3833件の登城記録があります。
3251件目~3300件目を表示しています。
●2010年5月4日登城 のりえっとさん |
30城め。![]() ![]() |
●2010年5月4日登城 まややさん |
近代的な再建された城って感じです。資料館がしっかりしているので、そちらが見応えありました。小江戸川越からも近いので城下町の雰囲気を楽しみながらの登城がお勧め。 |
●2010年5月3日登城 でらちんさん |
29城目。 前日の疲れのため今日はのんびり小江戸と言われる川越散策。 JR川越線で実家のある立川から電車一本で川越へ。 歩きで仙波東照宮、喜多院を見学し川越城へ。ここで思わぬ事態に、なんと本丸御殿が2010年3月まで改修工事で閉鎖中。スタンプどうしようかとも思いましたが今回3回目ですので川越市博物館でスタンプGET。 その後、小江戸の街並見学したのですがお祭りで人が多すぎで、あまりちゃんと見学しないで帰ってきてしまいました。実家から近いので本丸御殿の工事終了後にまた行ってこようと思います。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年5月3日登城 鋼鉄さん |
記念すべき1件目。 |
●2010年5月3日登城 眠狂四郎さん |
記念すべき初登城。 |
●2010年5月3日登城 槍の又右衛門さん |
LV17〜川越城攻略?修理中にて肩すかし。 力を持て余したので、江戸城へ。 |
●2010年5月2日登城 たろさんさん |
5年前の登城です。当時、本丸御殿が改装中で見れませんでした。また行きたいです。 |
●2010年5月1日登城 りふじんさん |
駄菓子 |
●2010年4月30日登城 元浦和在住仙台サポさん |
工事中でした。 |
●2010年4月30日登城 ひろさん |
. |
●2010年4月29日登城 ヤッチンさん |
復元工事中でした。 |
●2010年4月25日登城 まっしぶさん |
☆第61城☆ 「川越城」へは再び高速で。 やはり城下町の雰囲気を残す街並みは、観光客でいっぱいです。 いざ本丸御殿を見学しようと行ってみると、 平成23年まで工事改装中とのこと。 非常に残念でした。次回は必ずリベンジです。 スタンプは「博物館の受付」で押印できます。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年4月18日登城 らるふさん |
本丸御殿が改築中なので、特にお城を感じるものはありませんでした。 ただ、川越城が江戸幕府にとってとても重要なものであることが博物館でわかりました。 ![]() ![]() |
●2010年4月18日登城 Melsさん |
18城 本丸工事中につき、見学不可 スタンプは博物館にて 工事終了後、再訪したい |
●2010年4月17日登城 マジでお城大好きです。さん |
49城目 初めて見てきました。が、改修工事のため中に入れなくて残念でした。 印象としてはがっかりしました。(場所がビミョー・・・) もっと残っていてほしかった。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年4月15日登城 whitefellow14さん |
街並み楽しいです。 |
●2010年4月14日登城 大福まん Jrさん |
来年の3月まで本丸御殿修理中です。 西武本川越から、蔵作り通りを経由して、徒歩で行きました。 ゆっくり歩いて20分ほどで着きますが、少し遠い感じがしました。 |
●2010年4月11日登城 夜桜きん坊さん |
昨年より百名城に挑戦を始めて記念すべき20城目となりました 川越城は現在、本丸御殿が改装工事中で見所は少ないですが、近くにある蔵作りの街並みは必見です スタンプは歴史博物館にあります 強めに押して良です 若旦那先輩 お元気ですか? |
●2010年4月11日登城 よしーさん |
改修工事中で見学できず。。。 スタンプは博物館の受付でゲット。 |
●2010年4月11日登城 メグオさん |
16箕輪城、18鉢形城とセットで車で登城。 地元につき何度か来たことがあったので、 博物館でスタンプのみ押しました。 ここの近くの氷川神社は縁結びで有名な石が あるそうなので、女子の方は寄ってみると良いかもです。 |
●2010年4月10日登城 やまとさん |
![]() その分、小江戸と呼ばれる街並みを散策。 時の鐘を眺めつつ地ビール「COEDO」を飲む。うまい! |
●2010年4月10日登城 ひましさん |
5城目 |
●2010年4月4日登城 ちーさん |
61城目。川越駅から観光ループバスで。御殿が好きなので工事が終ったらまた是非行きたいと思いました!帰りは小江戸・川越でおやつを買いながら歩いて帰りました。 |
●2010年4月4日登城 もっちいさん |
この日鉢形城だけのつもりがつい寄ってしまいました。以前行ったことがあるし、今修理中だったのでスタンプだけを博物館でゲットして帰りました。 2012年10月4日、再登城。今回はちゃんと富士見櫓跡や堀跡を見学してきました。 |
●2010年4月3日登城 kyck1988さん |
60城目 |
●2010年4月1日登城 yasdaさん |
