盤木橋、常盤木門を通って本丸へ。耐震工事が終わって公開されたばかりなので、白い壁がきれいです。本丸の展示もいろいろ変わり楽しかったです。 |
●2016年5月10日登城 秋@100名城達成さん |
47城目。 天守閣の大改修が終わり、ゴールデンウィークを避けて登城しました。約9年ぶりに来ました。 天守閣の中は展示品やドラマが流されていたり、などで、とても楽しめました。また、天守閣から眺める景色は絶景ですね。 余談ですが、天守閣に置かれている摩利支天は正面からは見ることが不可能になっていました。なかなか興味深い仕組みです。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年5月10日登城 カレー臭さん |
今まで5?6回来てますが今回スタンプ目当てで天守内へ初めて入りました。 |
●2016年5月7日登城 やすべえさん |
新幹線小田原駅から徒歩10分、さすが、北条氏の本拠地、すばらしい…。平成の大改修でリニューアルした直後だったのですね。子供のころから、何回か来たことがありましが、一番きれいに感じました。 |
●2016年5月5日登城 とらひろさん |
34城目 |
●2016年5月5日登城 よっしーさん |
![]() 耐震工事が終わってリニューアルされた。GWで人がすごく多かった。入場するのに15分待ち、最上階に行く階段で10分くらい待たされた。中の展示物も一新され、非常に良かった。少し白くなった? |
●2016年5月5日登城 かんたろさん |
12城目 リニューアルしたてで、綺麗でした。 人が多く2度目なので天守閣には登りませんでした。 |
●2016年5月4日登城 かるがもさん |
![]() この後の時間はもっと込みそう |
●2016年5月4日登城 Donチャンさん |
天守閣が素晴らしい。 |
●2016年5月4日登城 5色あられさん |
リニューアルオープンしたばかりで、大変混み合っていました。 北条五代祭りで、駅前も賑やかでした。 |
●2016年5月4日登城 uiwamさん |
![]() |
●2016年5月4日登城 省やんさん |
よく整備されている。蒲鉾が名産。 |
●2016年5月4日登城 かたくらさん |
きれい |
●2016年5月4日登城 asさん |
改修が終わり公開されたばかりの休日だったからか、老若男女人が多くて驚いた |
●2016年5月4日登城 ロッキーさん |
![]() |
●2016年5月4日登城 シャンシャン☆さん |
登城したのは平成の大改修が終わった頃だったかな。 甲冑姿で写真を撮ろう!のブースがありました。 ![]() ![]() |
●2016年5月4日登城 かおるちゃんさん |
スタンプ未登録(知らなかった) 『西関東家族旅行』にて。 箱根湯本温泉宿泊、 天気予報は雨・朝から豪雨、 露天風呂で自己流晴れのおまじないで 見事に一日晴天になった思い出(笑) |
●2016年5月3日登城 カリメロさん |
45城目 |
●2016年5月3日登城 やまちゃんさん |
58城目。 平成の大改修後の小田原城。北条氏の本拠地。リニューアルイベントで20時までやってるとのことで山中城の後登城。スタンプの状態が悪かったのが残念でした。お城は大変綺麗でした。関東甲信越地区ようやく制覇。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年5月3日登城 ひでまるさん |
登城16城目。ゴールデンウィークの城巡りのおまけで立ち寄りました。北条五代祭りと天守閣リニューアルオープンの為大混雑。駐車場探しで一苦労、かなり離れたところの臨時駐車場(競輪場の第10駐車場)をなんとか見つけて登城。天守入口の受付でスタンプ押印。 |
●2016年5月3日登城 zicoすずきさん |
平成の大改修が終わったとの情報を聞き、北条五代祭りに合わせて小田原に日帰りで出掛けました。大勢の観光客に驚きながらも、天守閣からの眺望も楽しんできました。次回は秀吉の「石垣山一夜城」まで足を延ばしたいと思いました。 |
●2016年5月2日登城 琥心パパさん |
