722件の登城記録があります。
351件目~400件目を表示しています。
●2019年8月23日登城 城蟻さん |
![]() |
●2019年8月23日登城 とーとさん |
![]() JR西小倉から、徒歩で向かう。改札を出てから10分程度で、お堀に到着。まず、城テラスでスタンプとパンフレットを ゲットして、場内へ。 大手門跡を通り、陸軍小倉連隊跡を見ながら本丸へ。 350円払って城内に入り、展示物やVTRを見ながら、 最上階で写真を撮ってから、帰路につきました。 駅に戻りながら、ラーメン&替え玉して、常盤橋を渡って JR小倉駅に向かいました! |
●2019年8月20日登城 下道塾塾長さん |
ホテルから貸し出し自転車で見に行きました. |
●2019年8月16日登城 名古屋んさん |
続31城目 10年ぶりの登城 入館料350円 スタンプ土産屋と休憩所が一緒になった 城テラスにあります しっかり管理されていて状態良し こうでなくちゃ |
●2019年8月16日登城 ゆっちさん |
帰省ついでに。 小さい頃から見慣れている城。 |
●2019年8月14日登城 ブレービーさん |
164 |
●2019年8月13日登城 ヤドキング514さん |
![]() |
●2019年8月13日登城 たかやん&くみさん |
続日本100名城、6城目。城内には宮本武蔵や佐々木小次郎を紹介した展示物がありました。この後、門司から船で巌流島へ立ち寄りました(^^) |
●2019年8月12日登城 デアゴさん |
![]() 10年ぶりの登城です。 前回よりも景色がだいぶ変わり周辺も含め近代的になっています。 コメダコーヒーがここまで進出しています。 スタンプは城テラスにて押印。学生が勉強をしていました。 南蛮造りの天守は相変わらず良かった。 城内の展示に力をいれておりどこも素晴らしかった。入場料が安く感じました。 中津城との関係、幕末の様子などもう少し時間を取って見たかったです。 その後下関で知人と合流し瓦そば&鳥料理&獺祭祭りでした。 翌日3大住吉神社も達成ができて良かった。 |
●2019年8月12日登城 kuma2さん |
159城め。 |
●2019年8月12日登城 立花 宗茂さん |
しろテラスで、スタンプ押しました。 |
●2019年8月12日登城 なおぴんさん |
続100名城の登城30城目。お盆休みに福岡で有名な神社を幾つか巡って初めての小倉へ。天守は立派ながら史実の層塔型ではなく望楼型と言うのが少し残念。 |
●2019年8月12日登城 だいちゃんさん |
53城目。100名城と通算で132城目。 前日は、門司城跡に行きました。小倉駅近くのホテルに泊まり、徒歩15分。 リニューアルしたてで、きれいでした。 スタンプは、城テラスでゲット。 庭園と松本清張記念館にも行きました。 |
●2019年8月11日登城 やまちんさん |
小倉駅から徒歩で。 近くは何回か通っていたが登城は初めて。 |
●2019年8月11日登城 KNGさん |
![]() |
●2019年8月11日登城 トシさん |
再訪。 施設としては力入ってます。どれが最近作られたもので、どれが昔からのものか判断できませんでした |
●2019年8月11日登城 まぃさん |
大分、佐賀の旅スタート |
●2019年8月10日登城 スタートレックさん |
西小倉駅から徒歩五分くらい。八坂神社側から入りました。しろテラスでスタンプいただきました。帰りは小倉駅まで歩きましたが、20分くらいかかりました。 |
●2019年8月10日登城 うっしーさん |
続百名城46城目は小倉城へ登城しました。 お盆休みで大分の4城と併せて周る予定でした。 小倉城はリニューアルされているので、中は綺麗で映像等も駆使していました。 外国人の観光客も多く、庭園も含めて観光に力を入れているのがよく分かりました。 |
●2019年8月10日登城 ななたろうさん |
小倉城テラスにて小倉城の形の最中をいただきました。抹茶と合わせて美味しくいただきました。 |
●2019年8月9日登城 いえもんさん |
![]() 大阪からフリーにて北九州へ 小倉駅から徒歩にて小倉城へ。 着いたのが、午前7時。 コメダ珈琲で時間を潰し、市役所職員が通勤する中 開館する9時へ小倉城周辺で何とか時間をつぶす。 9時に天守閣&スタンプ設置場所の「しろテラス」に立ち寄る。 近代的な建物の中にお城というミスマッチが印象的でした。 |
●2019年8月9日登城 (だ)埼玉応援隊長さん |
![]() 南側のリバーウォーク駐車場を利用。ここは過去にも行ったのでスタンプだけ。八坂神社にもお参りして朱印をもらいました。 城満足度:★★☆☆☆ 1週間の九州旅行で九州の100名城(続も)全部回れました。この後、豊前国分寺跡付近を散策して、無明橋に行って大分空港から帰りました。無明橋は下調べ無しで行ったので途中までしか行けなかったのが残念。近いうちにリベンジします。 城跡、国分寺跡、神社仏閣、石橋、石仏、飲み、いろいろと充実した旅でした。 |
●2019年8月5日登城 あーちゃんさん |
続・34城目! |
●2019年8月4日登城 naojiさん |
![]() 登城(スタンプ)は別途計画 |
●2019年8月3日登城 サイボーグ023さん |
