562件の登城記録があります。
251件目~300件目を表示しています。
●2021年6月12日登城 ぐれちゃんさん |
続:72城目【通算172城】 スタンプは現在温故創生館が閉鎖中により押印できませんが、入口前の屋外机の引き出し内に押印済紙があります。城内はきれいに再現整備されているため、時代は異なりますが吉野ケ里遺跡のイメージと重なりました。 |
●2021年6月6日登城 みっ珍さん |
歴史公園鞠智城、温故創生館にて押印できます。 駐車場は無料です。 |
●2021年5月4日登城 たかぴょんさん |
136城目/200。前日は八代市の日奈久温泉に宿泊。朝から阿蘇方面を周遊したのち、鞠智城へ到着。温故創生館がコロナによる休館で御城印は入手できませんでしたが、スタンプは小さな紙に押印したものが用意されていました。ここはとても広い歴史公園になっており、復元建物として鞠智城を象徴する八角形鼓楼、ほかに米倉、兵舎、板倉などがあり、古代山城の雰囲気がよくでている。コロナ収束後、施設が開館しているときに再訪したい。 |
●2021年5月2日登城 三日月とーちゃんさん |
続86城目(全185城目) |
●2021年5月1日登城 みやしんさん |
八代城から車で1時間、温故創生館は閉鎖中だが長者館(売店)入口にてスタンプ押印済用紙の配布箱あり。広い草原の敷地に、八角型建物と米蔵のみ復元されている。白村江の戦いのあった当時はにぎわっていたのだろうか。 |
●2021年4月30日登城 デブパパさん |
再現が見事。 |
●2021年4月30日登城 bunjiさん |
コロナ対策で温故創生館は閉鎖されているが、入り口に押印された紙が置いてあるのでそれを持って帰ることになる。本当はスタンプ本体を置いてくれた方がありがたいのだが。 展望台の景色がとても良かった。 2023/03/16 八代城に行くついでにスタンプ帳に押すために再訪した。御城印を無料で貰えたが、嬉しいが売れる内容なのに商売っ気が無さ過ぎると思った。 |
●2021年4月29日登城 レッドパンダさん |
続4城目。 温故創生館がコロナ対策で閉鎖中のため台紙に押されたスタンプをゲット。 |
●2021年4月21日登城 かずさん |
続100名城 89城目は、鞠智城 温故創生館でスタンプを押印 |
●2021年4月18日登城 iisyanさん |
182城目 建物が幾棟も木で復元されており、当時の様子が少しですが感じ取れます。創生館には分かりやすい8分程のビデオがあり、また高校生が作った1/100の鼓楼が見事でした。入場無料 写真はスタンプ置き場の「温故創生館」 |
●2021年4月17日登城 けんけんさん |
2回目の登城。広々とした敷地は公園化されており、綺麗です。資料館も無料です。古代山城に想いを馳せるのもいいと思います。 |
●2021年4月10日登城 おかきさん |
何度目かの来訪。以前は菊池の市街地からタクシーになったが、今回はバスで。 日差しは強いが、少し涼しい風も浴びながらの訪問となりました。 |
●2021年3月28日登城 ひげどらごんさん |
かわった城 |
●2021年3月27日登城 nagiさん |
思った以上に山の中 |
●2021年3月23日登城 道鬼斎さん |
続82城目 熊本空港からレンタカーで以前から行きたかった田原坂、田原坂西南戦争資料館に寄った後に七本薩軍、官軍墓地に参拝してから鞠智城に向いました 城とは関係ありませんが田原坂は幕末好きなら一度は行くべき感慨深い所でした 鞠智城駐車場に駐車して温故創生館でスタンプ押印 温故創生館でビデオ視聴しましたが城をしっかり周るなら見といた方が良いと思います 温故創生之碑から深追門跡→堀切門跡→池ノ尾門跡→灰塚→ワクド石→貯水池後と少し早足で周り最後にメイン?の鼓楼含め周辺の兵舎や米倉等の復元建物を見て50分位でした この後は角牟礼城に向いました |
●2021年3月21日登城 ゆーかさん |
温故創生館でスタンプを押して見学。堀切部分まで行くツアーもあるようです。 |
●2021年2月6日登城 めいぼかかりさん |
延岡から、高千穂峡経由にて長躯登城。10年ぶり再訪でしたが、施設がとてもきれいになっていました。自粛期間で公共交通機関がありませんでした。 |
●2021年1月10日登城 ☆★どらみ★☆ミさん |
続86城目。温故創生館にてスタンプ。映像を視聴するか確認してくれました。城跡全部見ると時間がないので、展望台まで。中に入れる建物もありました。長者山展望広場休憩所においてあるパンフレットは充実していました。 |
●2021年1月10日登城 らぷらぷさん |
