785件の登城記録があります。
51件目~100件目を表示しています。
●2024年7月15日登城 あかしおパパさん |
この日も雨。前日基肄城に苦戦して夜遅くに久留米に到着したのでわかりませんでしたが、この街はとにかく「ブリヂストン様」の街なんですね。 城はというと、けっこうな高さの石垣が残っていて迫力がありました。が、石垣の前は月極駐車場になっているところが多く、少し興覚めしました。 城内は篠山神社になっていて、やたらといろいろな石碑がありました。 午後は洋画家の坂本繁二郎生家と青木繁旧宅に行きました。複製画ばかりですが写真撮り放題なので名画とツーショットが撮れます。けっこうお勧めです。 最後にこの街の神様「石橋正二郎」の生誕地の碑を探して歩き、旅を終えました。 ![]() ![]() |
●2024年7月14日登城 玉田の皇帝さん |
九州北部1泊2日の旅 1日目 基肄城から車で下道30分ほどで久留米城到着 裏手の階段を上って行くと 大雨の水溜りで見学できる状態でではない 車を城内(篠山神社参拝者駐車場)に置き 神社参拝後社務所へ 社務所前の箱の中にスタンプが置いてあったので捺印 ここでも大雨で午前11時半時点で3城見学終了(本当はここで1日目終了だったのだが) 予定外に早く終わってしまったので 予定外の鞠智城へ行く事に ![]() ![]() |
●2024年7月7日登城 Lexus222さん |
久留米城2回目です。先ずは篠山神社に参詣してから社務所でスタンプゲットしました。 |
●2024年6月16日登城 弾丸Fs2号さん |
ネーションズリーグが終わった後に |
●2024年6月14日登城 総次郎さん |
25/200 神社の社務所でスタンプを押す。石垣が立派。 |
●2024年6月8日登城 ひこにゃんさん |
博多駅からJRで久留米駅から徒歩。 駅前には世界一の大きさのタイヤが鎮座しており、篠山神社までの通りはブリジストン通りとなっており、久留米は企業の城下町といった感じがします。神社から筑後川をしばらくぼーっと見学してました。久留米の中心は西鉄なのかなと思います。 |
●2024年6月2日登城 🏯のびのびー🏰さん |
【140城目】 久留米駅から徒歩にて篠山神社を目指す。 参拝後、御朱印もゲットし、スタンプ押印。 城跡を見学後、徒歩で久留米駅に戻った。 ![]() ![]() |
●2024年5月21日登城 gravis1224さん |
石垣が残っていて、今は神社になっています。 川側の方は、城跡からの眺めは良いです。 |
●2024年5月19日登城 虎の子さん |
篠山神社が本丸にあり、本丸全体が社有地かも。石垣や櫓跡が見所かと。![]() ![]() |
●2024年5月18日登城 CRZたかさん |
![]() 本丸の石垣と堀が残っていました。 残っている石垣は立派です。 本丸にはやたら碑が建っています。 家庭裁判所駐車場の東側に外郭の土塁と堀の跡が あるというんで見に行きました。 案内板がないんで、これかな? というものは見れました。 |
●2024年5月17日登城 すわこばさん |
192/200 目登城 篠山神社の私有地の様で、城の上に有りました。5時前に到着でスタンプが押せました。 運動場側に3台の参拝者用の駐車場が有りました。 ![]() ![]() |
●2024年5月17日登城 なにわのまーちゃんさん |
ふくおか |
●2024年5月12日登城 福島政宗さん |
石垣が残る城です。 |
●2024年5月11日登城 RNさん |
続37城目 |
●2024年5月11日登城 ピグさん |
※ |
●2024年5月3日登城 ひむかパンプキンさん |
結構時間をかけて見学しました。 |
●2024年5月2日登城 タイプスキーさん |
5城目 篠山神社社務所にて。お参りしてきました。 |
●2024年5月1日登城 バルマーンさん |
済 |
●2024年4月30日登城 Caco-chanさん |
スタンプ場所の「篠山神社社務所」と「有馬記念館」は隣り合わせの所にあります。 |
●2024年4月29日登城 広瀬きょうさん |
続59 |
●2024年4月28日登城 uiwamさん |
![]() 篠山神社の雰囲気が良かった。有馬氏はいろいろな方面で活躍した人物が多かったことを知った。 |
●2024年4月20日登城 マックさん |
神社に向かって右側の細い道へ入ると、篠山神社参拝者用の駐車場があります。 道路沿いに高い石垣があります。石垣の間の石段を上ると境内です。 神社に参拝してから社務所へ。 スタンプは社務所のカウンターの上の箱の中です。 |
●2024年4月18日登城 よしおさん |
![]() [スタンプ」社務所。 [パンフレット]みつからず。 [トイレ]みつからず [感想]城跡の全体が神社。朝、早かったために有馬記念館は閉館中。 城跡までブリジストン通りを歩いたが、企業町だと感じられた。 |
●2024年4月12日登城 pom360さん |
47/200 篠山神社で押印 |
●2024年4月11日登城 鳴尾摂津守規一さん |
