トップ > 城選択 > 唐津城

唐津城

みなさんの登城記録

777件の登城記録があります。
751件目~777件目を表示しています。

●2018年5月3日登城 ミスターたかさん
続100名城7城目。
名護屋城から呼子に戻り、バスで唐津バスセンターへ。バスセンターの隣にある市役所には復元された肥後堀があるのでお見逃しなく。
さらに徒歩で唐津くんちで有名な唐津神社でお参りしてから唐津城へ。
水堀が一部残っており、石垣は工事中のところがあり見れるところが少なかったですが、見れるところはしっかりと整備されています。天守は本来は天守台のみですが、模擬天守があります。川の反対側から見ると浮城と言われる由縁がよく分かります。史実と反するが、これはこれでありかも。
スタンプは天守1階で押せます。
石垣の工事が終わったらもう一度来てみたいです。
●2018年5月3日登城 しろまる。さん
続日本100名城(014/100)
●2018年5月2日登城 まつさん
続1城目
●2018年5月1日登城 デブパパさん
復元天守
●2018年5月1日登城 ふたばさん
GW中でしたので凄い人でした。
城内橋から見ます全景はお勧めですよ。
●2018年4月30日登城 ぴあこさん
続1城目
●2018年4月30日登城 shichimiさん
九州お城旅行
続名城にも手を出す第1号
●2018年4月29日登城 よっしーさん
118城目
寺沢広高が築城した平山城の唐津城。博多からJR唐津駅まで1時間20分。唐津駅から唐津城まで徒歩20分。スタンプは天守閣1階の券売機近くにある。天守閣がリニューアルされ城の歴史展示がありよかった。天守台石垣はまだ修復中。江戸時代は天守閣はなかった模擬天守。天守閣最上階から初代藩主寺沢広高が植林した虹の松原がきれいに見える。
●2018年4月29日登城 ひろキラウエアさん
104
●2018年4月28日登城 じいじ キヨトさん
ナビで素直に到着。
●2018年4月27日登城 shintakaさん
続100名城11城目。
小倉城から約2時間かけて移動。以前、名護屋城登城時に遠くに見える唐津城は気になっていました。続100名城に選定されたことを機に登城することができ良かったと思います。城内はきれいに整備されてしますが、一部工事中でちょっと残念でした。スタンプは天守内の入場券売場受付にあります。この日は遠足だったのか小学生でいっぱいでしたが、ちょうど帰るところだったのでゆっくり回れました。模擬天守ですが川越しに見る天守はきれいでした。少し離れたところに西ノ門の石垣の一部が残されていますが車からチラッと見るだけでした。
●2018年4月21日登城 あいすんさん
101城目。
●2018年4月21日登城 りこばさん
続スタートは天下人気分満点の唐津城から!
博多から新緑の糸島田園地帯を抜け湾岸唐津駅へ到着
駅から長閑な商店街をりぃ散歩、15分ほどで平山へ到着
晴天のなか青や緑、はたまたフジ紫を背景とした白壁のコントラストがまぁ美しい!これぞ平山海城の醍醐味
天守閣はリニューアル後らしく、戦国感皆無のうえバーコード入館(空港的) 。逆にこのギャップや徹底突抜ぶりに好印象かも
アジアのみならず西洋系の観光客も多くていいね!!
●2018年4月17日登城 tomoさん
.
●2018年4月16日登城 じいじさん
1
●2018年4月16日登城 のんべいさん
天守石垣がきれいに修復されて、有名な藤棚もきれいに咲いていました。
●2018年4月15日登城 Hideさん
登城
●2018年4月15日登城 GOOPY[ご〜ぴ〜]さん
続・日本100名城巡り☆4城目

改装されてだいぶきれいになりました。
有料エレベーターもありますが、階段でも十分、
登れるとおもいます。
●2018年4月15日登城 でにさん
a
●2018年4月8日登城 けいな・まな・まおさん
其の102城
本日の日程:唐津城→水城
●2018年4月8日登城 バウ次郎さん
見事なお城。
●2018年4月7日登城 hirokiさん
中が綺麗なお城でした。
●2018年4月7日登城 hideさんさん
ついで登城記
●2018年4月6日登城 KAZU0213さん
登城済
●2018年4月6日登城 ただの城好きさん
登城済
●2018年4月6日登城 まほろばりょうさん
春秋航空/成田→佐賀(2015.3.24)
武雄温泉に1泊して唐津に移動(3.25)
唐津銀行、唐津城、炭鉱王高取邸見学
唐津で泊まって翌日呼子のイカ丸で七ツ釜見学、鯨組主/中尾家住宅→名護屋城へ
●2018年4月6日登城 こうたんさん
見晴らしが良い。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 

名城選択ページへ。