544件の登城記録があります。
301件目~350件目を表示しています。
●2019年11月28日登城 三春の男さん |
三の丸駐車場まで、途中すれ違いなくてよかった。 |
●2019年11月27日登城 キープさん |
済 |
●2019年11月24日登城 アムロさん |
わらびの館で行き方を聞くと、登城しやすいです パンフレットも頂けます |
●2019年11月22日登城 ぶりちゃんさん |
いだてんドラマ館が熊本玉名に設置されたことを受け、もう少し後で行く予定だった九州北部残り5城(内1つはスタンプ済)を繰り上げ今年消化。続44城目通算144城目。 車移動であれば、わらべの館はナビで迷わず。 図書館の2Fの豊後森藩資料館入口にスタンプ。入場せずに押させてくれるかどうかは微妙。100円だったこともあり堂々入場し押印。展示もぐるりと見るが特に何もなし。 資料もらい山頂へ。同じく車移動であれば三の丸駐車場まで離合困難箇所多めながら、平日とあって対向車なしで2km強の山道往復。同駐車場から本丸までは山城なりの登り坂だが、せいぜい10分であり、合計110歳夫婦でもさほど息あがらず。 石垣それなりに残るが1600年廃城後放置ということでかなり崩れ気味。 山頂景色良しも、特に何が見えるわけでもない。 ともあれよくある普通の山城でした。 車でない方はかなりの登山になるはずですが、このあたりは他の方のコメントをご覧ください。 |
●2019年11月21日登城 つじやんさん |
資料館の方が丁寧に説明してくれました。中腹まで車で登った後に登山。本丸からの眺めがよかったです |
●2019年11月19日登城 いけぴー♪さん |
まずは麓にある森陣屋跡から登城開始。 藩主御殿庭園→御長坂→三島宮→栖鳳楼→栖鳳楼庭園→ 桜の馬場→玉濃井→丸木御門→清水御茶屋跡→清水御門 →御茶屋庭園と周り、所要約1時間でした。 その後、車で三の丸跡にある駐車場まで移動。 三の丸→二の丸→大手門跡→二の丸西曲輪→西門跡→ 本丸跡→水の手曲輪と周り、所要約50分でした。 |
●2019年11月16日登城 もりのくまおさん |
続100名城17城目 島津勢の勢いを食い止めただろう二の丸・三の丸の石垣(※現存するのは、当時の石垣ではないとのことですが)が見事でした。 三の丸まで車で上がりましたが、道が狭くて対向車が来ないか冷や冷やしたが、 車は来なかったものの、代わりにイノシシが飛び出してきて、かなり焦りました。 |
●2019年11月16日登城 よっくんさん |
続67城目 |
●2019年11月12日登城 城kitaさん |
あちこちに残る石垣が素晴らしく、良いお城でした。続百名城めぐりは、なかなかめずらしく、ハイカーの方が多いです。 |
●2019年11月11日登城 じゃいあんさん |
134城目(続34城目)。 臼杵城から昼食しながら約1時間45分で、豊後森藩資料館は月曜日休館の為、玖珠町観光協会に到着したが横の駐車場の発券機が故障のため 駐車できず道路脇に止め急いでスタンプを押しました。 雲行きが怪しく、明るいうちに中津城へ移動したかったので、旧久留島氏庭園まで移動し角埋山全景を眺めました。 登城は次回に。 |
●2019年11月3日登城 現存天守さん |
勿論三の丸まではいつものようにワイルドな林道を車で。駐車場はそこそこな広さ。そこから本丸までは8分(と道標に書いてある)、くたびれた石垣(穴太積みだって)を見物しながらゆるゆる到着。本丸は標高577mもある、がいつもの通りただの原っぱ。帰りに何と!車2台と立て続けに遭遇したが一歩も引かず見事走破!はははどんなもんだい(^^;)。 スタンプ設置場所の「わらべの館」、実は学童図書館だったのね。2階に資料館があるなんて誰がどー見たって絶対に分からないだよ、いやほんと!!スタンプ押してたら秘密資料館のおっちゃんが熱っぽく色々説明してくれた。地元愛に感謝、感謝。 |
●2019年11月3日登城 たかやん&くみさん |
続100名城、52城目。 |
●2019年11月2日登城 城彩さん |
続100名城(89城目)九州地方3泊4日の城巡りの旅。4日目。温泉に入りゆっくりとしたこともあり足は特に問題はありません。宿を8時30分に出て、40分程度で豊後森藩資料館に着きました。職員の方からはスタンプ押印後に詳しく森(毛利)藩の歴史等をうかがうことができました。その後、耶馬渓、青の洞門に寄りながら中津城に向かいました。 |
●2019年11月2日登城 アッコさん |
