648件の登城記録があります。
551件目~600件目を表示しています。
●2018年8月26日登城 kildareさん |
![]() 天守閣内はそこそこ冷えていますが、看板ほどの涼しさでは なかったです。天守閣最上階から宝当神社の方にお祈りする。 帰りは斜めに降りるエレベーターで下山。 |
●2018年8月18日登城 いそがしいひまじんさんさん |
65 水城から高速を通って唐津へ。東城内駐車場に駐車して正面から登城。 城内で石垣の修復などしており、一部通れないところがあった。 城内からの眺めは素晴らしく、唐津湾も松原もきれいに見える。 駐車場に戻って松浦川を渡り、橋のたもとで石碑を含めた城写真をゲット。 ちょっと時間に余裕を持って久留米に向かう。 |
●2018年8月16日登城 ステレオ太陽さん |
登城済 |
●2018年8月16日登城 しんちゃんさん |
![]() |
●2018年8月16日登城 IZAKさん |
![]() 名護屋城より、車で移動。 石垣、天守など外観はよい。 再建されたためか、内面はかなり近代的な資料館となっている。 水城に移動。 |
●2018年8月15日登城 ゅゅさん |
2018/3/28 登城 桜の時期でめっちゃ綺麗だった。藤棚は時期が早く見れなかったがまた来て見てみたいなぁ。 |
●2018年8月14日登城 けーーすけさん |
![]() 自身は2度目の登城。 名護屋城の解体資材を使って建てられたと言われるだけあって、 きれいでやや大きな天守閣。 |
●2018年8月14日登城 とらふぐSEさん |
![]() 【駐車場】有料 【城郭マップ】パンフレットはあり 【感想】石垣整備工事中 |
●2018年8月13日登城 土成女子きんさん |
石垣が見どころ。海が近く、景観は最高である。城下にも城の痕跡がちらほらと見られ、山上の遺構よりもこちらの方が印象に残った。本城の石垣はどこが築城当時の石垣なのだろうか。改修されていてよくわからなかった。 近年天守内がリニューアルされており、展示物は非常に充実していると思われる。観光地化よりも史跡公園としての発展を心より望む。 |
●2018年8月13日登城 yaguchi776さん |
海が見える要塞が好き。 |
●2018年8月10日登城 なおさんさん |
海のきわにたつ。宝あたる(宝当神社)も、もれなく。 |
●2018年8月5日登城 清澄白河城さん |
まとめて登録 |
●2018年8月4日登城 みがくさん |
![]() |
●2018年8月2日登城 DMYさん |
160城目 |
●2018年8月1日登城 しょうごさん |
過去に行ったのを記録します |
●2018年7月21日登城 KDG_1412さん |
![]() |
●2018年7月20日登城 tomo44さん |
続9城目 |
●2018年7月19日登城 眠狂四郎さん |
![]() ここも政治的な力による選定??? |
●2018年7月17日登城 つばくろうさん |
エレベーターに乗って、登りました。天気も良く、見晴らし最高!ただめちゃくちゃ暑かった。 |
●2018年7月16日登城 ゆきむらさん |
7/16 晴れ 11:30登城 唐津城前の駐車場に車を停め、登城。 珍しいエレベーターに乗って天守閣前の広場まで移動。 受け付けでスタンプを押し、その後城内へ。 中はクーラーがガンガンに効いてて快適に巡れました。 最上階はお決まりの展望台となっており、心地よい風が吹き込んでいました。 石垣が改修中でしたが、改修前後の比較などが事細かに説明されており、とても興味深く拝見しました。 登城後は唐津神社にて御朱印をいただき、宝当神社へも行く予定でしたが、フェリーの時間と折り合いがつかなくて断念しました。 |
●2018年7月16日登城 サワラ女王さん |
ここは生まれ育った地元です 小さいときから何度も行ってます 藤棚がキレイ 2021頃石垣などキレイに再生済み 日本3大松原、唐津焼、玄界灘の食べ物もうまい |
●2018年7月15日登城 こうもりさん |
遠望が素晴らしい。 |
●2018年7月15日登城 とある錬金術の登城目録さん |
![]() |
●2018年7月15日登城 KEIさん |
1城目 |
●2018年7月14日登城 あらしさん |
6城目/続100![]() ![]() |
