3821件の登城記録があります。
3201件目~3250件目を表示しています。
●2010年7月31日登城 コメット♪&マツボックリさん |
【第3城目】 残念ながら、本丸御殿は改修工事中(><。) 代わりに川越歴史博物館にてスタンプGet!! |
●2010年7月31日登城 heilongさん |
改修中だなんて知らなかった……。JRの改札口で知りショック。でも博物館に行けば何かあるかもと気を取り直して歩く。川越の町、何かいいですね。気に入りました。博物館もよかった。地ビールを買って瓶のまま店の前で飲みました。暑かったから最高でした。 |
●2010年7月30日登城 うめ♪さん |
改修工事が終わったらまた行こうと思いました。 |
●2010年7月19日登城 キャンディーズファンさん |
登城2回目! |
●2010年7月19日登城 猛虎寅吉さん |
2城目。 |
●2010年7月18日登城 hirobaseさん |
本丸御殿が修理中で見学できませんでした。事前確認はするべきですね。 周りの建物と同化しすぎていて城の雰囲気は少ないと思います。小江戸と呼ばれる川越散策とセットで楽しむと良いと思います。 |
●2010年7月18日登城 クアンタさん |
11城目。 本丸御殿が改修中のため見学できず。博物館でスタンプゲット。 |
●2010年7月17日登城 あしゅまさん |
八王子城攻略後 埼玉へ移動 高尾から八王子に戻り、八高線で川越へ 川越駅からバスで「札の辻」下車後、徒歩10分程度で博物館へ到着。 本丸御殿は修理中のため見れません・・・ が、御殿ではなく町並みもゆっくり見てみたいと思いましたが、次の城へ・・・ |
●2010年7月11日登城 T&Aさん |
![]() |
●2010年7月3日登城 とも君のお父さんさん |
今は、どうか知りませんが、私が行ったときは、工事をやっていて見れませんでした。 |
●2010年7月1日登城 たけべえさん |
工事中でした。 |
●2010年6月27日登城 りさこさん |
所沢のホテルから下道で移動。1時間かかりませんでした。本丸御殿は改修中で見れないということを事前に知っていたのですが、博物館も臨時休館ではんこがもらえない危機!博物館に電話したところ、人はいるみたいで、裏口からいれてもらい、ハンコを押させてもらいました。富士見櫓台後と見て、次へ。。平成23年3月に改修完了とのことでしたので、是非、また来たいですね。というのも、博物館で対応していただいた女性がものすごくキレイだったからです。。。![]() ![]() ![]() |
●2010年6月25日登城 daiju8509さん |
第1号スタンプです(*^_^*)現在は本陣立替中 |
●2010年6月19日登城 123しんさん |
名所めぐりバスだと300円で乗り放題なので、それに乗り博物館前で降り、スタンプを受付でゲット。本丸はやはり工事中でしたが、正面が透明になっていたので申し訳程度のぞけるようになっていた。一瞬で終わってしまったので、蔵の街などを観光してかえりました。菓子屋横丁は予想外にショボかった。 |
●2010年6月15日登城 伊賀もんさん |
JR川越からの路線バス、どれに乗れば良いかわからず、タクシーで1,070円の出費 朝8時半頃到着、博物館が開くのを待ってスタンプ押印! 博物館の方によれば本丸御殿内部は修理中ですが、屋根の葺き替えは終わったそうです。 |
●2010年6月12日登城 kenta818さん |
関東6城巡りの四番目、通算48城目。花園ICから圏央道の川島ICから南下して 博物館に直行。工事中でスタンプだけですぐ退散。 近くに野球場があって試合があるのか、そっちの車で結構混んでいた。 |
●2010年6月12日登城 里灯&佳央さん |
八王子城より新撰組ふるさと歴史館を経て移動。 資料館でスタンプ。状態良好。 本日最後となる水戸城へ。 |
●2010年6月10日登城 サイボーグ023さん |
![]() 時間も余ったので明日予定だった川越城へ。 2時間ほどで市立博物館の駐車場に着く。 ここの受付でスタンプゲットし、200円払い中へ。 その後博物館を出て、道路を隔てた西側の城址へと歩く。 ところが、唯一の見所の本丸御殿はやっぱり工事中。 敷地内さえ入れないので何も見れない、撮れない。 とても残念でした。 |
●2010年6月6日登城 家族旅行ぶらりさん |
本丸御殿が、なんと工事中。 再チャレンジを誓いました! それにしても、川越の街は見ごたえがあって、 また遊びに行きたいと思いました。 |
●2010年6月5日登城 へろへろさん |
![]() 本丸御殿は修理中と知っていながらも 行ってしまいました。 普通に川越の町並みを散策して来ました。 |
●2010年6月5日登城 CRZたかさん |
19 |
●2010年6月5日登城 いがらしさん |
鉢形城に続いて訪問。 駅からかなり歩いたのと、改装中だったことくらいしか覚えてない。 |
●2010年5月29日登城 ツネサブローさん |
62城目。関東七名城の一つ、川越城登城。城の遺構はほぼ皆無で御殿しかありません。その御殿も現在修復中で、見学出来ず。歴史博物館を拝見して終了です。スタンプは歴史博物館にて押印。シャチハタタイプで状態良好。 |
●2010年5月29日登城 kuma2さん |
46城目。 鉢形城より、花園IC−川越ICを経由し、川越城へ。 あいにく本丸御殿は改装中で見ることはできず。 スタンプは博物館の受付で。 博物館を見た後、羽田を経由し飛行機で神戸へ。 今回の城めぐりツアー終了。 |
●2010年5月29日登城 へのいちさん |
