603件の登城記録があります。
401件目~450件目を表示しています。
●2019年5月3日登城 かびたんちゃんぴーさん |
佐伯から延岡まで自動車道は無料でした。食後時間もたったので、延岡城は登りました。眺めがよかったです。 |
●2019年5月3日登城 だてっちさん |
★★★続日本100名城→27城目★★★ |
●2019年5月3日登城 風祭すぅさん |
7城目/100城中 |
●2019年5月1日登城 ak★☆さん |
登城 |
●2019年5月1日登城 ピークハンターさん |
続100名城:30城目 |
●2019年5月1日登城 POUMさん |
過去に登城したので、スタンプのみ |
●2019年5月1日登城 kekeryuさん |
0 |
●2019年5月1日登城 とらふぐSEさん |
![]() |
●2019年5月1日登城 ぐんま〜さん |
![]() 城跡は北側から登って南側へ降りるルートで1時間くらい見学しました。 延岡駅に戻ってお土産屋をのぞきつつ、12:34発の電車で佐土原城へ。 |
●2019年4月30日登城 ランダム号さん |
106城目。8時前に着いたのでⓅが開いていなかった。スタンプは置いてあるのでいつでも押せる。千人殺しの石垣は立派。 |
●2019年4月30日登城 デブパパさん |
![]() |
●2019年4月30日登城 ふたばさん |
![]() 一番下の石、本当に抜いたらどうなるのかは気になってしまいました。 |
●2019年4月29日登城 ひさつきさん |
雨が降っているときに来たので、地面がぬかるんでいました。 そこの浅い靴だと私と同じような目に会います。 余談ですが延岡駅付近のホテルに泊まったのですが、駅がおしゃれでした。 |
●2019年4月29日登城 つきやんさん |
JR延岡駅からタクシーで行きました。あいにくの天気でしたが、立派の城壁でした。 |
●2019年4月28日登城 あらさん |
千人殺しと呼ばれる石垣が見事! |
●2019年4月28日登城 D&Cハンターさん |
管理事務所は閉まっていましたが、スタンプは押印可で、駐車券も自動処理機で無料化出ました。良心的です。 天守台跡まで行きましたが、見下ろす延岡市街の景色がきれいでした。 観光客は多くなく、千人殺しというすばらしい遺構もあるわけなので、もう少し観光資源としてうまく利用できないものかと思いました。 |
●2019年4月28日登城 あんちゃんさん |
続21城目 |
●2019年4月27日登城 おじさん |
東九州自動車道を使い到着。来てみたかったけど、陸の孤島みたいな場所で初到来。工場の煙突からたなびく煙が印象的な街。石垣や縄張りは立派で、鐘もあり。子供たちにとっては広く走れて楽しそう。自然豊かで散歩にはもってこいであった。![]() ![]() |
●2019年4月27日登城 yasustyleさん |
![]() 佐伯城から睡魔と戦いながらの南下約1時間。一度見てみたかった千人殺しの石垣。19mの圧巻の高さ。最下部の隅石を外すと石垣が総崩れとなり、敵を殲滅する仕掛け(伝)。隅石外す人も巻き込まれ必至。千人殺し以外にもいろいろな石垣があって楽しめます。 関ヶ原の戦い後に高橋元種が縣城として築城。有馬氏入城後に三階櫓が建てられ延岡城に改名。譜代大名が城主を歴任し、内藤氏が8代続き明治維新へ。 |
●2019年4月27日登城 渡世人さん |
26城目。千人殺しの石垣は圧巻 |
●2019年4月13日登城 58rssplさん |
2日目 6城目で行きました。 大手門と見事な石垣を見ました。 |
●2019年4月12日登城 紀州人さん |
延岡駅からタクシーで延岡城へ(620円)。 途中、露店が多く出ていたので運転手に尋ねると「弘法の日だから」とのこと。 「千人殺しの石垣」は確かに立派。ただそれ以外はあまり見どころがないように思えた。 タクシーで駅に戻り、本日3城目となる佐土原城に向かう。 ![]() ![]() |
●2019年4月10日登城 saさん |
四国・九州城めぐりで登城 |
●2019年4月8日登城 富士山さん |
![]() 延岡城は千人殺しの石垣が立派。 確かにこの石垣が崩れてきたら死ぬ。千人は大袈裟だけど、真下にいたら危険。 天守台からの景色も素晴らしい。城内のいたるところで花見を楽しんでいる人がいて楽しい。 昔は生死をかけたり、政治権力の場だったのだろうけど、現代の城跡は多くの市民に開いて親しんでもらって愛着を持ってほしいと思う。 延岡から別府温泉に移動して温泉三昧して帰宅。 楽しい二泊三日の旅でした。お城は人生を豊かにしてくれる。感謝。 |
●2019年4月6日登城 時の旅人さん |
続・18城目 (計84城目) 詳しくは後日記載予定。 延岡駅より、初のレンタサイクル! 城に到着すると、キャラクターショーや花見で人がたくさん。 午後より、バスで高千穂峡。 |
●2019年4月5日登城 せいやーるさん |
![]() |
●2019年3月31日登城 おやぐま。さん |
