トップ > 城選択 > 久留米城

久留米城

みなさんの登城記録

736件の登城記録があります。
251件目~300件目を表示しています。

●2021年11月5日登城 李信さん
篠山神社駐車場無料 10台ほど
篠山神社社務所でスタンプと御朱印300円
有馬記念館は時間の関係で断念
小ぶりな城跡だが、石垣は立派
滞在時間1時間
●2021年11月2日登城 ハタ★ハタボー★さん
 149城目。(百名城:88城、続:61城目)2021年城旅再開は7年ぶり九州トライ!城
仲間と共に福岡拠点に12城攻略へ。
 水城跡から吉野ヶ里遺跡と佐賀城を攻略。自身は再訪だったため、7年前の一人旅の思い出に浸りながらの(1.5H)ドライブ。吉野ヶ里遺跡の雄大な高床式住居群や「佐賀城本丸歴史料館」をなつかしく鑑賞した。
 歴史館では鍋島直正公の功績や佐賀藩の歴史が詳細に学べるが、子供たちの社会科見学と遭遇し、熱心に学んでいる姿を見て、コロナ禍がこのまま終焉することを切に願った。  
 佐賀城から約1Hで久留米城着。篠山神社となっており、社務所でスタンプGET!わずかな石垣と堀が城跡の名残りを示している。
 久留米城から福岡空港まで1H弱。空港近くのスーパー銭湯「月の湯」で疲れを癒やして帰路へ。フライト時間の調整に重宝します。
 二泊三日の九州3県(福岡・大分・佐賀)&山口県の12城攻略の旅は無事終了。この地域は百名城・続百名城が集中しているエリアなので福岡拠点で効率よく攻略できますので参考にしていただければ幸いです。
●2021年10月29日登城 相模守 鎮守府将軍 和政さん
続100名城 47城目
仕事ついでに攻城(過去攻城歴有)
有馬記念館210円払って、スタンプゲット。
車両は城内駐車場まで進攻。
●2021年10月24日登城 キープさん
時間外だけど、受付台の左横の箱の中にスタンプあり。
●2021年10月23日登城 きとさん
久留米駅から徒歩15分ほど
天守部分は神社で立派な石垣のみ残っています。
●2021年10月18日登城 よっちぶーさん
福岡空港からレンタカーで移動。駐車場は狭いが止めにくくはない。
●2021年10月17日登城 阿弖流為さん
開城時間:8:00〜17:30 1.篠山神社社務所
アクセス:西鉄久留米駅バス13分 西鉄バス「18」乗車、大学病院下車
スタンプ設置場所:1.篠山神社社務所 2.有馬記念館
滞在時間:30分
費用:210円

大野城を見ずに後にして久留米駅に行く。
そこからバスで久留米城に着く。
久留米も一年半前に福岡に来て緊急事態宣言中に訪れて以来の訪問となった。
城跡が神社になっていて見晴らしを見るくらいだった。

城跡内にある有馬記念館に入る。
入場料が210円のうえで、10円ないですか?と言われたけどないよ。。。
QR決済のうえで、お札しか持ってないんだから。
ビデオを12分見てから、さっと見渡すくらいの展示物だった。
10分100円とすれば20分程なので値段相応といった感じか。
競馬は一切やらないが有馬記念の有馬は有馬氏が名付け親となったらしい。
ここにはいらなければ8時からスタンプが押せるので、城巡りするならスタート地点にするのが良さそうである。
そこから柳川に向かって散策してから、天神で婚活アプリで初めて会う人とのディナーに向かった。
●2021年10月15日登城 ぴよさん
福岡佐賀旅行で登城
●2021年10月11日登城 木村岳人さん
184城目。秋のカブ旅行で立ち寄り。

昔から重要な場所として城が置かれていた筑後川沿いに、江戸時代に福知山から移ってきた有馬氏が築いた近世城郭。現在は本丸のみが残っており、全域が有馬氏を祀る篠山神社の境内になっている。

