トップ > 城選択 > 唐津城

唐津城

みなさんの登城記録

777件の登城記録があります。
551件目~600件目を表示しています。

●2019年4月6日登城 Yo63さん
桜満開 駐車場満車
●2019年4月1日登城 本城慎太郎さん
●2019年3月31日登城 せいやーるさん
130/200、続66城目。近くの虹の松原に寄ってから訪問。復元天守からの眺めがいい。唐津城址の石碑が工事中の本丸内にあった。
●2019年3月28日登城 ムーミンパパさん
模擬天守だが「虹の松原」からの眺めは抜群!
天守からみると本丸ー二の丸ー三の丸の連郭式の縄張りが想像しやすい。
●2019年3月28日登城 ようくんさん
JR基山駅から博多駅に戻り、博多駅BTから高速バスで唐津城の対岸に有る宝当桟橋停留所まで移動。
天守閣〜三の丸巽櫓〜肥後堀と周りホテルにチェックインしました!
●2019年3月27日登城 ゆーじ先生さん
 もうすぐ、天守閣の工事が始まるそうですよ!
●2019年3月25日登城 にゅんちゅんさん
続26城目
●2019年3月24日登城 だいちゃんさん
続42城目。100名城と通算で117城目。
舞鶴橋を渡ってすぐの「河畔の宿 からつキャッスル」に前泊。
8時半に着きましたが、エレベーターが9時からなので、ぶらぶら1周したりして時間を潰し、9時に模擬天守へ。最上階からのながめは最高でした。
三ノ丸辰巳櫓、肥後堀を見て、レンタカーを借りて名護屋城へ向かいます。
●2019年3月23日登城 KNGさん
27城目。唐津駅のスタンプもGET
●2019年3月22日登城 アッコさん
5城目
●2019年3月21日登城 千葉の風まかせ☆彡さん
続74城目。九州城巡り8泊9日の旅。<9日目>
本日5城目。天候:くもり レンタカーで移動。
スタンプは唐津城内天守閣1Fでゲット!
石垣で囲まれた腰曲輪と山頂にそびえたつ模擬天守は圧巻でした。
●2019年3月20日登城 サイボーグ023さん
今日から4泊5日の長崎離島城めぐり。
スカイマークで神戸空港から長崎空港へ。
このまま対馬に行きたかったけど
対馬空港に着く時間帯では
レンタカー借りれないので
まずはここでレンタカーを借りて唐津城へ。
ここは3回目なので勝手知ってる城。
城前の有料駐車場に車を止め
足弱な奥さんと一緒なので
初めてのエレベーターで」登城。
●2019年3月18日登城 あけみさん
?078_5年前に泊まったホテルから天守を見たことがありましたが今回やっと登城。
恰好の良い模擬天守が素敵でした。
●2019年3月17日登城 Yukimuraさん
『116城目』
何年かぶりに登城!嫁と2人で有名なエレベーターに乗って攻めました
天守の中も改修工事されていて展示物や売店も良かったです
今まで登城してきた城も改修工事されていたらまた行ってみたいと思うので一生、城とは縁が切れることはないと感じています

◎スタンプは唐津城天守閣一階
●2019年3月17日登城 やまやまさん
100名城を巡っている時についでに来たことありましたが、再登城。
以前は石垣修復中でしたが、立派に修復されてました。

ここも石垣のみで天守はない城だったので天守は完全な模擬天守ですが
中の資料は色々見られました。

名護屋城の感想に追記しましたが、この後以前見られなかった名護屋城博物館に
行ったのですが、説明文の書き方に納得いきませんでした。
●2019年3月17日登城 たせ@さん
.
●2019年3月17日登城 さんしろさん
本丸東側は石垣修復工事中でした。
●2019年3月16日登城 ちゃっぴー1955さん
続5城目。
西九州の登城ツアーの1城目として訪問。新幹線で博多に行き、レンタカーで周遊する。途中虹の松原内でからつバーガーを食す。唐津城は石垣が残っており天守も再建されていて美しい城だった。天守最上階からは虹の松原も一望できた。
●2019年3月12日登城 (だ)埼玉応援隊長さん
今日は大忙しの城と国分寺巡り。佐賀から、与止日女神社→備前国分寺→同尼寺→同資料館→同国庁→佐賀城→吉野ヶ里遺跡→平戸城→唐津と、途切れ途切れの高速を乗り継いでやっと唐津城に着きました。この後さらに名護屋城です。
で、城はというと、石垣が修理中でフェンスが建っていました。以前の登りルートとは違って妙な気分でした。
◎「山茂」。おじさん好みの個人店。料理絶品。唐津に行くと必ず利用しています。
◎「旬風」。明るい店、大将誠実、チェーン店並みに注文しやすい、若者も入りやすい。
〇「飴源」。ちょっと高いけど、たまには川魚も良い。時期には、鮎、山女魚、ウナギ、カニも旨い。一人では少々入りにくい。
〇「まる八ラーメン」。とんこつラーメン650円。一口餃子も旨い。
×「つく田」。お高い、気取った客が多くて不快、特に旨いわけでもない、ネットに騙されてはいけない。
居酒屋行ったら日本酒「太閤」の熱燗を飲みましょう。燗にすると誠に旨い酒です。
城満足度:★★★☆☆
●2019年3月9日登城 YS55さん
2019/03/09 訪問 唐津駅から徒歩で登城。
唐津湾沿岸の小高い丘の上に築かれた城だけに天守閣最上階からの
眺望はすばらしかった。
旧唐津銀行本店、虹の松原なども訪問。唐津で一泊して名護屋城に
向かう。
●2019年3月8日登城 Tecchinsanさん
平成29年天守閣リニューアルオープンとのことで
白亜のお城にウットリです。
●2019年3月7日登城 ひこにゃんさん
100名城をコンプリートしてませんが名護屋城とセットで登城。
駅から結構歩くけどエレベーターがあります!片道100円。
からわん君はいませんでした。眺めは最高。
海が近いから風が強いですね。
●2019年3月5日登城 ゆりのきさん
《続63城目》本日4城目。水城よりツァーバス1時間弱。14:35〜15:50.唐津城天守閣1階にてスタンプ。長崎宿泊。
●2019年3月5日登城 ベニマシコさん
去年の4月5日以来です。 今年はスタンプゲットです。
●2019年3月3日登城 エダサンゴさん
端整な天守閣と思いました。

