トップ > 城選択 > 知覧城

知覧城

みなさんの登城記録

616件の登城記録があります。
201件目~250件目を表示しています。

●2022年5月1日登城 uiwamさん
朝一番で誰もいない城跡に登城。空気が澄んで美味しかった。
山城ですがかなり歩きやすいです。
●2022年4月23日登城 ランガーさん
【100+89城目】鹿児島攻めの2城目。当日は雨が降り出す予報だったため、宿を早めにチェックアウトし、レンタカーで朝一番の知覧城を攻略。広い駐車場にポツンと一台。前日の志布志城と比較してしまうが、登城ルートは手入れがされていて気持ちがよい。曲輪の独立具合や枡形虎口もよくわかった。蔵之城前にはパンフレット置場がある。足早に回り攻城中は雨に降られなかった。
その後知覧ミュージアムに移動したところで本降り、その後1日雨。特攻平和会館を見学したが武家屋敷は降雨のため次回。昼食は池田湖パラダイスで流しそうめん定食。→復元したばかりの鹿児島城御楼門だけ見学→鹿児島空港から帰路
●2022年3月28日登城 かえるくんさん
シラス大地の侵食谷を利用して作られた空堀が大迫力。城内には防空壕など戦争の痕跡が生々しく残っている。知覧は神風特攻隊が最後に過ごした地でもあり、痛たまれなくなる。スタンプを押したミュージアム知覧の横に特攻平和会館がありましたが、今回は意識してスルーしました。知覧麓の武家屋敷は必見ですね。本馬場通りの両側には切石や玉石が積まれ、往時のままの姿を残しています。
●2022年3月27日登城 maxcarterさん
『知覧』『中郡』『特攻観音入口』などのバス停から徒歩15?20分です。大規模な山城です。当然、道は舗装されていないので、靴はそれなりのものを用意しないと危険です。
スタンプのあるミュージアム知覧のエントランスロビーに知覧城の模型があります。ロビーの展示品は撮影可能(有料展示室内は撮影不可)だそうです。

https://maxcarter.aaa-plaza.net/archives/14376
●2022年3月26日登城 橋吉さん
九州遠征2日目、朝起きたときから雨
もっとも、これは想定内です。
週間予報の通りですし、3月の4泊5日旅行でまったく降られないなんてことはありえません。
結果的に、1日降られただけですから、ラッキーだと思わなければ行けません。

ただ、雨は雨でも、けっこうな大雨
そんな中、鹿児島市のホテルから知覧にレンタカーで移動しました。

ミュージアム知覧に知覧城の模型も展示されていました。
また、続日本100名城のスタンプを押すことができます。


ミュージアム知覧・知覧特攻平和会館から、知覧城まで2km、クルマで4 分くらいです。
雨水が川のように流れており、入り口だけ見てやむを得ず撤収しました。
●2022年3月20日登城 クタケンさん
スタンプは知覧ミュージアムにあります。
●2022年3月20日登城 Miharuさん
九州2日目で登城
●2022年3月20日登城 ぶんたろうさん
スタンプのみ
●2022年3月19日登城 埼玉熊谷さん
ミュージアム知覧の到着が16時20分になってスタンプゲット。堀跡前駐車場に駐車、道は整備されています。
●2022年3月18日登城 ようくんさん
スタンプ押したミュージアム知覧からは鹿児島県農政部農業開発総合センター茶業部 0993-83-2811をカーナビでセットすると知覧城駐車場まで分かりやすいです。
土砂降り上がりだったので、本丸のみ登城しました。
●2022年3月14日登城 きとさん
ミュージアム知覧でスタンプのみ
●2022年3月5日登城 A@六文銭さん
 鹿児島空港よりレンタカーにて指宿スカイライン経由で知覧へ。
 観光案内所でマップを頂き、いざ登城。出てきたボランティアの方に知覧城へ行きますと言ったところ、その方は十数年前に行ったきりという。地元の方でもあまり行かれないんですね。
 お城へ直行し、石垣を使用しないシラス台地特有のお城を実感しました。切り立った崖、高低差のある空堀の迫力は必見です。
 その後、ミュージアム知覧へ行きスタンプ押印。スタンプ台の後ろには知覧城の模型あり。受付の人に知覧城の縄張りについて尋ねるも塩対応にがっかり。
 翌日、早起きして日置市にある「伊作城」へ。島津4兄弟の生まれた城で、知覧城に構造がよく似ていました。自然豊かな山城で、4兄弟は幼少期を過ごした事を想像する。
 その後、もう一度知覧へ行き、武家屋敷群を散策。実は大河ドラマ「篤姫」の時、一度立ち寄ったのですが、その時は駆け足で回ったため、今回は1時間程度ゆっくり散策。南国特有の、低めの石塀が特徴。

