3821件の登城記録があります。
3451件目~3500件目を表示しています。
●2009年5月3日登城 akkiichanさん |
後日塗りつぶし |
●2009年5月3日登城 katsuさん |
川越城は本丸御殿が改装中と聞いていたので、NHK「つばさ」の舞台を歩くつもりで出かけました。 GWでもあり、つばさ効果もってか、街は結構混んでおり、盛り上がりを見せていました。 スタンプは本丸御殿が改装中のため、対面の博物館でもらえます。 ここは入場料200円と安い割には楽しめます。 |
●2009年5月3日登城 ◎koha◎さん |
満足度☆☆☆☆☆ 改修工事中のため見られず残念(平成23年までかかるとのこと・・・) 2011.03.26 本丸御殿の再公開を待って再訪 満足度★★★☆☆ 数少ない現存御殿。当時に思いをはせる・・・ ただ再公開直後であり、すごい人出 ![]() ![]() ![]() |
●2009年5月3日登城 はるるさん |
本丸御殿が修理中だった |
●2009年5月2日登城 ひなたさん |
本丸御殿が改装中のためなにも見れず…。川越市立博物館だけ見学しましたが、個人的には川越歴史博物館のほうが見ごたえがありました。 |
●2009年4月29日登城 虎姫さん |
6城目 改修中でまったく姿も見えず残念でした。スタンプだけ押しました。天気も良く。NHKの連続ドラマの影響か蔵の町並みがすごく込み合っていました。 |
●2009年4月18日登城 ことのすけさん |
![]() |
●2009年4月12日登城 ゆずさん |
修復工事中でしたから、残念。 |
●2009年4月8日登城 フランケンシゲさん |
ご当地ピンズの川越ピンズゲットのついでに博物館にてスタンプをゲット。インクは薄めでした。本丸御殿は改修中で見れなかったのでまた来たいと思ってます。 |
●2009年4月5日登城 湊都一家さん |
3年ぶり2度目の訪問! 本丸御殿は修理中にて2年後まで見学不可でした。 スタンプは道路向かいの博物館に置いてあります。 残念・・・ |
●2009年3月31日登城 あやの助さん |
過去に登城です。 |
●2009年3月30日登城 Qたろさん |
下調べが悪かった! 本丸御殿が2011年3月頃まで改修工事。 しかも月曜は博物館が休館。スタンプ押せず。 また来るとしよう。 登城したこの日、NHKの連続テレビ小説『つばさ』がスタート。 そのせいか、町は観光客が多く感じた。 |
●2009年3月29日登城 ちんさんさん |
改修工事をやっていて、全く見られませんでした。 完成は来年のようです。 スタンプは博物館にありました。 状態は良好です。 |
●2009年3月29日登城 JIMROさん |
本丸御殿の工事中の工事の為、市立博物館の受付にてスタンプゲットしました。その後は時の鐘など見学しました。 |
●2009年3月29日登城 Rじろうさん |
4城目。 お城は工事中で全く見られませんでした。博物館でスタンプを押しました。 |
●2009年3月29日登城 KEISUKEさん |
★3城目★ 改修中で見られず、スタンプだけ博物館で押す。また行かねば。 |
●2009年3月29日登城 武装戦線さん |
20城目 |
●2009年3月29日登城 Rじろう2さん |
4城目。 お城は工事中で全く見られませんでした。博物館でスタンプを押しました。 |
●2009年3月28日登城 カーネルさん |
79城目 川越市駅から徒歩で30分弱です。皆様のご指摘の通り工事中でしたので 概観だけ眺めて帰ってきました。工事終了したら、再訪したいです この後で日本代表の試合を見に埼スタに行きました。勝ってよかったです |
●2009年3月26日登城 かじゅとたーしさん |
再建中で見れませんでしたのでスタンプだけ押しました。 小江戸といわれる所を散策して楽しかったですよ。 |
●2009年3月21日登城 葉未さん |
建物に上がれたので楽しかったです。 川越城よりは周りの地名や史跡で当時の川越人の勤勉さが伺えます。 |
●2009年3月20日登城 まう!さん |
第20城目! 無念。改装中。23年までお預け。 博物館で太田道灌のお勉強。by1号 工事のシートのビニール部分から本丸御殿を覗き見・・・ 雰囲気だけ味わいました。23年に再挑戦します!!! スタンプは博物館にありました。 NHK連続テレビ小説の舞台になることもあり、城下町は盛り上がってました。 町並みの散策は楽しかったです。(人の割りに道路が狭いのでちょっと注意が必要ですが)by2号 |
●2009年3月11日登城 ひろみさん |
一人旅3日目 |
●2009年3月1日登城 nabekunさん |
本丸御殿が工事中だとは知らずに行ってしまいました。 工事中の囲いに張ってある解説を読んできました。 八王子に住んでいるせいもありますが、北条氏関係のお城は親近感があっていいですね。 スタンプは向かいの郷土資料館にあります。 |
●2009年2月22日登城 ひなおくんさん |
![]() 本日2城目。(江戸→川越) 学校の遠足以来の登城です、が、改修工事のため本丸御殿改修中。 市街地の観光案内所では「100名城のスタンプは押せないのではないか」との話でしたが、本丸御殿北側の博物館受付にスタンプがありました。改修が終わったらまた行きます。 ◆交通手段:川越駅−徒歩→川越城 ◆駐 車 場:公共交通機関使用のため未確認 ◆入場料等:博物館・押印だけなら無料 ◆滞在時間:約30分 ◆スタンプ:博物館受付・◎良好 ◆備 考:ただいま改修中…。 |
●2009年2月21日登城 FJさん |
