656件の登城記録があります。
551件目~600件目を表示しています。
●2018年11月23日登城 siotanさん |
オススメ度:★★★☆☆ アクセス:松丸駅から徒歩10分 所要時間:見学1H スタンプ:西第十曲輪に当時の建物が復元されており、その建物の右端にある。結構奥にあるので、スタンプだけ押して帰るってのはできない。 コメント:駅がなぜかきれい。結構田舎なのに。電車はホントに少ないので接続には注意。駅でパンフレットをゲットしよう。適度な山城。結構広い。堀切・曲輪がきれい。まあまあ整備されてるし、案内板もあってよい。西第十曲輪を復元する必要があったかは微妙。本郭も無くてよかったんじゃないかな。ここも、夏は厳しい。服装にも注意。 |
●2018年11月22日登城 えむさかさん |
続30城目 (88/200城目) 愛媛県北宇和郡松野町の河後森城へ。 城址到着時はあいにくの雨。雨中の登城でスタンプ押印のみで撤退も仕方ないかと考えながら設置場所の西第十曲輪の馬屋へ。 しかしそこから見える段々に連なる第九・第八・第七曲輪を見ると先を見たい気持ちが抑えられず、結局ビニール傘片手に尾根筋にU字型に配置された曲輪群から古城・新城へと一周まわってしまいました。足元だけはソールがしっかりした靴を履いていて正解でした。 途中深い緑の中、イロハモミジの群生がオレンジと赤に染まっていて本当にきれいでした。 |
●2018年11月18日登城 太刀三郎さん |
14/200 登城 日曜日の第1城目。 諸先輩の言われれる通りJR松丸駅で情報をゲット。風呂ヶ谷駐車場へ難なく移動できました。 レトロな街並みを楽しみたい所です。 時間制限がないので朝早く登城。11月のこの季節は霧が発生するらしいです。 思いがけなく雲中のお城となりました。雰囲気ありますね。 登城後高知城に向かいましたがこれが遠い。途中道の駅とかによってたら4時間ぐらいかかってしまいました。でも温州みかんが美味しいです。しかも安い。一袋200円です。 これは買いです。 |
●2018年11月17日登城 kazさん |
高知城より予土線でのんびり訪問。 松丸駅より徒歩。登城には通りすがりが出来ない程ほど細いが上り坂。怖い。西第十曲輪馬屋を 目指す。帰りは駐車場経由の車道から下城。楽。若干遠回りではあるが。 この後は、松丸駅臨時のトロッコで宇和島駅に。 |
●2018年11月17日登城 よこぴいさん |
整備されてます。 訪れやすい城でした。 |
●2018年11月16日登城 いそがしいひまじんさんさん |
91 |
●2018年11月13日登城 エクブラッドさん |
続日本100名城 47城目。‪2018/11/13‬ 愛媛県北宇和郡 城の築城の年代は不明だが鎌倉時代頃、主に天文後期から永禄期、天正期にかけて機能していた。当地域は当時、伊予(現愛媛県)と土佐(現高知県)の国境地帯にあった。 長宗我部氏の四国統一への動き、また1585年の秀吉による四国平定を経て、当地域を含む宇和郡は、戸田氏、藤堂氏、冨田氏へと支配が移った。特に藤堂高虎の時代には、河後森城の天守が宇和島城に移築されたという。 1614年に伊達秀宗が宇和島藩を創立した際に付家老の桑折氏が居城し、翌年「元和の一国一城令」により廃城となった。 山城だ。各曲輪を散策するための遊歩道が整備されている。自生のツツジが赤く綺麗だった。 |
●2018年11月11日登城 イッチーさん |
続17城目 |
●2018年11月11日登城 shintakaさん |
続100名城38城目。 大洲城から約1時間かけて移動。先に登城された方たちのスタンプ設置場所のパンフレットが切れているとの情報が多いことから、JR松丸駅に寄りパンフレット類を得て、書かれているルートに従って城に向かい風呂ヶ谷駐車場に車を置き登城を開始しました。 最初にスタンプ設置場所の西第十曲輪に向かい、スタンプを押しました。以外にもパンフレットはしっかりと置いてありました。西第九曲輪、西第八曲輪と進み、西第七曲輪から西第十曲輪にある掘立柱建物を眺め、本郭に向けて登っていきました。本郭から東第三曲輪、東第四曲輪を通り古城、新城へと進み1時間程度で駐車場に戻りました。 城内では復元された門が壊れていたり、細い丸太で組まれた階段状のものが土が流されているため歩き難く危険な箇所があったりと整備が望まれます。時間が午後3時を過ぎていたためか城内では誰とも会うことがなく少し不安に感じました。 |
●2018年11月10日登城 真田の志さん |
続日本100名城、46番目の登城は、宇和河後森城です。二度目ですが、前回は駐車場への ルートで大変迷ったのを覚えています。自宅を4時半にスタート、明石大橋〜高速を乗り継ぎ、また今回は、松野町役場のHPから登場ルートを入手していたので、いとも簡単に風呂ケ谷駐車場に到着できました。9時半に説明板の処で2shot。10分かからず西第10曲輪に到着。遠景を楽しみスタンプGET。木製階段を登り各曲輪本郭〜古城〜新城とゆっくり撮影を楽しみながら1時間半、薄っすら紅葉の中を山城を楽しみました。続いて伊予能島城です。 |
