トップ > 城選択 > 唐津城

唐津城

みなさんの登城記録

798件の登城記録があります。
451件目~500件目を表示しています。

●2019年12月17日登城 愛知のかずさん
8城目
●2019年12月8日登城 じゃいあんさん
136城目(続36城目)。
〇RASHIのヤフオクドームコンサート前に朝一で。博多駅から福岡市地下鉄、JR筑肥線で唐津駅に移動。
唐津駅から徒歩で15分で城内橋に到着。東城内駐車場を通り多宝塔から石段で上がりました。途中、三毛猫の子猫が出迎えてくれました。
天守閣の受付でスタンプゲットしました。天守から虹の松原眺めは良かったです。
石垣修復工事中で大手門は通れませんでした。
徒歩で唐津駅まで戻りJR筑肥線、福岡市地下鉄で赤坂駅で下車して昼食に長浜ラーメンを食べました。
●2019年12月6日登城 ひろさん
1206
●2019年12月5日登城 やまたさん
3/100
終わりかけでしたが紅葉が綺麗でした。
●2019年12月1日登城 princeinstarさん
佐賀ハイライトと言うツアーで行きました。70歳以上はエレベーターが無料、斜めに動きます。
●2019年11月30日登城 iisyanさん
148城目 久しぶりに行きました。駐車場は車が多く、天守のある城は模擬でも人気があるんですね。城内もかなり綺麗になってました。また呼子のいかも美味しかったです。
写真はスタンプ置き場の「天守入口」
●2019年11月27日登城 アムロさん
電車よりバスの方が使い勝手がいい
なんか新しくなってた
●2019年11月23日登城 ファラーさん
北九州出張のついでの城巡り1つ目。以前に一度訪問しましたが、その時はまだ続に認定されておらず、今回2度目の訪問です。
現地に到着する際にナビ通り走ったら、そこは「虹の松原」。初代藩主の偉大さがわかります。相当な長さでした。
お城にあがり、天守閣を眺め、同時に松原を見たら、まあキレイ!立地が海に突き出した場所であることもありますが、松浦川とのマッチもあり、絵になるお城です。天守閣もよいですが、お城の周りの風景もキレイでよかったです。
●2019年11月20日登城 エリミGT3さん
曳山展示場が良かった。
高島までの渡船、片道10分・220円。
●2019年11月18日登城 takemanさん
18/100城
天気:曇り
交通:バイク
スタンプ:天守閣1階
感想:昨年以来の登城、向かいの駐車場は二輪車駐車不可。登りは100円を支払ってエレベータを利用、スタンプのみ押印して徒歩で下った。
●2019年11月16日登城 ベンジャミンさん
続100名城 29城目。
●2019年11月14日登城 エクブラッドさん
寺沢2代藩主は島原の乱で錯乱して自害した。
●2019年11月11日登城 krrrrrrrさん
続2城目。
●2019年11月9日登城 愛姫さん
福岡マラソン前日に
●2019年11月9日登城 ムラサメさん
名護屋城から40分ほどで到着しました。小学生時の家族旅行以来約30年ぶりの登城でしたがレンタカーの返却時間が迫っていたのでスタンプのみとなりました。
●2019年11月3日登城 JIROさん
180/200城目
●2019年11月1日登城 紀州人さん
ここは肥前名護屋城に行ったときに登城して以来の再登城。天気が良く海がきれいだった。

帰りにイカを食べに料理屋に寄ったが、今日は仕入れができなかったとのこと。呼子も同様らしい。イカが不漁だということはニュースで聞いていたが、まさかここまでとは思わなかった。

今回の九州城巡りは鹿児島の知覧から、島原、博多経由で唐津まで4泊5日で8城に登城。九州の残りは対馬の金田城と五島の福江城。
●2019年10月27日登城 ぼぴちゃんさん
続34城目。
天守は立派だが、残念ながら模擬天守。展望台から見る海の景色は美しい。天守へ向かう途中の石垣や天守台の石垣も見事。大きな修繕工事中で回る範囲に制限あり。
下山し唐津西港へ回って、海に浮かぶ城を確認。
この後、二度目の名護屋城を目指す。宿は呼子の旅館。
●2019年10月25日登城 魔グレさん
事後録
●2019年10月22日登城 クロろんさん
80城目。
●2019年10月20日登城 ひでひろ●さん
残念ながら石垣補修の為、一部立ち入れません。
藤棚は立派。シーズンは賑わうでしょうね。
●2019年10月19日登城 真田の志さん
続日本100名城登城78番目は肥前唐津城です。9年前にも登城しましたが、その際は、天守が改修中で、今回は天守からの展望が実現しました。今回は、東城内駐車場を利用、天守までは数分でいけます。天守受付でスタンプQET。天守周囲からも四方の海景色が望めます。2shotは、舞鶴橋を渡った左岸にある大きな城跡石碑のところでバックに山上にそびえる天守を背景に撮るのがお薦めです。宿泊は、松浦橋西詰すぐの唐津第1ホテルリベール、9階の部屋から唐津城が綺麗に見えました。また、夕食は、徒歩数分の「すし幸」さん、80歳代のお元気なご主人の会話と娘婿の板さんのお寿司とデザート他満喫しました。
●2019年10月13日登城 みっちさん
佐賀駅より唐津駅へ。石垣の道を歩いて登城。虹の松原も見学し肥前名護屋に向かう。
●2019年10月12日登城 ヲカさん
181城目
●2019年10月10日登城 SYOさん
 
