768件の登城記録があります。
401件目~450件目を表示しています。
●2020年2月15日登城 かずさん |
![]() 水城から唐津城に向かいます。 唐津城の駐車場に止めます。(1時間100) 天守への有料のエレベーターがあります。(片道100) 天守入場料は500でPay Payが使えました。 スタンプは1階で押せます。 天守最上階からの眺望は最高でした。 |
●2020年2月15日登城 火ノ島豊後守さん |
続10城目。 佐賀旅愁録。 午前中は少し雨が降っていましたが、昼はたいへん暖かったです。 2月なのに20℃ちかくありました。 アクセスについては、私は車で近くのホテルにとめてから歩いていきました。 唐津駅からも交通の便は良いので苦労はしませんね。 スタンプは城内一階の受付前にありました。 ついでに御城印も買いました。 ![]() ![]() |
●2020年2月14日登城 Overmindさん |
![]() |
●2020年2月12日登城 しげしげさん |
今回はスタンプがメインでしたが、前回石垣修復工事で、見れなかった天守閣石垣がはっきり見れました。また、三の丸の遺構もしっかり見てみました。 |
●2020年2月9日登城 ひろしさん |
119城目 |
●2020年2月9日登城 続・はとタモさん |
![]() 前日に唐津入りしました。唐津は初めてですがなかなか良い雰囲気です。お城は夜ライトアップされていて綺麗で、遠くから見ても十分に映えてました。 朝から小雨が降る中登城。観光客はそこそこ。唐津城のアプリを一応ダウンロードして中を回りました。大体30〜40分くらいで見終わり、次の目的地名護屋城へ。 城から見る景色も良いので、晴れの日に来たいものです。 |
●2020年2月9日登城 TOMOさん |
50城目 御城印、グッズもそこそこあります 唐津市内(川沿い)に宿泊しましたが遠くからでもお城が綺麗に見えました |
●2020年2月9日登城 クールオーさん |
50城目 名護屋城から車で30分程で到着 天守閣からの眺めは見事で、ちょうど雨が上がったタイミングだったので虹が見えました |
●2020年2月8日登城 ES335さん |
玄海灘がよく見えました。 |
●2020年2月2日登城 びゅーさん |
佐賀県唐津市 |
●2020年1月25日登城 ひらめ0709さん |
御城印もゲット |
●2020年1月25日登城 くんちゃんさん |
161城目。天守から見る海や松原が美しかったです。 |
●2020年1月15日登城 駅奪取さん |
特になし |
●2020年1月1日登城 いえもんさん |
![]() 北部九州の城巡り1日目、 筑肥線が唐津に近づくにつれ、電車の車窓から虹の松原とともに小高い丘の上に唐津城が確認できます。駅から三ノ丸辰巳櫓などに立ち寄って20分程で城内橋に到着。 地下道を潜って城内へ、石段を登って天守閣に到着。 5階か羅の展望スペースからは虹の松原、玄界灘や高島などの素晴らしい景色が眺望できます。スタンプは1階の受付にあります。 帰りはちょっと楽してエレベーターでおり、名護屋に行くバスの時間まで唐津の街をさんさくしていました。 |
●2020年1月1日登城 ひろくんさん |
続68城目、通算168城目、7年ぶり2回目の登城。 JR唐津駅よりレンタカーにて。 駐車場に車を停めて石段にて登城開始(前回はエレベーターを利用)。 石垣は一部修理中、本丸櫓門は見学出来ず。 天気も良く天守閣からの眺望は良好でした。 帰りに三ノ丸辰巳櫓も見学しました。 |
●2020年1月1日登城 59minutesさん |
登城済 |
●2019年12月31日登城 ぐんま〜さん |
![]() |
●2019年12月28日登城 お城巡りさん |
139城目(続39城目)(2014年2月21日以来2度目の登城)![]() ![]() |
●2019年12月28日登城 ayakonさん |
61城+19城目。5年前に名護屋城に行った時、勘違いして唐津城に行ってしまいエレベーターで上がって、天守に登る前にそのことに気づいて、時間も無いことから入らずに下りたという過去があります。唐津遠い!二度と行かないと思っていたけど、よもやの続指定で、博多に行ったついでに半日日帰りを決意。鉄路で唐津入り。前回外観しか見ていなかった、辰野金吾記念館に入り、30分のビデオを見てから唐津城へ。100円エレベーターで上ってしまいましたが、大した高さではないので石段を上がっても良かったかも。上からの眺めは良いです。 |
●2019年12月27日登城 セリカさん |
年内に目標を達成するため、最終営業日に有給休暇を取り唐津へ。 名護屋城のときに唐津に来たことがあったが、また来ることになるとは。 飛行機が1時間以上遅れてしまい、これも達成目前の試練か。 きちんとした天守を再現しており、意外に良かった。 あと眺めも良かった。 |
●2019年12月25日登城 だんじりくんさん |
立派な復元天守から眺める、虹の松原は見事。 スタンプは有料ゾーンに入らなくても押せる。 |
●2019年12月17日登城 愛知のかずさん |
8城目 |
●2019年12月8日登城 じゃいあんさん |
![]() 〇RASHIのヤフオクドームコンサート前に朝一で。博多駅から福岡市地下鉄、JR筑肥線で唐津駅に移動。 唐津駅から徒歩で15分で城内橋に到着。東城内駐車場を通り多宝塔から石段で上がりました。途中、三毛猫の子猫が出迎えてくれました。 天守閣の受付でスタンプゲットしました。天守から虹の松原眺めは良かったです。 石垣修復工事中で大手門は通れませんでした。 徒歩で唐津駅まで戻りJR筑肥線、福岡市地下鉄で赤坂駅で下車して昼食に長浜ラーメンを食べました。 |
