トップ > 城選択 > 鞠智城

鞠智城

みなさんの登城記録

562件の登城記録があります。
201件目~250件目を表示しています。

●2022年4月30日登城 まさむねさん
?智城公園の駐車場に車を停め、登城。
復元された八角形鼓楼を見ただけで満足したが、さらに遺構があった模様。
後日再訪予定
●2022年4月24日登城 Hikkeyさん
熊本100名城登城の旅の2日目。宿泊した黒川温泉エリアから車で1時間強で到着。スタンプは温故創世館でゲット。無料で御城印までいただきました。地元は歴史教育に力を入れているのがわかる小さいながら充実した施設。ビデオで鞠智城の歴史や全貌を確認することができました。創世館の横のカフェは栗を中心としたラインナップ。栗ソフトクリーム絶品。お土産として栗カステラと栗あんパイを購入して、次の熊本城を目指す。
●2022年4月21日登城 Masahikoさん
久留米城よりレンタカーにて鞠智城に移動、見学。見学後、宿泊先の福岡市内のホテルへへ移動。続100名城登城94番目
●2022年4月19日登城 カテキンさん
熊本桜町バスセンターから山鹿バスセンター乗り換え菊池温泉行きに乗り一寸榎下車徒歩15分で鞠智城へ散策,k古代の建築物に感動、温故創生館でスタンプをGet!さらに無料で御城印も頂いた。感謝
●2022年4月10日登城 Kur.さん
朝鮮式城郭とのこと、なるほど珍しい城址です。広く見渡せて、のんびり散策。
●2022年4月7日登城 阿弖流為さん
開城時間:9:30?17:15(入館は16:45まで)                    
アクセス:熊本駅から熊本電鉄バス1時間半乗車、終電下車                    
スタンプ設置場所:温故創生館内の受付前                    
滞在時間:30分                    
費用:0円                    
                    
本日は平日であるが、近くの印刷会社にて工場見学があったのだ。
時間があったので内ちゃんと立ち寄ることになった。                    
交通機関ではとてもとても遠くて立ち寄りにくい場所だったので、社用車で行けるのはラッキーであることこの上ない。                    
こちらは城というよりは櫓や倉庫、兵舎等があり中世というよりは古代のイメージ。
それもそのはずで、こちらは太宰府に物資を運ぶ朝鮮式山城の最南端に位置する城だからだ。
資料館の受付でスタンプを付く。                    
中には城の紹介をする10分間のシアターがあった。                    
展示は1階を一周する程のもので城の模型等のモニュメントが多かった。                
実際に戦になったことはないが、古代からこのような城を作った歴史が見て取れた。
●2022年3月29日登城 橋吉さん
鞠智城は今から約1300年前に、大和朝廷が築いた山城です。
当時、日本は、友好国である百済を復興するため援軍を送りましたが、663年の白村江の戦いで、唐・新羅の連合軍に敗北してしまいました。
このため、今度は日本が攻め込まれるおそれがあると考え、金田城(長崎県),大野城(福岡県),基肄城(佐賀県)などを設営し防衛に務めました。
鞠智城は、これらの城に食糧や武器、兵士などを補給する支援基地でした。

現在は、国指定史跡になっており、無料の駐車場も用意されています。
温故創生館で、出土品の展示や解説ビデオ上映されています。
続日本100名城スタンプはここの入口で押すことができます。

九州の古代山城はいずれもかなり大規模ですが、この鞠智城もかなり大きなものだったようです。
八角形鼓櫓の他、米倉、兵舎復元建物、板倉復元建物が復元されています。
灰塚展望所まで往復しました。
とにかく広いので、展望台まで往復+施設観覧で、1時間20分かかりました。
●2022年3月29日登城 akirayさん
本日2城目、通算162城目