朝07:00過ぎに、熊本市内のホテルから菊池温泉行のバスで、菊池温泉・市民広場前へ。この時点で08:14。 この広場は菊池武光公騎馬像が勇ましい。当日は雪化粧。 山鹿バスセンター行から一寸榎で下車。ここから徒歩20分くらいで到着。 当日は雪が降った後で、案内看板の除雪をしながら拝見しました。 八角鼓楼の横の建物にパネルなどがあります。温故創生館の中のパネルと同じものがあるので、朝早く来た方にはいいかもしれません。 展望台までは見に行きましたが、山を下る門跡まで行くのは雪で滑りそうなので断念しました。 温故創生館ではビデオを見るか聞かれます。スタンプももらいました。 なお、帰りは温故創生館前に書いてある乗合タクシーの看板を見て思い立ち、雪のこともあったので、タクシーで麓まで送ってもらいました。 (正直、熊本で雪で振り回される事になるとは思わなかったです) |
●2020年12月25日登城 あらまーさん |
菊池プラザバス停より、行きはタクシー利用。帰りは徒歩でバス停まで戻りました。 |
●2020年12月22日登城 じゅん散歩さん |
神籠石系山城の一つ。スタンプのある 温故創生館は無料で空いていたせいか 入館に合わせてビデオを流していただきました。 |
●2020年12月12日登城 盛之助さん |
175城目 羽犬塚駅からレンタカーで登城。(下道で約1時間半) 到着後、創生館でビデオ10分鑑賞。 概要がまとめられておりオススメです。 |
●2020年12月12日登城 蒼龍窟さん |
なじみの薄い古代山城ということで、温故創生館でスタンプ押印した後、まずはビデオ鑑賞、10分くらいでまとまっておりよくわかりました。時間の都合で一周はできませんでしたので、次の機会にまわりたいです。 |
●2020年12月8日登城 ふるとのさん |
2020/12/8 |
●2020年12月3日登城 てるさん |
189 熊本 温故創生之碑 古代山城築城指導者「憶礼福留おくらいふくる」(百済の亡命貴族)像が出迎える。1300年前大和朝廷 唐・新羅の最前線基地に金田城 大宰府防衛大野城・基い城 これらバックアップ城。温故創生館で展示と映像 そして 歴史公園へ。かなり広範囲だが ガイドは運よく館長リーダーで濃い内容だった。八角形鼓楼 米倉(校倉造) 兵舎 板倉(武器庫) 宮野礎石(当時の礎石) 貯水施設(続々お宝出池 百済系銅造菩薩立像12.7センチは念持仏 木簡等)西側土塁(防衛) ワクド石(カエル) 涼みヶ御所 長者山展望広場休憩所 灰塚(360°眺望 不動岩 雲仙普賢岳も)池ノ尾門跡 南側土塁(防衛) 堀切門跡 深追門跡など。国営公園目指すが地元の熱意と知名度アップが必要とのこと。 ここはイノシシの楽園 しかしこれまでか 伐採も考えているらしい。 「いだてん」撮影地 マラソンランナーにはもってこいのロケーション 熊本を走ります。 令和3年6月 秀吉家臣小西行長築であろう甲佐町「陣ノ内城跡」が国史跡(八代城はすでに認定ずみ)。 |
●2020年11月28日登城 アトムさん |
154 |
●2020年11月22日登城 kouinoさん |
八代城の後に登城しました。 温故創生館でビデオ鑑賞、スタンプ押印、ご城印をいただいたあと見学。大宰府政庁周辺の山城との関係がよくわかりました。 |
●2020年11月19日登城 まれさん |
ここも公共交通機関勢にはしんどい城跡。 熊本電鉄で御代志まで移動し、バスで菊池プラザで下車。そこから徒歩で鞠智城へ。上りの道が続いて季節外れの夏日だったこともあり汗だく。 古代山城は広いので現地ついてからもしんどい。帰りもしんどかった。 |
●2020年11月15日登城 すいちゃんさん |
170城目 |
●2020年11月13日登城 パンタニさん |
75城目 古代山城としては最南の城とのこと。自然の尾根を利用した土塁が中心のようで、大野城や金田城に比べるとちょっと地味な印象。 |
●2020年11月10日登城 会津セイユーさん |
93、51/100,42/続 |
●2020年10月17日登城 旅m@s班さん |
100名城:38/100 続:22/100 合算:60/200 鹿児島空港からレンタカーで訪問 途中の宮原SAで熊本ラーメンをいただきました。 スタンプは温故創生館入口で押印。入館には、検温・消毒・入館書への氏名等の記入が必要でした。入館無料で御城印も無料と至れり尽くせり。 館内では鞠智城の紹介ビデオや貯水池跡で最近発見された百済系銅造菩薩立像のレプリカを見学できます。 館内見学後は敷地内を45分ほど散策しました。広い敷地でしたが整備が行き届いていました。 次の目的地の岡城に |
●2020年10月14日登城 個人投資家さん |
古代城を復元するとこうなるのかというのが解る以外には全く意味のない城でした。別に無理に復元する必要はないなと思いました。 |
●2020年10月14日登城 wakanaさん |
こんなお城があることすら知りませんでした。このような場所に来ると九州は大陸からの攻撃を常に視野に入れ防備を固めていたことが良く分かります。 |
●2020年9月21日登城 こりすさん |
