トップ > 城選択 > 知覧城

知覧城

みなさんの登城記録

616件の登城記録があります。
151件目~200件目を表示しています。

●2022年12月24日登城 テッペンパパさん
知覧茶で有名な地。
●2022年12月22日登城 播磨の小六さん
鹿児島中央駅から電車に乗り喜入駅で下車し、バスで知覧観音前まで乗車しました。
特攻平和会館は後から行った方が良いと聞いていたので、ミュージアム知覧でスタンプを押し、城址の情報を得てからタクシーで行きました。(1,000円弱)

小雨で少しぬかるんでいましたが、本丸と今城に登りました。この後、武家屋敷群まで歩いて行き見学しました。庭園は有料(510円)ですが、通りから見るだけで堪能しました。
途中に十割そばの店があり、ざるそばを食べました。知覧茶もおいしかったです。

知覧からは特攻平和会館まで歩きましたが30分程度で行けます。
知覧から鹿児島中央駅駅までは直通のバスを利用したが鹿児島市内は混んでいます。
●2022年12月17日登城 しおからとんぼさん
88城目
●2022年12月17日登城 名乗程者無さん
いいね
●2022年12月12日登城 あにぃさん
131城目(内、続百名城54城目)

コロナ禍で有効期限が延長となっていたマイルがいよいよ切れそうだったので、「とくたびマイル」を行使して急遽決めた旅先が鹿児島。南九州、指宿、枕崎を中心に回る旅をした。

前日に特攻平和会館を3時間かけても見終わることができず、翌日の早朝に登城。
「最強の城」でも紹介された城。比較的歩きやすいが、鉄砲とかで狙い撃ちされたら一たまりもないような構えだった。
●2022年12月5日登城 ずいかくさん
 この城は平安末期に知覧忠信が築いた城で、後に守護の島津氏一族である佐多氏の城となったが、佐多氏16代久達の時代に火災が起こり廃城となっています。
城の北西に無料駐車場があり、空堀を通って各曲輪を廻ることができ、比高も30メートル程度で適度な運動となります。

 スタンプは知覧特攻平和会館西側のミュージアム知覧ロビーにあり、入館領を払わなくとも押すことができます。
●2022年12月5日登城 めるさん
鹿児島市内からバスで訪問。このバスは鹿児島市内は市電の駅と重複するようにバス停があるので、予めホテル近くのバス停をチェックしておくと便利です。ちなみに鹿児島中央駅からはとても混みます。
大雨のため、ミュージアム知覧でスタンプのみ。
知覧の郷土史がわかりたいへん勉強になりました。
入場券は特攻平和会館とセットで買うとお得です。
特攻平和会館は予定を変更してでも必ず行くべきですが、内容が余りにもヘヴィーなので最後に見学するのがお勧めです。
知覧茶屋というお店が近くにあり、美味しくお昼をいただきました。
●2022年11月27日登城 旅好きおやじさん
続・日本100名城訪問記 その48(知覧城 2022/11/27)
https://yama2190.blog.fc2.com/blog-entry-3586.html
●2022年11月26日登城 下道塾塾長さん
城よりも特攻隊のことが気になる場所です.
●2022年11月24日登城 山駒八郎さん
宮崎・鹿児島巡り3日目。鹿児島中央からレンタカーで知覧。1hくらい。
平和会館、ミュージアムに先に向かう。平和会館は自分的にはあまりであった。
ミュージアムの文化史の方が、興味深い。
一通り巡り、知覧城へ。
ひっそりと広い駐車場に停め、方向を確認するがよくわからない。
道案内が少ないが、空堀と判断した広そうな処から奥に入ってゆく。
本丸から蔵之城、今城、弓場城とめぐる。志布志同様、シラス台地がすごい。
桝形と書いてあるが、うっそうとしていて分かるようでわかりにくい。
切り立ってるので、守りやすそうには感じるが、井戸や水が無さそうなので、
長期戦には不向きに感じた。読んでてもわからないので、一見の価値はある。
遺構のすごさを感じつつ、鹿児島城へ向かう。
●2022年11月18日登城 あほえもんさん
特攻平和会館やっぱり見応えあり閉館まで脱出出来なかった。