眺めも素晴らしいです。
●2019年3月2日登城 ヒサキ・コミチさん
4城目。御城印もあります。
●2019年3月1日登城 ラガービールさん
続27城目。
●2019年2月26日登城 しまくまさん
博多からのバスの終点、宝当桟橋から徒歩20分くらいでした。登りが大変ですが、天守閣からの虹ノ松原の眺めは最高でした。
●2019年2月18日登城 tanunuさん
54城目
●2019年2月17日登城 げんぷーさん
登城29城目!(続:5城目)<初登城>
ゾンビランドサガの聖地巡礼も兼ねての登城です(^.^)
本丸からちょっと離れたところにも、外堀の遺構や復元した門などがあるので、こちらも見逃せませんね♪
御城印もいただきました!!
●2019年2月16日登城 Soraさん
続22城目。(計121/200城)
登城3度目。エレベーターが出来ていたので、初ショートカット。1回100円です。スタンプは天守内で良好。今回も北に見える高島へ宝くじ当選のお祈りへ。猫ちゃんに拝んでもらってきました。その後毎度楽しみ呼子のイカをいただきに。美味しかった。後日談ですが、高島行ったこの年に初めて宝くじで60万当てました。またお礼参り行かなきゃ!
●2019年2月16日登城 Reisenderさん
day1:水城→day2:久留米城・基肄城→day3:唐津城・名護屋城・平戸城と3日で6城登城。結構ハードな移動でした。
●2019年2月15日登城 ●◎香里尾州登路之城◎●さん
192城目。
●2019年2月15日登城 ●◎祥寺張扇◎●さん
168城目(192城目)。
●2019年2月12日登城 ごっちゃんさん
省略
●2019年2月11日登城 たかはむ★そうたさん
85/100 169/200
●2019年2月9日登城 風雲児さん
博多バスターミナルから宝当桟橋までバスで行きました。
そこから唐津城は橋を渡って5分程度。
スタンプは天守閣にありました。
●2019年2月9日登城 H2CO3さん
続24城目(124城目)
博多から高速バスで唐津へ移動後,徒歩で登城。
現在石垣修復工事のため大手門側でなく西門からの登城となります。
石垣等もよかったのですが,石垣復旧工事に興味をそそられました。
●2019年2月9日登城 ゆっきーさん
海側の景色が良かった。
●2019年2月4日登城 masayaさん
上海からの帰国で九州ツアー。春秋航空の成田〜佐賀便での1城目。
朝一でしたが、中国人のツアーがいたのはびっくり。
●2019年2月2日登城 ♪♪ウルトラまささん
続1城目
海が一望できて、全景が素晴らしい。改修のクレーンが邪魔。
帰路に波戸岬でサザエ・カキを食す、美味。
●2019年2月1日登城 けいたろうさん
温泉の近く。工事中だった
●2019年1月30日登城 富士山さん
水城からレンタカーで唐津へ。
まず唐津城の近くにある松原が美しい。車で来ないとみられない光景。
松原を過ぎると遠景から唐津城が見えて素晴らしい景観。

行きはエレベーター(100円)で帰りは徒歩。急なので行きはエレベーターがいいと思う。
唐津城内の展示も充実していて申し分ない。石垣も立派。
天守閣からは唐津の町が一望出来て大満足。
●2019年1月22日登城 やすくんさん
43城目

唐津城
8:30に唐津城駐車場に到着。
現在石垣の工事中

開門と同時に天守に。
スタンプ捺印。ビデオ観賞。
天守よりきれいな景色を見て
次なる目的地へ
●2019年1月17日登城 EGさん
続83

唐津駅から徒歩で移動。天守1階でスタンプ。
城内でゆっくり見学していたら、帰りのバスの時間が迫ってきたので
ダッシュでバスセンターへ移動。
バスセンターの近くは大手門跡で少し遺構がありました。
●2019年1月13日登城 うまのうーちゃんさん
第186城
●交通手段 博多バスセンターから高速バスからつ号で向かいました。往復1,750円はお得です。また、早朝2便は唐津城入口まで行きます。
●スタンプ 天守1階の受付で一声かけて借りました。印影良好でした。入館しなくても押印可能ですが、500円で入館しました。2017年7月にリニューアルされ、展示も新しくなっていました。
●ひとこと 石垣の積み直し工事をしており、現在も進行中のようですが、「はらみ」や「ゆるみ」が綺麗に直されているところが興味深かったです。天守は模擬ですが、5階からの唐津湾や虹の松原を望む眺望はいつ見ても綺麗です。当日は隣接する早稲田佐賀高校の入試の日だったらしく、待ち時間の父兄らしき方で賑わっていました。
●そ の 他 佐賀県終了。
●2019年1月13日登城 わを〜んさん
2回目の登城
レンタカーにて
●2019年1月13日登城 くまのくーちゃんさん
●2019年1月12日登城 WO2号さん
118城
●2019年1月12日登城 たったさん
125(続25)城目。二度目の登城でした。前回は石垣の修理中でしたが、きれいに整備されていました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次のページ

名城選択ページへ。