石垣が非常に高くて立派。正面虎口の枡形や櫓台も確認でき、サクっと見て周ることができる。本丸の周囲には社叢が茂っており、眺望があまり良くないのが残念。
●2021年10月10日登城 P9t4hBHRさん
旅名人の九州満喫きっぷにて
●2021年10月9日登城 おごけさん
続100名城:41/100
福岡空港からレンタカーで登城
●2021年10月8日登城 浪速の食いしん坊まつけでぃどんさん
43城目
吉野ヶ里から35分、大きなタイヤのモニュメントがあるJR久留米駅でバスを降りて、ブリヂストン通りを北へ徒歩12分で立派な高石垣が残る久留米城跡篠山神社に到着
スタンプ押印後は、東側の久留米大学病院からバスで西鉄久留米駅に出て、食べログ餃子ランキング全国1位の「五十番」で焼餃子(パリパリ食感)と水餃子(モチモチ食感)を堪能
明日からの南九州巡りに備え、宿泊場所の熊本へ移動
●2021年10月6日登城 みぞやしきさん
続4城目。JR久留米駅から徒歩20分くらい。高い石垣が見えてくると嬉しい。城跡の篠山神社の社務所にてスタンプ。時間外の問い合わせは迷惑の旨書いてあった。有馬記念館は210円。金額なりの展示だが競馬の有馬記念との関連を知られて良かった。
●2021年10月2日登城 Широскийさん
松田聖子の曲が流れる駅、懐かし過ぎて切なくなる。
●2021年9月19日登城 ニュー川崎さん
185城目
●2021年9月3日登城 れいさん
久留米駅からバスで行こうと思いましたが、1時間に1〜2本しかないため、徒歩で行きました。
駅から20分ぐらいかかります。
●2021年8月22日登城 tigerさん
猛暑
●2021年8月1日登城 あや3さん
有馬記念館の久留米藩有賀家歴代の兜がよかった。
●2021年7月22日登城 クタケンさん
神社がある。
●2021年7月10日登城 美笛さん
駅から徒歩で登城。
石垣が残っているものの、神社でした。
●2021年6月12日登城 さいばーぼぶさん
176城目 久留米城

JALどこかにマイルで行く九州の旅 初日

松田聖子さんで有名な久留米にやってきました。久留米駅から徒歩で篠山神社社務所に移動し、スタンプゲット。途中、ルートを間違えてしまい疲れがどっと体に来ました^^;
ここの石垣は見事ですね。

駅前のブリヂストンのでかいタイヤを撮影したところで、本日の続100名城スタンプラリー は終了。
この後は熊本まで新幹線で移動し、特急 『A列車で行こう』で三角駅を往復してきます。

今夜は熊本泊なので、馬刺しなど堪能したいと思います(^^)
●2021年6月3日登城 めいぼかかりさん
お城というより篠山神社そのものでした。
●2021年5月5日登城 三日月とーちゃんさん
続90城目(全189城目)
●2021年5月3日登城 鈴木哲朗さん
続68城目。16世紀始めころには、この地に在郷勢力が城を築いていたとされる。1587年、秀吉が九州を平定すると、毛利秀包(ひでかね)が入封し修築した。関ヶ原の戦いで西軍に与したことで改易され、城は柳川城の田中吉政の支城となる。田中氏が無嗣断絶すると、元々福知山を治めていた有馬豊氏が入り、大規模な改修を実施。以来、11代続いて明治を迎える。筑後川中流の丘陵上に位置し、本丸から直線的に南に二の丸、三の丸、外郭を配した連郭式の縄張を持つ。本丸御殿跡に建つ篠山神社には有馬家歴代藩主が祀られている。有馬記念館では有馬家の略歴を学習。有馬家の墓所である梅林寺もついでに訪問した。
●2021年5月2日登城 こやまっちゃんさん
お城っぽい所は、駐車場からの石垣程度です。登ると神社になっています。
●2021年5月1日登城 みやしんさん
熊本城から車で1時間半、城内社務所にてスタンプ押印。立派な水堀に高石垣、虎口でした。
●2021年4月30日登城 basso44222さん
[続100名城:78城目]
全154城目
バイクで登城。
●2021年4月30日登城 ふたばさん
今にも雨が降りそうな天気の中、行ってきました。
中は完全に神社ですが堀と石垣はさすがでした。
●2021年4月22日登城 レッドパンダさん
続1城目。
篠山神社社務所でスタンプを押印。
●2021年4月18日登城 かずさん
続100名城 84城目は、久留米城

