562件の登城記録があります。
401件目~450件目を表示しています。
●2019年5月1日登城 あらさん |
復元建物が多く楽しめた |
●2019年5月1日登城 まさTさん |
【199城目】晴れ |
●2019年5月1日登城 孝雄さん |
121城目 |
●2019年5月1日登城 おます家さん |
令和一発目となりました。温故創生館が9:30オープンなので、その前に場内を散策しました。 |
●2019年5月1日登城 kekeryuさん |
0 |
●2019年4月30日登城 しんちゃんさん |
続33城目 |
●2019年4月30日登城 だてっちさん |
★★★続日本100名城→23城目★★★ |
●2019年4月30日登城 yasustyleさん |
続69城目 平成最後の城巡りはここ鞠智城。広大な敷地。温故創生館の映像で知った土門や土塁を見に行きたかったが、降り続く雨で断念。 大野城、水城、基肄城とほぼ同時期の築城で、太宰府の補給基地や、政庁として300年間存続(推定)。鼓楼、米倉 、兵舎 、板倉が復元されている。八角型鼓楼がシンボルタワー。 |
●2019年4月28日登城 ゆあやはるさん |
159城目 原城から車で3時間強。 綺麗に整備されてはいるが、城と言うより集落のイメージ。 雨が強くなったため広範囲の登城は出来ず。 |
●2019年4月27日登城 ひさつきさん |
残念ながらあの特徴的な建物には入れません。 |
●2019年4月20日登城 しろへえさん |
続53城目 |
●2019年4月20日登城 しろへえさん |
続53城目 |
●2019年4月20日登城 しろへえさん |
続53城目 |
●2019年4月16日登城 たくわんさん |
肥後大津駅からバスで菊池プラザ下車。そこからタクシー1220円。温故創生館で無料で映画見せてくれました。八角形建物ではころう君が番をしてました。米蔵も八角建物も兵舎も中には入れません。長者山展望広場休憩所は中に入れます。パンフが置いてあります。その先の灰塚も眺めいいです。けどなんかもやってます。阿蘇山噴火の影響か。黄砂らしです。ざっと1周してタクシーで戻りました。 |
●2019年4月13日登城 ひでひろ●さん |
建物の一部は復元され、キチンと整備されて綺麗でした。 |
●2019年4月12日登城 saさん |
温故知新館でビデオをみて、当時の様子がうかがえた。 |
●2019年4月7日登城 富士山さん |
阿蘇に前泊して、朝からレンタカーで登城。阿蘇のドライブも楽しかった。 鞠智城は近くになると復元した八角形鼓楼が出迎えてくれて分かりやすい。 ここも桜が咲いていて公園になっていてのんびりできる。 温故創生館では、本日初の来館者ということで、ゆるキャラころう君の記念バッチをもらう。10分の映像を見せてもらい、鞠智城の全容や歴史的意義が理解できる。 内容の展示物も充実していて、無料なのもありがたい。 八角形鼓楼には入れないが、外観を見て当時に思いを馳せるのも面白い。 戦国時代の城跡が好きで、古代城跡は興味が薄かったが、勉強になったし楽しめた。 |
●2019年4月7日登城 サワラ女王さん |
8角形の建物有り |
●2019年4月6日登城 038さん |
続25城目 空港でレンタカーを借りて移動 温故創生館の方は親切でした。 |
●2019年4月6日登城 しろたんさん |
登城34個目。八代からレンタカーで。整備された歴史公園でした。 |
●2019年4月3日登城 せいやーるさん |
138/200、続69城目。1時間半くらいで大体一周した。 |
●2019年3月23日登城 ノジュールさん |
登城55城目 熊本駅前からレンタカー使用。約1時間で温故創生館着。スタンプ押印。鼓楼を中心に周囲を40分程散策。まるで公園。今回の九州城巡りは3城で終了。 |
●2019年3月23日登城 にゅんちゅんさん |
続24城目 |
●2019年3月23日登城 JIROさん |
143/200城目 |
●2019年3月22日登城 EGさん |
続98 久留米からレンタカーで移動。温故創生館でスタンプ。 平日の午前中だけど結構観光客がいた。 ビデオ鑑賞後、八角形鼓楼などを見て次へ移動。 |
●2019年3月21日登城 コメット♪&マツボックリさん |
【続・第32城目】 甥っ子と母との旅行! 思った以上に、母が喜んでくれた。 |
●2019年3月21日登城 だいゆうさん |
車なら歴史公園に無料の広い駐車場があるので便利だ。温故創生館にてスタンプを押し、シアターや展示物を見廻る。特にシアターはとても分かり易いので、登城前に是非。鞠智城は、663年の白村江の戦いで唐・新羅連合軍に敗れた大和朝廷が日本への侵攻に備えるために築城したとされる。展望所から少し行くと灰塚なる見晴らしの良い場所がある。数分で土塁や涼みヶ御所といういかにも当時の偉い人がここで涼んでいたと思わせる高台、このようなワクド石と言う巨石に出会える。鞠智城は、唐の日本列島への侵攻に備えて築いた城の一つであるが、その目的は大宰府やそれを守る大野城・基肄城・水城に武器・食糧を補給する支援基地であったとされる。倉庫の跡が多く発掘されていることからそのように推定されているそうだ。シンボルである八角形の建物跡は4基が確認されており、古代山城では類を見ないと言う。実際に復元された八角形鼓楼は一際目立つ。特殊な形状であることから、何か特別なものであり、見張りや時を知らすためのものではないか、と考えられているとのこと。鞠智城は温故創生館で学習し、ほぼ見所の全てを廻って最低でも1時間半くらいは必要。 |