川越城は改修中でしたが、保存修理見学会の抽選に応募したところ、 ラッキーなことに当選しました。 曇り空の中、集合場所の博物館へ・・・ 受付を済ませ、時間があったので先に博物館の受付でスタンプをゲット。 相方とは見学時間がずれての当選でしたが、係の人がせっかくだからと 同じ回の見学にしてくれました。 工事中の本丸御殿の中ノ口玄関前にてヘルメットを受け取り、いざ中へ! その日も工事はしており、廊下の床板を張り替えたり、壁を修理したりと 作業中の中、説明を受けながらの見学でした。 つぎはぎだらけの廊下は、補修したばかりの新しい木の色と、以前からの古ままの色と まだらになっていましたが、この後、新しい部分に古色をしてしまうとの事で 今しか見られない風景を見学できました。 時間は短かったけれど、貴重な体験でした。 |
●2010年5月27日登城 と〜るさん |
第10城目 こちらは23年まで工事中の予定なので 今回は博物館にてスタンプ押印のみ |
●2010年5月26日登城 松尾ロン太さん |
旧位置にそそまま残る御殿建築として有名な川越城ですが、書院を失い改築した為県の文化財となっています。現在は耐震補強をかねた補修中で外観、内部とも非公開になってます(平成20年から2年半の工期予定)また富士見櫓については復元を検討中との事でした。尚、城址近くの氷川神社ならびに喜多院には江戸城関連の書院と稲荷が移されており、喜多院の書院は内部公開されています。![]() ![]() ![]() |
●2010年5月23日登城 つがいけ1号さん |
本丸御殿が工事中でした。 |
●2010年5月23日登城 アルファードさん |
本丸御殿が改修工事の為、屋根の一部しか 見えなかったのが残念でした。 スタンプは、博物館受付にありました。 |
●2010年5月16日登城 phantomさん |
味スタでマラソン参加後行ってきました。改修中。 (2019年4月29日の写真も追加) ![]() ![]() ![]() |
●2010年5月15日登城 だって★まんさん |
工事中 |
●2010年5月15日登城 三河魂さん |
![]() あいにく本丸御殿を改装中のためスタンプのみの登城 完成したらまた見に来ることにします 2011.07.18 改装後、再登城しました |
●2010年5月15日登城 Demiさん |
4/100 |
●2010年5月10日登城 noboさん |
本丸御殿が休館の時はスタンプ押せない 何で? |
●2010年5月9日登城 リッキー☆さん |
残念なことに改修工事中! ほとんど見ることができませんでした。 工事の鉄板の間から本丸御殿を少しだけ見ることが できました。 工事は2011年3月まで行われるようです。 スタンプは川越市立博物館の受付にあります。 本丸御殿から100mぐらいのところにあります。 駐車場は有料です。 無料で停めたいのであれば少し離れるが、 国道254号線を渡り、あぐれっしゅ川越というお土産屋?が あり、そこで何か購入すれば停めれるのではないでしょうか? 停められなかったらすみません。 |
●2010年5月9日登城 bowyzさん |
1城目 本丸御殿は工事中ということは知っていましたが、家から近いので行ってきました。 博物館にてスタンプをゲット。川越は小江戸で古い街並みが残っているところも あって良い雰囲気です。 本丸御殿は、工事終了後にまた行こうと思います。 |
●2010年5月5日登城 清正さん |
本丸御殿は改装中でしたが、また訪れたいと思います。 |
●2010年5月5日登城 ひとときさん |
小江戸川越クーポン利用 川越駅からバスにて移動後、時の鐘等の名所を見た後に登城 しかし、保存修理中にて、中に入れず |
●2010年5月4日登城 のりえっとさん |
30城め。![]() ![]() |
●2010年5月4日登城 まややさん |
近代的な再建された城って感じです。資料館がしっかりしているので、そちらが見応えありました。小江戸川越からも近いので城下町の雰囲気を楽しみながらの登城がお勧め。 |
●2010年5月3日登城 でらちんさん |
29城目。 前日の疲れのため今日はのんびり小江戸と言われる川越散策。 JR川越線で実家のある立川から電車一本で川越へ。 歩きで仙波東照宮、喜多院を見学し川越城へ。ここで思わぬ事態に、なんと本丸御殿が2010年3月まで改修工事で閉鎖中。スタンプどうしようかとも思いましたが今回3回目ですので川越市博物館でスタンプGET。 その後、小江戸の街並見学したのですがお祭りで人が多すぎで、あまりちゃんと見学しないで帰ってきてしまいました。実家から近いので本丸御殿の工事終了後にまた行ってこようと思います。 ![]() ![]() ![]() |
●2010年5月3日登城 鋼鉄さん |
記念すべき1件目。 |
●2010年5月3日登城 眠狂四郎さん |
記念すべき初登城。 |
●2010年5月3日登城 槍の又右衛門さん |
LV17〜川越城攻略?修理中にて肩すかし。 力を持て余したので、江戸城へ。 |
●2010年5月2日登城 たろさんさん |
5年前の登城です。当時、本丸御殿が改装中で見れませんでした。また行きたいです。 |
●2010年5月1日登城 りふじんさん |
駄菓子 |
●2010年4月30日登城 元浦和在住仙台サポさん |
工事中でした。 |
●2010年4月30日登城 ひろさん |
. |
●2010年4月29日登城 ヤッチンさん |
復元工事中でした。 |
●2010年4月25日登城 まっしぶさん |
☆第61城☆ 「川越城」へは再び高速で。 やはり城下町の雰囲気を残す街並みは、観光客でいっぱいです。 いざ本丸御殿を見学しようと行ってみると、 平成23年まで工事改装中とのこと。 非常に残念でした。次回は必ずリベンジです。 スタンプは「博物館の受付」で押印できます。 ![]() ![]() ![]() |