599件の登城記録があります。
201件目~250件目を表示しています。
●2020年10月23日登城 じゅん散歩さん |
城の手前に 早稲田佐賀中高があります。この地はかつて藩校英学校があり、高橋是清が教師で生徒には東京駅舎を設計した辰野金吾が居たそうです。 天守5階の展望フロアから 虹の松原 がよく見えます。 |
●2020年10月22日登城 ごうゆあさん |
123城目 |
●2020年10月19日登城 よしたおさん |
![]() 市営駐車場にレンタカーを置き、天守閣にはエレベータに試しに乗りたかったので登りは100円を出して3分で天守閣に到着。天守からの眺めは最高です。 |
●2020年10月10日登城 アトムさん |
139 |
●2020年9月27日登城 yabueiさん |
天守閣までエレベーターがあり、ラクチンしました。 |
●2020年9月27日登城 パンタニさん |
50城目 佐賀市と唐津市をつなぐ323号線は、気持ちよく走れる国道でした。 天守閣展望台は、台風並みに風が吹き荒れてました。 ![]() ![]() |
●2020年9月21日登城 Fwayさん |
![]() |
●2020年9月9日登城 どびんさん |
片道100円のエレベータがよかったです。 |
●2020年8月23日登城 クバードさん |
海沿いの小高い丘に小ぶりの復興天守あり。行きは登り石垣のように進むエレベーターで登城し、見晴らしを楽しんだ後、帰りは階段で。 |
●2020年8月17日登城 ncoさん |
登りはエレベーターが楽ですね |
●2020年8月12日登城 のぶくんさん |
59城目 名護屋城から20分ほどで到着。 模擬天守ですが、平戸城と同様、海城らしくコントラストが綺麗ですね。 中は古いですが、博物館となっており楽しめました。 |
●2020年8月12日登城 いずみんさん |
【66城目】 ・入場料:500円 ・名護屋城からレンタカー。 ・唐津城場内東駐車場に駐車(1時間100円)。 ・天守行きのエレベーターがある(片道100円)。 ・天守まで徒歩の場合は、231段の階段。大手門改修中。 ★2020年8月12日のスケジュール 平戸市内⇒名護屋城⇒唐津城⇒佐賀城⇒長崎⇒羽田 |
●2020年8月11日登城 てつさん |
![]() |
●2020年8月10日登城 unpocoさん |
60ヶ所目。 スタンプは天守受付にて。 天守台石垣が修復完了、多聞櫓が改装工事中でした |
●2020年7月30日登城 すいちゃんさん |
![]() |
●2020年7月25日登城 蓋と城(2度目に挑戦中!)さん |
天守資料館開館前に海岸線など付近から遺構を見学するのがオススメです。エレベーターも片道だけでも話のネタに乗ってみてもいいかも。 |
●2020年7月23日登城 うっしーさん |
続百名城70城目として唐津城へ登城しました。 博多駅でレンタカーを借りて高速を通り向かいました。 連休初日でしたが、雨が強く足元がかなり悪かったです。 城自体は過去に一度来たことがあるのですが、改装されていて新たな感じがしました。 |
●2020年7月18日登城 ひげどらごんさん |
風光明媚 |
●2020年7月15日登城 KDさん |
![]() 前回来た時と何となく山上の印象が変わっていました。詳細は後日ブログで。過去の登城記録は下記参照。 http://kdshiro.blog.fc2.com/blog-entry-2278.html |
●2020年7月12日登城 朝田 辰兵衛さん |
リッチモンドホテル天神西通から唐津城へ。 西鉄天神高速バスターミナル→唐津城入口間 高速バス, 唐津城南西側の登城口手前が停留所になります。 この日の朝はまだ雨雲が停滞している予報でしたので, 天守閣から虹の松原を眺望する絶景は期待せず。 さすがに期待外れの晴天とはなりませんでした…。 ただ,九州地方の豪雨真っ只中ということもあり, 公共交通機関に乱れがなかっただけでもヨシとしました。 |
●2020年6月21日登城 KKspecialさん |
過去 |
●2020年6月20日登城 茶坊さん |
スタンプは、大変良好です。券売機横の受付で押印出来ます。 唐津第一ホテル8階から唐津城ライトアップ(青色)が見えます。 予想してなかっただけに嬉しいですね。 今日は梅雨の晴れ間で、最高です。 |
●2020年6月1日登城 けんさん |
過去 |
●2020年4月30日登城 ryuさん |
名護屋城と併せて再登場。 |
●2020年3月22日登城 松さん |
![]() |
●2020年3月15日登城 masaさん |
天神からバスで行きました 城は高台にあるので、本当に景色が綺麗でした 旧唐津銀行、曳山、呼子のいか等、城以外でも楽しめるところがたくさんありました |
●2020年3月14日登城 ちゃんこまるさん |