【味どころ】
そば処吹上庵  黒豚そば とろ焼(卵焼きに山芋が入ったもの)
川口茶舗  「げたんは・知覧茶セット」(300円)
●2022年3月5日登城 ■□▲あ!徳川くりたろう。□■◆さん
【続95城目】

鹿児島空港から友人の運転するレンタカーで。
スタンプはミュージアム知覧で押印。
ここで貰ったパンフを見ると、知覧城は島津氏庶流の佐多氏の拠点として、南九州を代表する中世山城
とのこと。
城跡を見に行くと、土塁が見れたが、やはりドローンなどで上からでないと全体像はわからない。
●2022年3月5日登城 tigerさん
特攻平和記念館と共通入場券あり、場所も隣
●2022年2月23日登城 Kur.さん
ほぼ登山でびっくり。広い。特攻のイメージが強くて‥。
●2022年2月20日登城 みづきさん
鹿児島〜宮崎 3泊4日 20/100 76/200
鹿児島空港から。
12:49 武家屋敷入口
12:53 志々目モーターズさんで自転車かりる。第3日曜はお休みらしい!が、貸して下さいました。500円で電動!(何時ごろ戻る予定かだけ聞かれた)
13:15 豊玉姫陵 雹が吹き荒れた(笑)武家屋敷を横目に見ながら。
13:30 知覧城入口 13:33到着
入ってすぐ、初めて見る杉と堀の高さに圧倒。
13:48 本城 登りは高くなく、階段作られているので行きやすい。ただ、登っても何もない。土塁とか上から高さを感じることは面白いかも。
13:58 蔵之城 少し滑りやすくて、細いところがあり。説明があり。
14:08 今城 下が見えるのに滑りやすくて、怖かった。特にない。
14:12 弓場城 こちらも特には。
14:22 帰着。
14:44 ミュージアム知覧、特攻平和会館 30分ずつで見学。お城情報はミュージアムの入り口の模型くらい。模型は感動!平和会館は言わずも。じっくり見られなかったことを申し訳ないと思いつつ、号泣。
15:43 退館
16:00 武家屋敷入口
●2022年1月24日登城 れいさん
鹿児島中央駅からバスで往復しました。
●2022年1月23日登城 やままゆさん
続69城め。
標高170mの火砕流堆積物からなる「シラス台地」に築かれた中世の城郭。堀が深く規模が大きいという特徴がある。切り立った浸食崖によって分断された本丸、倉ノ城(くらんじょう)、今城(いまんじょう)、弓場城(ゆんばじょう)の4つの独立した曲輪に分けられている。このようなつくりは南九州特有のもの。
雨でぐちゃぐちゃではあったが、頑張って登った。土塁や井戸、桝形虎口などの遺構は随分良く残っている。

途中、戦時中の壕と思われる穴があった。
ここは特攻用戦闘機の整備をする場所でもあったようで、知覧城の石碑の横に「太刀洗陸軍航空廠知覧分廠跡(たちあらいりくぐんこうくうしょうちらんぶんしょうあと)」という碑が立っていた。