小雨で更に薄暗くなった中とりあえず本丸だけ…のはずが
蔵の城、今城、弓場城と…


空堀迫力あるね。

特攻平和会館の先に見学した方いいと思う。
●2022年11月17日登城 よっくんさん
続91城目
●2022年10月28日登城 たけっちさん
続23城目
延岡城より、霧島神宮特別拝観経由で知覧城へ
知覧文化会館側の駐車場へ止め、ミュージアム知覧でスタンプ
資料をもらいました。
その後、知覧城へ向かうも日が落ち入り口付近で断念しました。
知覧城登城口付近に駐車場有ります。
特攻平和会館も拝観できす、残念
その後、指宿温泉で癒しました。

スタンプ:ミュージアム知覧
御城印:ミュージアム知覧
●2022年10月24日登城 しげお&なおこさん
鹿児島空港からレンタカーで途中寄り道をしながら約2時間でミュージアム知覧に到着。スタンプを押し、知覧城跡までの行き方を教えていただきました。
お隣の知覧特攻平和会館も見学、特攻の母ゆかりの知覧茶屋で昼食。
知覧城跡に移動、登城しました。(登城口に駐車場があります)
●2022年10月21日登城 ぶらり96さん
●2022年10月18日登城 青インプさん
到着が16時過ぎ、受付が16時半までと言われ、知覧特攻平和会館とミュージアム知覧を駆け足で見学しました。遅い時間になったため、残念ながら登城は断念しました。
●2022年10月3日登城 ひめぼたるさん
スタンプの押印場所が良くわからず、だいぶん遠回りをした。
●2022年10月2日登城 あるさん
鹿児島中央からレンタカー
ミュージアム知覧 スタンプ&見学 知覧城近くの駐車場を教えていただく
入口近くは草刈りされているものの、本丸への道は両脇の草が伸びていて、軽装のため断念 夏場は長袖長ズボン必須
●2022年9月30日登城 お城巡りさん
191城目(続91城目)

鹿児島中央駅から特攻観音入口行きバスに乗車。11時37分発予定が10分遅れで出発。途中乗降客も多く終点特攻観音入口バス停には15分遅れの13時11分に到着。
まずはミュージアム知覧でスタンプ&資料入手&見学。スタンプは受付の前の知覧城跡模型の所。有料ゾーンに知覧城解説&続百名城認定書があった。
バス遅れ分は特攻平和会館見学を短くし城跡へ向かう。シェアサイクルが何故か利用禁止となってたため徒歩で移動。
特攻平和会館から徒歩20分で城跡の駐車場に到着。平日昼間だが見学者2組あり。私は持参した登山靴で足元を固めてから登城開始。
空堀を進んで行って、本丸、蔵之城、弓場城、今城の順に見て回る。本丸に城址碑、蔵之城に掘立柱建物跡がある。弓場城、今城は解説も何も無し。登城路もこの順で荒れてて柔らかく登山靴で正解。雨だとたぶん登れないと思う。
1時間ほど滞在後、城跡駐車場から徒歩25分で武家屋敷入口バス停に到着。16時3分発の鹿児島中央駅行きバスに乗車。
徒歩移動する場合はミュージアム知覧->城跡->武家屋敷の順に行くと下り坂なので楽。
●2022年9月2日登城 たせ@さん
.
●2022年8月30日登城 昭和60年昆虫博士さん
鹿児島中央駅前のバス停『東16』乗り場で知覧方面行きで。
私は武家屋敷入り口で降車し、知覧城跡、知覧ミュージアムまで徒歩。
スタンプだけなら、最終駅の特攻観音入り口で降車し、知覧ミュージアムでOK。
ミュージアムの隣の知覧特攻平和会館は、絶対的おすすめ。
●2022年8月27日登城 こし彦さん
朝イチで登城、前日の志布志城ほどではなかったが、汗だくに(笑)
こちらもヤブ蚊が一杯、虫除けは必須です。
本丸への近道など一部の道が崩れていて迂回する場所があった。
弓場城への登り道は高度感があり、狭いので、雨の後などは要注意かと。
●2022年8月27日登城 西やんさん
本州最南端の続100名城の知覧城に登城。結構な山の中にあり、暑い中で結構大変でした。その後、知覧の武家屋敷庭園を観光し、知覧茶ソフトで和みました。夕食は、鹿児島は鰻でも有名との事で、美味しい鰻を頂きました。
●2022年8月26日登城 まっくん21号さん
続100名城 41城目
●2022年8月18日登城 月の輪殿2さん
夏は湿気が凄く、草茫々でおすすめ出来ない。
廃屋と赤いカニの集団が不気味でした。
●2022年8月12日登城 hkyaさん
189/200
●2022年8月11日登城 美笛さん
鹿児島中央駅前から6時台のバスに乗って登城。
8時台の知覧城は、うすくもやがたちこめていて、草はボーボーにはえていて、木々の間から朝日がさしていました。
誰にもあいませんでした。
●2022年8月10日登城 ゆうすけさん
【知覧城】
交通:東京から飛行機、鹿児島からレンタカー
駐車場:無料
料金:無料
所要時間:往復約50分(2歳あり)駐車場から本丸まで約15分
感想:道路伝に駐車場あり約20台ぐらい止められる。
山道で案内板があるので歩きやすい。
雨降りの翌日はかなりぬかるんでいるから注意。
本丸に石碑がある。
2歳児同伴の為本丸以外は訪れなかった。

