トップ > 城選択 > 原城

原城

みなさんの登城記録

575件の登城記録があります。
251件目~300件目を表示しています。

●2021年9月25日登城 おなすさん
天草で崎津教会、大江天主堂、富岡城(コロナで休業)に寄ってから、鬼池港から口之津港をフェリーでわたり、まずはキリシタン遺産記念館で押印してから登城。大手門駐車場から本丸まで800メートル。城跡は立派。
●2021年8月11日登城 真田の志さん
前日、一日かけて熊本城を散策。崩れた石垣の量から、復興には相当年数かかりそうですが、天守の勇姿は、相変わらずで心が躍ります。
続日本100名城登城88番目は、肥前の原城です。熊本港からフェリーで島原外港に渡り、延移動2時間半。有馬キリシタン遺産記念館に直行。世界文化遺産『長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産』に関わる「原城跡」や「日野江城跡」、信仰を支えた教育機関「有馬のセミナリヨ」などが紹介され、当地のキリスト教伝来と繁栄、激しい弾圧、キリシタンの潜伏〜復活等、一連の歴史を学べます。入口設置の城跡幕で2shot.続いてスタンプ・パンフレットをGET。生憎の天候悪化で、徒歩見学は断念。細道で、駐車しないことが前提で、本丸跡付近まで接近可能。南端の田町門跡で城跡石碑を発見、社内からタイマーで2shot。数分でしたが、本丸跡も見学できました。次回は快晴の日に青い海と空の下で見学したいです。その後、車で15分、日野江城の本丸にも登城。
●2021年8月10日登城 basso44222さん
[続100名城:82城目]
全:163城目
 車で九州弾丸ツアーを敢行。
スケジュール的に厳しいので車中泊で強行。
天草四郎の像に昔授業で学んだ事を思い出しました。
●2021年8月8日登城 ryuさん
7年ぶりに原城へ。
世界文化遺産になり以前よりすごく整備されていました。
タブレット見ながらの在りし日の原城も見応えありました。
日野江城、キリシタン記念館、島原城と島原方面の史跡巡りでした。
●2021年7月25日登城 たいしさん
博多から新幹線で熊本へ。熊本港から島原港までフェリーで向かいました。熊本駅から港までは無料連絡バス(事前予約制)があります。島原港近くでレンタカーを借り原城へ。有馬キリシタン遺産記念館〜原城と回りました。原城温泉真砂のレンタル自転車はあいにく全て貸し出し中。歩いてもそんなに時間はかかりませんが、夏の炎天下の歩行はかなりつらかった・・城跡からの景色は、ここで繰り広げられた悲劇が信じられないくらいで、かつて沖縄平和記念公園で資料館から見た景色と、その時の感覚を思い出しました。
●2021年7月24日登城 ララミーさん
島原城を後にし、原城へ。有馬キリシタン遺産記念館にてスタンプゲット。ご城印はないとのことでした。記念館の動画を見てキリシタンの歴史を知り、この時代に生まれて良かったと思い、原城へ。お城の縄張りの範囲が広く、レンタル自転車を借りようとしましたが、いっぱいで借りれず、歩いて本丸まで。本丸側でガイドがワンコインで頼めるとのことで、2人分頼み城内へ。ガイドの松島さんはいい人で30分くらいにまとめてもらいガイドして戴きました。
●2021年7月24日登城 RGM-86Rさん
車にて訪問
●2021年7月16日登城 神出鬼没のコンピーさん
続・100名城の64城目。(2021/7/16〜18での続・1城目。)
会社の就業カレンダー的に3連休なので、2泊3日での九州北部の城巡り。羽田空港から長崎空港へ飛び、バス・島原鉄道・バスを乗り継いで「原城前」バス停へ。三の丸〜二の丸〜総合案内所と歩いて、案内所でスタンプGetしつつスタッフに40分程 話を聞いていたら、本丸エリアは狭いとはいえ散策時間が30分しかなくなりました。
宿泊先の熊本駅方面へは、バス・フェリー・バスを乗り継いで移動。
●2021年7月9日登城 おじさん
大手口駐車場から本丸までは徒歩15分ほど。天草四郎先生の像とも対面。地元の小学校の子供たちが、授業として楽しそうに見学していました。
●2021年6月27日登城 内ちゃんさん
諫早駅前のホテルで1泊し、朝一で島鉄バスを利用し島原・天草の一揆の舞台で有名な原城に向かいました。
対岸に天草半島が望め、とても悲劇があった激戦地とは思えない景色でした。
スタンプは総合案内所で押印しましたが、御城印を取り扱っておらず残念でした。
あっしは印刷会社に勤務している事から作ってあげよか?
次は島原城へ向かいます。
●2021年6月26日登城 aotoさん
有馬キリシタン遺産記念館を見学、スタンプもこちらでゲット。その後、原城近隣の原城温泉真砂で無料電動自転車を貸していただき一気に本丸跡迄見学。周辺も含め極めて効率良くスピーディーに見学できた。
●2021年6月13日登城 エダサンゴさん
前日の天気が回復し、レンタカーでまず原城温泉真砂へ。

