3795件の登城記録があります。
501件目~550件目を表示しています。
●2019年4月2日登城 おちえさん |
スタンプラリーの本を持って入場すると 「100名城のスタンプね!!」と係りの方が気持ちよく応対してくれました。 |
●2019年3月31日登城 kyonさん |
40城目 現存する2つの本丸御殿のうちの1つ 10分で一通り見れる 長い廊下があり、いくつかの部屋に分けられていて、学校として利用されていたことから天井にはバレーボールの跡が何ヵ所もあった 隣に移築された家老詰所から庭園が見える 道路の反対にある市立博物館は川越の歴史が原始から展示されている |
●2019年3月31日登城 厚木itiroさん |
鉢形城から車で移動したが途中渋滞があって5時締切の5分前ぎりぎりになった時間に余裕を持つ方が安心です。 |
●2019年3月27日登城 愛知のかずさん |
72城目 |
●2019年3月26日登城 金谷家さん |
川越駅からタクシーで本丸御殿へ向かいスタンプ押印。御殿自体はよくあるパターン。中の門堀跡がらしさを感じさせてくれました。菓子屋横丁、大正浪漫夢通りの観光客の多さにびっくりでした。最近はどこに行っても外人さんの多いこと多いこと。残り20城をようやく切りました。 |
●2019年3月23日登城 kawasakiさん |
本丸御殿9;00~17;00 |
●2019年3月23日登城 kawasakiさん |
川越本丸御殿 入館料百円 |
●2019年3月22日登城 pigpiroさん |
御殿が良かった。 |
●2019年3月21日登城 アカマルさん |
城らしくない。 |
●2019年3月20日登城 りょうさんさん |
ホテルを8時に出発して、蔵造りの町並み〜時の鐘を見物してから、 城跡に向かいました。 市役所前の通りにある「中の門堀跡」もチェックして本丸御殿へ。 さすが現存の本丸御殿は重厚味いっぱいの堂々たる佇まいです。 札ノ辻のバス停に急ぐ途中、市役所敷地に太田道灌の像と大手門跡 の標識を見かけました。 |
●2019年3月14日登城 りんちゃんなうさん |
川越城 |
●2019年3月9日登城 HASHIBAさん |
名古屋城の本丸御殿みたい感じでした。 |
●2019年3月8日登城 ニモニモさん |
駐車場無料です |
●2019年3月7日登城 たむさんJJさん |
御殿だけ。 |
●2019年3月2日登城 しまきちさん |
駅から小江戸巡回バスを利用しましたが、土曜日のせいか観光客で大混雑。喜多院からも大勢乗車し、道も渋滞していて、歩いたほうが早かったのかも。 100円で本丸御殿内に入れてます。100名城スタンプが勢ぞろいして掲示されていて、ここから始めたくなる城ファンも多いのでは。受付ではスタンプ帳は売っていないようです。 城の痕跡を求め、周囲をあるくと「とおりゃんせ」の歌のモデルと言われる三芳野神社がありました。城内にあった神社ということで参拝が難しかったようですが、「行きはよいよい帰りはこわい」なぜ帰りはこわいの?と疑問が残っています。御朱印は川越氷川神社でお願いできます。 |
●2019年2月26日登城 まふみんさん |
仙台からの帰りに寄る。 小江戸に憧れて行ったけど人や車が多くて、あんまり風情はなかった? |
●2019年2月24日登城 けんたさん |
. |
●2019年2月24日登城 コロンボーイさん |
本丸御殿休館日のため市役所観光課でスタンプ押しました。 |
●2019年2月24日登城 リバケン62さん |
中島みゆきコンサートついでに初登城 |
●2019年2月23日登城 房総AKIRAさん |
4登城目 |
●2019年2月20日登城 岐阜のまーちんさん |
川越駅横のアトレ近くにある川越市のレンタサイクルを借りて自転車で行きました。15分60円で電動サイクルなので楽チンです。 |
●2019年2月17日登城 マコエモンさん |
この日の3城目 小江戸 |
●2019年2月13日登城 やぎりんさん |
雪隠が◎ |
●2019年2月13日登城 たかはむ★そうたさん |
85/100 170/200 |
●2019年2月13日登城 マサシンさん |
東京在住し近くて遠い川越市 初めての街中訪問・・駅前の賑やかと市の大きさには驚きでした。川越駅前よりバスで札の辻より8分の本殿 徒歩でもと思いきや40分は掛かる 帰りは小江戸街を散策し バスで駅まで 次の鉢形城へ計画時刻通りの電車に乗る |
