トップ > 城選択 > 河後森城

河後森城

みなさんの登城記録

635件の登城記録があります。
251件目~300件目を表示しています。

●2021年2月11日登城 ニダルさん
91/200城。真っ暗な中、登城。怖かった。
●2021年1月3日登城 ムラサメさん
宇和島から予土線で40分程で松丸駅に到着。永昌寺から古城第二曲輪→本郭→西第二曲輪〜第十曲輪→井戸と廻りましたが、風呂ヶ谷から松丸駅は大回りになるので来た道を引き返して松丸駅まで戻りました。JR四国が誇る?迷車(笑)新幹線もどきに乗って宇和島まで戻り、最終目的地の大洲城に向かいます。
●2020年12月27日登城 へるさんさん
続82城目
●2020年12月22日登城 旅m@s班さん
100名城:54/100 続:31/100 合算:85/200
宇和島城近くのバスセンターから移動 宇和島バスセンター→松丸駅前は約1時間で着きました
松丸駅へ向かう予土線の本数が少ないので公共交通機関を使う方は路線バスの時刻も確認すると旅程を立てやすくなると思います
駅から永昌寺登城口までは徒歩5分ほど 途中足元が落ち葉や草で見えなくなっていたり、道が崩れていたりと、なかなか本格的な山登りでした
スタンプは西第十曲輪の小屋で押印
西第十曲輪まで、地元小学生の作った案内板を読みながら40分ほどかけて登りました 永昌寺方面からだと本郭を経由して西第十曲輪に着きます
登城後は松丸駅前の足湯で疲れを取り、予土線で高知城へ
●2020年12月19日登城 アングロさん
179
●2020年12月19日登城 アングロ同好会さん
179
●2020年12月18日登城 ひさしさん
復刻された馬が哀愁を誘う。
地元の小学生の研究結果などがあって、愛されている御城。
●2020年12月16日登城 めいぼかかりさん
小雪の舞う中、曲輪まで。あがるにつれ、強くなってきたので本郭は断念。
●2020年12月12日登城 まっしぶさん
□続第28城□
「河後森城」はしまなみ海道を利用して移動。
駐車場は、麓の風呂ケ谷駐車場(無料)が便利です。
風呂ケ谷からまずは西第十曲輪へ。ここの「馬屋」にスタンプがあります。
更に第九→八→中略→二曲輪を経由して本郭へ。
各曲輪は草刈がされており、綺麗に整備されています。
堅堀や堀切が立派です。
●2020年12月12日登城 ニュー川崎さん
172城目
車で登城する場合は風呂ケ谷駐車場に停めると、松丸駅近くの登山口から登る場合に比べて登る距離がかなり短くなりますが、カーナビで直接駐車場に着くのは難しいと思います。
まず松野町役場の駐車場までカーナビで行き、松野町ホームページの「河後森城のページ」にある「車で可後森城」の地図を見れば駐車場まで迷わず行けると思います。

https://www.town.matsuno.ehime.jp/site/kagomorijou/
●2020年12月12日登城 SARUさん
本丸から直接駐車場に降りる場合は、段が少し崩れていますのでご注意下さい。
●2020年12月11日登城 しっぺいさん
宇和島城からレンタカーで。駐車場に停めて、10分ほどで押印。
●2020年12月8日登城 しろまにさん
JRを利用して松丸に来ました。永昌寺登城口まで徒歩4〜5分。ここから東第三曲輪まで
20分弱か。古城から本郭を経て西第十曲輪に行きスタンプゲット。井戸跡まで行きたかったが、断念。来たルートで松丸駅まで戻りました。駅の足湯を利用させて頂き、汽車の時間待ちしました。今夜は高知泊まり。
●2020年12月1日登城 しろしろさん
山の上。良い眺め。
●2020年11月21日登城 かおるちゃんさん
『GOTO高知一人旅』にて。

