3829件の登城記録があります。
401件目~450件目を表示しています。
●2020年2月22日登城 みあさん |
隣の神社に猫さんが4匹。たくさん遊んでくれました。歴史資料館の館長さんも親切。ご縁(五円)ですね。 |
●2020年2月21日登城 太鼓さんさん |
現存本殿。まだこの時は川越には多くの外国人がいた。 |
●2020年2月6日登城 やまさんさん |
![]() |
●2020年2月3日登城 西国大将さん |
スタンプ未押。 |
●2020年2月1日登城 Kayさん |
ひさびさに |
●2020年1月31日登城 メロデスさん |
85城目 久しぶりの埼玉名城巡りの旅。 川越市駅から徒歩で登城。以前見た富士見櫓跡へ。階段が一部閉鎖されている。 前回行けなかった博物館へ。川越城のジオラマは見所。 平日だった事もあり、小学生の団体の実習が始まり、集中して展示を見れず。 見学後、本丸御殿へ。前回訪城時はスタンプラリー開始前で、 スタンプを押す遠方からの人を見て、心が揺らぐ。ここの訪城がラリー開始の きっかけになったと振り返る。その時と今回でスタンプ位置が変わっている。 展示内容は変わっていない。襖絵や天井などを見て廻る。 前回訪城時に訪れた中の門堀跡は今回は訪問無し。 また、前回は川越夜戦跡の東明寺を訪問。川越夜戦跡の石碑があるが、 今回は訪問無し。 その後、喜多院へ。江戸城にあった客殿、書院、庫裏を見学。 家光公が生まれた客殿、春日局化粧の間、天海僧正座像などを堪能できる。 見学客も多い。 その後、河越館跡へ。綺麗に整備され堀跡や説明板等が展示されている。 西側に残る土塁が良好な状態で、見所である。 その後、宿に泊まり、翌日に菅谷館へ。 |
●2020年1月31日登城 マーシーさん |
川越城 本丸御殿に百名城の全部のスタンプがある |
●2020年1月25日登城 渡世人さん |
43城目。![]() ![]() |
●2020年1月22日登城 トシさん |
現存 御殿はさすがですね。 |
●2020年1月22日登城 genshu1960さん |
新規登録 |
●2020年1月15日登城 やすしαさん |
51番目 本丸御殿を残すのみでした。 小江戸川越の町並みは、平日にもかかわらず観光客も多く、風情がありました。 ![]() ![]() |
●2020年1月13日登城 ちゃたろーさん |
1/200 |
●2020年1月11日登城 SYOさん |
●2020年1月11日登城 gvyectvvcsvyv4cさん |
27城目 |
●2020年1月10日登城 ごっちゃんさん |
八王子から16号線を北上 (スタンプ有料) |
●2020年1月4日登城 ムラサメさん |
![]() |
●2020年1月2日登城 ごまくうミルクさん |
過去ログ 嫁と登城 2017.4 |
●2020年1月1日登城 かつさん |
80 |
●2019年12月29日登城 浦和るさん |
100名城制覇 |
●2019年12月22日登城 日下茂平さん |
39城目 |
●2019年12月21日登城 たぁみちさん |
ママ友と3人で川越散策時に登城 |
●2019年12月20日登城 たつリンさん |
日本100名城97城目 通算3回目の登城。今回、やっと公式ガイドブックにスタンプを押印。JR川越駅東口からの周遊バスを利用。現存御殿であり、趣を感じる。 |
●2019年12月20日登城 Silvineさん |
●2019年12月18日登城 みづきさん |
川越散策のついでに。 アクセスがバスになっていたので諦めていましたが、川越観光の中に入ります。 川越駅からは歩くと30分くらいですが、川越市駅からだと観光地も15分くらいかと。 氷川神社も行くついでに川越城に行きました。 城とはいえ、本丸御殿があるだけなので建物内をぐるっと見て30分くらいでした。 8のつく日は着物で行くと割引がありました。 川越観光ついでに行くのが良いかもしれません。 御殿については、特に資料を多くおいてあるわけではなく、、急に出てくる家老が良い感じでした。 御殿を堪能出来ました。 |
●2019年12月14日登城 つぐさん |
旧9城目 |
●2019年12月12日登城 genshu1960さん |
行った。 |
●2019年12月7日登城 せやさん |
平屋建ての本丸御殿を見学しました。 |
●2019年12月5日登城 krrrrrrrさん |
10城目。本丸御殿のみ |