篠山神社社務所でスタンプを押印
●2021年4月7日登城 u53さん
立派な高石垣は予想以上だった。
城郭敷地はとても広い。
JR久留米駅から徒歩15分ほどで篠山神社到着。
スタンプは社務所。
建造物は残っていないが、本丸跡や櫓跡の案内版があるので、敷地内外を一周しました。
高石垣のすぐ横が駐車場になっていたのが斬新だった。
井戸も立派だった。ここから見た筑後川の景観も素晴らしかった。
●2021年3月30日登城 九鬼海賊の息子・娘さん
有馬豊氏の居城。しっかり高石垣になっています。筑後川に面していたこともわかります。篠山神社ではスタンプのほか、御朱印もいただくことができます。
●2021年3月27日登城 橋吉さん
1620(元和6)年、有馬豊氏は丹波国福知山から加増移封され、久留米藩を設立しました。
その藩庁が置かれてのが、久留米城です。

現在、二の丸・三ノ丸はブリヂストン久留米工場の敷地となりました。
本丸には、有馬記念館と篠山神社が建てられましたが、遺稿を観察することができます。

篠山神社の西、久留米大学グラウンド側に駐車場があります。
訪れたのは、三月末でしたが、桜は見頃になっていました。
城跡に桜は絵になりますね。

有馬記念館には有馬家入城までの史料が展示されていました。
続日本100名城スタンプはここで押すことができます。
●2021年3月27日登城 nagiさん
石垣
●2021年3月27日登城 登城筋肉痛さん
最寄はJRのほうの久留米駅、西鉄久留米からだと徒歩は少し大変かも。
丁度桜の満開の頃に行けました。高石垣と桜吹雪に魅了されました
●2021年3月27日登城 おじさん
桜が満開
●2021年3月19日登城 モコモコさん
桜が例年より早く開花しており大手口は見頃でした、
また建物などは残ってはいないですが、石垣が立派で説明もとても多い
見所の多い良いお城でした。
●2021年3月17日登城 mayu-maroさん
続3/100城目    12/200城目
石垣が立派でした。篠山神社にもお参りしました。
●2021年3月14日登城 redhot18kipperさん
・鹿児島からの帰り、久留米で途中下車
・ブリジストンの城下町
・石垣は花崗岩(どこの?)
・スタンプで迷惑行為がある旨
・久留米ラーメンを食べて帰ります。
●2021年3月14日登城 内ちゃんさん
2021.3.13 単身赴任で博多に引っ越し。
翌14日から九州を中心とした城巡りを開始しました。
亡くなった親父が福岡出身だったのでまずは朝倉市甘木にあるご先祖様の墓参り。
高校生以来、30数年ぶりに来ました。
その後久留米城へと向かいました。
久留米といえば、松田聖子さんの出身地でもありますね。
鹿児島本線久留米駅を降りると大きなタイヤが飾ってありました。
どうやらブリヂストンの工場があるようですな。
徒歩20分程歩き、久留米城へ。篠山神社にてスタンプ押印。
立派な石垣が印象に残りました。次は基津城に向かいます。
●2021年2月13日登城 マリオさん
石垣が見どころ。
●2021年2月7日登城 らぷらぷさん
石垣が立派でした。
朝から西鉄久留米駅駅側から行きました。だいたい30分近くかかりますね。
西鉄久留米駅と、JR久留米駅が結構離れているので要注意かも。
スタンプは有馬記念館で頂きました。今は人形展を開催していました。
係りの方が映像を押してくれたり、とても親切でした。