地元の学校で、戦実体験を聞いて関心しました。
●2020年11月15日登城 ソリティアさん
ゆっくり一周回って1時間ほど、よく整備されていて歩きやすい城です。
地元小学生による看板が良い味を出してます。
和霊神社にて御朱印をもらう。
スタンプは西第十曲輪馬屋にて。
●2020年11月14日登城 ぶりちゃんさん
続75城通算175城目。この日は岡豊城から
須崎鍋焼きラーメン(30分待ち橋本食堂)経由で山越えで当城へ。
県道から最後の駐車場への道も特に通行に問題なく、
駐車場は10台以上ゆったり。
そこの案内板にスタンプとパンフレット。
そこからは本佐倉城にもやや似た標準的山城。
岡豊を入門編とすればここは初級Aか。
西第十曲輪のスタンプははっきり言って汚いので哀しいが代替なし。
そのあと時計逆回りに各郭を見物し、一周1時間前後。
新城まで行って直接駐車場に戻る道も、
通った人は少ない風情ながら迷う余地はなし。
随所に観光地としての配慮としての復元想像門などあり、
本郭にも主殿想像復元風の立体間取り図(?)あり。
そこからの景色は各城本丸一般レベルなれど、牧歌度やや強く、
予土線撮影に絶好か?中井精也氏なら巨体をゆすって吠えることかと。
しかし、それ以上の名城ということでもなく、
愛媛代表は川之江でもよかったのかなどと想像しつつ、
本日のハイライト宇和島鯛飯「かど屋」にそそくさと向かうこととなった。
●2020年11月14日登城 ぷりりんご。さん
地元の子どもたちの案内板がなかなか。
いい運動になりました。
●2020年11月3日登城 WO2号さん
153城
●2020年10月30日登城 続*越中「井波城」さん
伊予と土佐の国境の城。四万十川の支流である広見川と
その支流の鰯川と堀切川に囲まれた馬蹄形の丘陵である。
風呂ヶ谷に愛馬を休め、当時の雰囲気を感じながら、
本郭、古城へと行き届いた道筋を辿る。
復元された掘建柱の建物や門、土塁などを堪能し、
平成22年10月、ちょうど、10年振りとなる
宇和島、大洲、そして松山へと先を急ぐ。
●2020年10月30日登城 しんくんパパさん
続74城目 風呂ヶ谷駐車場をナビに設定できなかったため、松野町役場から風呂ヶ谷駐車場を目指す。駐車場の案内板に設置されたポストに登山マップがありました。10分くらいで西第十曲輪に到着。スタンプを押し本郭までは尾根沿いで比較的簡単に到着。古城、新城は時間が無くなく風呂ヶ谷駐車場に戻り、宿泊地の道後温泉へ。本日の走行距離:340km
●2020年10月28日登城 SONOMI&JINさん
過去に登城
●2020年10月27日登城 牧の助さん
四万十市に宿泊し、佐田沈下橋と高瀬沈下橋を渡り、次に勝間沈下橋を渡ろうと思ったら、その手前で9:00〜9:50の通行止め、通行止めの場所に9:20に到着したので約30分の足止め、さらに勝間沈下橋は補強中で渡れないことがわかり、上から眺めるにとどめいざ河後森城へ。ついた時には駐車場には1台も止まっていなかったが、すぐにもう1台やってきました。親子づれで父親を駐車場に残し、息子さんだけが足早に河後森城へ走って登っていきました。私もその後でゆっくり登城。西第十曲輪の馬屋でスタンプを押印。先に登った人は本郭に行くことなく来た道を降りて行ったが、私はせっかくなので本郭を落とさなければと思い、本郭まで登城しました。やっぱり本郭からの眺めはよかったです。
●2020年10月25日登城 ふるとのさん
2020/10/25
●2020年10月24日登城 てつさん
続編94城目、駐車場からスタンプの置いてある西第十曲輪馬屋まで徒歩10分程度。
●2020年10月23日登城 Masahikoさん
宿泊先の高知のホテルより河後森城へ。前日よりの雨あがる。見学後、能島城へ移動。続100名城登城79番目
●2020年10月17日登城 ハト♪さん
続54城目。

雨の中、駐車場から、スタンプのある西第十曲輪まで歩きました。
靴が結構濡れてしまうので、防水タイプの靴がおススメです。
●2020年10月17日登城 モッチー3さん
大雨でスタンプのみ。
●2020年10月13日登城 治秀さん
129城目。
松山自動車道「三間IC」を出て約25分、河後森城跡風呂ヶ谷駐車場に到着。
登城口で山城登城マップを入手して登城開始。最初は緩やかな上り坂で楽勝と思いきや、途中の井戸跡付近から急な上り坂で、休憩をとりながら約10分で西第十曲輪に到着スタンプゲット。
登城道の除草は綺麗に実施されていたが、急な上り坂の階段整備と手摺の設置が必要と感じました。
●2020年10月6日登城 木村岳人さん
167城目。カブ遍路の途中に立ち寄り。