●2019年11月26日登城 てるさん |
19 埼玉 江戸の搦手門 重要なポストだと 本丸御殿が語っている。 譜代大名が守りについた。代々藩主 なかでも「柳沢吉保」元禄7年/1694年川越に入封 (館林にて16歳で綱吉小姓役 このころから綱吉・吉保コンビ)5代将軍綱吉側用人。川越時代では「三富新田さんとめしんでん(上富/所沢市 中富 下富/三芳市)」開拓した。 東京都立文化財9庭園の一つ 紀貫之「古今和歌集」紀州和歌の浦の風景を中心とした「六義園りくぎえん」和歌の心息づく大名庭園も柳沢吉保が今に残した。都心の日常に溶け込み 一歩門くぐれば名園散策できる。綱吉お気に入りで吉保邸に58回御成だとか(吉保は甲府へ 吉里は大和郡山に移封)。 農民のための新田開拓 城下町整備は今日に残る。蔵造 時の鐘 菓子屋横丁 氷川神社など小江戸・小京都 情緒ある町並み。 ![]() ![]() ![]() |
●2019年11月20日登城 トトロさん |
過去に登城 |
●2019年11月16日登城 せいやーるさん |
90城目。御殿があった。櫓跡もあった。 |
●2019年11月16日登城 道鬼斎さん |
75城目 忍城から車で向かい本丸御殿近くの本丸御殿や博物館を利用すると無料になる駐車場に駐車 川越城本丸御殿受付窓口でスタンプ押印し見学 その後は少し歩き富士見櫓跡、中ノ門堀跡を見ましたが正直見るべき所が殆どなくガッカリしました その後は川越市立博物館に寄った後に鴻巣市のホテルに宿泊し翌日に杉山城へ向いました ![]() ![]() ![]() |
●2019年11月16日登城 bunjiさん |
本丸御殿の玄関は堂々として立派。でも御殿以外の遺構が少ないのが寂しいかも。 美術館や博物館が近くにあるため、無料駐車場がとても混んでいる。これだけ需要が強いなら駐車場を有料化した方が良いのでは。 |
●2019年11月13日登城 LZeroさん |
百名城#35城目,通算#59城目 |
●2019年11月5日登城 mimiさん |
平城です |
●2019年11月2日登城 Cogioさん |
城っぽくなかった |
●2019年10月27日登城 なべ★さん |
本丸御殿は見事です。 |
●2019年10月27日登城 なべ★さん |
あ |
●2019年10月27日登城 なべ★さん |
御殿は必見です。電柱電線を無くした街並みも素敵です。 |
●2019年10月23日登城 くまさん |
本丸御殿を見学。係の人に他の遺構も尋ねたが、特に無いとのことで、そのまま出発。 二輪駐車場無し。でも停めて良い場所は、教えてくれた。 |
●2019年10月20日登城 アルウェンさん |
![]() 本丸御殿は入場料100円で、10分ぐらいで見終わる。家老の人形にビビる。 本丸御殿見学後、まつりや町並みを堪能しながら駅まで徒歩で戻る。 城跡だけでなく、町並みも含めて見学するつもりで行くと楽しめます。 |
●2019年10月20日登城 ksp21さん |
川越まつりの日だったので、すごい人出でした。昼食に食べたウナギの油がもたれた。 |
●2019年10月19日登城 内ちゃんさん |
河越夜戦で有名な川越城へ。 あっし自身2回目の訪城となりました。 近くには小江戸の街並みもあり、観光するには1日楽しめそうです。 城内には100、続100名城のスタンプを飾っており、あっしもいつかコンプリートしたいです。 |
●2019年10月8日登城 まさ〜ずさん |
81城目 遺構があまりなく、御殿も焼失して規模が小さくなったとのこと。 滞在時間 20分 ![]() ![]() ![]() |
●2019年10月6日登城 たかおさん |
天井のバレーボールの跡が印象的。 |
●2019年10月5日登城 デブ虎さん |
62城目 |
●2019年9月28日登城 瓶長さん |
本丸御殿大広間が現存しているのは日本では川越城と高知城しかなく、極めて貴重です。縄張りの大部分は市街地化していますが、市内各地に土塁や堀跡の遺構を確認できます。 |
●2019年9月27日登城 あぱとちゃんみーさん |
まあ道は狭いし人はぞろぞろ |
●2019年9月23日登城 ばぶちゃんさん |
無料の観光駐車場に友人の車を停める 本丸御殿と市役所の方に歩いて左に堀がちょっとだけ残っている あとは川越観光を楽しむ スタバがよい |
●2019年9月23日登城 TONTONさん |
![]() |