●2019年10月3日登城 58rssplさん
2城目で行きました。

石垣が一部工事中でした。
天守からの景色も良く良かったです。
●2019年10月3日登城 Nakayanさん
185
●2019年10月1日登城 とよみさん
小倉城から約1.8時間で到着。東城内駐車場はバイクお断りです。
どこから来たかを聞かれ、スタンプだけなら入場無料でした。
今回の旅行で唯一、空港以外で中国人旅行者達に遭遇。
●2019年9月28日登城 nobichanさん
続 49城目です。【合計:148城(99+49)】

唐津駅から徒歩20分ほどで到着。
スタンプは唐津城天守閣受付で押しました(500円)。
天守までは行きはエレベーターを利用(100円)。

唐津城天守は模擬天守で、江戸時代は天守なし。
ただ、石垣は綺麗に修復されています。
天守からの眺めも最高でした。
●2019年9月27日登城 とみーさん
エレベータは百円。城の前の駐車場じゃなくて、エレベータのそばの駐車場に止めたらタダだったかも?
●2019年9月26日登城 プイマンさん
続20城目
●2019年9月23日登城 マー坊さん
続95城目
水城駅から鳥栖駅までJR鹿児島本線に25分乗り、JR長崎本線に乗換え佐賀駅まで15分乗り、JR唐津線に乗換え唐津駅まで1時間乗り、唐津駅から徒歩20分で唐津城登城口に着く。そこからエレベータ(70歳以上は無料)に乗って本丸に着き天守閣一階でスタンプをゲット。唐津駅に戻り佐賀駅までJR唐津線に1時間乗り、佐賀のホテルに宿泊。
●2019年9月23日登城 チャンパー米さん
初登城、天気雨
橋の手前から見た全体図がかなりきれい。
●2019年9月17日登城 redhot18kipperさん
・帰省ついでに
●2019年9月16日登城 やしゃ姫さん
続80城目。駐車場1時間100円。エレベーター乗り場(片道100円)は離れていたため、徒歩で石段を上る。
模擬天守は入場料500円もするし、展示に興味がないので、受付でスタンプとパンフレットをもらい、売店を見て終了。天守台石垣は補修工事後で妙にきれい。櫓復元工事中だった。
●2019年9月15日登城 時の旅人さん
続・26城目 (計97城目)

詳しくは後日記載予定。
数年前に親戚と登城。
ゆっくり見れました!
●2019年9月15日登城 KANTAさん
続・登城53番目

島原城からレンタカー利用
唐津城に着いたら16:50で天守入り口が閉鎖
慌てて出口から入り、係員の方にスタンプ押印許可もらい
なんとか押印できた
唐津城は間近で見るよりも、山の上に天守が見える感じがよかった
駐車場や橋のあたりなど
海も川も見える眺めもよかった
●2019年9月12日登城 献血るーむくんさん
 194城目。本日4城目。4月のゴールデンウイークの時に名護屋城の後に訪問したが、閉館後だったので当然スタンプを押せず、リベンジを試みる。鞠智城から、16:30まで2時間しかなかったのでまた無理か? でも車のナビではなく、iPadのGoogleマップで効率のいい道を使ったので16:25駐車場に辿り着く。
 そこから石段を得意のランニングで駆け上がり16:31天守閣1階に到着。「もう時間が過ぎていますが、入場料を払うのでスタンプを押させてください。」と懇願するとここの1階は無料ですと言われ、ゆっくりきれいなスタンプを押させてもらえる。さすが人気の城で時間いっぱいまで多くの人々でにぎわっていた。1階は無料だということでしっかりと展示物を見学し、売店で娘におみやげを買うこともできた。
 佐賀の人の優しい対応に感激し、明日のために原城に向かう。残り6城となった。☆☆☆☆☆
●2019年9月11日登城 大日さん
虹の松原
●2019年9月8日登城 hidaruさん
1城目
スタンプ:天守閣入口
●2019年9月8日登城 年寄りの冷や水さん
水城の後、大宰府を通って70分程で唐津城に着きました。城へは231段の階段を上っていくか、或いは100円をだして(75歳以上は無料)エレベータに乗っていきます。エレベータ乗り場へは少し歩かないといけないため、階段を上ったほうが少し早いかもしれません。天守からの風景はなかなか見ごたえがありました。しかし、入館料500円(個人で払っているわけではありませんが)少し高いように感じました。1日目が終了しましたが、良い天気に恵まれた反面、非常に厚く汗がジャバジャバ出てきました。
●2019年9月7日登城 しんくんパパさん
続41城目 南島原から唐津曳山展示場経由で唐津城へ。ガイドブックに記載されている復元された本丸櫓門は壊されているそうだ。階段を登り模擬天守へ。唐津城全景の写真を撮って虹の松原のからつバーガーを食べて福岡空港へ。博多ラーメンを食べて羽田空港へ飛びました。
●2019年9月7日登城 しろたんさん
登城44個目。唐津駅から徒歩で登城。ランチのお店を物色しながらでしたが、夕方開店が多そうでした。人も多くなくスムーズに鑑賞できました。
●2019年9月1日登城 dragon_castleさん
過去登城、日時不明。
●2019年8月29日登城 Kayさん
絵になる
●2019年8月22日登城 Chipさん
続100名城1城目。
●2019年8月21日登城 みなみん3さん
続58城目。唐津城内でスタンプゲット。天気が良かったのて、吉野ヶ里遺跡から足をのばしました。美しいお城でした、橋の対岸から見えるお城は絶景!
●2019年8月13日登城 じゅうろくさん
良くも悪くも観光地だと思いました。
●2019年8月13日登城 立花 宗茂さん
天守閣の売店で、スタンプ押しました。
●2019年8月13日登城 たかやん&くみさん
続日本100名城、7城目。山頂までエレベーターがあり楽に上がれました。山頂からの眺めは素晴らしかった☆

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次のページ

名城選択ページへ。