伊予と土佐の国境という要衝に位置する中世山城。案内板のパンフレットボックスは残念ながら空でした。風呂ヶ谷から井戸を見つつ、西第十曲輪に上がり馬屋でスタンプ押印。曲輪を囲むように土塁が残っていてなかなかに良い雰囲気。尾根に沿って雛壇状に築かれた曲輪を辿りつつ本郭へ。

江戸時代初期の一国一城令まで拠点として使われていたこともあり、本郭の虎口には石垣も目にすることができる。本郭から古城への道はあまり整備されておらず、ちょっとした藪漕ぎになった。古城は堀切が非常に立派で、城門としての風格ありありとが感じられた。新城は……ツツジの時期ならキレイなんだろうな。
●2020年10月4日登城 うっしーさん
続百名城91城目として河後森城へ登城しました。
宇和島駅近辺で前泊し、登城しました。
駐車場に停め、西十曲輪に向かったのですが、左足の障害があるので、途中からの急勾配は登城不可能でした。
スタンプがここ以外にないので、困っていたところ偶然来られた女性の方にスタンプの捺印をお願いしたところ快く了承していただきなんとか捺印することが出来ました。
スタンプに関しては、障害者にはなかなか捺印が難しいところもあり、今後出来ればスタンプだけでも捺印がしやすいようにしていただけると嬉しいです。
●2020年10月3日登城 圭介さん
雑草が茂った小道を登り始めると右側に大きな井戸があり、今でも溜水が見える。本廓に着くまでに多くの曲輪や堀切・竪堀が目に入る。
●2020年10月3日登城 パンタニさん
56城目
古いカーナビでは案内がボロボロでしたが、GoogleMapのナビは適切でした。
建物はほとんどないですが、U字の地形を上手く利用したハイキングコースになっていて良かったです。
●2020年9月25日登城 西国将軍さん
 
●2020年9月22日登城 あらまーさん
1泊2日で愛媛の7城を訪問しました。帰りは駅で足湯も楽しみました。
●2020年9月21日登城 シャンシャン☆さん
駐車場に置いてあるマップ片手に徒歩で登城しました。山道があまり整備されていなく勾配もきつい箇所が数箇所ありました。第十曲輪までは15分程度で到着。こちらでスタンプを押印しました。その先は 。。タイムオーバーのため引き返しました。。
●2020年9月20日登城 いえもんさん
続62城目(通算136城目)
高知駅から特急と新幹線(?)を乗り継いで松丸駅に到着。
松丸駅の観光案内所で荷物を預けてそして行き方を聞いてから出発。
お寺のそばから登山道を入り、じっくりと東第三曲輪→古城→本郭→西第十曲輪→風呂ヶ谷→新城→東第三曲輪の順で一周し、もと来た道を下り再び駅へ
次の列車まで時間があるので近くの道の駅で食事とお買い物、松丸駅構内の森の国ぽっぽ温泉で汗を流してから次の目的地の今治へ
●2020年9月9日登城 サンマルコスさん
山城、河後森城から本日の城廻をスタート。中規模な山城だが登りは少しきついところもあり(台風の影響)暑くなる前に登城できてよかった。
小さい城で全国的にはそれほど有名ではないものの、地元の方々で守っていこうとする様子が見られた。
馬小屋あとには、等身大の紙製の馬がいて、雰囲気を作っていた。
●2020年9月5日登城 たこちゅーさん
続60城目(126/200)

宇和島駅から車で25分ほど。
城麓の駐車場からスタンプのある西第十曲輪まで徒歩10数分。
駐車場自体はそこまで高所にないため、登城路は若干急峻。
山の尾根に沿う形で多数の曲輪が形成されている。
西第十曲輪もそこそこの高さではある。
地元の小学校作成の研究が記録されている。
この後宇和島城に向かう。
●2020年9月4日登城 あぱとちゃんみーさん
難易度高めですね
これは
管理状態はあまり良くない感じですけど

