トップ > 城選択 > 金田城

金田城

みなさんの登城記録

377件の登城記録があります。
351件目~377件目を表示しています。

●2018年10月27日登城 ヒデさん
●2018年10月13日登城 ちかぱぱさん
00:05福岡港のフェリーで対馬へ。7時にレンタカーを借り
金田城へ。石垣がよく残ってます。景色もいいです。
1周するのに2時間くらいかかりました。
先日の台風の影響か、道に木が倒れたりしており
歩きにくかったです。結構急な道もあります。
★★★★★
●2018年10月5日登城 canonboyさん
台風前日に登城。 頂上までは迷う事無く行けました。 急坂は無かったが、だらだらと長い上り坂が続くのと、湿度が高かった為、びしょ濡れになりましたが、頂上に着いた時は、砲台跡を見てスゴイなぁと思い、また途中にあった壁石垣を見て感動しました。
●2018年10月4日登城 アベルさん
めちゃくちゃ遠いし、観光には不便なところ。やたら韓国人が多いし、違和感感じる。
●2018年9月27日登城 とある錬金術の登城目録さん
厳原よりタクシーにて登城口まで行きました。3900円くらいでした。東屋から砲台跡を経由してまずは山頂へ行きました。天候に恵まれ山頂から見る景色はすばらしかった。その後、北側の道から一ノ城戸へ行きました。急傾斜あり、足元も悪路で歩きにくいのですが、途中には石塁を見ることができます。その後、大吉戸神社、一ノ城戸、二ノ城戸、ビングシ山を経由して三ノ城戸と散策しました。
●2018年9月22日登城 ほの国いっきゅうさんさん
続79城目 美津島地区公民館内受付で押印。車で金田城へ。最近BSでトレッキング特集をしたらしく100名城以外の目的で来る方が多いのでまさかの駐車スペースが埋まる。道横にあいてるスペースに止めて登城。他の城を回ることもないのでじっくり石塁を1周。海岸側から周り途中急斜面を登たりかなりハード。山頂から回ると急斜面と下りることになるのでやめた方がいい。結局2時間ほどかかりました。対馬へはジェットフォイルでレンタカーを借りていきました。
●2018年9月19日登城 セリカさん
23城目。
とりあえず交通の便が悪い。
対馬全体にいえることなのだが、観光客に優しくない。(みんな、人は良い人が多い。)
観光するための環境がとにかく悪い。
あと、観光案内所の人に言われたが、「金を落としてくれるとうれしい」みたいなことを言われて、それが狙いでフェリーやバスの接続が悪かったり、タクシーを使わせようとしたり、レンタサイクルを貸さなかったりするんだろうと思ってしまうほど。
城はよかった。入り江の凪の海をバックに石垣が印象的。
●2018年9月16日登城 モンタpart?さん
(続69)晴れ。とうとう来ました。博多港から深夜のフェリーで対馬に移動。7時までフェリーで寝て、8時までコンビニで朝食。レンタカーで美津島地区公民館でスタンプを押す。そしていざ登山口へ。駐車場までは道が狭く、対向車来ないよう祈りながら走行。狭い駐車場には早朝なのにすでに一台停まっていました。走行の邪魔にならないように注意して車を停めて、城山に登りました。旧軍道を少し登ると三の城戸への分かれ道を山頂方向に進み、まず山頂へ行きました。石塁で囲むような城郭で急斜面なのにすごいです。山頂手前に旧軍の施設跡がありました。山頂は最高の景色で風も涼しく最高でした。是非行くべきです。その後左回りで一周する道を進んで一の城戸、二の城戸、三の城戸、元の旧軍道に戻りました。2時間かかりました。一周する道はあまり人が通らないのか、かなり蜘蛛の巣にやられました。12時にレンタカーを返して、対馬バーガーをテイクアウトして13時のジェットフォイルで博多港に移動しました。来てよかった。
●2018年9月10日登城 ゆきむらさん
9/10 晴れ 13:30登城

博多よりフェリーにて対馬へ渡る。
折からの高波により酷い船酔いで5時間の生き地獄を味わいました。
気力も体力も奪われ、登城する気は起きず、公民館にてスタンプだけ押しました。
その後、万松院、海神神社、和多都美神社にお参りし、御朱印を頂き、観光案内所でパンフレットをもらいました。
帰りは、飛行機で。
魅力的なトレッキングコースが多いので、次は飛行機でリベンジしたいと思います。
●2018年9月3日登城 もんたろうさん
登城口まで車で行けますが、途中の道は離合困難です。対向車がなくて良かった。