●2018年11月10日登城 クタケンさん |
山城 |
●2018年11月10日登城 ひめぼたるさん |
松野の道の駅から小高い山が川の向こうに見える。車で約10分。散策に丁度良い。 |
●2018年11月6日登城 まれさん |
朝高知から列車で移動。窪川駅から本数の少ない予土線で松丸駅へ。松丸駅は無人駅なのに立派でびっくり。しかしロッカーはなかったので全荷物背負って河後森城訪問することになった。 自分以外誰も訪問者がいなそうだったので、本丸の木陰に荷物を置いて各種曲輪探索。結構な規模の山城であった。 |
●2018年11月3日登城 ヤドキング514さん |
続24城目 いい町でした。 |
●2018年11月3日登城 Fwayさん |
宇和島15:36(予土線)⇒松丸16:26着、徒歩10分登城口。 本日3城目。唯一の山城、河後森城です。続100名城なのにJR四国では落選した謎の城。こんなに駅から近いのに。石垣、建物は無く、縄張りを楽しみます。 それにしても最後に山城を持ってくるのは体力、気象の面でやめましょう。遭難します。割とマジで。17時過ぎたら一気に暗くなった…秋の日は釣瓶落としとはよく言ったもの(感心してる場合じゃない)。 |
●2018年11月2日登城 紀州人さん |
高知空港から高知駅に出てJRを乗り継いで松丸駅へ。 駅でパンフレットを見ていたら駅の人に声をかけていただき、地図で城跡までの行き方を教えてもらった。荷物も駅で預かってくれた。 登城はあえて風呂ケ谷駐車場まで歩き、そこから登城。 階段状に曲輪が連続していたことが良くわかる。西第十曲輪でスタンプを押し、本廓、古城、新城と巡り、東第三曲輪から下山。駅まではすぐだった。 宇和島までJRに乗り宿泊。夜は「鯛めし」を賞味。 |
●2018年10月31日登城 POUMさん |
風呂谷駐車場を利用して新城→本郭→西第10曲輪と巡って40分でした。風呂谷を囲むように尾根があり、曲輪が配置されています。スタンプは西第10曲輪に堀立小屋の中にあります。いつでも使用可能。パンフレットはなかったので、町役場のふるさと創生課でもらいました。かわごもりと読んでいましたが、かごもりでした。 |
●2018年10月28日登城 土成女子きんさん |
曲輪群が素晴らしい。歴史的に著名な城郭ではないが、堅牢なU字型の曲輪群はまさに圧巻である。登城口も整備されており歩きやすい。至る所にある案内の看板もわかりやすい。続日本100名城で選出された城の中では初級者にもよくわかる縄張りである。 しかし本城は鉄道で移動する人間にとっては非常にアクセスの悪い城である。前日宇和島にて宿泊し、朝一番の列車に乗って松丸駅に7時前に到着した。荷物を預けようとコインロッカーを探したが駅に無く、仕方がないので手荷物を持ったまま登城した。後で聞くと近くの道の駅にコインロッカーがあるとのこと。 |
●2018年10月27日登城 ヒデさん |
ー |
●2018年10月24日登城 こうもりさん |
場所がわかりにくく、ウロウロしてしまいましたが、素晴らしい城です。 |
●2018年10月24日登城 てつまるさん |
無料駐車場に車を止め、見学を開始しました。 さすがに山城は勾配が急で、結構難儀しました。気温も高く汗だくになりました。 自販機はありませんので、飲み物の用意は必要だと感じました。 お城自体は整備が良くされており曲輪間の堀切などのよくわかりました。 ただし、やはり山の中の険しい場所にありますので虫などには注意が必要です。 蛇が目の前に落ちてきたときは、驚きすぎて声も出ませんでした。 結構ゆっくりと見学したつもりでしたが所要時間は40分ほどでした。 スタンプは西第十曲輪にありました。意外ときれいな印面でした。 |
●2018年10月24日登城 JIROさん |
松野町HPからダウンロードした案内図にしたがって無事駐車場に到着。西第十曲輪の馬屋にあるスタンプを押印したが、既に時刻は16:30。本郭、古城、新城を回ると日没で危険なため、第十曲輪から引き返すことにしました。秋になって山城登城が楽になったのは良いのですが、日没が早まるのは危ないですね。その後、本日宿泊の宇和島城が間近なホテルへ移動。 |
●2018年10月24日登城 日下茂平さん |
続100名城 5城目 |
●2018年10月23日登城 でにさん |
a |
●2018年10月20日登城 たかすいさん |
86城目 |
●2018年10月14日登城 papillonさん |
堀切があちこちあり、段々畑状に廓が連なる縄張りがわかります スタンプ設置場所はU字曲輪群の先端にあり崖にそった細い道を歩くため場所が分かりにくいです その道も細く、緩やかに傾斜があるうえにあまり人に踏みならされておらず、足を滑らしたらあっという間に崖から落ちそうな道で慎重に歩きました |
