542件の登城記録があります。
451件目~500件目を表示しています。
●2018年10月7日登城 相模守 鎮守府将軍 和政さん |
続100名城 12城目 佐伯城から車で45分。 こちらは観光センターに車を停め攻城。 小高い小山全体が縄張りで、観光センターでパンフゲット。 ![]() ![]() |
●2018年10月6日登城 canonboyさん |
![]() 本丸跡は、かなり広い敷地で、今は樹木が植えられています |
●2018年10月5日登城 ガーデン スワローズさん |
191城目。大友宗麟が築城した海城(現在は埋め立てられて丹生島が陸地に付いてしまった)、島津氏との戦いで威力を発揮した大砲「国崩し」のレプリカですが感激しました。 |
●2018年9月29日登城 永遠の相模っ子さん |
![]() 初登城(2018年9月29日) スタンプの状態:薄い(臼杵市観光交流プラザ) 移動手段:電車(臼杵駅から徒歩、臼杵市内に宿泊) 感想 あっ…そうだ!城を見に行こう! …2018、福岡・大分編(2日目) 大分府内城からに続いての登城。本来は角牟礼城へ行くつもりが、台風の影響で断念。急遽、臼杵城へ行くことした。 大友宗麟公が築城したことでも有名。築城時は西側以外が海に囲まれた天然の要害であったとのこと。臼杵駅からは徒歩10分もかからずに到着。遺構も残っており、雨でも楽しめるお城である。公園(城郭主要部)には国崩(佛狼機砲(フランキほう))・レプリカがある。臼杵市観光交流プラザからの二の丸大門櫓と畳櫓、石垣の眺めは格別である。 今回の予定では10/1まで予定を立てていたが台風により、これ以降はキャンセル、断念した。飛行機での帰路も変更し、新幹線となる等、今までに無い残念な旅行となってしまった。 |
●2018年9月25日登城 EGさん |
続43 佐伯城からレンタカーで移動。 観光交流プラザに駐車してスタンプ。そのまま登城しました。 |
●2018年9月23日登城 クッキーさん |
臼杵の町の中心に城山があります。まちかど交流館でスタンプを押しました。 |
●2018年9月23日登城 Tourinさん |
![]() 府内城から鶏めし吉野で予約した出来立て3個入りおにぎりを購入し臼杵へ。 吉野のあたりはパンダがスピード取り締まっているので要注意です。 臼杵観光交流プラザに駐車し、スタンプゲットし 奥のスペースをお借りして鶏めしランチし臼杵城を登城! 交流プラザからの景観が抜群です。 |
●2018年9月22日登城 ふうちゃんさん |
![]() |
●2018年9月21日登城 じゅんぺいさん |
![]() 佐伯城からツアーバスで向かいました。 40分程で同城駐車場に着きました。 A4判の立派な同城のパンフをいただきました。 スタンプは臼杵市観光交流プラザに専用台とともに置かれていました。 築城の頃の同城は、周囲を海に囲まれ、古橋を通り入城していたことが城内の古図で確認できました。 古橋からガイドの方と歩いていきましたが、宗麟の頃と江戸時代になってからでは本丸の位置が替わるという珍しいケースを辿ったようです。 古橋のすぐ先の鐙坂は、当時は人ひとりがやっと通れる狭さだったことや、重箱造りの畳櫓と脇櫓は、創建当時の姿をほぼ保っていること、大門櫓の再建には1億円程かかったこと、井楼櫓跡から眺望できる商店街や武家屋敷の位置から、宗麟は商業に力を入れようと考えたらしいことなどを確認しました。 およそ70分の見学となりました。 このあとは別府温泉をめざし、ホテルに宿泊しました。 |
●2018年9月21日登城 zenさん |
ツアーにて 114城目 |
●2018年9月17日登城 SYOさん |
●2018年9月16日登城 shintakaさん |
![]() 中津城から1時間40分かけて移動。臼杵観光交流プラザの駐車場がイベントで封鎖されていたため、止むを得ず近くのスーパーの有料駐車場に車を置き、臼杵観光交流プラザでスタンプを押しました。スタンプは総合案内所カウンターに置いてあります。 二の丸、本丸と城内を巡りましたが石垣が意外に多く遺されており驚きでした。約1時間で登城を終え、次の佐伯城に向かいました。 |
●2018年9月16日登城 たかさん |
九州旅行第二段8城目 佐伯城から移動しスタンプをゲット その後臼杵石仏を観賞したが道中にてかかし祭りをやっていた |
●2018年9月16日登城 とらまるさん |
![]() 臼杵市観光交流プラザでスタンピング。 ゆるキャラのほっとさんに癒されますよ。 |
●2018年9月15日登城 白い熊かげさん |
大分府内から車で30分、約40分の見学 |
●2018年9月15日登城 べーやんさん |
![]() |
●2018年9月12日登城 しんくんパパさん |
![]() |
●2018年9月11日登城 chrisさん |
海の眺めがいいですね。 |
●2018年9月9日登城 ロジーさん |
![]() |
●2018年9月8日登城 DANDYさん |
後ほど |
●2018年9月3日登城 やまやまさん |