山城で、道には石がゴロゴロ。途中、沢を渡ったりもするので、トレッキングシューズなどで行くことをお勧めします。しっかり2時間トレッキングしました。
道がわかりにくいところがあるので(案内板が今ひとつ不親切で、わかりにくい)、登城口のパンフレットは必ずもらって地図を見ることが必要(ただ、その地図もわかりにくいところがある)。

一の城戸〜三の城戸、城壁、海を見下ろす景色など、見どころはたくさんあります。
●2018年8月13日登城 IZAKさん
91城目 56城目

博多より0時過ぎのフェリーで対馬に向かう。お盆なので満員でデッキで過ごす。
対馬に到着し、7時まで時間をつぶす。
7時過ぎの厳原→鶏知宮までバスで移動(1日フリー券を購入、片道で540円なのでお得)
鶏知宮バス停より、県道まで出、タクシーを呼んで金田城登山道入口まで移動(2000円位)。
登山道入り口にパンフレットがあり、それを頼りに探索。
海の近くなのでカニがどこそこ歩き回っている。三ノ城戸→ニノ城戸→一ノ城戸を回り、
沢を下り、大吉戸神社へ(湾のそば)。そこまで1時間程度。途中、漫画アンゴルモアで見たような風景もある。
そこから一気に砲台前、山頂まで上る。前半は結構きつい上りが続くが、非常に湾の景色がよいため、休み休み歩みを進める。
登山道入口は携帯の電波が通じないため、山頂でタクシーを呼んで、下山。
全部で2時間半くらい堪能した。城としては、大野城、鬼ノ城と同様、古代山城の形式。
タクシーで公民館まで行き、スタンプを得、バス、ジェットフォイルで博多に戻る。
●2018年7月30日登城 ガーデン スワローズさん
170城目、一の城戸、二の城戸、三の城戸を往復しながら主郭まで行き半端なくつかれましたが翌日、チャーター船で浅芽湾からの絶景で疲れが吹き飛びました。
●2018年7月23日登城 アキアキさん
89城目
●2018年7月12日登城 じゅんぺいさん
153城目
長崎の2島にある城へ向かう旅。朝羽田から福岡経由で、対馬空港へ昼前に着。
レンタカーで厳原方面へ南下し、寿司屋で昼食。そしてふれあい処つしまという観光案内所で一声かけてスタンプ。同城の資料を頂き向かいました。
県道24号から登山口まで車で行けますが、道幅は狭いです。
登山口入口付近には、2,3台の車が置けそうでした。
杖の横にポストがあり、中に案内所では頂けなかったパンフがありました。
このパンフに三ノ城戸まで30分、山頂(城山砲台跡)まで50分とありましたが、ほぼそれ位掛かりました。
弾薬庫など廃墟と化した日露戦争名残の施設まではだらだらと傾斜が続きます。但し、足元が岩や石、木の枝などあまりよくありません。
弾薬庫の上に行くと、山頂方面の表示があり、さらに5分ほど少し勾配のきついところもありますが上っていきました。
山頂は猫の額でしかも絶壁と怖さがありますが、それ以上に湾岸や島々の景色が素晴らしく、ここまで汗だくで頑張ったご褒美という感じでした。
海に向かって突き出すように見える壁石垣も素敵でした。
このあと対馬に泊まり、翌日は同島を巡りました。
●2018年7月5日登城 鬼灯さん
色々と廻るつもりででレンタカーを借りましたが、豪雨の特別警報がでる前日。
スタンプはいつもは必ず城に行って押していましたが、すでに大雨の状態でしたので、登城は断念しフェリーの所のふれあい処つしまでスタンプをお借りしましたが。「城には行きましたか?写真を見せてください。行ってないとスタンプは貸せません」というような事を言われ。こんな嵐の日に怖くて山の上には行けませんと答えたら、渋々のような形で貸してくれましたので、押させていただきました。
2人で行きましたが、パンフレットは1部しかもらえませんでした。

