トップ > 城選択 > 臼杵城

臼杵城

みなさんの登城記録

618件の登城記録があります。
101件目~150件目を表示しています。

●2023年5月27日登城 negibouzuさん
昨日の大分城に続いての登城。臼杵市観光交流プラザに車を止め、スタンプを押す。街も城跡も素敵なところでした。
●2023年5月21日登城 美笛さん
駅から徒歩で登城。
●2023年5月7日登城 イッチーさん
続71城目
●2023年5月6日登城 さとちんさん
海城と呼ばれているけど、今はそんな海が見えない?城下町がある。
●2023年5月5日登城 kentarohmaさん
≪続・20城目≫
臼杵城目の前の臼杵観光交流プラザでスタンプ押印と、城跡パンフレットを入手。

自然の石と、人工の石垣。
曲線と直線とが交わる面白さがありますね。

臼杵の街も、中々に風情がある。
大分はそういうところが多い印象。
●2023年5月3日登城 おにぎりさん
43/200

大分府内城か、1時間くらいで到着。
外観から震えるくらいの要塞。
大友宗麟が作った強敵島津にも打ち勝った城。

現在の畳櫓に入れた。
1階と2階の床面積が同じの櫓で
2段のお弁当箱みたい。江戸時代からの現在で
5人2階に上がっただけで壊れそう。
☆スタンプ場所:臼杵市観光交流プラザ
☆御城印場所:同上
●2023年5月3日登城 まさももさん
バイクで行く200城
●2023年5月2日登城 きくさんさん
170城目
●2023年5月1日登城 しんちゃんさん
続69城目
●2023年4月29日登城 まーくさん
佐伯城攻略後に登城。スタンプは観光交流プラザで押せます。登城後、車で10分程度で行ける国宝の臼杵石仏にも立ち寄りました。
●2023年4月15日登城 junさん
続65城目
●2023年4月11日登城 たけしさん
あとで
●2023年4月11日登城 たつリンさん
続100名城63城目
九州遠征1日目、3城目
中津城から車で約90分。2度目の攻城でありイメージはばっちり。先ずは、臼杵観光交流プラザでスタンプと御城印をゲット。大手古橋口から鎧坂、畳櫓を見上げると中々のロケーション。
●2023年4月7日登城 のっちさん
v( ̄ー ̄)v
●2023年4月5日登城 ころころ丸さん
石垣がよく保存されています。
●2023年4月4日登城 オージェイさん
レンタカーにて登城。
桜がきれいでした。
公園として整備されてます。
●2023年3月18日登城 田吾作さん
62城目。
●2023年3月17日登城 bunjiさん
石垣の剥落避けのために柵が前面に配置されていたが、工事中かと思いきやこれが通常形態ぽくて驚いた。見栄えが悪すぎるので、石垣自体をコーティングでもやって固めた方がマシだろう。
城前の抜群の場所にある駐車場が、なぜか観光用では無くAコープの駐車場なのも謎すぎる。コインパーキングにしないと勝手に停める観光客だらけになりそうだが。
●2023年3月16日登城 あおしーさん
続90城目
(通算189城目)
●2023年3月13日登城 りんちゃんなうさん
ゲートボールとかいう老人のスポーツを観測しました。
●2023年3月13日登城 Kさん
臼杵駅から徒歩15分ほどでスタンプが置いてある臼杵市観光交流プラザに着きます。
城跡は、門や櫓などがあって見応えがありました。
●2023年3月4日登城 MKDさん
3/4登城
●2023年2月26日登城 パラダイスじゅんこさん
臼杵駅から徒歩10分、臼杵市観光交流プラザでスタンプを押印。
時間の都合上、城跡には行けませんでした。
駅構内にある観光案内所でガイドマップをいただきました。
●2023年2月23日登城 カメキチさん
56/200
御城印取得済
●2023年2月22日登城 たかぼーさん
大友氏の丹生島城の名前で覚えていた。
豊後を支配していただけあって巨大な城であり、天守台の一部が崩れていた。
●2023年2月20日登城 海苔@福岡さん
百名城12/100 続百名城15/100 計27/200
●2023年2月14日登城 しおとしさん
中津城からおよそ90分くらいか。12:15到着。結局計画より15分は遅れてるが、車から見えた城下町風情が気になる。登城後に散策しよ。臼杵城、天守など壮麗な建物はないが、大手門から見上げた威容にしばらく立ち止まる。カッコいい!単純に綺麗!仁王座歴史の道もゆっくり散策。しかし遅れを取り戻せない・・・
●2023年2月11日登城 Kur.さん
街並み美しく、石垣は立派。
●2023年1月31日登城 平八郎忠勝さん
臼杵に宿を取りライトアップされた臼杵城を楽しみました。臼杵の町並みは素晴らしい。城の北から門を眺める姿もすばらしです
●2023年1月26日登城 クアンタさん
続57城目。