三の丸駐車場からガイドさんの説明を聞きながら歩く。道幅は広いが、砂利道ですべりやすい。石垣は穴太積み。不動明王像の右足の指が6本と教えてもらう。 (三の丸まで行くのに道が狭い。タクシーで10分位。歩くと30分?かかるかも) |
●2019年10月20日登城 TOMOさん |
35城目 |
●2019年10月20日登城 のぶくんさん |
30城目 妻と娘と一緒に九州遠征。北九州空港でレンタカーを借り、角牟礼城に向かいます。 中津名物の唐揚げ定食を食し、青の洞門を抜け、耶馬溪を横目に向かう事、2時間半。 皆さんのレビュー通り、「わらべの館こと豊後森藩資料館」に到着しました。 スタンプ捺印後、親切な学芸員さんより豊後森藩の成り立ちについてレクチャー。 来島→久留島への変遷の歴史、城を建てられない小藩の苦悩、大名と一括りに出来ない歴史があるんだなと感じました。 頂いた地図を頼りに三の丸駐車場まで移動。途中で1台とすれ違いましたが、まあ何とかなります。 穴太積みの石垣いいですね。二本松城で見て以来ですが、荒割石の積み方に強固さと緻密さを感じます。ほとんど登城できていない西に多い石垣らしいのでこれからが楽しみです。 |
●2019年10月18日登城 Soraさん |
続28城目。(計128/200城) 初登城。1年半前にも登城計画していましたが、大雨に付き中止。。今回も雨。。スタンプは豊後森藩資料館とありましたが、ナビで探しても見つからず30分彷徨いました。ナビでは「わらべの館」で調べた方がわかりやすいです。車ですれ違えるのか?という狭い道でほぼ頂上までいけます。 |
●2019年10月13日登城 ルパン4世さん |
自宅から車で5時間掛けて豊後森藩資料館に着き、スタンプをゲット!100円を支払ってボランティアの方の説明を聞いてから城を訪問。 三の丸駐車場に行くまでは皆さんの情報通りで対向車が来ない事を祈りつつ向かう。結構怖かった。 各曲輪の石垣がよく残っているのと、西側の大手門は見応えがあった。 天気が良かったので、本丸からの景色も素晴らしかった。 |
●2019年10月13日登城 アユナさん |
続10城目 |
●2019年10月4日登城 のぶこさん |
南港からフェリー乗船、船中泊。新門司港早朝到着。 中津駅から路線バスを乗り継ぎ、40数年ぶりの耶馬渓の 景勝地を眺めて、9時前童話碑入り口下車。 末廣神社脇から御長坂を登って30分程で本丸へ。 西門跡辺りの草本に覆われた、崩落した石段に長年の 移ろいを感じた。 下りは神社脇の別の道を教えて貰っていたが、不覚にも 山栗拾いに夢中になり、時間が無くなり同じ道を戻った。 角牟礼城の後は、今回の一番の目的地、重伝建地区 うきは市新川田篭へ行った。 |
●2019年10月1日登城 とよみさん |
唐津城から大分自動車道の玖珠IC下車で『わらべの館』二階へ。事務員にどこから来たか聞かれました。 下道で大分空港レンタカー返却所へ。ラグビーワールドカップ2019の来日観戦者が車を借りに手続きしておりました。同じ左側通行でも方向指示器は逆だと言ってあげたかったです。 |
●2019年9月25日登城 プイマンさん |
続18城目 |
●2019年9月22日登城 nobichanさん |
続 37城目です。【合計:136城(99+37)】 久大本線豊後森駅からタクシー10分弱で到着(940円)。 スタンプは豊後森藩資料館で押しました(100円)。 わらべの館の2階で1階が図書館になっています。 わらべの館のすぐ横のグランドの隣が陣屋後で、 庭園や石垣が今も残っています。 雨だったので、山の上までは行かずに、 陣屋と付近から見える石垣を見学しました。 |
●2019年9月22日登城 クタケンさん |
山奥 |
●2019年9月22日登城 吟さん |
台風の影響で山登りはできませんでしたが、資料館の方が色々詳しく説明してくれてとてもためになりました。 |
●2019年9月12日登城 年寄りの冷や水さん |
いよいよ最終日、本日は角牟礼城からです。別府温泉から50分程で童話の里くすに到着し、ここでタクシーに乗り換えて、8分程で三の丸に着きました。この城は奈良大学の千田教授が発見したそうです。それまで町では発掘調査ができる職員はいなかったそうで、急遽1名採用したそうです。ここの石垣は実際に穴太衆が積んだそうで、穴太積みと呼んでいるそうです。ここも坂道が結構急なところがありました。水ノ手曲輪を除いてほぼ一周しましたが、50分程かかりました。ここからまたタクシーに乗り豊後森藩資料館(童話の里と隣接)でスタンプを押印しました。 |