社務所の方にもスタンプがあるようですが、かなり厳しめの口調でマナーを呼び掛けていました。変な時間帯に行ってトラブルを起こした方がいるようです。
●2021年1月7日登城 かずぽんさん
12城目
●2021年1月2日登城 こうじごんさん
1/2
●2020年12月28日登城 神出鬼没のコンピーさん
続・100名城の59城目。(2020/12/27〜29での続・4城目。)
久留米駅から徒歩15分ほどで到着。神社。櫓跡を何箇所かと高石垣を観て終了。
本当は更にJRで移動して基山町民会館で基肄城のスタンプだけでもGetしておこうかと思っていたけど、電話を掛けてみたら“年末年始休み前日という事で早仕舞い”するとのことだったので諦めて『定楽屋』という店で昼・夜兼用の食事をして終了。宿泊場所の博多へ帰還。
●2020年12月24日登城 kyonさん
続45城目(109城目)
二の丸、三の丸は市街化され、堀跡の石碑が何箇所かに建っているのみです
本丸は、北西に筑後川が面し、大きな堀と高石垣で囲まれ立派な要塞として残っています 
スタンプ設置所の有馬記念館は小さいけれど、有馬家入城までの史料が展示されていました
特別展のテーマは、毛利(小早川)秀包→田中家→有馬家という領主の変遷についてでした
今も残る市内の高良大社の宗教勢力と争っていて、城主が宗教勢力のトップを宴会に招待して暗殺したという史料があったりと久留米の戦国時代の歴史についても学べました
また、2021年の400周年を記念して、有馬家の久留米入城400年記念グッズが販売されていました

日田まで夜のうちに移動して明日の角牟礼城登城に備えます
●2020年12月11日登城 蒼龍窟さん
関ケ原直後は大した石高でなかったのに、元和年間に気が付けば20余万石の大名になっていた謎の有馬豊氏さんの居城、スタンプはその歴代城主を祀る篠山神社社務所です。かつては三重櫓などが複数あったそうで、建造物はひとつもないものの、立派な高石垣などで国持大名の居城だった雰囲気は十分感じられます。今はわかりませんが、御城印とかグッズが何かしらほしいです。
●2020年12月10日登城 wakanaさん
こちらでのコメントから神社かお城か分からないような感じなのかと思っていましたが、かなり立派な石垣でした。まず参拝を行いそれから神社社務所に出してあるスタンプを押印しました。JR久留米駅からはブリジストン通りという美しいケヤキ並木の通りを歩いて行きましたが、20分くらいかかりました。ブリジストン工場の敷地をぐるっと回ったところに位置しています。
●2020年12月6日登城 のんさん
183 久留米城(くるめ)福岡県久留米市篠山町 別名:笹原・篠山・篠原城
7年かけてでなく 70年ついやし有馬氏が完成。
筑紫平野 筑後川の丘に連郭式平城。スタンプは篠山神社社務所。
本丸御殿跡の神社には 丹波福知山よりの有馬豊氏はじめ歴代城主を祀る。
かつて7基の三重櫓・多聞櫓あった 南の枡形虎口 みどころは本丸南西部の立派な高石垣 堀も残る(建築物は明治維新後に破却)遺構の代りに色々な方がいらっしゃる。
小早川神社には 天正15年1587秀吉平定後 毛利秀包(ひでかね)毛利元就九男(小早川隆景へ養子)。田中吉政の支城 有馬豊氏(筑前黒田氏の支えで70年かけた)有馬氏11代明治維新。神出鬼没 聖徳太子像もあり。
紅葉が石垣に映え鮮やか あたたかい 冬はこないのかな。
 
●2020年11月30日登城 マギーさん
有馬氏が約70年かけて完成させた城

続百名城40城目。
スタンプは篠山神社社務所にて押印。
日本城郭協会からの注意文が置いてありました。
マナーは守りたいですね。
本丸中心部には篠山神社本殿が建っています。
本丸の石垣と堀は当時の姿を留めています。
これで福岡6城制覇です。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ

名城選択ページへ。