●2019年3月17日登城 めぢかさん |
続18城目 |
●2019年3月17日登城 コニキさん |
108/200 九州城巡り3泊4日 2日目5城目 久留米城→鞠智城 予定が狂い久留米から移動。きくちと読むとは…。 ナビは国道3号線を示すので下道を利用したが、これが失敗。山道で遅い車多発。 ゆるキャラころう君がいると思いきや不在。 スタンプ受付しビデオ鑑賞、少し回って次へと向かった。 ここは地方自治体が観光地、地域活性にと望んでいるのだろう。 遠いだけにイライラした。 |
●2019年3月16日登城 あけみさん |
?073_広めの公園です。八角形の楼が良いです。 |
●2019年3月15日登城 KANTAさん |
続・登城11番目 角牟礼城からレンタカー。鞠智城温故創生館にてスタンプ押して、八角形鼓楼など散策。古代山城で鬼ノ城に似た雰囲気がよい |
●2019年3月15日登城 千葉の風まかせ☆彡さん |
続64城目。九州城巡り8泊9日の旅。<3日目> 本日3城目。天候:晴れ レンタカーで移動。 スタンプは温故創生館でゲット! 巨大スクリーンで見る解説ビデオはわかりやすく、鞠智城についてしっかり学べました!(^^)! 鼓楼、米倉、兵舎、板倉を観て、熊本方面へ。 |
●2019年3月6日登城 ゆりのきさん |
《続65城目》原城より島原外港⇒熊本新港オーシャンアロー利用で鞠智城。雨は降りやまず、傘を差しての見学。14:10〜15:40. 八代泊。 |
●2019年3月6日登城 ベニマシコさん |
ツアー6城め。 雨でしたが行けてよかったです。 |
●2019年3月3日登城 yamyamyamさん |
続百名城 8城目。 |
●2019年2月22日登城 アロハさん |
【75城目(うち続24城目)】 続九州攻めの4城目。 久留米城を出て、久留米ICから九州自動車道を利用し植木ICまで進み、約1時間20分で歴史公園鞠智城駐車場(無料)に到着。温故創生館でスタンプ。入館無料に感謝。スタッフに説明の映像鑑賞を勧められるが、お断りして、展示資料等の見学とパンフレット等をいただき、退館。滞在約10分。(→八代城) |
●2019年2月20日登城 しまくまさん |
熊本駅から菊池プラザへ。そこから徒歩45分くらいでした。 帰りは反対側の立徳バス停へこちらは15分くらいで圧倒的に楽でした。 立徳から山鹿温泉へ。 |
●2019年2月17日登城 かんさいくらぶさん |
遺跡 |
●2019年2月14日登城 ●◎香里尾州登路之城◎●さん |
189城目。 |
●2019年2月14日登城 ●◎祥寺張扇◎●さん |
165城目(189城目)。 |
●2019年2月11日登城 マサナオさん |
登城 |
●2019年2月10日登城 かずさん |
続登城47城目(通算147城目) 鞠智城のスタンプは歴史公園内の温故創生館で押せます。 鞠智城の復元建物は温故創生館から目と鼻の先にあります。 鞠智城は古代山城に分類されます。 菊鹿町を見渡せる展望台もあります。 |
●2019年2月10日登城 たかはむ★そうたさん |
82/100 162/200 |
●2019年2月10日登城 でにさん |
a |
●2019年1月24日登城 やすくんさん |
50城目 鞠智城 やっと半分 角牟礼城跡より約2時間 鞠智城に到着 まずゆるキャラころう君のお出迎え(笑) サービスの良いころう君だ(笑) 温故創生館(無料)スタンプ捺印後ビデオ観賞 スタッフの方本当に親切ですね! 八角形鼓楼見学 中は柱だけ! 現在芝生の張り替えの為規制あり 簡単に一周し終了 次なる目的地へ |
●2019年1月23日登城 ☆おとさん☆彡さん |
古代城のレプリカ作っちゃいました。 |
●2019年1月22日登城 うつやんさん |
お食事処やってなかった。 |
●2019年1月19日登城 TあんどTさん |
以前、発行されていた切手のデザインの印象が強かったお城?だったが、少々古くなっていたもの実物を拝めて良かった。ここも水城と同じで唐、新羅に備えたものだが、とてもよく整備されていた。 |
●2019年1月18日登城 まちゃおさん |
第157城目。 古代の城跡。 |
●2019年1月14日登城 papillonさん |
台地の上の城の主要部は古代山城らしく広い芝の平地になっていて気持ちいいです 眼下の菊鹿盆地は広大で菊池氏が九州の有力豪族として歴史に名を轟かせたことも納得です メインの八角の塔の内部は柱だらけでフリースペースがほとんどないですが、何に使っていたのでしょうか |