●2019年2月13日登城 猫テンちゃんさん |
100名城を始める前に1回登城したことがあるので今回は2回目の登城でスタンプを押しました。 |
●2019年2月12日登城 ごっちゃんさん |
省略 |
●2019年2月10日登城 会津セイユーさん |
10城目 |
●2019年2月10日登城 のらくろむるさん |
モウ、イカナクテモ、イイカナ・・・。 |
●2019年2月9日登城 鬼嫁さん |
9城目 駐車場がありますが、100名城で訪れた旨を伝えると無料で利用できるみたいです。 受付で印を貰うと無料になります。 入館料は100円。入館した先にスタンプがありますので、入館する必要があるようです。 |
●2019年2月5日登城 けいたろうさん |
福島くん近く |
●2019年2月2日登城 yasumasaさん |
西武線で本川越まで行き、時の鐘や喜多院なども見ながら歩いて本丸御殿まで行きました。川越は歴史の勉強になります。となりに川越博物館や美術館などもあります。 |
●2019年2月2日登城 ちゃんこまるさん |
2城目は近郊の川越城跡へ。 城って、天守閣ありきだと思ってました。 資料館ではもう少し川越城に触れて欲しいところ。。。 |
●2019年2月1日登城 オッチさん |
5城目 |
●2019年2月1日登城 ごうゆあさん |
5城目 |
●2019年1月29日登城 ピグちゃんさん |
本丸御殿はとても立派な建物でした。 御殿内に100名城のスタンプ一覧のポスターが貼ってあり、全部集められるかなぁ?なんて考えながら眺める。 スタンプは本丸御殿受付にて押印。 御殿の見学後は、市役所前にある太田道灌像や蔵造りの町並みを見学。 |
●2019年1月27日登城 jintoridaiさん |
貴重な現存の本丸御殿です。 堂々たる佇まいでした。 |
●2019年1月27日登城 きくちさん |
初登城達成です。子どもが大きくなり、二人で出かける時間がやっとできました。楽しんでおでかけします! まずは、川越城。古い町なので、急激な観光客増加にまだまだ未対応。駐車場がとても少ない印象でした。車でいらっしゃる方は、早目の到着がオススメです。 |
●2019年1月26日登城 小林日鳳さん |
100名城⇒12、続100⇒0 |
●2019年1月26日登城 小林日鳳さん |
100名城⇒12、続100⇒0 |
●2019年1月25日登城 ビッケさん |
千葉佐倉城からの川越城。 月曜日と第4金曜日がお休みでした。休みの日は市役所観光課でスタンプを押せます。 徒歩圏内に喜多院に江戸城から移築した家光誕生の間と春日局の化粧の間もあります。 お昼ご飯、川越小江戸の林家さんという鰻屋さん安くて美味しかったです。 |
●2019年1月23日登城 Caco-chanさん |
川越の小江戸を散策しながら、ゆっくりと行くと良いかもしれません。 |
●2019年1月19日登城 園芸男子さん |
45城目 箕輪城で予定外に時間を食ったので、登城しようか迷ったが一念発起して川越城に向かった。 JRにて高崎から大宮経由で川越へ。 川越の街はすっかりと観光地となっており、特に外国人の観光客も多くごった返しており、あまり風情は感じられなかった。 川越駅からバスで市役所前まで移動したが、渋滞によるノロノロ運転で時間がかかったので歩いてもよかった。城はというと本丸御殿しか見どころがなく、約10分程度で見学は終了。 帰りは時の鐘をちらりと見た後は、混雑を避けて本川越駅までぶらぶらと歩いて帰った。 |
●2019年1月19日登城 HKITさん |
川越の古き良き街並みを見ながら、城にもそのまま訪れることができる。 |
●2019年1月12日登城 berserkr21さん |
19 |
●2019年1月5日登城 mofuritanさん |
入り口の屋根が立派。 |
●2019年1月4日登城 むらゆきさん |
川越駅からバスと徒歩で。合わせて観た川越の街並みも素晴らしかった。 |
●2019年1月4日登城 ゆ兵衛さん |
省略 |
●2018年12月24日登城 こうじごんさん |
2018/12/24 |
●2018年12月24日登城 JKキルフェボンさん |
本川越駅から、コミュニティバスで本丸御殿まで。見事なまでに現存してあります。 |