トップ > 城選択 > 久留米城

久留米城

みなさんの登城記録

736件の登城記録があります。
651件目~700件目を表示しています。

●2018年8月16日登城 ステレオ太陽さん
登城済
●2018年8月16日登城 しんちゃんさん
続13城目
●2018年8月14日登城 ほの国いっきゅうさんさん
続50城目 台風のため旅程の変更により急遽登城。数台止めれる駐車場あり。社務所の外にスタンプがあり、実質終日押印可能だが、あたりが暗くかなり勇気が必要、、、
●2018年8月13日登城 YANKEYさん
後日記入します。
●2018年8月13日登城 モリケンさん
大分の旅(最終日)。帰り道に久留米に立ち寄り、久留米城を登城。蜜柑丸、月見櫓、艮櫓、乾櫓、本丸御殿、太鼓櫓、冠木御門、大手口を見学。スタンプは篠山神社にて頂きます。帰りの新幹線の都合で足早に博多駅に向かう。
●2018年8月13日登城 yaguchi776さん
暑過ぎると思ったら、39℃オーバーだったらしい。
●2018年8月13日登城 SYOさん
 
●2018年8月11日登城 なおさんさん
駐車場わかりにくい。
●2018年8月7日登城 まなとの夢さん
本日3城目。石垣の階段でおそらく登山部の学生が重いリュックをしょってトレーニングしていました。
●2018年8月5日登城 だっちゃさん
今日は筑後川花火大会
●2018年8月5日登城 みがくさん
花火大会当日で人いっぱい
●2018年8月3日登城 とある錬金術の登城目録さん
 JR久留米駅から徒歩にて登城しました。高石垣はすばらしいです。久留米の有馬氏の末裔、有馬頼寧氏は競馬の有馬記念の創設者ですね。
●2018年8月3日登城 りこばさん
続24城目
本年12月をもって訪問機会が減る(かもしれない)久留米に今のうち!と若干強引にアポ入れ
城趾あるある神社の社務所にてスタゲト、有馬記念館にはないので要注意や〜
壮大な筑後川天然要塞に二方を囲まれ東は久留米病院、南は石橋城下町の名残、二日後に筑後川花火大会を控え30万都市久留米の更なる発展を願うばかり...
九州とんこつラーメン発祥の地、長浜とは一線を画す超濃厚久留米大砲ラーメン本店で昔ラーメンを食すためアッサリ10分程で城退出〜
●2018年8月2日登城 杏桜さん
7城目
●2018年8月2日登城 DMYさん
159城目
●2018年8月1日登城 しょうごさん
過去に行ったのを記録します
●2018年7月28日登城 だっちさん
続7城目。
●2018年7月27日登城 あらしさん
8城目/続100
●2018年7月22日登城 ベンジャミンさん
続100名城 7城目。
 新幹線の車窓から、筑後川に張り出すように
久留米城のある丘が見え、期待値が高まる。
 言わずと知れたブリヂストンの城下町、
ではなく、土木巧者、有馬氏の城下町。
しかし、三ノ丸、二ノ丸は完全に工場、学校、
住宅地と化している。致し方ないのか・・。
 古地図をたよりに、
久留米大本営跡→大手門跡→三の丸濠跡
→二の丸跡→本丸 に到着。
 篠山神社 社務所にてスタンプ押印。
このサイトでの情報通り、自由に押せます。
逆に、スルーされているようで少し寂しい気も。
 本丸跡をくまなく回る。高石垣は圧巻。
しかし、所々孕んでおり、今にも崩れそうな箇所が
あり、大変気になった。古写真の往時の姿を想像し、
四周を多聞で囲まれ、四隅に三重櫓があるという様子は
なかなか重装備で、有馬氏の心意気を感じる。
 さて、有馬記念館へ。心に留まったのは、
木造の本丸のミニチュアくらいか。
期待値が高かっただけに、ここの展示は△。
 最後は、
久留米駅駅前のラーメン屋さんで、
久留米ラーメンを堪能。
 次の目的地、基肄城へ向かう。
●2018年7月22日登城 盛之助さん
105城目