【ミュージアム知覧】
所要時間:約30分(2歳7歳9歳あり)
感想:到着したのが16時であったため、平和会館と折半して見学。
知覧城と知覧の歴史を詳しく知ることができる。
後30分は見学する規模がある。

【知覧特攻平和会館】
所要時間:約30分(2歳7歳9歳あり)タイムオーバーの為
感想:当時の切実な様子と実際の状況を知ることができる。
日の丸を背負った軍人の紹介は遊就館と似ている部分がある。
入り口付近の「とめさん」のビデオは見る価値あり。
後60?90分は見学する価値あり。
●2022年8月6日登城 高気圧ガールさん
熊本駅より9:03発の新幹線で鹿児島中央駅9:43着、東口バス乗り場10:17発の鹿児島交通、特攻観音行に乗車、約70分で武家屋敷入口に到着、前記の登城メモにあった志々目モーターズさんで電動自転車を借りる。1日500円、知覧城までの地図を頂き丁寧に説明して頂く、坂道も楽に走行、駐車場に自転車を止めて今城→弓場城→本丸→蔵之城を回る、長袖、長ズボン、防虫スプレー必須!!草ぼうぼうの中、蚊との闘い(笑)蔵之城の所に説明書の入っているポストが置いてある。スタンプはミュージアム知覧でゲット。特攻記念館→武家屋敷を見学していると凄い雷雲が!!そば茶屋吹上庵に逃げ込みランチ16:03のバスで鹿児島中央駅へ
アップダウンが多いので志々目モーターズさんで電動自転車を借りて本当に楽でした。車でない方にはおすすめです。
●2022年8月4日登城 nskkさん
六十二城目。
加世田からバスで、武家屋敷を見た後に麓公園からシェアサイクルにて。シェアサイクルは特攻記念館/ミュージアムでも返せる(逆に特攻記念館で借りて麓公園で乗り捨ても可)ので、観光ポイントが分散している知覧では便利ですね。
写真や縄張り図で見ると主要部がコンパクトに見えますが、想像以上に縦にも横にもでかい城でした。シラス台地の掘削が比較的やりやすいとはいえ、これまでの規模の土木工事をやるとは。。とにかく急崖のスケールで圧倒する城ですが、主要4郭の入り口には虎口も明瞭に残っていて良いです。
鹿児島方面のバスで「南小前」下車、鴨池港からフェリー。
●2022年8月2日登城 かがみんさん
記録
●2022年7月24日登城 ちゃがらさん
暑かったので苦しかった
●2022年7月21日登城 みっ珍さん
駐車場は無料です。
ミュージアム知覧で押印できます。
●2022年7月19日登城 ななまるさん
レンタカーで夕方に訪問。最初にミュージアム知覧でスタンプ押印。時間が押してるので知覧特攻平和会館へは行かずでした。
ミュージアム知覧は知覧城の展示と民族資料館みたいな感じでした。30分程見学して知覧城へ。雲行き怪しかったのですが、まずは本丸へ。
知覧城は「〇〇城」がいくつかありそれが曲輪としてすべての総称を知覧城と言うそうです。本丸から蔵之城へ行き今城、弓場城と見れるところは見てきたのですが、途中から大雨になりずぶ濡れでした。シラス台地を削った空堀の周りに草木が生い茂っている自然の山城という感じでした。
所要時間:約1時間
城地種類:山城
築城者:不明
スタンプ:ミュージアム知覧(9-15時 入館16:30まで)
御城印:無し
入館料:300円
駐車場:無料
●2022年7月10日登城 Noel75さん
39/続100
●2022年7月10日登城 あんこうさん
6城目!
●2022年7月1日登城 siotanさん
1
●2022年6月24日登城 TAFUさん
198
●2022年6月11日登城 登城筋肉痛さん
公共交通機関利用となると、鹿児島中央からバスがメインとなるかと思いますが、指宿枕崎線の喜入からも、別系統のバスで向かうことが出来ます。
今回は時間が無かったのでスタンプのみ、リベンジの機会を練ります。
●2022年6月10日登城 ゅゅさん
城跡内は鬱蒼としててジャングルみたいだった。堀が深く、足元も悪いので各城を行くのはたいへんだったんだろうなぁと?
城下町は整備されてて景観がとても綺麗なのでセットで行くのもおススメします。
●2022年6月6日登城 Silvineさん
 