前泊した延岡第一ホテルを朝8時に出発し、10分前後で到着。季節とあって、今回のツアーはどの城の周辺も、見事な桜の景色であった。いわゆる千人殺しの石垣は圧巻。私の故郷にあった鹿児島の五石橋にも、要石1つ外せば一瞬で破却可能な構造との伝承があったが、そんな事をすれば要石外し役も即死であり、普通は誰もやりたがらないはず。。。だいたい、攻城戦の最中に悠長に要石を外させてくれるものかどうか。。。 そんな伝承はともかく、だいぶ石垣の隙間に草が生い茂っており、少し心配。末永く、その威容を保って欲しい。 |
●2019年3月30日登城 TあんどTさん |
総普請の石垣ではありませんが、石に色々な刻印があり面白かったです。幾度か積み直しているようで積み方もバラバラでこちらも面白いです。お城の椿が有名のようで、自然交配で白、赤が混ざり合った花の椿がありました。時は春。桜が満開で花見客が大勢でとても賑わっていました。 |
●2019年3月30日登城 ふるとのさん |
![]() |
●2019年3月30日登城 しろへえさん |
続47城目 |
●2019年3月30日登城 しろへえさん |
続47城目 |
●2019年3月30日登城 しろへえさん |
続47城目 |
●2019年3月29日登城 Hikkeyさん |
岡城から車で1時間40分程度で到着。催事時期ということで駐車場は無料開放。千人殺しの石垣は圧巻。スタンプは管理事務所でゲット。催事向けのテントが建物の前に建てられており、場所がわかりづらかったです。桜の時期なので花見の場所どり競争が激しかったようです。次は佐土原城へ。 |
●2019年3月28日登城 たくわんさん |
![]() |
●2019年3月26日登城 zipさん |
014/070(累計) |
●2019年3月24日登城 OKDYさん |
宮崎県旅行2日目 |
●2019年3月23日登城 しなのなさん |
石垣がみどころだったような気がする |
●2019年3月21日登城 nicotomoさん |
【続13城目】通算94城目 【交通手段】佐土原城からレンタカー。 【登城料】なし 【日 記】宮崎県制覇の旅2日目。 佐土原城から約1時間で到着(11時頃着)。曇り。 北側の駐車場に停め、登ると北大手門、すぐに千人殺しの石垣。 祭りの準備をしてる方が3、4人いましたが、他に人はなく公園としては寂しい感じでした。 桜が咲いていました。 このあと、佐伯城へ。 【ご当地グルメ】食べず。 |
●2019年3月21日登城 あけみさん |
?086_千人殺しの石垣圧巻。イベントのスタッフが準備のため大勢いて仕方ありませんが邪魔でしたね。 |
●2019年3月19日登城 chrisさん |
石垣が素晴らしい。 |
●2019年3月19日登城 千葉の風まかせ☆彡さん |
![]() 本日2城目。天候:雨のち晴れ レンタカーで移動。 スタンプは二の丸広場管理事務所前でゲット! 千人殺しの石垣は見応えあり。 本丸及び天守台跡からの眺望も素晴らしかったです。 次は岡城へ。 |
●2019年3月18日登城 にゅんちゅんさん |
続21城目 |
●2019年3月18日登城 ♪♪ウルトラまささん |
![]() 出張ついでに立ち寄る。いびつな岩を積み上げた”千人殺し”は圧巻。今までの城とは反りの傾斜が異なるように感じた。お昼に「おぐら」チキン南蛮を食べた、タルタルソースが独特。 |
●2019年3月17日登城 ファラーさん |
延岡駅前のホテルからレンタカーで5分くらいで着きました。 朝8時前に到着しましたが、市の案内では9時から駐車可能と書いてあった城山公園北の駐車場に普通に止められました。 駐車場から山に向かって右側の道を登っていくと、北大手門があり、入ってすぐに有名な「千人殺しの石垣」があります。さすがに有名なだけあって、存在感満載です。 でも、この城は「千人殺し」だけではなく、他の石垣も見事でした。城山の鐘に到着したあたりで、鐘が鳴る時刻(午前8時)に当たり、朝からすがすがしい鐘の音を聞くことができました。天守跡からは日向灘を臨むことができて、十分に訪問しがいのある城でした。 ハンコは、ガイドブック記載の通り、城山公園の管理事務所前(トイレの横)に設置されていました。恐らく、24時間押印可能だと思います。 |
●2019年3月16日登城 めぢかさん |
続15城目 |
●2019年3月16日登城 KANTAさん |
続・登城12番目 高千穂のホテルに宿泊後、天岩戸神社、天安河原、高千穂神社へ。岩戸に隠れた天照大神を八百万の神が説得のため集まった洞窟らしい。神秘的だし、渓流が心の汚れを流してくれる感じ。高千穂神社の秩父杉は立派。レンタカーで延岡城まで約50分。千人殺しの石垣は見応えあり。市営駐車場止めてもスタンプ押す場所に駐車券持っていけば無料になるのは嬉しい |
●2019年3月15日登城 十条澪さん |
![]() 目玉でもある千人殺しの石垣の前に車が… 一周してもそのままという無神経さにガッカリ 停めるところがいくらでもあるのに 都市計画?何を計画しているのか |
●2019年3月9日登城 つじやんさん |
立派な門をくぐり千人殺しを眺めながら天守跡地へ。石垣が見事。 |
●2019年3月8日登城 エクブラッドさん |
![]() |
●2019年3月8日登城 ●◎香里尾州登路之城◎●さん |
195城目。 |