4565件の登城記録があります。
651件目~700件目を表示しています。
●2019年3月18日登城 李信さん |
滞在時間2時間![]() ![]() ![]() |
●2019年3月18日登城 誉師衛さん |
百名城訪問開始して早めに行ったところです。 |
●2019年3月17日登城 WAKUWAKUさん |
人気のお城ですね。観光客がいっぱいでした。石垣が立派ですね。裏の崩れたままの石垣にも思わず思いをはせてしまいます。 |
●2019年3月17日登城 最後のバンさん |
![]() まず小田原駅の西口で降り、北条早雲公の銅像を見てから、小田原城へと向かいました。小田原城では正規ルートで馬出門→銅門→常盤木門→天守閣と移動し、天守一階で御城印と百名城スタンプを頂きました。天守内では後北条氏や小田原城の歴史について学ぶことができます。その後、常盤木門SAMURAI館に行きました。そして、駅に向かう途中で北条氏政と氏照が眠るという墓地を訪ね、駅へと帰りました。 |
●2019年3月16日登城 うしさん |
![]() 2013年1月14日に家族で行った。しかし、スタンプ帳を購入する前だったので、改めて登城 |
●2019年3月15日登城 いえもんさん |
55城目(通算91城目) 石垣山城から下ること10分余りで到着。 (電動)レンタサイクルで置くのもなんですから レンタサイクルを返してから小田原城へ登城。 馬出門→銅門→常盤木門と巡り最後に天守閣へ 小さいわりにかなり高いし、存在感があるなぁ。 天守閣内を拝観、天守展望からは先に登城した石垣山城・・・・威圧感あるな そして街並みととても青い相模湾が眺望できます。 スタンプは1階の受付にあります。 お堀の通りはお花見の準備が万全、来週から開花か、綺麗だろうなぁ。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年3月3日登城 おおけんさん |
【スタンプラリー:18城目】 |
●2019年3月1日登城 kane takedaさん |
登城 |
●2019年3月1日登城 さるさん |
•登城した感想 |
●2019年2月26日登城 まふみんさん |
仙台からの帰りにみつやと寄る。 天守閣に摩利支天さんがいた。 |
●2019年2月24日登城 ニモニモさん |
北条のスタンプラリーもありました |
●2019年2月24日登城 そらさん |
見晴らしが良く素敵でした |
●2019年2月19日登城 ふうちゃんさん |
小田原城の総構えを巡りました。ブラタモリでも紹介されました。城めぐりを始める前は後北条氏の力にそれほど気付きませんでしたが、その偉大さを見直さなければならないと、今思います。![]() ![]() |
●2019年2月18日登城 エーケーアイオーさん |
50城目 |
●2019年2月16日登城 おちえさん |
天守閣の展示は非常に見ごたえがあり 北条5代の歴史が勉強できます。 |
●2019年2月12日登城 ごっちゃんさん |
省略 |
●2019年2月10日登城 CZ-812CEさん |
2019/2/10 |
●2019年2月9日登城 会津セイユーさん |
7城目、天気、雪くもり報徳二宮神社通り入城、梅の花に雪 |
●2019年2月8日登城 猫テンちゃんさん |
記念すべき1城目になります。 |
●2019年2月1日登城 けいたろうさん |
井原こそ北条発祥 |
●2019年1月30日登城 マサシンさん |
2回目の登城 やっぱり好いですね小田原城 なぜか天守閣の外に出ると;高所恐怖症: が でたので天守閣外は半周で下城した・・駅近は楽で時間ロスが無く良い。鎌倉大仏へ観光にこれから行きます。土産:小田原アジの干物 ![]() ![]() ![]() |
●2019年1月26日登城 宜さん |
あとで記録 |
●2019年1月22日登城 もそうさん |
登城済 |
●2019年1月19日登城 まっきさん |
22城目。 難攻不落の小田原城。小田原駅から正規登城ルートで城をめざす。 馬出門、銅門、常盤木門をくぐり天守へ。 天守最上階からは、一夜城跡のほか三浦半島、伊豆大島などを望むことができた。 また、亥年ということもあり、摩利支天像も特別公開されていた。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年1月19日登城 zelda3612さん |
