トップ > 城選択 > 川越城

川越城

みなさんの登城記録

3819件の登城記録があります。
3801件目~3819件目を表示しています。

●2007年8月2日登城 味塩さん
金山城から父の運転で登城。
本丸御殿以外は何もありません。
●2007年8月1日登城 ジャンボさん
川越駅から徒歩で向かいました。
さすが小江戸を売りにしているだけあって、特に本川越を越えると昔の町並みっぽく建物が整備されています。
立派な本丸が現存しているのですが、興味ない人を連れて行ったらお城じゃないジャンと言われそうですね。
スタンプは受付にあります。状態は良好。
●2007年7月28日登城 おさいふさん
登録7城目。
住んでいる所が近い事もあり、今回で実に3回目の登城となりました。
●2007年7月26日登城 まつにゃんさん
初めてスタンプを押したお城です。
のぼりがたっていたり、受付の方に
「19番に押してください」とアドバイスをいただいたり
気合が入っているのを感じました。
本丸御殿は現存する数少ないもので、往時の雰囲気を
感じることができます。
富士見櫓復興の話はどうなったのかなあ。
●2007年7月20日登城 元おり@練馬大泉さん

●2007年7月20日登城 ☆おとさん☆彡さん
閉館していたのですが、管理人さんがスタンプを押させてくれました。
再訪問して、じっくり写真を撮りながら川越探索しなくては…
●2007年7月14日登城 エダサンゴさん
東上線沿線に住んでいるが故に此処は楽に行ける土地柄です。

ちょうどお祭りをやっていた様で賑やかでした。
●2007年7月7日登城 よねさん
東京単身赴任後、最初のお城です。
●2007年7月1日登城 octavianus30さん
2007/4/26
●2007年7月1日登城 ペンギンさん
1城目
●2007年6月30日登城 黒王松風さん
朝一で御殿でスタンプ押印。
その後、月見櫓址まで散策。日を変えて2007年には、数回訪問。
●2007年6月27日登城 おイタ兄さん
川越駅から行きはタクシー、帰りはバス利用!
ボンネットバスでした!
※22城目
●2007年6月23日登城 とらつさん
スタンプ帳とかてっきり売っているものかと思っていたので、
ガイドブックをどこかで買って来て下さい
と言われた時は少々面食らってしまいました。
近所の喜多院(元江戸城別殿)共々、意外に質実剛健な印象でした
●2007年6月23日登城 てっさん
出張ついでに登城しました。しかし・・・暑かった!
●2007年6月17日登城 おじゃまネコさん
本丸御殿のみであればさくっと見れます。
蔵作りの街と時の鐘は歩いていけます。蔵作りの街には有名な菓子屋横丁があります。
●2007年6月15日登城 papatiさん
押印場所のすぐ脇に駐車場があります(見学者は無料)
スタンプは係りの方に言えば出していただけます。
●2007年6月9日登城 てるっぴさん
本丸御殿だけでなく富士見櫓跡も忘れずに見学したいですね!
お城見学の後は「蔵の町並み」まで足を伸ばして「川越いもソフトクリーム」を堪能しました!
●2007年6月8日登城 真田の六文銭さん
57
●2007年6月2日登城 tantanさん
待ちに待った100名城スタンプラリーの最初の城。スタンプ帳も受付でいただきました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 

名城選択ページへ。