![]() 「小倉城」には15:30に到着したものの どうみても街中は祭りの準備中のようで。 聞けば 今日8月3日は 「わっしょい百万夏まつり」開催なんだとか。 車を止めた勝山公園地下の駐車場は 16:30からの出庫はできないと言われ 大急ぎで城址に向かい天守受付へ。 どうも入場料払わないと スタンプ出してくれそうにない雰囲気なので 時間を気にしつつも天守閣内を回る。 意外に面白いコーナーも多いし 外の祭りの夜店も見て回りたいけれど… 駐車場の入口がわからなくなって ぎりぎり16:25の出庫になり危なかった。 今日が最終日なので 博多駅まで戻り 20:01発「のぞみ98号」で家に帰りました。 3日間ともカンカン照りのいい天気でした。 |
●2019年8月3日登城 ベッカムさん |
![]() が、そこから30分バスに揺られて小倉駅に到着。 レンタカーを借り、勝山公園地下駐車場に止めて、いざ登城(入場料350円)。 わっしょい100万夏まつりの日らしく、屋台が軒を連ねる。 それにしても暑い、36度くらいかな 石垣と唐造りの城郭で、街中ですが非常に映えますね。 2019年にリニューアルされたという内部の展示はエンターテイメントを意識しているのだろうか、アトラクションやビデオなど様々な角度から頑張っている感じでした。 子供や外国からの旅行者も楽しめるんじゃないでしょうか。 市街地にある平城なので、最上階からの眺めは、見渡す限りビルなので山城とは違うね。 |
●2019年8月1日登城 ぼぴちゃんさん |
![]() 北九州出張に併せて登場。仕事前だったのでじっくりとはいかないが、堀周辺、本丸の石垣を確認。存外に大きな石垣、流石に細川氏の城。天守に登ると紫川が見え、堀として防御としていたことがわかる。 スタンプは良好。 |
●2019年7月28日登城 どら猫さん |
![]() |
●2019年7月28日登城 SEVENさん |
![]() 山陰への家族旅行にため、神戸からフェリーで新門司へ上陸。 そこから車で15分ぐらいで到着。 車は松本清張記念館の駐車場へ。 今回は家族みんなで登城。 天守閣下では、おーいお茶の無料配布が行われていました。 展示室で姫さまの衣装や忍者の衣装を子どもに着せて楽しみました。 小倉城の庭園の方も行ってみましたが、 あまり見なくても良かったかも。 スタンプは「しろテラス」で。 天守の受付から移動したそうです。 |
●2019年7月28日登城 **JO**さん |
西小倉駅から10分かかりません。 スタンプは天守ではなく、休憩所にあります。 日曜だからか観光客も多く、賑わっていました。 |
●2019年7月28日登城 クタケンさん |
小倉城 |
●2019年7月28日登城 マー坊さん |
![]() JR山陽新幹線小倉駅から徒歩15分。 7月1日から新たに誕生した休憩所「しろテラス」でスタンプをゲットしてから、小倉城を巡る。 |
●2019年7月27日登城 しまさん |
![]() 小倉駅から徒歩 |
●2019年7月25日登城 ひろくんさん |
続53城目、通算153城目、18年ぶり2回目の登城。 JR小倉駅より徒歩にて。 しろテラスでスタンプ押印後、登城開始。 天候に恵まれ青空に天守が映えました。 小倉城庭園にも立ち寄りました。 |
●2019年7月24日登城 くろまめっちさん |
![]() |
●2019年7月21日登城 風祭すぅさん |
![]() 雨の中の登城です。 小倉城へは、もう何度もその付近・近くまで来てるのに、きちんと登城したのは今回が初めてです。 天守の5階までエレベータもありますし、中はとても快適に過ごせます。 説明も丁寧だったので、見ていて飽きが来ず、最後まで楽しめました。 スタンプ:小倉城のチケット売り場受付にて押しました |
●2019年7月17日登城 みくるさん |
天守内がリニューアルして初登城。 |
●2019年7月14日登城 はまゴーヤさん |
![]() |
●2019年7月11日登城 圭介さん |
今回、最後の城廻り。このお城をじっくり見学すると復興天守とは言え石垣も立派。細川忠興の時代は周辺の地を合わせると40万石近くの石高も有ったように聞く。100名城に選ばれなかったのが不思議な感じ。 |
●2019年7月6日登城 ダーリンこしょっけさん |
![]() |
●2019年7月4日登城 角さん |
出張ついでに。 |
●2019年7月2日登城 月光花さん |
![]() |
●2019年6月29日登城 ラガービールさん |
続67城目。 |
●2019年6月23日登城 ひでひろ●さん |
スタンプは城一階の受け付けにありますが、担当者がいない時は呼び鈴鳴らしてください。 |
●2019年6月22日登城 太刀三郎さん |
![]() 小倉城の天守は唐作りと呼ばらています。 |
●2019年6月17日登城 がんばるとくちゃんさん |
![]() 小倉城の中はいろいろアトラクションがあり、かなり楽しめます 小倉駅を出発して、石川県の自宅に向かいます |
●2019年6月10日登城 楓太郎さん |
関門橋を渡って行きました。 |
●2019年6月9日登城 ♪♪ウルトラまささん |
![]() 天守が広く、他の城の2倍くらいありそう。昭和に復元したとの事だったが、なぜ当時の唐造りのままで復元しなかったのだろう。今の城は単なる観光施設に見えてしまって残念。 |
●2019年6月8日登城 かっちゃんさん |
おもつたより、かなり大きいお城でした。 |
●2019年6月6日登城 ふるとのさん |
![]() |