運良くレンタサイクルが借りられ電動で多少の登りも苦にならず。

徹底的に幕府に破壊され尽くした城跡は回りが風光明媚な分どんな心境で籠城していたのだろうと思った。

何故か西部劇のアラモ砦の映画作品が頭に浮かんだ。
●2021年6月12日登城 朝田 辰兵衛さん
所用があり,前日より長崎県内某所へ。
諫早駅前→口之津港間 路線バス,
口之津港→原城前間 路線バス,
原城前バス停から,徒歩約15分で入城口到着。
小雨が降っていましたが,晴れていたらサイコーだと思います。
有馬キリシタン遺産記念館と日野江城も徒歩で散策。
復路は,田平→島原駅前間 路線バス,
島原駅→本諫早駅間 島原鉄道。
諫早城を徒歩で散策して,再び諫早駅前へ。
1日で島原半島1周しました。
●2021年5月20日登城 めいぼかかりさん
長崎よりレンタカーにて。広い駐車場がありました。
●2021年5月4日登城 マイルスさん
4日目
●2021年5月3日登城 三日月とーちゃんさん
続88城目(全187城目)
●2021年5月3日登城 鈴木哲朗さん
続66城目。諫早から島鉄バスに乗って向かった。島原湾や普賢岳が一望でき、さらにウグイスの声が響き渡ったりと抜群の状況だった。有馬氏の支城として1604年に有馬晴信が築き上げた。全体的には土造りの曲輪が並立する中世的な構造だが、本丸のみ総石垣造りで、櫓台や門を伴う巨大な虎口が設けられていた。1612年に晴信が失脚し、その2年後の直純の日向転封を経て、松倉氏の支配となるが、1618年に島原城築城開始に伴い廃城。1637年、松倉氏治世下のキリシタン弾圧や拷問に堪えかね、領民は島原・天草一揆を起こす。そこで廃城となっていた原城に一揆勢が籠り、拠点とした。穏やかな景色とは裏腹に、当時大勢のキリシタンがこの地で命を落としたのを考えると心が痛まれる。有馬キリシタン遺産記念館では一揆の様相の他、ヴァリニャーニの巡察等を含む国内のキリスト教の展開を紹介している。
●2021年5月3日登城 たかぴょんさん
133城目/200。前日は雲仙温泉に宿泊。朝から地獄めぐりを堪能したあと、有馬キリシタン遺産記念館へ向かい、まずスタンプ押印。キリシタンの歴史の展示や映像はとても興味深いもので予定より長居してしまった。次いで原城跡観光駐車場へ。本丸まで距離があるので、事前に情報を得ていたレンタサイクルを借りることに。原城温泉真砂で申し込み、2台空きがありすぐ借りられた。歩いている人を横目に坂道でもスイスイ。大手門跡から三ノ丸、二ノ丸と通り、本丸へ到着。石垣、土塁、空堀、門跡、虎口など広々とした城域に残っている。本丸からは有明海の眺望が素晴らしい。また本丸には天草四郎像のほかに、スタンプにある3体の像、十字架などがある。この後は島原城へむかう。
●2021年5月2日登城 ふたばさん
予想以上にキチンと整備されていました。
説明版もありますので初めてでも物凄く分かりやすかったです。
ここで多くの農民の方が戦ったのかと思いますと当時の凄さを感じます。
●2021年5月1日登城 田吾作さん
53城目。
●2021年5月1日登城 デブパパさん
まず入り口の見事な石垣に感動。
天守台周りの石垣も良い!
でも37000人余の人々が亡くなった場所でもあり、ちょっと複雑。
●2021年4月30日登城 現存天守さん
島原の乱は小学校だか中学校だかの歴史で習った(多分)ちょー有名な一揆。弾圧!処刑!ここは壮絶な歴史舞台ではないかいな(^^;)。
車を原城温泉真砂の駐車場に止め本丸まで徒歩10分程度、晴天なのでベストなお散歩コースだよ。手前には広大な三の丸、二の丸の原っぱやら畑やら、ここでも多くの一揆軍が立てこもって戦ったそうな、へーっ。本丸には念入りに破壊された(らしい)ゴロゴロ石垣、消えかけ礎石が残っている。天守台跡でおばちゃんが発掘調査してた、何が出るのかね。
●2021年4月19日登城 かずさん
続100名城 86城目は、原城