●2018年7月14日登城 ばんでぽ〜るさん |
きれいな城です |
●2018年7月14日登城 ぎいちさん |
![]() 博多からバスで90分。1030円 RCの復興天守ですが、良いプロポーションです。 また、街並みも良く、楽しくウォーキングできました。 |
●2018年7月13日登城 ガーデン スワローズさん |
167城目、昨年補強工事も終わり天守閣が甦りました。 |
●2018年7月9日登城 み〜ちゃんさん |
今日、九州北部の梅雨が明けました。6月名護屋城に行った時、見事に唐津城はスルーしてしまい、晴れの日を見てやってきました。見学者も少なくゆっくり回れました。 今日は35℃越えの猛暑日になったが、豪雨災害で200人近い死者、行方不明者が出ているとニュースが伝えていた。被災された方へのお見舞いと早い復興を祈ります。 |
●2018年7月7日登城 アムロ波平3さん |
・名護屋城の帰りに立ち寄る。有料エレベーターで天守閣迄行く。天守内部は近代的。 |
●2018年7月5日登城 加古川ヤスピーさん |
![]() |
●2018年7月3日登城 きろうさん |
![]() 佐賀県唐津市の唐津城です。 一度は訪れたいと思っていた城です。 どちらかと言うと唐津焼きが有名かな? でも、復元天守は立派です。 時間ギリギリで入れました。 スタンプビューは、海からの風景らしく断念ですが、 天守からの展望は絶景です! |
●2018年7月1日登城 もんたろうさん |
唐津城は以前にも何度か来ているので、今回はほぼスタンプのみ。 天守閣は内部がかなりリニューアルされているようでしたが、無料の1Fのみを見て失礼しました。 |
●2018年7月1日登城 サンマルコスさん |
2014年 名護屋城を訪れるときに立ち寄った唐津にて。 |
●2018年7月1日登城 nantaiさん |
12 |
●2018年7月1日登城 アキアキさん |
70城目 |
●2018年7月1日登城 あしとみさん |
何度訪れても良い。 |
●2018年6月28日登城 ゆめのあとさん |
お城は閉館していて見学できず。 |
●2018年6月24日登城 Noel75さん |
![]() |
●2018年6月23日登城 じろこさん |
車にて。 わかりやすい駐車場あり。 駐車場から地下道でお城の方まで行くと、右方向は階段。左にぐるーっと回ると片道100円のエレベータがあります(斜めに上がっていきます)。行きはエレベータでしたが、帰りは階段にしました。階段の方が風情があって良いのではないかと思います。 天守台の石垣の修復工事を行っていました。 |
●2018年6月21日登城 cookHitさん |
![]() |
●2018年6月12日登城 城攻めでござるさん |
百67城、続60城 |
●2018年6月10日登城 もーりーさん |
続2城目。何度か来たこともあるのでスタンプのみゲット。 |
●2018年6月10日登城 關李九氏さん |
20180610 |
●2018年6月9日登城 めいさん |
![]() 本日は夫婦で唐津城まで来ました。 唐津城は何度か来たことがありますが、続百名城に選ばれてよかったです。 娘がいなくて寂しかったな。。。 |
●2018年6月8日登城 マサムネさん |
続100名城1城目。2月に唐津に来たけどその時は続100名城が始まってなかったので改めて来ました。 |
●2018年6月7日登城 ☆亮☆さん |
お城へはエレベーターで登城しました。 まだ改修中ではありましたが、天守へは登れました。 城内では陣羽織や兜を着けて記念写真。娘も大喜びでした。 おみくじ付キーホルダーを購入したが何回やっても凶しか出ず・・・。 不安を残しつつ次の名護屋城へ向かう。 |
●2018年6月1日登城 ハンクスターさん |
唐津城、平戸城、佐賀城と旅行 |
●2018年6月1日登城 けさぴーさん |
登城しました |
●2018年5月31日登城 こんちゃんおやじさん |
![]() 本日は名護屋城見学後唐津城に行きました。 距離は短くありがたいです。 今は石垣の補修をしていました。この城も写真映えするお城です。駐車場から本丸まではエレベータがありますが,まあ健康な方なら余裕で歩けます。本日は予定がきついので,天守閣の上層部にはいきませんでした。 |