八代から高速と下道で1時間ほどで結構田舎だ。

温故創生館でスタンプ、館内閲覧後散策。

所要時間:90分
●2022年3月26日登城 maxcarterさん
ちょっとアクセスしにくいのですが、熊本市街よりバスで『菊池温泉市民広場』へ、さらに『山鹿温泉』行きのバスに乗り換え、『一寸榎』バス停で降りると鞠智城まで徒歩15分くらいです。ただ本数が少ないので時刻表を確認して下さい。
復元建物の並ぶ広場の見学は楽ですが、門跡や灰塚展望所などへ行こうとすると足下の悪い山道を歩くことになります。はい、転んで泥まみれになりました(涙
2022年3月現在、資料館の見学はできますが、長者館(物産館)は閉店しました。2022年3月末にリニューアルオープンの予定だったようですが3/26の時点ではまだ営業していません。

https://maxcarter.aaa-plaza.net/archives/14283
●2022年3月26日登城 浪速の食いしん坊まつけでぃどんさん
レンタカーで熊本駅前からほぼ1時間で
八角形鼓楼が印象的な鞠智城に到着
温故創生館でスタンプ押印すると
温故創生館パンフと一緒に御城印も下さいました。
入場料金無料なのにすごいサービスですね。
10分間の鞠智城案内動画視聴後は館内展示を観覧
●2022年3月21日登城 クタケンさん
昔の城
●2022年3月20日登城 Miharuさん
こんな1300年前にこのような城があったとは。
●2022年3月20日登城 ぶんたろうさん
ハニワなど、時代は戦国ではなかった。
公園になっており少し散策して次へ。
●2022年3月20日登城 埼玉熊谷さん
続百名城99城目(199城)登城。とても広いですが見所があります。
●2022年3月19日登城 さん
あいにくの雨で、楼と倉庫だけ落とす。門周りは工事中。
●2022年3月18日登城 ふじやんさん
古代の山城。復元された八角形鼓楼は見ごたえありました。
●2022年2月26日登城 redhot18kipperさん
・やはり火砕流台地かな
●2022年2月20日登城 りんちゃんさん
22nd
●2022年2月12日登城 おじさん
夕方に到着。イメージ的には吉野ヶ里のような感じか。子供たちは大きな建物の中で叫び、音の反響を楽しんでいた。なかなか寂れた感じが漂うところが、観光資源化出来ていないことを表していて納得。