●2019年9月10日登城 献血るーむくんさん |
185城目。本日3城目。15:30に中津城から16:00に閉館となる豊後森藩史料館に電話で問い合わせると、駅隣の観光協会に最近スタンプを設置し、17:00までスタンプが押せるという。まずはJR豊後森駅を目指し、途中「耶馬溪」というとてもすごくてヤバイ景勝地を通り、駅の無料の駐車場に16:30に到着。 隣の観光協会で真新しいスタンプをきれいに押す。やっぱり綺麗で美しいスタンプは気分がいいし感激する。外に24時間設置だとこうはいかない。一長一短だ。観光協会の2人の方に「新潟から車できました」と言うと本当に懇切丁寧に三の丸駐車場への行き方を教えていただき、全く迷うことなく17:00に到着。新潟と違って熊の心配もないということで、本丸には表示通り8分で到着。 先日、世界柔道の阿部兄妹を見る前に登った東京の高尾山よりちょっとだけ低い576mのところに石垣だらけで凄い。苗木城みたいな巨大な岩もあった。観光協会の方に教えてもらわなければ、道がわからず途中で城跡を見ることを断念したかも。 少し汗をかいたので、近くの湯布院の共同浴場・乙丸温泉でリフレッシュする。☆☆☆☆ |
●2019年9月4日登城 WO2号さん |
133城 豊後森駅からタクシーで3合目駐車場まで移動。 徒歩で本丸まで行き、帰りは末廣神社へ下山。 前日までの雨で山道は泥濘み、石畳はツルツル。3〜4回すっ転んで、ケツが痛い。 スタンプのある資料館の入り口に猫様が無防備な格好でお昼寝中でした。 |
●2019年9月1日登城 ハト♪さん |
続19城目。 豊後森駅から、バスでと思いましたが、 角牟礼城方面へのバスは、平日しかないようでしたので、 豊後森藩資料館まで、タクシーで。 (あとで気づいたのですが、土日でも巡回バスがあるようでした。) 運転手さんに、「豊後森藩資料館まで」と言うと、 「わらべの館ですか?」って、逆に聞かれました。 あわてて「はい、そうです」と。片道940円でした。 着いてはっきりとわかったのですが、 豊後森藩資料館は、「わらべの館」という施設の2階にありました。 まず「わらべの館」へ入り尋ねると「2階にお上がりください」と教えて頂きました。 2階へ上がり、職員の方に、スタンプを押したい旨を言うと、「どうぞ」と。 そこで、帰ってもよかったようですが、 「入館料払います。」と言って支払うと、ものすごく丁寧に、角牟礼城のこと等、教えて頂きました。 実際の角牟礼城には、車なら途中まで行けるそうですが、徒歩でしたので、断念。 それでも、資料館近くに、石垣が残っており、写真におさめてきました。 帰りは、駅まで徒歩で。 途中のセブンイレブンで休憩をとり、40分ほどでした。 |
●2019年8月21日登城 phantomさん |
豊後森藩資料館でスタンプ押印。100円で入館して、職員の方に非常に丁寧に説明してもらいました。 三の丸まで車で行って、本丸跡まで行きましたが、非常に疲れました。 昨日登った佐伯城よりは若干楽でした。 |
●2019年8月21日登城 月の輪殿2さん |
高石垣の城。末廣神社と明礬温泉も見落とすな! |
●2019年8月20日登城 たいしんさん |
豊後森駅から巡回バスを利用してわらべの館で下車。図書館2階の資料館でスタンプを押しました。資料館の職員の方からは、雨上がりで石畳が滑りやすいからと、末廣神社脇からの登城口を勧められたので、そのルートを選択。三の丸跡は通り過ぎて、その上にある二の丸跡に直接たどり着きました。毛利高政の城ということで、佐伯城のような城跡を予想していたら、石垣は少なめという印象を受けました。 |
●2019年8月20日登城 下道塾塾長さん |
城跡まで行きたかった |
●2019年8月20日登城 みなみん3さん |
続55城目。豊後森藩資料館でスタンプゲット。三の丸駐車場から歩いて10分で本丸到着。雨が降っていたけど、なんとかたどり着いた。 |
●2019年8月18日登城 なおぴんさん |
続100名城の登城31城目。大分の実家から旧豊後森機関庫を巡ってからの登城。石塁がとても見事でした。 |
●2019年8月18日登城 トシさん |
上まで歩きました。結構大変だった |
●2019年8月14日登城 kuma2さん |
164城め。 |
●2019年8月14日登城 ヲカさん |
155城目 |
●2019年8月14日登城 新しびあるさん |