二の丸駐車場に止めたが駐車券を落としてしまった。車に轢かれてボロボロになって落ちてたのを発見!出られなくて管理会社に電話して 1時間分300円で良いとしてくれた! |
●2019年1月18日登城 カラ元気さん |
天守閣の改修工事が終わってからの見学となった。最上階の摩利支天が見た方かった。こんな場所に、立派な守り神がいるのに、何故落城したのか?と不思議に思ったくらい。 年明け早々なのに、もう梅がちらほら咲いていました。花と共に堀や銅門も見ると良い。 |
●2019年1月14日登城 かねしんさん |
![]() |
●2019年1月14日登城 ひでとさんさん |
スタンプのみ |
●2019年1月13日登城 くろすけ&マッキーさん |
思ったより空いていて、のんびりできました。 帰りに、小田原駅周辺も散策 |
●2019年1月8日登城 たなごさん |
3度目だがじっくり堪能した。 |
●2019年1月5日登城 難攻不落さん |
前日の山中城から大学駅伝の余韻残る箱根を通り、小田原に宿泊。美味い地魚と酒で英気を養い、朝から登城。晴天と白壁の城のコントラストがきれいでした。ボランティアの方の小田原合戦説明と城内の資料でとてもよく理解できました。ただ、アプリをダウンロードしての説明は今イチと感じました。 |
●2019年1月5日登城 だんなさん |
小田原の旅 |
●2019年1月5日登城 鬼嫁さん |
小田原城1階のチケット売り場奥、チケットもぎりの受付カウンターにスタンプはあります。ですから、入館チケットを購入しないとスタンプを押せません。 |
●2019年1月4日登城 はなこまるさん |
54登城目 |
●2019年1月3日登城 バシ太郎さん |
眺望良く海が見える。自然薯棒も美味し。![]() ![]() ![]() |
●2019年1月3日登城 ゆうくんさん |
天守閣でスタンプGET。 リニューアルオープンしたらしく、中はとてもきれいな資料館になっていました。 駅前に立体駐車場ができたので、そちらに車を停めて訪問しました。 |
●2019年1月2日登城 Rさん |
![]() 困った点:特になし 駅からほどよく近くにあって行きやすい。 町もなかなか栄えていて楽しく、天守内も広くてゆっくり見ると2時間くらいかかった。 |
●2019年1月1日登城 ハドロンさん |
過去に登城 |
●2018年12月31日登城 ゆ兵衛さん |
省略 |
●2018年12月28日登城 旅m@s班さん |
100名城 2/100 合算2/200 小田原駅から徒歩で登城 スタンプは天守閣で受付の方に声を掛けると貰えました 天守閣から石垣山城 大島が見えます 山中城最寄りの三島駅へ向かう |
●2018年12月28日登城 templeさん |
総構えは圧巻 |
●2018年12月28日登城 モッチー3さん |
天守の中は、見ごたえあり1時間以上時間がかかりました。 |
●2018年12月27日登城 さだとめぐさん |
小田原城 |
●2018年12月24日登城 のび太さん |
小田原市が力を入れている。天守閣を復元したが人口的であまり感動しない。 |
●2018年12月23日登城 ぴょん吉さん |
お城エキスポ2018の翌日に行った。2回目。 雨だった。 |
●2018年12月23日登城 まっちゃんさん |
お城エキスポの次の日来城 |
●2018年12月22日登城 たっちさん |
スタンプのみ |
●2018年12月22日登城 たっちさん |
時間がなくて、スタンプゲットのみ |
●2018年12月22日登城 じっちゃんさん |
伊豆へ行く途中で時間をつくって登城しました。 スタンプは天守閣1階のところで押印。 本丸周辺は何度も来ているので、ささっと済ませ、今回は小田原城総構の小峯の大堀切へ行き、堀底道を歩きました。堀の深さと規模は圧巻です。ここを歩いていると小田原城が戦国時代最大級の城だったことが実感されます。 小田原城総構の西の端にある早川口遺構にも足を延ばしてみましたが、ここは大きく改変されていて、ちょっとした窪みが残る程度の空堀になっていました。 ![]() ![]() ![]() |
●2018年12月21日登城 ぷりんすさん |
![]() |