景色がとても良かったです
●2020年8月12日登城 KEIKO@のんびり制覇さん
宇和島から朝一で松丸へ。
松丸駅から登山口までもかなりの上り坂です。
他の方も書いてらっしゃいますが、道が草に被われてかなり怖いです。
途中に蛇の死骸も。
蚊や虫も凄いし、山道が一部崩れていてかなり危険です。
スタンプ置き場の西第十曲輪馬屋で断念しました。
夏場は止めた方がよいかな。
●2020年8月8日登城 nskkさん
十九城目。
今治からJR四国満喫きっぷスペシャルを利用した四国ほぼ一周です。宇和海5号から乗り継いで予土線で松丸着。荷物は駅で預かっていただき、地図をもらって登城開始。
季節柄植物が伸びていますが、裏側の風呂ヶ谷経由で行けば道も程よく整備されて歩きやすいです。尾根に連なる曲輪の数々もよく観察できます。特にこの城で感じたのが整備がとても丁寧なことで、史跡保護のための盛土などどこまでが本物なのか逐一書いてくれています。西第十曲輪の建物も城全体の形を把握する上でよい目印になります。
そして本郭からの松野の町と広見川の眺望は素晴らしい。四国の中でも関東民には一番アクセスの難しい地方ですが、訪れた甲斐がありました。駅併設の温泉で汗を流した後、高知方面へ。
●2020年8月8日登城 クールオーさん
73城目
宇和島城から下道で30分くらいで到着
登山口の駐車場に車を止めて登城開始
スタンプは10分くらい登った西第十曲輪にある
本郭までは20分少々で到着
遺構も良く残っており、解説もしっかりしてるので、この手の山城にしてはすごく良かった
●2020年8月2日登城 たいじょさん
四国88箇所のお遍路と合わせて登城。
●2020年8月1日登城 蒼龍窟さん
再訪の宇和島城から30分くらいで風呂ヶ谷駐車場到着。郵便受けの中のきれいなカラーのマップを入手して登城開始。順路通り最初の西第十曲輪でスタンプ押印後、曲輪を順に通過して本郭到着。眺めがいいです。その後、古城から新城と巡りました。この時季なので仕方ないですが、登城路も一部掻き分けするほど草が伸びており、また蛇とか蜂、虫にも警戒しつつ、若干ビビりながら足早の登城になりました。コロナ禍のお出かけで怪我でもしたら、それこそ何言われるかわかりませんので安全第一。
●2020年7月24日登城 あかしおパパさん
前日宇和島に宿泊。当日はあいにくの雨だったが、スタンプは山の上にしかないから登るしかない。駅にある観光案内所の方には道を教えていただき、荷物も預かっていただいたので非常に助かった。
松丸駅から登山口までは5分くらいとわりと近く、そこから10分程度の山登りで本郭に到着。本郭には建物をイメージした表示があった。本郭の虎口には草むらでわかりにくかったが石垣が確認できた。
そこからスタンプのある西第十曲輪まではけっこう高低差があり、あまりはっきりした表示がなかったので少し迷ったがさほど遠くもなかった。スタンプは復元建物内にあり、地元の子どもたちの研究発表が掲示されていた。馬の模型が展示してあったが、こんな山の上で馬をどのように使ったのだろうかと疑問に思った。
けっこうな雨のため下山できなくなるといけないので、古城や新城方面は割愛した。
草むらだらけで管理が行き届いているとはいえないが、さほどの急な坂道もなく比較的登りやすい城だった。
下山後、次の列車まではだいぶ時間があったので近くの道の駅にある淡水魚水族館を見学した。ここから高知へ移動。
●2020年7月24日登城 みやしんさん
高知城から車で2時間半、河後森城跡の西第十曲輪馬屋にてスタンプ押印。訪問当日大雨だったこともあり、途中にある四万十川の沈下橋が沈まんばかりで迫力満点。尚、お城の方は中世の山城のため自然が心地よかった。
●2020年7月23日登城 あさやんさん
山中、虫よけ、虫刺され注意
●2020年7月23日登城 れんくんですさん
車は麓の駐車場に停められます。山中の西第十曲輪馬屋でスタンプ入手。夏のため、草がぼうぼうで郭への道が閉ざされていました。本郭の残された石垣や途中の階段?が綺麗に整備されていました。急坂のため、トレッキングシューズ装着は必須です。
●2020年7月3日登城 nagiさん
車で登れる

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 次のページ

名城選択ページへ。