![]() 北九州6城めぐり、3つ目の城。 前日は唐津市内の割烹山茂で激ウマ魚づくしを食べ、開城時間の9時より登城。 復元天守ですが、かっこいい天守です。 天守内部は資料館となっており、受付横にスタンプあり。 ここの入場料が500円と高額。もとを取ろうと資料たっぷり見させていただきました。映像も楽しかった。 最上階からの景色は抜群でしたね。 近くの有名店からつバーガーを食べたら、佐賀城へ。 |
●2020年2月29日登城 ふくろうさん |
駐車場から天守閣まで登りますが、お城からの松原の景色が最高でした |
●2020年2月27日登城 たかなりさん |
2020.2.27登城 |
●2020年2月23日登城 lemonさん |
行きは唐津駅からタクシーで810円。今回はスタンプのみです。帰りはバスの時刻が合わないので駅まで徒歩20分です。 |
●2020年2月22日登城 ノジュールさん |
![]() |
●2020年2月17日登城 盛之助さん |
168城目 近くのホテルから徒歩で登城。 遠くからでも映える城です。 帰りは宝当桟橋(城から徒歩10分)から高速バスで博多バスターミナルまで(1050円 1.5時間) JRでの行き来を考えていましたが、博多唐津間はバスがおススメです。 |
●2020年2月15日登城 かずさん |
![]() 水城から唐津城に向かいます。 唐津城の駐車場に止めます。(1時間100) 天守への有料のエレベーターがあります。(片道100) 天守入場料は500でPay Payが使えました。 スタンプは1階で押せます。 天守最上階からの眺望は最高でした。 |
●2020年2月15日登城 火ノ島豊後守さん |
続10城目。 佐賀旅愁録。 午前中は少し雨が降っていましたが、昼はたいへん暖かったです。 2月なのに20℃ちかくありました。 アクセスについては、私は車で近くのホテルにとめてから歩いていきました。 唐津駅からも交通の便は良いので苦労はしませんね。 スタンプは城内一階の受付前にありました。 ついでに御城印も買いました。 ![]() ![]() |
●2020年2月14日登城 Overmindさん |
![]() |
●2020年2月12日登城 しげしげさん |
今回はスタンプがメインでしたが、前回石垣修復工事で、見れなかった天守閣石垣がはっきり見れました。また、三の丸の遺構もしっかり見てみました。 |
●2020年2月9日登城 ひろしさん |
119城目 |
●2020年2月9日登城 続・はとタモさん |
![]() 前日に唐津入りしました。唐津は初めてですがなかなか良い雰囲気です。お城は夜ライトアップされていて綺麗で、遠くから見ても十分に映えてました。 朝から小雨が降る中登城。観光客はそこそこ。唐津城のアプリを一応ダウンロードして中を回りました。大体30〜40分くらいで見終わり、次の目的地名護屋城へ。 城から見る景色も良いので、晴れの日に来たいものです。 |
●2020年2月9日登城 TOMOさん |
50城目 御城印、グッズもそこそこあります 唐津市内(川沿い)に宿泊しましたが遠くからでもお城が綺麗に見えました |
●2020年2月9日登城 クールオーさん |
50城目 名護屋城から車で30分程で到着 天守閣からの眺めは見事で、ちょうど雨が上がったタイミングだったので虹が見えました |
●2020年2月8日登城 ES335さん |
玄海灘がよく見えました。 |
●2020年2月2日登城 びゅーさん |
佐賀県唐津市 |
●2020年1月25日登城 ひらめ0709さん |
御城印もゲット |
●2020年1月25日登城 くんちゃんさん |
161城目。天守から見る海や松原が美しかったです。 |
●2020年1月15日登城 駅奪取さん |
特になし |
●2020年1月1日登城 いえもんさん |
![]() 北部九州の城巡り1日目、 筑肥線が唐津に近づくにつれ、電車の車窓から虹の松原とともに小高い丘の上に唐津城が確認できます。駅から三ノ丸辰巳櫓などに立ち寄って20分程で城内橋に到着。 地下道を潜って城内へ、石段を登って天守閣に到着。 5階か羅の展望スペースからは虹の松原、玄界灘や高島などの素晴らしい景色が眺望できます。スタンプは1階の受付にあります。 帰りはちょっと楽してエレベーターでおり、名護屋に行くバスの時間まで唐津の街をさんさくしていました。 |
●2020年1月1日登城 ひろくんさん |
続68城目、通算168城目、7年ぶり2回目の登城。 JR唐津駅よりレンタカーにて。 駐車場に車を停めて石段にて登城開始(前回はエレベーターを利用)。 石垣は一部修理中、本丸櫓門は見学出来ず。 天気も良く天守閣からの眺望は良好でした。 帰りに三ノ丸辰巳櫓も見学しました。 |
●2020年1月1日登城 59minutesさん |
登城済 |
●2019年12月31日登城 ぐんま〜さん |
![]() |
●2019年12月28日登城 赤ヘルさん |
139城目(続39城目)(2014年2月21日以来2度目の登城)![]() ![]() |