![]() 篠山神社という藩主有馬氏を祀った神社ですが、櫓跡などわずかに残る城の遺跡を見て回りました。 |
●2024年4月3日登城 ミルさん |
青春18切符で九州北部を中心に巡ったが殆ど生憎な天気で なんとか曇り空の朝に巡りました。 目立つ見るべき遺構は本丸しか残ってないが ナカナカ良好な資料を作ってるので時間があれば街中を巡るのも面白いかも知れん、 桜は満開で散って行ってるトコで綺麗ではあったな。 恒例の食べ歩きは五十番の餃子コレ美味しかったわ、 立花うどんに焼とり弁慶・久留米ラーメンの丸星を戴きました。 続35城目です。 ![]() ![]() |
●2024年3月20日登城 スタートレックさん |
![]() |
●2024年3月18日登城 ヨッシーさん |
久留米城。118城目。九州城巡り5日目。吉野ヶ里から30分程度で久留米城。押印は城内の篠山神社。参拝者駐車場に駐めさせてもらい、参拝と城内散策。四方の櫓から見る景色は素晴らしかった。パンフなどの資料は見つけられなかった。![]() ![]() |
●2024年3月14日登城 スージーさん |
駐車場がわかり辛い上にに少ない。正面右側に回り込み月極駐車場のなかの数台。 あくまでも参拝者向け。スタンプとってお参りして早々に退散。 石垣が素晴らしいのに惜しい。 |
●2024年3月11日登城 こばなおさん |
183番登城 |
●2024年3月9日登城 uoyogさん |
一日目、名護屋城、唐津城、久留米城。二日目、吉野ケ里、佐賀城の行程でレンタカー利用。堪能しました。 久留米城は石垣がなかなか見ごたえありました。 |
●2024年3月5日登城 Minoさんさん |
天気も何とか持って来た 神社の社務所でスタンプ 城跡全体が神社です ![]() ![]() |
●2024年3月2日登城 ひろ丸さん |
【続・3城目】 鞠智城に続いて、レンタカーで久留米城へ。 篠山神社の中に久留米城跡があります。 駐車場が小さくて案内も無かったので、非常に分かり難かった。 神社の至る所に”参拝しましょう”の貼り紙があるので、きちんと参拝しましょう。 有馬記念館は開場時間のタイミングが合わなく、入れませんでした。 ![]() ![]() |
●2024年2月29日登城 Garyさん |
登城 |
●2024年2月25日登城 ひでぴょんさん |
82城目 |
●2024年2月10日登城 mmjkさん |
063城目 料金無料 晴れ 土曜日の午後 混雑なし |
●2024年2月10日登城 ぴーかるさん |
【続百名城68城目】 <駐車場他>城跡本丸内に駐車場あり。 <交通手段>車 <見所>本丸石垣 <感想>1泊2日久留米・佐賀の旅。続日本100名城が始まる前の2012年以来、2回目の訪問。当時は城郭の知識も少なく本丸石垣と本丸内部を巡っただけなのですが、今回改めて調べても本丸・櫓台石垣遺構くらいしか遺構が残っていないようで本丸石垣の周囲と内部を一巡りしました。12年前はちょっと寂れた感じはありましたが、本丸石垣南側にへばりついた草も綺麗に取られて見やすくなっていました。前回確認しなかった本丸の北側曲輪壁は石垣を失ってしまっていたのですね。これにて福岡県制覇。 <満足度>★☆☆ <写真左>2012年本丸石垣南側 <写真右>2024年本丸石垣南側 ![]() ![]() |
●2024年2月9日登城 松風☆RETURNさん |
☆続67城目 久留米駅から徒歩15分ほどで登城。 篠山神社になってましたが、石垣が見処でした。 スタンプ:有馬記念館、社務所 御城印 :無 (御朱印に城の名前が入っていたのでこちらを購入) アクセス:★★★★ |
●2024年1月21日登城 まさあきNさん |
ブリジストンの街、久留米へ行きました。篠山神社で押印しました。筑後川がお堀の役目で、石垣も高かったです。 |
●2024年1月16日登城 未知の名城さん |
続日本100名城51/100。 合計123/200。 本日、大野城・水城・基肄城・久留米城と4城目。 本丸内の篠山神社社務所にスタンプがありました。 毛利秀包が入封し有馬氏が完成させた。 ![]() ![]() |
●2024年1月8日登城 tam00039さん |
神社にお参りして押印しました。 |
●2024年1月5日登城 DENVERさん |
![]() |
●2024年1月4日登城 城城くんさん |
久留米駅から徒歩15分程度。神社を囲むように城跡の見どころが整備されていた。 |
●2023年12月17日登城 放浪人生さん |
御城印 |
●2023年12月14日登城 乗り鉄のてつさん |
13城目。 |
●2023年12月8日登城 じょんそんさん |
久留米駅より徒歩で登城 |
●2023年12月3日登城 青インプさん |
周辺駐車場に車を置き、篠山神社社務所でスタンプゲット。 |
●2023年11月30日登城 パラダイスじゅんこさん |
JR久留米駅からレンタサイクルで登城しました。 |
●2023年11月26日登城 まなみずきさん |
続54城目 |
●2023年11月25日登城 ダンさん |
スタンプ御城印ゲット |