昨日に続き久留米→基肄城→水城と回り100km以上走って帰ってきたよ。100円かかるが資料を見るよりおじさんの説明を聞く料金と思えば安い!スタンプ押すとこの目の前の石垣も現存らしい。城作らして貰えない大名ってたくさんいたんですね。 |
●2019年8月13日登城 ブレービーさん |
162 |
●2019年8月11日登城 えむさかさん |
続47城目(114/200城目) 大分県玖珠郡玖珠町の角牟礼城へ。 城址のある角埋山麓にある「わらべの館」でスタンプ押印。係りの方に山頂そばの三の丸駐車場を案内してもらいに車を置いて登城スタート。 実は駐車した三の丸が最も遺構の石垣がきれいに残っていましたが、大手門や二の丸も天然石を組み上げる大規模な穴太積みが見られます。 |
●2019年8月11日登城 うっしーさん |
続百名城48城目は角牟礼城へ登城しました。 大分駅から特急で豊後森まで行き、そこからコミュニティバスでスタンプが置いてあるわらべの館まで行きました。 史料館では館員の方がじっくり説明してくれました。 そこから登りましたが、一部保存作業中の箇所等がありましたが、整備はよくされていました。本丸からの景色はいいので山登りの疲れは取れました。 |
●2019年8月11日登城 まなとの夢さん |
わらべの館でスタンプをもらい、係員さんに説明を受けてくるまで三の丸駐車場まで行って登城しました。三の丸駐車場までの道が狭いとの情報があったので、当初はスタンプのみにしようと思っていましたが、係員さんの勧めもあり車で行きました。すれ違う場所も所々にあり、そんなに気がまえなくてもよかったのかなと思います。本丸まで行くことをお勧めします。 |
●2019年8月11日登城 ひでひろ●さん |
暑いので豊後森藩資料館が開く前の8時より登城。 本丸跡こそただの広場だが、そこに行くまでの石垣が凄い。 石垣もだが、土塁、竪堀もいい。 1番感心したのは、地元角牟礼会の方々がきちんと管理されている事。 あちこちに行き先の看板、場所の説明の看板があり有難い。 |
●2019年8月10日登城 ひろくんさん |
続60城目、通算160城目、初登城。 自宅よりマイカーにて。 前日の河後森城より、八幡浜港→別府港をフェリーにて移動。 翌朝、AM7:00に駐車場に到着、登城開始。 三の丸→二の丸→本丸と見学、約1.5時間程度の散策となりましたが、 誰とも会わず・・・。 スタンプは9:00の開館を待って、わらべの館(豊後森藩資料館)にて押印。 待ち時間の間に末廣神社、庭園を見学しました。 |
●2019年8月10日登城 なかやんさん |
山城、10分程度で登城、石垣のみ残っていた |
●2019年8月8日登城 ベッカムさん |
小鹿田焼の里に立ち寄り、また散財。 飛び鉋の器などを購入し、日田で焼きそばを食べる。 しっかり焼かれたそばの食感が楽しい。 街並みも大いに気になったが、城へ急ぐ。 まったく知らない、そもそも読めない角牟礼城。 豊後森藩資料館(入館料100円)で歴史を学ぶ。 説明の方がとても熱心に教えてくれるので、猛暑で予定になかったが、城に行ってみる。 三の丸に駐車場があり、そこから登るとほどなく穴太積みという石垣に辿り着く。 何で続百名城に選ばれたのか分からなかったが、珍しいのでしょうね。 あまりの暑さに資料館で寝転がっていた猫たちも思い出。 途中、祐徳稲荷神社に立ち寄る。 これで日本三大稲荷には行ったことになった。 |
●2019年8月8日登城 (だ)埼玉応援隊長さん |
豊後森瀋資料館でスタンプ。職員から城の概略の講義を聞いてから出発。三の丸駐車場から、徒歩で本丸まで往復してちょうど20分でした。 それにしても久留島武彦記念館の300円は高すぎる。 城満足度:★☆☆☆☆ この後、豊後森機関庫ミュージアム、高良神社、築後国分寺跡と寄って久留米城へ。 |
●2019年7月30日登城 JUSAさん |
久留米城から特急で豊後森駅まで。 そこからタクシーで10分ほど(1480円)でしょうか。 石垣や遺構が結構残っており険峻な往時を偲ばせます。 麓の久留島庭園も見事でした。 スタンプを押したところ、係の方に説明いただきました。 北面は斜度が緩いので竪堀があるそうです。 |
●2019年7月28日登城 セリカさん |
二度とこの地には来ない。 これから玖珠町に訪れる人は、「童話の里 道の駅」に立ち寄らない方がいい。 日曜なのに観光案内やってないし、何より事務スタッフが酷い。 ここの対応の酷さで、観光時間を無駄に消費した。 |