レンタカーで大分県を回る予定でしたが、雪の影響も考え、
電車での移動に変更しました。

小倉駅から特急で約2時間半くらいで臼杵駅へ。

駅からは5?6分で卯寅口に到着。本丸跡までの階段もきつくなく
古橋口までまわり、観光プラザでスタンプ押印。

大友宗麟時代のお城のようですが、それほど大きくはありません。
古橋口は改修中でしたが、堀から大門櫓跡までの石垣は奇麗でした。
●2023年1月5日登城 nabeさん
【100+続99】佐伯城から佐伯に移動し一泊 春光園。河豚料理の有名な佐伯市。大友宗麟築城 昔は臼杵湾に浮かぶ島だったそうな。
武家屋敷の方から臨む石垣が最高です。臼杵に来たら、国宝の臼杵石仏は、必見. 小手川酒造や野上弥生子記念館、武家屋敷もいいです。
さぁ、、あと一つで200名城完全登城だ.最も最後の赤木城は、かなり前の年末に行ったものの、、スタンプの、場所が閉まっていて、、残念ながらスタンプをおせなかったので、わざわざもう一度行かなければならない。
多くのスタンプ台は、、休日の日は、守衛室で押してもらえたりか、外に置いてあったり、近くの別のガソリンスタンドや、コンビニに委託してあったり、それ相応の対応をしてくれているのに、、赤城城は残念.日本全国から、休日しか利用して登城できないものもたくさんいるはずなので、是非そのような対応をお願いしたい。
大野城に行った時も熊が出て、山の上に上がらなく、、仕方なく又大変なコストをかけて再度訪問しました。
●2022年12月28日登城 けんさん
佐伯城から転戦。
臼杵駅構内の観光案内所で観光地図を入手、まずは八町大路の街並み散策に出かけようとすると、駅舎正面に臼杵大仏のレプリカ。石仏は今回行程にうまく組み込むことができなかったので、レプリカでも拝観できたのはありがたい。

早春賦作詞者 吉丸一昌像が建つ大手門公園で城跡を右に見ながら八町大路に入り、臼杵川まで行き着いて、龍原寺三重塔。さらに、二王座歴史の道を経由して、小手川商店で土産物を物色、味噌ソフトクリームも味わった。臼杵八坂神社、稲葉家下屋敷を経て、臼杵
市観光交流プラザでスタンプを押印後、いざ登城開始。

大友時代の大手・古橋口から鐙坂を上るルートは現在工事中のため通行禁止、稲葉入部後にできた今橋口から二之丸に入って臼杵護国神社に参拝、大門櫓、井楼櫓、畳櫓と巡って本丸へと移動。かつて丹生島と呼ばれた島を要塞化した大友宗麟の慧眼に感服しながら、まだ僅かに紅葉が残る城内散策を続け、搦手に当たる卯寅口から抜けて、再び駅に戻った。所要およそ3時間ということろか。

写真は、岩盤を掘り込んで造ったとされる古橋口と、夕日に照らされながら搦手に建つ卯寅口脇櫓。
●2022年12月11日登城 たのたのさん
本日3城目。
臼杵駅から一番近い卯寅口より登城。
はじめは地味な印象を抱きましたが、最後に臼杵城正面に出る頃には認識が改まりました。
●2022年12月10日登城 渡世人さん
臼杵城 2022年12月10日
99城目。古橋口が工事中で通れないため裏口(?)から入る。
本丸・天守跡には何もないけど、大門櫓等の櫓は複数ある。
大きくない城なので、一周しても30から40分程度で済む。

次でようやく折り返しの100城目に
●2022年12月6日登城 ずいかくさん
臼杵城は戦国末期、一時は北九州に覇を称えた大友宗麟(義鎮)が臼杵湾の丹生島に築いた城で、島津氏が攻め寄せた際に宗麟がポルトガルから入手したフランキ砲(国崩し)で撃退したという話が残っています。
宗麟嫡男であった吉統が征明での敵前逃亡で改易されると、豊臣家臣である福原長堯、次いで太田一吉が封じられた。関ヶ原の戦いで、一吉が西軍に味方して改易されると、稲葉貞道が五万石で封じられ、稲葉氏の城として明治維新を迎え、明治20年に周囲が埋め立てられて陸続きとなったようです。
城内は公園となり、比高も12.8メートルと高くなく、訪城した際は現存する畳櫓や卯寅口門脇櫓、再建された大門櫓や石垣などを見ながら、城内を散策するのがお勧めです。