帰りは初の味千ラーメンを食べた。地元民がたくさたくさんいて、愛され度合いは分かったが、共感するまでには至らず(笑)
●2022年1月25日登城 れいさん
往路は桜町BTから菊池プラザまでバスで移動し、そこからタクシー(1270円)で向かいました。復路は15分程かけて、一本榎バス停まで移動、路線バスと市電を乗継ぎ、熊本駅に戻りました。路線バスの乗り継ぎは時間ばかり要し交通費も大して節約できません。できれば、温故創生館までタクシーに迎えに来てもらうのが良いでしょう。
●2022年1月22日登城 やままゆさん
続67城め。
665年頃の古代山城。復元されている八角形の鼓楼は、中が柱だらけで使用できなそう。ランドマークのようなものだったのでは?ということだった。72ものの建造物の遺構が残っている。広大な敷地で一国の全機能をなしていた。土塁の城壁で囲まれていた。門の礎石は穴がのこされている。土塁は石と土の層になった版築(はんちく)の跡が見られ、人工的に作られていたことがわかる。堀切と土塁を駆使し、天然の地形を利用した巨大な山城。
地面に穴をあけて柱を刺して基礎とする建物が倒れないのはわかるが、礎石の上に乗せただけの柱が倒れないのは建物の重みだけでなく真っ平でない礎石の凸凹に合わせて木を削りぴったりはめた形で上に乗せるためだとガイドさんから教わる。言われてみればなるほどだ。
●2022年1月22日登城 ともともさん
所用で熊本訪問した際に立ち寄る。
城というか、不思議な遺構って感じです。
●2021年12月29日登城 chrisさん
なかなか公共交通機関ではたどり着けない場所にあります。
戦国期の城郭とは違った風情があります。
●2021年12月28日登城 P9t4hBHRさん
レンタカーで訪れました。
●2021年12月26日登城 しなのなさん
古代の歴史が学べた。広い。仏像が出てきたというのが面白い。
●2021年12月25日登城 どら猫さん
続84城目
●2021年12月23日登城 せいこさん
歴史を感じる建物 
●2021年12月15日登城 ひろきさん
107城目
●2021年12月4日登城 ひこにゃんさん
白村江の戦いで、唐・新羅の連合軍に百済・大和朝廷し、百済滅亡。日本の防衛の為、金田城(長崎県),大野城(福岡県),基肄城(佐賀県)などを建設しましたが、鞠智城はその一番南にあるお城です。主に食糧や武器、兵士などを補給する支援基地だったそうです。
スタンプは温故創生館にあります。ビデオ上映を見てから見学することをお勧めします。
ガイドブックに菊池プラザから車で5分とあったので、歩き始めたら50分かかりました。ほとんどが山中の国道で、歩いている人はおらず、コンビニもなかったです。
温故創生館の正面には事前予約制で乗り合いタクシーのようなものの案内がありました。
●2021年11月26日登城 sen-katoさん
八代城から、1時間15分で到着。温故創生館にてスタンプ押印後登城。
●2021年11月21日登城 おじさん
資料館が貸切となっていて見学できずスタンプのみとなってしまったが、公園が整備されていてよかった。
●2021年11月20日登城 basso44222さん
[続100名城:86城目]
全:170城目
 九州弾丸ツアー初日
漢字が読めなかった❗
 兵站(ロジスティックス)は
地味だけど非常に大切だなと痛感
●2021年11月13日登城 TOMOさん
144城目
御城印あり
●2021年11月5日登城 内ちゃんさん
本日は平日の金曜日でありますが、鞠智城に来ております。
「サボったのか?」と思われる貴兄も多々いらっしゃるでしょうが、先日鹿児島、宮崎攻城の旅でご一緒させていただいた嶋っちが勤務する会社様で立ち合いをさせていただくついでに寄らせていただいたと言う事でひとつ宜しくお願いします。
博多から九州縦貫自動車道を南下し菊水から一般道へ。
45分程走ったところで突然鞠智城のシンボルである八角形の建物・鼓楼が目の前に現れる。本丸などはありませんがパンフレットによると大野城や基肄城への食糧や武器、兵士などを補給する支援基地だったんですね。
温故創生館でスタンプGET。
動画を鑑賞後、来城記念にと御城印をいただきました。
米倉や温故創生之碑も印象に残りました。
【2022.4.7再訪】
仕事の商談で熊本市へ。会社の後輩である阿弖流為氏がまだ鞠智城に行っていない為、工場見学を理由に同訪しました。今日からあっしの事を神と呼び給え。
●2021年11月4日登城 mayu-maroさん
続54/100城目  117/200城目
熊本城から1時間ほどで到着。のどかな所にありました。温故創生館は靴を脱いで入ります。受付でスタンプを出してもらい押印しました。このあと田原坂資料館に寄って、熊本城の天守閣で展示されていた西南戦争についてより深く学びました。みかん畑があちこちにありました。
●2021年10月23日登城 kokoroさん
資料館を見学してからの散策をお勧め
●2021年10月10日登城 木村岳人さん
182城目。秋のカブ旅行で立ち寄り。

飛鳥時代に白村江の戦いにおいて唐・新羅連合軍に敗北した後、日本に攻め込んでくることを危惧した大和朝廷が対馬から大宰府・瀬戸内海にかけて整備した古代山城のひとつ。鞠智城は最南端に位置する古代山城であり、大宰府からもかなり離れているが、前線への補給基地として築かれたとのこと。