●2022年6月5日登城 ころくさん
雨の中、登城!
私一人! 30分で見れた。
●2022年5月28日登城 神出鬼没のコンピーさん
続・100名城の77城目。(2022/5/28〜30での続・1城目。)
九州エリアを制覇すべく、2泊3日の城巡り。鹿児島空港からバス利用で加世田乗換えにて知覧入り。
ミュージアム知覧でスタンプとルートマップを入手した後は、徒歩25分ほどで城跡の駐車場へ到着。
30分弱で本丸と蔵之城のみ廻って、20分離れた位置の武家屋敷通りまで移動してから、宿泊地の志布志へバス・フェリー[鴨池-垂水]・バスを乗り継いで移動。
●2022年5月23日登城 新しびあるさん
普通の山
●2022年5月21日登城 みやちん(^_^)/さん
雨上がり(当日到着するまで雨が降っていたので幸いだったけど)の山城跡の登城は大変だったけど、シラス台地を利用した深い空堀や枡形・虎口など興味深い遺構が確認できた。
●2022年5月18日登城 つーさん
鹿児島市内よりレンタカーで向かいました。
うっかりしており、ミュージアム知覧閉館日に伺ってしまったのですが、
救済策がありました。また機会がある際に内部見学できればと思います。
ミュージアム知覧からは車で5分程度。駐車場有。
志布志城と同じくシラス山を削って作られた山城です。
志布志城よりは見学路が広めで見学しやすいですが、やはり草が茂っており、
各曲輪に至る道は所々歩きづらい箇所もありました。
こちらも羽虫の歓迎もあり、秋冬の方が落ち着いて見られるかもしれません。
こちらのお城、曲輪が本当に「砂山」状態で今後大雨が増えたりすると。
維持管理が大変そうな気がします。
また、城内に二か所第二次世界大戦時の防空壕があるのが特徴的でした。
今城・弓場城・蔵乃城・本丸見学で45分程度かかりました。
●2022年5月11日登城 みのっちさん
 
●2022年5月6日登城 とろろんぴさん
スタンプ1個目
天然の山城は、モンハンのステージのようだった
●2022年5月2日登城 おます家さん
ミュージアム知覧でスタンプゲット。他の資料館などは見ずに、食事処で豚骨ラーメンを食べたら、さっぱりしていてかなり美味しかった。知覧城はシラス台地の特性を生かした結構広い空堀が巡らされていて、茨城県の小幡城を大きくしたような印象を受けました。知覧城本丸、蔵之城、今城、弓場城を見学。蔵之城が一番整備されていて、必見かと思います。この後、知覧麓の武家屋敷群を見学。530円で7ヶ所見られるのはお得な感じ。
●2022年5月2日登城 三日月とーちゃんさん
続96城目(全196城目)

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次のページ

名城選択ページへ。