スタンプは大手西にある臼杵市観光交流プラザに置かれています。
駐車場は台数が少ないですが、臼杵市観光交流プラザ前に無料駐車場があります。  
●2022年12月3日登城 ぶらり96さん
●2022年11月24日登城 きらさん
通行止めで登れなかったです・・・。
●2022年11月23日登城 きとさん
佐伯城から引き続きレンタカー
正面の入り口は閉鎖されていたため、側道?から登城しました。
●2022年11月5日登城 コバタさん
続85城目(171/200)
JR佐伯駅から臼杵駅で駅前ホテルで前泊。朝8時前に出発して徒歩10分ほどで臼杵市健康プラザに付きましたが9時からで入れません。まず登城、古橋口は通行止めの為、今橋門から登城。城はほぼ公園となっており、石垣が城の当時を忍ばせています。周りが海だったとのことです。ゆっくり回っても30分程度、プラザが開くのを待って押印。丁度うすき竹宵(竹ぼんぼり)の開催日で街中に竹が準備されてました。是非夜に来たかったです。
●2022年11月4日登城 踊る商社マンさん
続100名城32/100、100名城75/100、合計107/200
九州続100名城の1城目は臼杵城へ。臼杵市観光交流プラザでスタンプ押してそこからガイドブック通りの臼杵城跡を臨む事ができます。但し正面の古橋口から大門櫓跡のルートが現在通行止めとなっているため左側脇のルートを登って本丸跡を目指します。ここも臼杵城跡(臼杵公園)となってますが石垣も天守台石垣他しっかり確認できます。堀では鴨さん達が群れをなして泳いでました。元々は海城だったとの事ですが現在は埋め立てられておりその雰囲気を残すのみ。せっかくなので「国宝臼杵石仏」も見て帰る事にしましたが、これはこれで感動というか、ちょっとびっくり。お城も凄いですが、どうやって作ったのかも含め、昔の日本人の匠の技に驚きです。臼杵城から数分のところなので是非お立ち寄りを。
●2022年11月2日登城 youさん
工事中でした。
●2022年10月29日登城 ヨネさん
佐伯城から移動。正面からは通行止になってました。
●2022年10月29日登城 葉隠さん
続日本67城目(152/200)
島津の豊後進行を食い止めた海上の城ということで、非常に興味深い城でした。
重要な役割を果たした「国崩し」は戦では2門使用されたそうです。
城内展示の「国崩し」は複製で、実物は靖国神社に奉納されているとのことです。
●2022年10月22日登城 あほえもんさん
なんやかんや悪循環。
櫓もあり、石垣もあり、そこそこ規模もあり…
気分かな。うすききらい。

時間切れで断念した石仏のが気になった。
●2022年10月19日登城 さいばーぼぶさん
191城目 臼杵城

東京九州フェリーで行く南九州お城巡り 3日目

佐伯駅前のホテルに前泊し、朝から白杵城に向かいました。
臼杵市観光プラザに車を止めて、歩いて登城。正面からは石垣が崩れそうとかで通行止めのため、遠回りで本丸まで移動。軽い散歩気分で楽しめました。
●2022年10月16日登城 青インプさん
岡全体が城郭になっていてました。来る時にナビが間違って細い城下町を通ったのですが、趣あって良かったです。
●2022年10月16日登城 あんこうさん
37城目!
●2022年9月15日登城 sen-katoさん
佐伯市から臼杵市へ移動。臼杵市観光交流プラザにたスタンプを押印し、目の前の、臼杵城へ。城内に弓道場があり、先生格の方+3名の方々が稽古されており、道場に上がらせて頂いた。的のある安土の奥上が鐘楼となっており、写真を写させて頂いた。
登城後、交流プラザで伺った通り、車で15分程の所にある臼杵の大仏を見学した。
●2022年9月7日登城 fumiakiさん
八幡浜からフェリーにて臼杵に上陸。臼杵駅のレンタサイクルは無料でした。スタンプ設置場所の臼杵市観光交流プラザはコインロッカーも硬貨返却のタイプでこれまた無料。コストパフォーマンス抜群です。
古橋口通行止めのため今橋口から登城。元々は島だったということで古橋・今橋も本当に橋だったんですね。大手門口の石垣は天然石の活用みたいですけど変わった造形でしたね…大友宗麟レリーフや佛狼機砲も確認しました。
この後JRで佐伯駅に移動しました。臼杵石仏も行きたかったなぁ。
●2022年9月1日登城 れいさん
臼杵駅から徒歩10分です。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次のページ

名城選択ページへ。