修復中・・・ |
●2009年2月20日登城 ぺやんぐさん |
登城日現在、修復工事中のため、見学できません。スタンプは川越私立博物館にあります。 |
●2009年2月18日登城 たまさん |
仕事の合間に行きました。 改修工事をしていてガッカリしました。 仕事でよく近くを通っていたのに何故もっと早く来なかったんだろうと 思います。 改修が終わったらまた訪れたいと思います。 |
●2009年2月15日登城 tsurukoさん |
小江戸も良かった。 |
●2009年2月14日登城 kazukazuさん |
川越市の町並みを見ながら行く。改修中につき城は見られ無かったが、隣の資料館にスタンプが設置されていた。 |
●2009年2月6日登城 ひろかずさん |
勤務明けに急に思い立ち、登城して参りました。 川越は何度も遊びに行っているので、スタンプ押捺後は鉢形城に時間をとることにしてしまいました・・・ ![]() ![]() ![]() |
●2009年2月1日登城 nql4649さん |
24城目 皆さんの書き込みで、2008年10月21日より改修工事のため長期休館ということは知っておりましたが、訪問する機会がなく本日の登城となりました。博物館にてスタンプゲット、職員の方の説明を聞いて帰宅しました。2年後となりますが、本丸御殿の修復完了後、再登城したいと思います。 |
●2009年2月1日登城 ぽよさん |
以前登城していますので、本丸御殿の工事中は承知していましたが市立博物館にスタンプを押しに行ってきました。 |
●2009年2月1日登城 Markyさん |
鉢形城行ったついでに立ち寄ったが 本丸御殿修理中・・・・・orz |
●2009年1月31日登城 もっとさん |
![]() |
●2009年1月25日登城 *上赤坂*さん |
修理中で御殿に入れませんでした。 街並みが保存されているのが良かったです。 川越のうなぎは美味しかったです。 |
●2009年1月25日登城 サラゴンさん |
8城目。 1回目は休刊日で入れず。2回目は改修中で全く見れず…。 隣の場所でスタンプもらう。 今度朝ドラ始まるらしい。 |
●2009年1月25日登城 FK-こぶたんさん |
いったとき御殿は工事中でしたが街並みはきれいでした。 |
●2009年1月17日登城 まちゃみさん |
本丸御殿が改修中なのは残念でした。 近くの市立博物館でスタンプを押しました。 博物館の受付の方に親切にして頂きました。 |
●2009年1月12日登城 フーミンさん |
平成23年3月まで肝心の本丸御殿が保存修理中で見れませんでした。 スタンプは近くの川越市立博物館にありました。 工事完了後また来訪したいと思います。 さすが小江戸と呼ばれるだけあって近くにも観光名所があり徒歩にて散策してみました。 |
●2009年1月12日登城 はりけんさん |
登城したのは2回目です。 2年前に来た時はスタンプがありませんでした。 地元で一番近い百名城です。 川越市駅から徒歩でお菓子横丁を通り時の鐘を見学してから川越城に行きました。 1月12日は建物改修中で中に入れませんでした。川越市立博物館にスタンプが移動されて ました。 博物館を見学してこの日は帰りました。 2年前に来た時は本丸御殿を見学しました。廊下をぐるりと廻ると御殿内に資料が並べら れていました。 昔の暮らしが垣間見れる感じがしました。 |
●2009年1月11日登城 MR.BIGさん |
蔵の街が素敵でした。 でも、歩行者の歩く場所が狭すぎ・・・ |
●2009年1月11日登城 シュウさん |
本当は最初の登城スタンプだったはずだったのですが、まっさらなスタンプ帳に何を思ったのかまったく関係ない記念スタンプを押してしまい、最初からやり直しとなったところ。スタンプ帳もガイドブックを買い直して2冊体制でリスタート。失敗した方は練習台にしてます。2回目に行った時は改修中でスタンプは博物館でゲット。綺麗に押せます。 |
●2009年1月11日登城 太さん |
25城目。 鉢形城から電車で城に最も近そうな川越市駅へ。駅から歩こうかと思ったんですが、くじけてタクシーに乗りました。タクシーの運転手さんは富士見櫓前を通り、本丸御殿前の三芳野神社がとおりゃんせの舞台である事などを説明などしてくれました。城の中の神社だったので、入るのは良いけど出られない心配があった、というような話だったと思います。 本丸御殿が修理中で見えず、それ以外に雰囲気を残すものが少なく、良くなかったです。隣の市立博物館にあった街並みのジオラマが少しよかったくらいでした。 小江戸、との事でPRされている町並みも、私は好きになれませんでした。 2011.11.05 忍城を見学。古さは無いが、のぼうの城の雰囲気を楽しんだ。石田堤跡まで4kもあるのに驚いた。 |
●2009年1月11日登城 川*'-')ノ ひこマンさん |
この時は本丸御殿が工事中でしたので、昨年末に改めて再訪。 |
●2009年1月10日登城 晋作さん |
川越居館が再来年まで工事中だったのが残念。 |
●2009年1月8日登城 小弟弟皇帝さん |
14城目 以前に登城したことがあるので、 今回はスタンプの為に川越まで足を運びました。 |
●2009年1月8日登城 ★★★★★小弟弟皇帝液★★★★★さん |
14城目 川越城の本丸は改修中でした。 以前訪れたことがあるので、今回はスタンプ押しが目的です。 |
●2008年12月24日登城 セプティーさん |
遺構の御殿は、残念乍、修理中でした。![]() ![]() ![]() |
●2008年12月23日登城 くらのすけさん |
![]() |