丘陵の上には象徴的な八角鼓楼をはじめ、掘立建造物や礎石建造物など各時代ごとの建物跡が発見されており、その周囲を土塁によって取り囲み、要所に門を設けて防衛していた。

以前にも来たことがあるので軽く見るだけのつもりだったが、つい西側土塁から3箇所の城門まで一周してしまった。最も門らしい構えを見せる深迫門跡は、現在調査中なのかビニールシートで覆われていた。
●2021年10月10日登城 ゆきのこさん
続・29城目
●2021年10月7日登城 しらちゃんさん
・温故創生館でスタンプと御城印をいただきました。御城印は入館者に無料配布とのことです。
・何とも不思議な感じのお城でした。大野城や鬼ノ城とも雰囲気が違うし、もちろん日本式のお城とも全然違う。
・城塁や門の場所には説明板があるものの、具体的な位置が解かりにくく、ちょっとストレスの溜まる散策になりました。
・でも、深迫門跡で出会った発掘関係の方にいろいろ教えていただき、これが一番印象に残っています。門の具体的な状況、すぐ近くにあったガレの横縞模様が版築構造であることなどなど、感謝です。
写真:八角形鼓楼掘立穴表示と復元建物
●2021年9月23日登城 おなすさん
角牟礼城から鍋ヶ滝を経由し、鞠智城へ。白村江の戦い後のお城の復元で良い感じ
●2021年9月22日登城 みぞやしきさん
続2城目。温故創生館は無料で見学できた。象徴的な八角形鼓楼や米倉が再建されている。9月に入っても夏の暑さで菊池市は30度超。またも汗かきかきの見学となった。
●2021年9月19日登城 ニュー川崎さん
186城目
●2021年9月18日登城 ピークハンターさん
続100名城:51城目
復元建物があります。
●2021年8月29日登城 aotoさん
レンタカーで温故創生館へ。スタンプと無料のご城印もこちらでゲット。シンボルでもある八角の鼓楼や米倉を見学。
●2021年8月9日登城 真田の志さん
続日本100名城登城87番目は、肥後の鞠智城です。7世紀後半に大和朝廷が築いた古代山城。663年の「白村江の戦い」で唐・新羅連合軍に大敗した大和朝廷が日本列島への侵攻に備えて西日本各地に築いた城の1つです。
八代城から高速で1時間強、80km。温故創生館入口でスタンプ・パンフレットGETし、城跡に向かいました。広々とした敷地に八角形鼓楼や米倉などの建物が復元されています。研修施設手前にある城跡石碑で2shot。
展望箇所まで行かなくても北西には雄大な自然の遠景が拡がり爽快です。今日から2日間、熊本城下に連泊予定。
復興下の熊本城を存分に見学するのが楽しみです。不安は天候のみ。
●2021年8月6日登城 カラ元気さん
八角形鼓楼が印象的。近くに校倉造りの倉庫や兵舎が復元されている。
●2021年7月23日登城 ブレービーさん
188
●2021年7月23日登城 ララミーさん
岡城の感動のまま大和朝廷時代からあるお城 鞠智城へ。到着し、温故創生館にてスタンプ、ご城印をゲット。中で動画を見て、時間がないので足早に40分くらいで島原へ向かいました。
●2021年7月17日登城 神出鬼没のコンピーさん
続・100名城の66城目。(2021/7/16〜18での続・3城目。)
熊本城近くの「市役所前」バス停(←路線によって同じ名前でもバス停の位置が違う)からバスを乗り継いで「菊池プラザ」バス停へ。そこから徒歩50分程で鞠智城へ到着。温故創生館でスタンプGetしつつ無料なので内部を見学し、灰塚展望台まで往復。散策時間 30分程。
バスで熊本駅に戻った後は、新幹線で宿泊先の博多まで移動。博多駅近くのフレンチで昼夜兼用の食事を済まし、ホテルへ。
●2021年7月13日登城 キープさん

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次のページ

名城選択ページへ。