知覧といえば「知覧特攻平和会館」。
死ぬまでに一度は行ってみたい場所であったので、スタンプを知覧ミュージアムでもらい、共通券を購入し隣の「知覧特攻平和会館」へ。もう嗚咽が止まらない。三角兵舎ではもう涙が止まらない。
以前から戦争ものや特攻隊の書籍、ドキュメンタリーをよく見ていたため、本当に来れてよかった。
命や精神、教育等について考えさせられた。
●2022年1月9日登城 yokoさん
三度目の登城です。コロナ禍ですが、武家屋敷群の方は観光客が沢山いらっしゃいました。そこから少し離れたところにあるお城では 誰にも会いませんでした。四つの独立した曲輪があります。以前は通れた路が、大雨の被害で立ち入り禁止になっていたりしました。でも、みごとな空堀はそのままです。お城からスタンプ設置場所のミュージアム知覧まで歩きました。
●2022年1月8日登城 ちゃんこまるさん
日本百名城68/100。続百名城61/100。合計129/200。
【資料館】スタンプのあるミュージアム知覧があります。ジオラマが立派で見応えあります。隣接する特攻平和会館のほうが見応えあります。特攻隊員の遺書の数々に言葉もありません。
【駐車場】知覧城前にたっぷりあります。当日は貸切でした。空いてます。無料です。
【探索時間】途中、崖崩れで立ち入り制限がありましたが、ぐるっと回って一時間あれば十分でした。
【おすすめ】志布志城同様にシラス台地特有の絶壁ですね。もう少し気を切ってくれれば、よくわかりそうだが。あと、俯瞰で全体像がわかる展望台などあれば行きたいなー。ご検討してください。知覧町の方。
●2022年1月6日登城 ニュー川崎さん
194城目
●2022年1月5日登城 おてるさん
20
●2022年1月3日登城 ブレービーさん
192
●2021年12月28日登城 松本達樹さん
駐車場から平和祈念館へ歩いていきます
左手に歩いてください
必ず平和祈念館も行ってください
こんな現実があるのか
●2021年12月28日登城 まーさん
●2021年12月27日登城 y&m@河内長野さん
続100名城50城目(計133城)宿泊していた霧島から移動。まず知覧特攻平和会館で、スタンプのあるミュージアム知覧との共通入場券を購入、見学しました。ここでは、平和について日本人について多くを考えさせられます。ミュージアム知覧では、知覧城の模型や資料があり、学習後、城跡の駐車場へ移動、車で5分ほどです。市のホームページでは、5月1日付で豪雨による一部崩落で立ち入り禁止と報じられていましたが、現地では、本丸跡に登る広い山道が進入禁止となっていましたが、堀切から標識で示されている山道は通行止めとはなっておらず、本丸、蔵之城へそれぞれ登ることができました。蔵之城跡には、建物の礎石などが残っています。シラス台地に設けられた城として、志布志城と相通ずるものがありました。
●2021年12月26日登城 ayakonさん
72城+36城目。鹿児島市内に泊まった後、レンタカーで。途中山の上で雪が降りました。特攻平和会館と、武家屋敷街を歩き、城跡へ。足元が悪く早々に退散。
●2021年12月25日登城 どら猫さん
続86城目
●2021年12月23日登城 クールオーさん
通算126城目(百63・続63)
●2021年12月18日登城 太鼓さんさん
土塁が見事でした。
●2021年12月9日登城 P9t4hBHRさん
車で登城しました
●2021年12月2日登城 wakanaさん
宿泊先の向かい側バス停から知覧行のバスにて終点の特攻観音入口下車。1時間15分くらいかかり遠かったです。知覧ミュージアムにてスタンプ押印しましたが休館日の水曜でも到着後電話したら係りの方がスタンプを持ってきてくれるそうです。城跡は立ち入り出来るところは少なそうだったので時間の関係もあり武家屋敷の散策を楽しみました。
●2021年11月21日登城 basso44222さん
[続100名城:90城目]
全:177城目
 知覧武家屋敷と知覧特攻平和記念館を見学。
やはり知覧は城より特攻隊です。
見学させて頂いて若い尊い命が先の大戦で
失われた事、非常に重たく感じました。
同世代の息子3人を持つ身としては何とも言い様
がない。
 非常に多くの人が訪れていました。
是非とも立ち寄ってみてください。
●2021年11月18日登城 おじさん
ミュージアム知覧にて押印。
横の知覧特攻平和会館を8年ぶりに訪問。戦争について改めて考えさせられた。
●2021年11月14日登城 さん
続42城目
●2021年11月9日登城 ケンさん
続8城目
●2021年11月4日登城 レッドパンダさん
続10城目。
ミュージアム知覧にてスタンプゲット。
●2021年11月1日登城 mayu-maroさん
続50/100城目  109/200城目
知覧は十数年ぶりの再訪。前回は特攻会館や武家屋敷を散策したので、今回は知覧ミュージアムにてスタンプのみ。ミュージアム入って右手に知覧城のジオラマがあり、その前にスタンプが置いてあります。
●2021年10月14日登城 トッシーさん
155城目:
 自由時間ネットパスを購入して、博多から新幹線で新鹿児島、
激しく上下に揺れる指宿枕崎線で喜入へ、駅前でバス停の小さな
案内地図を確認してバスで特攻観音前下車、6〜7分でミュージアム
に到着。よくできた知覧城の模型を見て、スタンプを押す。
 知覧城への登城道を受付のお嬢さんに聞くも通行止めとの事。
特攻兵の暮らしぶり、お別れの手紙を参観して帰る。
●2021年10月9日登城 浪速の食いしん坊まつけでぃどんさん
本日3城目
本丸への登り口には虎ロープで通行止めにされていたので知覧城案内看板前で撮影のみ。
その後、武家屋敷の街並みを見てからミュージアム知覧でスタンプ押印してから
知覧特攻平和会館で隊員達が出撃前の数日を過ごした半地下式の三角兵舎や、家族に宛てた最後の手紙などを見学。今の平和に感謝。
こちらは出来れば家族を連れて再訪問して次回はじっくり見学します。