有馬キリシタン遺産記念館でスタンプを押印
●2021年4月17日登城 ぼぴちゃんさん
続50城目。
九州出張。早めに仕事を終わらせ熊本泊。馬刺しを堪能。
翌朝、熊本港からフェリーで島原へ。レンタカーを借りて、有馬キリシタン記念館でスタンプ。
原城は2回目の登城。前回は続100名城スタンプラリー前だった。大分、整備された感。
あまりに長閑でここで凄惨な戦いがあったとは、感じられない。石垣と虎口が城であったことを認識させる。
●2021年4月16日登城 iisyanさん
180城目 大手口駐車場から本丸までは平坦な道。本丸はあまり見た事のない広さで、海側はかなり高い崖でした。所々壊された石垣の石が転がっていて、物悲しさがありました。
写真はスタンプ置き場の「本丸前総合案内所」
●2021年4月9日登城 Kedamakoさん
駐車場の前の施設でレンタサイクル借りて回った方がラクです!無料で借りれます。
●2021年4月2日登城 エリミGT3さん
50
●2021年3月28日登城 nagiさん
遺構
●2021年3月28日登城 nskkさん
二十七城目。世界が認めた原城跡。
休日限定の島鉄乗り放題(2,000)利用。諫早から島原半島一周プランを組み、橘神社、口之津港と経由してまずは資料館へ。バスで先に資料館に行く場合は、南有馬庁舎バス停が最寄りです。周囲に飲食店は多くありません、原城温泉真砂のレストランが便利。
二の丸までの大規模で土づくりの城と、本丸の石垣づくりの精緻な縄張りの対比が面白いですね。そして本丸の桜と海と断崖に囲まれた素晴らしい立地。生憎の雨でVRは使えませんでしたが、訪問される方はぜひ。
この後は、バスで日野江城(ここの桜も見事)、島原城(ここも)、島鉄で神代小路、諫早城と見学していきました。とりあえず「南島原情報局」の検索をおススメします。
●2021年3月20日登城 OGKさん
出張の帰りにフェリーとバスで登城この後、島原城へ
●2021年3月20日登城 KGOさん
熊本からフェリーとバスを利用し登城しました。
●2021年3月19日登城 ゆーかさん
有馬キリシタン遺産記念館でスタンプを押しましたが時間がなかったので館内の見学はせずにそのまま原城へ。原城は想像以上に広くて二ノ丸、本丸までしか行けずに日没。翌朝、日の出前に行って三ノ丸を見学しました。1時間30分じゃ見切れないと実感。
●2021年3月18日登城 てんおさん
一面原っぱだった
●2021年3月6日登城 ひげどらごんさん
悲しい
●2021年2月17日登城 deruさん
島原城からレンタカーで原城へ。時間が4時過ぎてスタンプがある小屋が閉まっていて焦りました。車で10分くらいの有馬キリシタン遺産記念館が5時過ぎまでやってたのでそこでゲット。この記念館では最初にビデオを見せてもらい、非常にわかりやすく予想以上に面白かったので、オススメです。
●2021年1月18日登城 ふくろう-わにさん
20城目・計60城目。
島原・天草の乱の舞台となった悲しい歴史を再認識しました。
●2021年1月18日登城 未知の名城さん
続日本100名城20/100。
合計60/200。
●2021年1月16日登城 おじさん
.
●2021年1月11日登城 ☆★どらみ★☆ミさん
続87城目。以前と違い、駐車場がとても離れていて、海岸沿い(大手口)か国道沿いになります(障がい者用はすぐそば)。城内道路は車道なので、本丸以外は車で周りました。スタンプは案内所(小さなプレハブ小屋)にて。VR(スマホアプリ若しくは貸出タブレット)がとても素晴らしく他のところでも行ってほしいと思いました。
●2021年1月4日登城 りんちゃんさん