●2019年12月6日登城 ひろさん |
1206 |
●2019年12月5日登城 やまたさん |
3/100 終わりかけでしたが紅葉が綺麗でした。 |
●2019年12月1日登城 princeinstarさん |
佐賀ハイライトと言うツアーで行きました。70歳以上はエレベーターが無料、斜めに動きます。 |
●2019年11月30日登城 iisyanさん |
![]() 写真はスタンプ置き場の「天守入口」 |
●2019年11月27日登城 アムロさん |
電車よりバスの方が使い勝手がいい なんか新しくなってた |
●2019年11月23日登城 ファラーさん |
北九州出張のついでの城巡り1つ目。以前に一度訪問しましたが、その時はまだ続に認定されておらず、今回2度目の訪問です。 現地に到着する際にナビ通り走ったら、そこは「虹の松原」。初代藩主の偉大さがわかります。相当な長さでした。 お城にあがり、天守閣を眺め、同時に松原を見たら、まあキレイ!立地が海に突き出した場所であることもありますが、松浦川とのマッチもあり、絵になるお城です。天守閣もよいですが、お城の周りの風景もキレイでよかったです。 |
●2019年11月20日登城 エリミGT3さん |
曳山展示場が良かった。 高島までの渡船、片道10分・220円。 |
●2019年11月18日登城 takemanさん |
16/100城 天気:曇り 交通:バイク スタンプ:天守閣1階 感想:昨年以来の登城、向かいの駐車場は二輪車駐車不可。登りは100円を支払ってエレベータを利用、スタンプのみ押印して徒歩で下った。 |
●2019年11月16日登城 ベンジャミンさん |
続100名城 29城目。 |
●2019年11月14日登城 エクブラッドさん |
![]() |
●2019年11月11日登城 krrrrrrrさん |
続2城目。 |
●2019年11月9日登城 愛姫さん |
福岡マラソン前日に |
●2019年11月9日登城 ムラサメさん |
名護屋城から40分ほどで到着しました。小学生時の家族旅行以来約30年ぶりの登城でしたがレンタカーの返却時間が迫っていたのでスタンプのみとなりました。 |
●2019年11月3日登城 JIROさん |
180/200城目 |
●2019年11月1日登城 紀州人さん |
ここは肥前名護屋城に行ったときに登城して以来の再登城。天気が良く海がきれいだった。 帰りにイカを食べに料理屋に寄ったが、今日は仕入れができなかったとのこと。呼子も同様らしい。イカが不漁だということはニュースで聞いていたが、まさかここまでとは思わなかった。 今回の九州城巡りは鹿児島の知覧から、島原、博多経由で唐津まで4泊5日で8城に登城。九州の残りは対馬の金田城と五島の福江城。 ![]() ![]() |
●2019年10月27日登城 ぼぴちゃんさん |
![]() 天守は立派だが、残念ながら模擬天守。展望台から見る海の景色は美しい。天守へ向かう途中の石垣や天守台の石垣も見事。大きな修繕工事中で回る範囲に制限あり。 下山し唐津西港へ回って、海に浮かぶ城を確認。 この後、二度目の名護屋城を目指す。宿は呼子の旅館。 |
●2019年10月25日登城 魔グレさん |
事後録 |
●2019年10月22日登城 クロろんさん |
80城目。 |
●2019年10月20日登城 ひでひろ●さん |
残念ながら石垣補修の為、一部立ち入れません。 藤棚は立派。シーズンは賑わうでしょうね。 |
●2019年10月19日登城 真田の志さん |
続日本100名城登城78番目は肥前唐津城です。9年前にも登城しましたが、その際は、天守が改修中で、今回は天守からの展望が実現しました。今回は、東城内駐車場を利用、天守までは数分でいけます。天守受付でスタンプQET。天守周囲からも四方の海景色が望めます。2shotは、舞鶴橋を渡った左岸にある大きな城跡石碑のところでバックに山上にそびえる天守を背景に撮るのがお薦めです。宿泊は、松浦橋西詰すぐの唐津第1ホテルリベール、9階の部屋から唐津城が綺麗に見えました。また、夕食は、徒歩数分の「すし幸」さん、80歳代のお元気なご主人の会話と娘婿の板さんのお寿司とデザート他満喫しました。 |
●2019年10月13日登城 みっちさん |
佐賀駅より唐津駅へ。石垣の道を歩いて登城。虹の松原も見学し肥前名護屋に向かう。 |
●2019年10月12日登城 ヲカさん |
181城目 |
●2019年10月10日登城 SYOさん |
●2019年10月3日登城 58rssplさん |
2城目で行きました。 石垣が一部工事中でした。 天守からの景色も良く良かったです。 |
●2019年10月3日登城 Nakayanさん |
185 |
●2019年10月1日登城 とよみさん |
小倉城から約1.8時間で到着。東城内駐車場はバイクお断りです。 どこから来たかを聞かれ、スタンプだけなら入場無料でした。 今回の旅行で唯一、空港以外で中国人旅行者達に遭遇。 |
●2019年9月28日登城 nobichanさん |
![]() 唐津駅から徒歩20分ほどで到着。 スタンプは唐津城天守閣受付で押しました(500円)。 天守までは行きはエレベーターを利用(100円)。 唐津城天守は模擬天守で、江戸時代は天守なし。 ただ、石垣は綺麗に修復されています。 天守からの眺めも最高でした。 |