臼杵に泊まり朝一から登城。 ゲートボールの大会をしており、車と老人が場内に一杯でした。 駐車場から石垣の眺めは良いですね。 |
●2018年9月1日登城 もんたろうさん |
臼杵市観光交流プラザの駐車場に停めて、登城。 |
●2018年9月1日登城 み〜ちゃんさん |
臼杵ICから観光交流プラザまでの道案内は、分かり易くて迷うことはなかった。 ここも雨が強く、交流プラザからお城を眺めるだけにして後にしました。無料の駐車場が交流プラザにある。今日の最後の目的地、大分府内城へ向かいます。 |
●2018年8月26日登城 盛之助さん |
109城目 臼杵駅から徒歩圏内。 あまり期待していませんでしたが、良い意味で期待を裏切られました。 |
●2018年8月18日登城 モンタpart?さん |
(続59)晴れ。車で行きました。観光交流プラザに車を停めて、中でスタンプを押しました。その後城跡に行きました。正面下から見あげると塀や門などがあり、迫力があります。登ると広い公園になっていました。 |
●2018年8月17日登城 けいな・まな・まおさん |
其の140城 本日の日程:臼杵城→佐伯城 |
●2018年8月16日登城 ステレオ太陽さん |
登城済 |
●2018年8月16日登城 青空ペダルさん |
大友宗麟 |
●2018年8月14日登城 パルコさん |
海に隣接したお城。規模はあまり大きくないですが、保存状態はいい方か。ついでに近くの臼杵石仏も見ていきました。 |
●2018年8月12日登城 わるいねこたんさん |
臼杵市内を車で移動すればとてもわかりやすい場所にあります スタンプ設置場所から城まで徒歩で余裕です 昔は島だったなんて言われないと気付かないですね(^^ゞ |
●2018年8月12日登城 モリケンさん |
大分の旅(2日目の続き)。角牟礼城、岡城に続き臼杵城の登城です。臼杵市観光プラザにてスタンプを押します。資料を頂き、古橋口と鎧坂、畳櫓、大門櫓、卯寅口門脇櫓を見学。足早に佐伯に向かいます。 |
●2018年8月12日登城 なおさんさん |
見応えあり |
●2018年8月12日登城 ほの国いっきゅうさんさん |
続40城目 車で大阪南港からフェリーで別府へ臼杵に向かう。城だけがちょっと土地が高く、周りは埋め立てみたい、、正面門から階段残って城内は公園になってる。堀切や曲輪が残ってる。正面門向かいの観光交流プラザ2階からだと正面門がきれいに見えて写真スポット。1階に受付のおねえさんに声をかけてスタンプ押印。 |
●2018年8月11日登城 けーーすけさん |
![]() 3度目の登城。 大友宗麟の居城だったところ。 もともとは島ということもあり、難攻不落さがうかがえる。 なぜこうもアッサリ亡んだのか不思議なくらいだ。 |
●2018年8月11日登城 鳥田イスキーさん |
カモがいた。 |
●2018年8月9日登城 つっちー2さん |
第68城 大分、城巡り2城目。 佐伯ICから津久見IC経由で約30分後、スタンプのある臼杵市観光交流プラザの駐車場着(入館、駐車場共無料)。10数年振りの登城ですが、当時は桜の時期で人混みで騒々しく、櫓が申し訳なさそうに残った城址公園だなあという印象でした。改めて駐車場から城跡を眺めると、岩山の上に石垣や櫓、門がある独特な雰囲気が良いですね。かつて海に囲まれた天然の要害だったのも納得です。 |
●2018年8月7日登城 ザッカーさん |
![]() |
●2018年8月7日登城 清澄白河城さん |
まとめて登録 |
●2018年8月5日登城 やすべえさん |
スタンプは臼杵市観光交流プラザ。 |
●2018年8月1日登城 しょうごさん |
過去に行ったのを記録します |
●2018年7月29日登城 岩ちゃんさん |
114城目。九州の旅。レンタカーにて、登城しました。 |
●2018年7月22日登城 ぶつくんさん |
![]() 移動途中、突然の豪雨に会いましたが、臼杵に到着と同時に日が差してきました。とてもラッキーです。 |
●2018年7月22日登城 のんちゃんさん |
![]() |
●2018年7月16日登城 ひろキラウエアさん |
110 |
●2018年7月15日登城 もーりーさん |
![]() |
●2018年7月14日登城 きろうさん |
![]() 大分県臼杵市の臼杵城です! 大友宗麟で有名ですね。 臼杵公園として、草野球場があったりします。 一部の石垣は立派です。 迫力ありますね! |
●2018年7月14日登城 みかたくさん |
続100名城 28城目 以前に一度訪問したことがありました。 |
●2018年7月13日登城 こうもりさん |
大友宗麟の城。 |
●2018年7月12日登城 のぶこさん |
![]() なっている本丸跡、現存の畳櫓、岩を削って 造られた鎧坂を下りスタンプ。 城下「八町大路」「二王座歴史の道」の散策も 良かった。城だけでは惜しい、臼杵に残る 昔ながらの町並みと国宝の石仏にもぜひ。 |
●2018年7月8日登城 きのさん |
39城目。交流プラザでビデオ視聴。 |