温故創生館でスタンプ。ビデオ説明は基本的に視聴するようにしてますが、受付の人のごり押しもありビデオを視聴。ビデオを見なければ3つの門を見なかったかもしれません。温故創生館・五角形の復元塔から門を見て歩くだけで、約1時間はかかります。五角形の塔にあるパンフ関係も古代山城関連が充実してます。 |
●2020年9月12日登城 CHIKAさん |
続45城目(通算142城目) |
●2020年9月2日登城 hirokiさん |
一寸榎というバス停から徒歩15分。すいませんけどあまり見ていません。 |
●2020年8月29日登城 みかたく2さん |
続2巡目1城目 御城印 |
●2020年8月21日登城 クバードさん |
温故創生館でスタンプと予備知識を得て、さあという時に激しい雨で断念。復元された遺構(八角形の塔他)など面白そうだったが残念。ただ、ここといい大宰府政庁周辺の山城群といい、白村江での大敗後の大和朝廷のビビり様は大変なものがありますね。 |
●2020年8月12日登城 ES335さん |
17:15に到着するも既に閉館していましたが、事務所に電気がついていたので、窓をノックし何とかスタンプのみ押させて頂く。職員の方、ご対応頂きありがとうございました。 |
●2020年8月12日登城 unpocoさん |
163ヶ所目 |
●2020年8月9日登城 ncoさん |
楼閣が立派でした。 |
●2020年7月25日登城 うっしーさん |
続百名城73城目として鞠智城へ登城しました。 温故創生館の入り口にスタンプはありますので、入場しなくても大丈夫ですが、無料でしたので中に入り、10分ほどのビデオを見ることで鞠智城の内容がよく理解できました。 また、御城印もありますが、無料で頂けたのにはびっくりでした。 |
●2020年7月11日登城 やまちんさん |
雨がちょうどやんだので先に城跡を見て回る。 |
●2020年6月26日登城 だっちさん |
続30城目。 熊本県を訪問する予定が入り、立ち寄りました。 スタンプは温故創生館入口で押下しました。入館し見学するには、検温・消毒・入館書への氏名等の記入が必要で、滞在時間も制限されました。ちなみに、入館無料で、御城印も無料でいただけました。 館内では鞠智城の紹介ビデオを見たり、保管庫の役割をもった貯水池跡で発見された百済系銅造菩薩立像の展示(レプリカ)を見たりと、お城の歴史をよく学べます。白村江の戦い敗北後に新羅からの攻撃に備えて築城された朝鮮式山城の一つで、本城は兵站的な役割があったとのこと。しかし、国際情勢の変化とともに、存在意義も失われ、平安時代には歴史から消えていきます。 城跡には鼓楼や米倉などが復元されており、史跡を盛り上げていこうという県など自治体の意気込みを感じます。全体を回ると結構な時間がかかるので、ビデオで見た景色を思い出しながら、城跡を後にしました。 |
●2020年6月20日登城 YZF-R125さん |
3月に来たときはコロナのためスタンプ押せず 今回、二回目の登城 ツーリングの中間地として最適ですね |
●2020年4月5日登城 だいちゃんさん |
73城目。100名城と通算で159城目。 熊本空港からレンタカーで45分。 温故創生館は休館中で、スタンプを押した紙をゲット。1時間半くらい歩き回りました。 車で10分の菊池神社(菊池城本丸跡)へ。 |
●2020年3月28日登城 かすけーどさん |
* |
●2020年3月21日登城 ☆★☆ナンバー★セブン☆★☆さん |
“続”196/200名城 コロナで施設は閉鎖。3月中はスタンプは押せません。スタンプ押してある紙のみ入手可 古代山城シリーズ(山上のお鉢回りが定番)の中では一番道標がしっかりしています。 耕地化で各門跡は痕跡が乏しいですが、礎石(門のホゾ穴あり)が野外展示されているのに好感が持てます。 ただし「西側土塁」までは「道標」や「案内板」は言うことなしですが、「ワクド石」と「涼みヶ御所(古い標柱あり「烽見御所」と記載)」には案内板がありません。 「貯水池跡」も近いので迷いはしませんが、急に道が荒れた先にあり案内板もないので整備が欲しいところ。 【関連訪問】 隈府城(菊池神社) 【参拝先(ご朱印拝受先)】 菊池神社(一度参拝したかった!) |
●2020年3月20日登城 現存天守さん |
またまたフェリーさんふらわあで大分へ。6時20分着岸で1日長げーよ。 1300年前の遺跡だって。どかんと開けた丸刈り芝生広場に礎石やら復元建物がちらほら。八角形の3重の塔がみょーに立派。中を覗くと柱だらけ、なーんだ、ただのレプリカかよ。現地の地図を見ると古墳なんかもあって歴史ロマンだね。 散策はほどほどにしてとり合えずスタンプを頂く、とは言っても資料館は臨時休館でスタンプを押した紙切れとパンフが机の引き出しの中にあるのみ(T_T)。2階の照明点いているので人はいるはず、生スタンプ押させてー。 |