![]() 北条氏の本拠地。総構えが広すぎて全部確認できませんでした。平成の大改修後にも行きました。 |
●2016年5月1日登城 しぃさん |
旅行3日目の62城目。 リニューアルオープンに合わせて旅行計画を変えました。 早めに行ったけどチケットは8時半から販売していたそう。 しっかり見学してきました。 |
●2016年5月1日登城 たぬきさん |
天守改修後初日に登城しました。 |
●2016年5月1日登城 のののののさん |
リニューアル初日に息子と登城。博物館とセットのチケットを買ったので、入場制限はやや緩和。内部は混んでおり最上階まではのろのろ、下り時にゆっくり見て下りられた。 |
●2016年5月1日登城 まさ555さん |
リニューアルオープンと重なり混雑していました。 |
●2016年5月1日登城 toto99さん |
5/1登城してました |
●2016年5月1日登城 KAZUさん |
オープン日でした。 |
●2016年5月1日登城 なこるるさん |
リニューアルオープンイベント。 |
●2016年5月1日登城 タカさん |
5城目 |
●2016年4月30日登城 たけろさん |
登城13城目 ゴールデンウィークで城巡り二つ目です。 山中城から箱根経由で向かいました。 結論から言うと、 4/30までの耐震工事で天守閣に入れませんでした。 1日早かったみたいで、5/1からは大丈夫みたいです。残念。 それでも、お堀や石垣、門はしっかりみることが出来ました。 再度挑戦する必要あり! |
●2016年4月30日登城 Katzさん |
天守が修築中中に入れなかった。 |
●2016年4月25日登城 shintakaさん |
17城目。天守閣の耐震化工事で天守内への入場はできませんでした。![]() ![]() |
●2016年4月25日登城 sinさん |
きれい |
●2016年4月23日登城 B-SHOさん |
甲冑体験がオススメです。 |
●2016年4月23日登城 こうたんさん |
工事中のため、登城出来ない。甲冑姿のおじいさん達と記念撮影。 |
●2016年4月23日登城 じいじさん |
工事中のため、登城できず。 |
●2016年4月21日登城 tosiboさん |
38城目の登城 天守は耐震工事中で入場は出来なかったですが、覆いは取れていたので天守の全景は拝見できた。 ![]() ![]() ![]() |
●2016年4月17日登城 千鳥さん |
天守は工事中で残念ながら入れませんでした。 |
●2016年4月16日登城 綱手さん |
改修工事中で、天守閣には登れず😵 |
●2016年4月15日登城 コマトラさん |
1つ目からだいぶ空きましたが、2城目登城しました。 丁度 桜が咲いて綺麗でした。 |
●2016年4月12日登城 ルイス風呂椅子さん |
後日記入![]() ![]() ![]() |
●2016年4月12日登城 おん。さん |
初登城。 小田原駅から城に向かう途中、偶然に、謙信や信玄が攻め寄せたらしい幸田門跡を発見。土塁跡を辿り、細い階段から郵便局の裏手に降りて国道1号に出た。 大手門跡の鐘楼を見て、馬出門〜馬屋曲輪〜銅門から二ノ丸に入城し、小田原城歴史見聞館でスタンプ押印。 天守は工事中と知っていたが、足場はもう撤去されており、外観は十分楽しめた。 天守に登れなかったのは少し残念だったが、代わりに城の西方、八幡山古郭東曲輪に登って、城と小田原の街と相模湾を眺める。この日は天気が今一つだったが、いい眺めだ。晴れていたら最高だろう。 |
●2016年4月10日登城 ハリーさん |
お花見シーズンでした |
●2016年4月9日登城 ティルスさん |
76城目。 東京へ行った帰りに寄りました。 桜が満開で大勢の人が訪れ、大変混みあっていました。 残念ながら天守閣は、4月下旬まで改修中で中に入ることができませんでしたが、足場は完全に取り払われており、外観は普通に見ることができました。 ただ、小田原攻めを視覚的にイメージするには、天守閣から石垣山城の辺りや城下を見たかったな、というのがあり、正直少し物足らなかったです。 また来ることにします。 |