百名城・続百名城の他のどの城よりも行きにくく感じ、必死の思いで計画を立て。大量の韓国人に紛れ、船や飛行機が運行するのかハラハラしながら雨の中頑張って行ったのに登れず。仕方なく断腸の思いで借りようとしたスタンプでさらにそのような処遇、何だか辛い気持ちになりました。
天気がよければ面白かったのかもしれません。
これで登城とするのは不本意ですが、もう一度行く気にはなれませんので、ひとまず塗りつぶします。リベンジするかは不明です。
●2018年7月5日登城 takさん
スタンプとパンフレットを頂きました感謝します
●2018年7月1日登城 たまさまさん
昨日の大雨で土砂が流れていたので、怖くて山道に入れず。山登りは断念。
●2018年7月1日登城 モリプーさん
沖縄&長崎離島めぐりの3番目の城です。(続100名城:通算10城目)
スタンプは、スタンプ帳の記載どおり、「美津島地区公民館」
駐車場あります。

<参考>
金田城の登山口までは、県道から、約1.8キロですが、途中(半分くらい)までは、舗装されていますが、それ以降は、舗装されていなく、結構の荒れ道です。
登山口には、駐車スペースは数台分はありますが、どこかの調査する機関の車が通りますので、止める場所を注意しないといけないかもしれません。※特に注意書きはありませんでしたが、たまたま遭遇したので、参考までに。
携帯は、圏外でした(docomo、アンドロイド)

なお、登山する際は、軽装ではなく、しっかり装備して水分なども用意する登山スタイルをお勧めします。
●2018年6月19日登城 **JO**さん
博多からフェリーで対馬へ。厳原港近くの案内所でスタンプを押し、さらにレンタカーで金田城址へ。40分ほどで登山口に着いたら大雨で登山断念。はるばる対馬まで行ったのに残念でした。
●2018年6月18日登城 じろこさん
福岡から飛行機で対馬に行きました。日帰りです。対馬でレンタカーを借りて金田城の看板の所まで行きました。
が、それ以上は無理でした。車の運転に全く自信がなくすれ違う事もできなさそうな道に入っていく根性はありませんでした。せめて県道の側に駐車場があれば、歩いて登ったかもしれません。ふれあい処つしまでスタンプをいただいて終わりにしました。
時間があったので、烏帽子岳展望台まで行きました。ここからの眺めは素晴らしかったです。
●2018年5月28日登城 フーテンのゆきちさん
3時間30分かかりました。
なかなかハードな山城です。
案内板がなく、砲台跡まで行ってしまいました。
消えそうな木の階段がありますが、わかりにくいかな。
●2018年5月20日登城 ひめぼたるさん
金田城は、ちょっとした山登り。涼しい季節に行けば、海や山の眺めが良い。
●2018年5月3日登城 ノジュールさん
登城105城目。
2018年GW真最中の登城。福岡空港から対馬空港までのフライトだったが強風で引返すかもしれないとの条件付飛行となったが多少の揺れはあったが無事着陸。空港からレンタカーで美津島地区公民館でスタンプ押印後、金田城へ。城山登山口には金田城跡のパンフレットが入ったポストがあり、杖も用意されていたが駐車スペースは3〜4台分。整備されたトレッキングコースでそれほど登りではなった。途中、黒瀬湾を望む場所や南東部の石塁からの眺めは絶景であった。2時間半程の金田城巡りは旧砲台の跡もあり、変化にとんだものだったが、城山頂上の強風はさすがに恐怖を感じ、散策せず下山した。対馬空港からは長崎空港へ移動。対馬空港は高台にあるので風の影響を受けやすいようです。
●2018年4月30日登城 よっしーさん
122城目
倭国防衛で築かれた古代山城の金田城。福岡から対馬は飛行機、島内移動はレンタカー。空港から美津島文化会館まで10分。スタンプは美津島文化会館1階の事務室にある。会館から金田城駐車スペースまで15分。道は狭いので注意、4台しか停められない。未舗装になる箇所に4台停車スペースあった。1350年前の石塁が残っているのがすごい。2時間かけて登城し、城山山頂の景色最高。
●2018年4月30日登城 じいじ キヨトさん
ナビで素直に到着。
●2018年4月14日登城 鳥田イスキーさん
嵐が酷かったので、スタンプのみ。
というか、車が無いとアクセス困難過ぎる。
●2018年4月8日登城 KDさん
スタンプ押印2018.4.8 登城2018.4.9
ルールに従い押印日を記載

記念すべき続100名城1城目に選んだのは対馬の金田城。スタンプはスタンプ帳記載の美津島地区公民館のほかに厳原の「ふれあい処つしま」にも設置されています。フェリー利用者はこちらの方が便利。ちなみに両方でスタンプ押しましたがどちらも状態は良好。
詳細は後日ブログで。素晴らしい城です。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 

名城選択ページへ。