朝一で登城。

2回目です。
ここは8時から社務所でスタンプ対応いただけます。
●2018年7月22日登城 JIROさん
翌日の小倉出張の前乗りで福岡城廻り。福岡空港からレンタカーで久留米城へ。石垣が見事でした。一つでも櫓が残っていて欲しかったです。次は基肄城へ。
●2018年7月21日登城 kildareさん
篠山神社社務所でスタンプを押印。城の遺構は
コンパクトです。
特に高石垣がいいですね。ギリギリまで近づいて、
見下ろすことができます。意外と怖いですねー。
北側は筑後川が見渡せます。いい景色です。
●2018年7月18日登城 眠狂四郎さん
続100名城の記念すべき初登城。
城自体は微妙ですね。
●2018年7月16日登城 こうもりさん
石垣がかなり高い。
●2018年7月15日登城 Tourinさん
続27城目。
基肄から久留米城へ。
東側に無料駐車場がありますが少しわかりづらいです。
こちらも石垣が見ごたえあります。
篠山神社社務所でスタンプゲット。
●2018年7月14日登城 きろうさん
36城目ゲット!
福岡県久留米市の久留米城です!
お城というより、篠山神社ですね。
石垣は立派です。
でも、中の規模感は小さいかな。
直ぐ見終わりました!
●2018年7月13日登城 ぎいちさん
続百名城18城目 通算117城
角牟礼城からレンタカー
あちこちで渋滞にはまった
社務所にはどなたもいらっしゃず、窓を開けてご自由にというスタンプを押印
●2018年7月9日登城 tanunuさん
14城目
久留米駅から徒歩で登城
●2018年7月7日登城 み〜ちゃんさん
 前日から九州地方は大雨で被害も出ているようですが、雨が止んだのを見計らって久留米城へ登城。駐車場がわからなかった。よって、社務所登る道路に駐車。スタンプゲット。
●2018年7月1日登城 もんたろうさん
以前、夕方に行ったときは駐車場が空だったのですが、今回昼頃に行ったら、人は少ないのに駐車場はいっぱいでした(もともと8台分くらいしかない)。-.-;
前回見ていたこともあり、運転手を残して、スタンプだけ貰ってきました。
●2018年7月1日登城 アキアキさん
69城目
●2018年6月30日登城 nantaiさん
9
●2018年6月28日登城 たまさまさん
朝一番で登城。水堀は立派。
●2018年6月24日登城 土成女子きんさん
高い石垣が見事。古写真が1枚残り、かつての雄姿がうかがえる。だが、城内は神社で周囲には民家が多い。有馬記念館によると、ここの有馬氏はキリシタン大名の有馬氏とは関係が無いとの事。年末最後の中央競馬のGIレース、有馬記念とは縁が深いとの事。
駅から城へはブリヂストン通りを通るとわかりやすい。城を堪能した後、久留米の豚骨ラーメンを堪能した。至福である。
●2018年6月23日登城 かずさん
続登城22城目(通算122城目)
久留米城は現在は篠山神社と有馬記念館になっていました。石垣が当時の面影を残しています。登城の後にもちろん、久留米ラーメンをいただきました。たいへん美味しゅうございました。
●2018年6月20日登城 あしとみさん
久留米出張の際に登城。
●2018年6月17日登城 サワラ女王さん
有馬の展示館があります 久米大学の直ぐ近くです
●2018年6月17日登城 風祭すぅさん
3城目/100城中
●2018年6月14日登城 もーりーさん
続3城目。午前で仕事終わり。寄りました。
●2018年6月12日登城 城攻めでござるさん
百67城、続60城
●2018年6月6日登城 のっちさん
v( ̄ー ̄)v
●2018年6月2日登城 しまなみ太郎さん
続100名城 11城目 篠山城

北九州攻略日帰りの旅 最終6城目
基山町民会館より一般道経由、約40分で到着

【 駐車場 】 城石垣東側無料駐車場
【 スタンプ 】 城内 篠山神社社務所

【 感想 】 評価 ★★★★☆

打込接の立派な高石垣が残っています。
冠木門跡の石垣も立派ですが、狛犬、石灯篭のおかげで城のイメージが薄れます。
内堀越しに望む高石垣は、上に民家が見え大変残念な景色です。
●2018年6月2日登城 めいさん
1/続100
続百名城記念すべき一つ目は久留米城でした。
最近は御朱印にもはまっており、御朱印とスタンプの二つを頂きました。
とてものんびりできた一日でした。
その後かえる寺まで足を運びました🐸
●2018年6月2日登城 じろこさん
車にて。
お城の石垣と大学(?)の駐車場の間の小さい道を入った所に6〜7台とめられる駐車場がありました。階段を上って中に入ると中は神社でした。神社の社務所でスタンプと御朱印をいただいて帰りました。駐車場からの石垣は素敵でした。
●2018年5月31日登城 こんちゃんおやじさん
想像していた以上に立派な石垣。堀に降りて写真を撮りました。
唐津城から吉野ヶ里経由,ここを見学して基肄城に行かないといけないため,必死で(足で)走りました。
もう少し事前に勉強して見学すれば良かったと少し後悔。隠れたおすすめのお城です。
●2018年5月30日登城 フーテンのゆきちさん
2度目の訪城ですが、高石垣が見事です。
●2018年5月28日登城 IZAKさん
89城目 続43城目

中津城より車で移動。

立派な堀、石垣が状態よく残っている。

見ごたえあり。

熊本空港に向かう途中、鞠智城を軽くみてまわる。
●2018年5月26日登城 やすひろさん
神社を散策。
無料の駐車場が便利ですよ。
●2018年5月26日登城 かたつむりさん
お城にあがると立派な神社が有りますスタンプは社務所で押し散策。
●2018年5月25日登城 Soraさん
続5城目。(計102/200城)
初登城。
南西・東〜北側に高石垣がよく残っています。
お城を一周するには西側は堤防にでないと回れなかったです。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 次のページ

名城選択ページへ。