修理中で良く見られずがっかり スタンプは良好 |
●2010年3月27日登城 A.Mさん |
川越駅から徒歩3分ほどのところにあるレンタサイクルで自転車を借り、いざ川越城まで。レンタサイクルは半日400円です。 レンタサイクル屋さんのおじさんが教えてくれた道の途中に『中院』という寺院があり、桜がちょうど満開でした。風情のあるお庭があるので、時間があれば寄ってみるのもいいかもしれません。 川越城は本丸御殿が改修中で全く見れず・・・『川越城址』の石碑前でとりあえず記念撮影。。。 博物館の受付でスタンプをゲットするも、なんだか不完全燃焼な気分・・・ 来年の3月まで改修らしいです。 |
●2010年3月25日登城 くろしおさん |
御殿が修理中のため、川越市立博物館にて押印。 来年3月には修理が終るようです。 |
●2010年3月21日登城 さんせいさん |
本丸工事中です…。 |
●2010年3月20日登城 よねしまさん |
蔵のまち。小江戸といわれるだけあって雰囲気があり良かった。でも御殿は工事中。失敗したなーーー。 |
●2010年3月20日登城 アキボンさん |
せっかく百名城の本を買ったので出かけついでに少しずつ巡って行こうと思い、近場の川越城へ。 残念ながら修復工事中でシートがかけられ全く見られず…。 スタンプだけ押して帰りました。 次回からは工事の予定くらいは調べようと深く反省しつつ1城目クリア。 |
●2010年3月13日登城 きろうさん |
56城目ゲットです。 残念ながら本殿は改修中です。 道路の反対側の博物館の受付にスタンプはあります。 |
●2010年3月12日登城 たかさん |
二の丸御殿が改修中で残念ですがスタンプ戴きました。 |
●2010年3月12日登城 たか2さん |
![]() |
●2010年3月6日登城 パンダさん |
3城目 スタンプは川越市立博物館の受付にあります。 残念ながら、川越城本丸御殿は保存修理工事中で見ることができませんでした。 それなので、博物館の感想でも。。。 原始から現代までの川越の歴史をさらっと、おっています。川越というのは、城下町で歴史も伝統もある土地です。武士の活躍や、民俗に関する展示は見ごたえがありました。 ☆いも恋 中華まんのような食感です。温かいうちに食べるのが美味しいです。是非、お家でチンして食べてください。 |
●2010年3月2日登城 ひらめ0709さん |
川越市駅よりタクシーにて移動 市立博物館にてスタンプゲット |
●2010年2月28日登城 たっくさん |
本丸御殿は改装中でしたので実質博物館の見学のみとなりました。 |
●2010年2月26日登城 じょうすけさん |
hhう |
●2010年2月19日登城 24@スティーラーズさん |
![]() 自宅から一番近い城なので、工事が完了したら再訪問します。 スタンプの状態は非常に良かったです。 |
●2010年2月14日登城 りえさん |
まだ本丸が工事中でした。 工事が完了したらまた行きたいです。 川越の街並みがいい感じです。 |
●2010年2月10日登城 まつ2さん |
登城no13 |
●2010年2月8日登城 まつさん |
12城目 |
●2010年2月7日登城 かめおさん |
工事中ということは知っていたんですが 折角近くまでいったので、スタンプだけでもと。 町(?)の方に行って、食べ歩きしました。 お店の人の雰囲気とか、とてもいい街だな、と感じました。 |
●2010年2月7日登城 ねこたれさん |
本丸御殿が修復中だったのは残念・・・。 小江戸観光できたのは満足 日本一?長いふ菓子買ってみたよ! |
●2010年2月7日登城 どなるどさん |
第22城目。一日フリー乗車券を買ってバスで、川越市立博物館へ向う。この乗車券は大人300円で3回以上乗るならお得です。本丸御殿は、工事中でしたが、以前訪問していたのでなんの未練もなく、富士見櫓へ直行し散策。下から見ると昔の面影を残して見えるわりに、頂上付近はまるで工事現場のようで残念至極。小江戸をうたい町並みばかりに力を入れるのもいいが、肝心なお城の遺産もちゃんとしっかり整備してほしいものです。写真は、川越市立博物館の受付(ここにスタンプあり)、工事中の本丸御殿正面、富士見櫓の上から下を見下ろす(整備して!)。![]() ![]() ![]() |
●2010年2月7日登城 でぃじーさん |
☆☆![]() ![]() |
●2010年2月7日登城 Ryuさん |
肝心の本丸御殿が修復中で見学できず、なんでこれが百名城なのかと思いました。まあ喜多院に行ったりして、それなりに楽しみましたが。 |
●2010年2月5日登城 まつさん |
仕事帰りによってスタンプを付いてきた |
●2010年1月26日登城 とみーさん |
川越市立博物館にてスタンプが押せました。 14:00からちょうどから、博物館職員さんが案内してくれる会があったので それに乗じて博物館を見物しましたが、とてもわかりやすく面白かったです。 本丸は来年3月まで保全修理中。 博物館の下にも工事中の場所があり、それは道の駅をつくっているとのこと。 本丸周辺は今後もにぎわっていきそうです。 |
●2010年1月24日登城 kukiさん |
小江戸川越の散策ついでに訪れました。 |