いろいろと勉強になりました。 悲しい歴史をもった城です。
●2020年12月21日登城 じゅん散歩さん
続50/100
スタンプの柄にもなっている三体の像。フェンスの先にあり見逃すところでした。今でも人骨が出ると言われる城跡で何故かネギが作られてるのが不思議です。
●2020年12月13日登城 kouinoさん
長崎からレンタカーで原城跡に向かいました。有馬キリシタン遺産記念館に行き見学、スタンプの押印と資料をいただき原城跡のアクセスを教えていただき、原城温泉真砂の原城見学者用の駐車場まで移動し徒歩で本丸跡まで向かいました。VRのアプリを使いながら登城しました。非常に景色もよくゆったり見学できました。
●2020年12月9日登城 城彩さん
続100名城(99城目)九州城廻りの4日目。福江港からジェットフォイルで長崎港まで移動しそこからレンタカーで原城跡に向かいました。有馬キリシタン遺産記念館に3時前に着き、スタンプの押印と資料をいただきました。その後、原城温泉真砂まで移動し無料のアシスト自転車を借り本丸跡まで向かいました。広大な城跡跡でしたがゆっくりと回ることができました。青空のもとで天草四郎像を背に天草を遠望しました。1時間程度滞在し、本日の宿泊地の雲仙温泉に向かいました。雲仙温泉は今回で3回目でしたので地獄等は見学せず温泉(うんぜん)神社を参拝し御朱印をいただきました。
●2020年12月5日登城 火ノ島豊後守さん
続44城目。
島原半島の南端に鎮座する原城に到着しました。
私は自動車で行きましたが、ここを公共交通機関で行くのは苦労することでしょう。
車で近くの温泉施設に駐車して歩いて本丸に行きました。
およそ850m程度ですので登城は楽な方です。
本丸からの景色は素晴らしかったです。
●2020年12月4日登城 高気圧ガールさん
後日記載
●2020年12月4日登城 のんさん
188 原城(はらじょう)長崎県南島原市南有馬町 別名:日暮城ひぐらし
構成資産としての世界文化遺産。
慶長4年1599 有馬晴信が標高31?丘に日野江城(金箔瓦出土)支城築
 慶長19年1614日向延岡へ。元和2年1616松倉氏。松倉氏は原城廃し 島原城築。
寛永14年1637 島原・天草一揆。スタンプは原城跡総合案内所。
湯島(談合島)もよく見える。地元の方?関係者?整備されていた。国指定・世界文化遺産ともなれば気合アップ。
櫓台石垣の説明に よじ登る幕府軍に一揆軍が石落としで抵抗している絵図あり 幕府軍は黒田藩か。天草四郎神の子かと思いきや 人の子 小西行長家臣・益田甚兵衛の子時貞。
リーダーの像彫ったのは北村西望 南島原市出身というのが泣けてくる どんな思いで。
郷土料理「具雑煮」籠城戦で餅に山海材料の雑煮3ヶ月もったとか。
イギリス海岸やインド洋浅瀬・白州(リンサムニューム・植物)。
三体像 何だかザビエル像の背が微妙に動いた気がした 気のせいか。
●2020年11月28日登城 アトムさん
151
●2020年11月23日登城 やまちんさん
長崎駅からレンタカーで。
●2020年11月22日登城 ぴこまっしーさん
続58城目

天草でイルカに出会えなかったうえに、
(フェリーで)島原到着後は雨に降られトーンダウン。。。
スタンプのみ押印。
●2020年11月13日登城 パンタニさん
73城目
4回目の九州遠征。
島原の乱の舞台となった城。ここに12万の幕府軍が押し寄せたらしいです。
のどかな有明海を見ていると、当時の様子は想像出来ないけど。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次のページ

名城選択ページへ。