本日の宿泊先宮崎市へ移動、夕食は味のおぐら本店のチキン南蛮を目指しましたが、私たちが店前到着時に「本日は品切れ閉店」看板を店員さんが設置中の不運。
焼鳥丸万で地鶏もも焼、その後食べログうどん100名店「織田薪本店」で釜揚げうどんを頂きました。
●2021年10月9日登城 内ちゃんさん
南九州攻城の旅・3城目は知覧城です。
現地に着くと土砂崩れの影響なのか通行止めとなっており登山出来ず。
近くにあるミュージアム知覧にてスタンプ押印後、知覧特攻平和会館を見学。
改めて戦争の惨劇を学び後世に残したい内容です。
この後は宿泊先である宮崎市内へ移動。
道中、嶋っちが言うように都城市内が意外と都会である事に驚きました。
まつけでぃどんさんおススメの丸万焼き鳥にて炭火焼の宮崎地鶏をいただきました。
●2021年10月8日登城 木村岳人さん
180城目。秋のカブ旅行で立ち寄り。

シラス台地の縁に築かれた南九州特有の山城であるが、ここは浸食谷を横堀とするなど規模が大きく、また一国一城令前に廃城になったことで中世の状態を良く保っている。南九州型城郭の代表格だと言えるだろう。シラス台地は浸食に弱くて崩れやすく、現在進行形でその崩壊の様を目にすることができる。

知覧もまた島津氏の外城制度における麓のひとつであり、その武家町は重要伝統的建造物群保存地区に選定されていて全国的にも有名だ。各屋敷に見られる庭園群は個性的なものばかりであり、国の名勝に指定されている。

……が、それらは以前に見たので今回はスルー。知覧の西隣に位置する加世田麓の武家町もまた重伝建になっているので、これを見に行った。
●2021年9月24日登城 おなすさん
西大山駅、長崎鼻に立ち寄ってから知覧へ。城は立ち入り禁止で登城できず、ミュージアムで押印し、特攻平和会館、武家屋敷を巡る。焼酎蔵は車なのであきらめる。
●2021年9月12日登城 アロハさん
【103城目(うち続46城目)】
 続・鹿児島攻めの1城目。
 1泊2日の日程で羽田から空路、鹿児島空港入り。
 空港で、レンタカーをチェックアウトし、溝辺鹿児島空港ICから九州縦貫自動車道・指宿スカイライン・谷山IC→南九州川辺ダムICから南薩縦貫道で南九州知覧ICを出て、約1時間で、知覧文化会館前の駐車場(無料)に到着。ミュージアム知覧でスタンプとパンフ類をゲットし、知覧特攻平和会館との共通券600円で入館。特攻平和会館では、30分程の語り部による講話を聞く機会に恵まれ、戦争に対する思いをあらたにした。5分程度で知覧城跡駐車場(無料)に移動。悪天候の中、「通行止」の表示があったが、進んでみたところ、先人の書き込みのとおり、土砂崩れがあり、攻城できず引き返した。その後、武家屋敷庭園群に移動し、吹上庵そば道場で昼食をいただく。近くの無料駐車場に移動し、屋敷庭園群を30分程度散策した。滞在約3時間20分。
 その後、釜蓋神社・池田湖・長崎鼻・西大山駅などを巡り、宿泊先の指宿白水館にチェックイン。砂むし風呂と焼酎で、1日の疲れを癒した。(指宿市宿泊)
●2021年8月28日登城 コバタさん
続68城目(144/200)
ANAスーパーバリューで鹿児島空港よりレンタカーで1.5時間。ミュージアム知覧にてスタンプ押印。
まず、知覧特攻記念館を見学、ひとりひとりの人生を思い見ていると何時間でも見てられる。
近くの隼ラーメンで昼を食べて、いざ知覧城へ。徒歩15分でたどり着くと、まさかの通行止め、ロープをくぐり200mほど行くと土砂崩れの跡でこれでは登れない。
いつの雨なのか解らないが残念でした。
●2021年8月8日登城 真田の志さん
続日本100名城登城85番目は、薩摩の知覧城です。佐多氏(島津氏)の居城として知られており、シラス台地に築かれた中世山城の代表例で、九州南部に見られる特有の遺構を良好に残し、国の史跡に指定されています。
志布志城跡より2時間、150km。天候はますます悪化。ミュージアム知覧に到着。予想外の人の多さにびっくり、密! 受付の方に声がけし、入口にあった城跡模型の撮影に集中。その後スタンプ・パンフレットGET。当初は、知覧特攻平和会館と共に、見学するつもりでしたが次回とし、車で城跡に向かいました。城跡登り口を探すも行きつけず、ナビで記憶にあった「富永木材店」を検索し、運よく登城口に到着。城跡石碑で2shot。強い雨の中、残念ながらここで終了、今晩の宿泊地、薩摩川内に向かいました。
●2021年8月6日登城 くまのくーちゃんさん
●2021年7月28日登城 まいるすさん
続78城目
●2021年7月23日登城 たけしさん
2021年7月23日登城
●2021年7月23日登城 たかさん
スタンプゲット

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次のページ

名城選択ページへ。