●2018年10月13日登城 べーやんさん |
続64城目。駐車場探すのに手間取りましたが、そこからはすぐ廻れました。1時間かからずに本郭、古城、新城がまわれます。 |
●2018年10月8日登城 Markyさん |
宇和島駅から駐車場までタクシーで移動、西第十曲輪でスタンプ。 本郭→古城→新城と巡り、下山して松丸駅まで行きタクシーで宇和島駅に戻りました。 鉄道はあてにならないので、車でアクセスした方が良いと思います。 城は整備されていて登り易いです。 |
●2018年10月8日登城 canonboyさん |
馬蹄形の各曲輪があり、深い堀切もそのまま残っていて素晴らしかった。西第十曲輪には当時の建物が復元されており、その建物の右端にスタンプがありました。 |
●2018年10月8日登城 けーーすけさん |
100名城 90 続 50 全140 四万十川の沈下橋などの観光後に登城。 5歳の娘と登れるくらいに整備されている。 |
●2018年10月6日登城 まつぎんさん |
スタンプ収集開始より66城目。(名城:58/続:8) 入場料:無料。 前日10/5に高知に出張があり、仕事終了後 高知に泊り、台風情報は気にはなったが、 スタンプ未ゲットの為、土讃線・予土線を 乗り継いで最寄りの松丸まで3時間をかけて 河後森城リベンジ登城を決行。 途中、予土線にて倒木があったらしく、途中の江川崎で30分の足止めを くらったものの、松丸到着。 予土線は四万十川沿いのローカル線で自然の景色が綺麗だった。 肝心の城は続名城らしい山城で、ちょっとした登山。 道等も整備されており、歩き易い。 皆さんからの投稿でもあるが、地元の子供達お手製の案内板が随所にあり、 解り易く、微笑ましかった。 下城後は松丸駅前の足湯に浸かり、バスにて宇和島へ。 今回の城巡りは本城のみ。 バス車窓より宇和島城を眺めながら、宇和島駅より帰路に就く。 〜前回登城2017年8月12日〜 宇和島城より車で1時間ほどで到着。 風呂ヶ谷口駐車場に車を止め少しだけ散策。 道の駅『虹の森公園四万十川』より川向に全景が望める。 |
●2018年10月5日登城 studyさん |
台風で大雨の中、登城。 だが、スタンプのみで途中で下山。 雨の時は道の水捌けが悪いので、長靴じゃないとびちょびちょ。 しかも、つるつる滑るので、足元注意!油断していると、お尻から、すってんころりんです。 この時期、あちらこちらでガサガサ言ってて、とかげにかえるにバッタに・・・ もし蛇が出たらいやだなぁ・・・, って思ってウォーキング用のストックもっていきました。 |
●2018年10月1日登城 かがみんさん |
続4城目 高知城からレンタカーで二時間半で移動。 書き込みを参考に松野町HPの地図でナビ設定。 駐車場にパンフレットは無く、10分ほど歩いてスタンプだけ捺して宇和島城に移動。 |
●2018年9月29日登城 minorinさん |
台風接近中でしたが、何とか登城できました。山城ですが整備されていて登りやすかったです。視界不良だったのが残念。晴れた日にまた訪れたいと思います。 |
●2018年9月24日登城 IZAKさん |
97城目 続74城目 朝6時前より、登頂開始。 登頂口のパンフレットが空だったため、持参した案内図を参考に 見て回る。 縄張りが風呂ケ谷をぐるっと回るように郭が配置されており、 変わった感じ。それぞれの郭もしっかりと残っており見やすかった。 地元に人たちがしっかりと整備しているのが伺える。 小一時間程度で回れる広さ。 帰りに松丸駅に寄った所、パンフレットが置いてあったため、 事後ではあるが、頂いて帰った。 能島城に向かう。 |
●2018年9月23日登城 ak★☆さん |
続52城目。 無料駐車場有。 駐車場・お城では、パンフレットが切れていました。たまたま登城前に訪ねた、芝不器男記念館(有料)でパンフレット頂いており、助かりました。 松丸駅には、松野町ふれあい交流館・温泉施設が併設されています。もしかすると、ここでも、パンフレットが手に入るかもしれません。 |
●2018年9月21日登城 ●◎香里尾州登路之城◎●さん |
164城目。 |
●2018年9月17日登城 nabeさん |
前日宇和島泊、翌日列車便の時間が合わないので、ナビタイムの案内でバス便利用に決定。ところがバスが来ない。バス停の案内を見たら土曜日曜は運休との事。仕方なくタクシー利用、4500は痛かった。 城の登山口から本丸迄行き、帰りは時間がありすぎたので松丸駅迄徒歩。 7月の豪雨による災害の復旧が数日前に終わったのだとか? 駅の線路まで水が来たとの事。 |
●2018年9月17日登城 太鼓さんさん |
10分ほど山を登ったところにスタンプがあります。 |
●2018年9月15日登城 you16さん |
続100名城、3城目。 四国続100名城巡り、河後森城へ。 高知で同窓会があったので、高知へ行く途中に河後森城へ立ち寄りました。 自家用車で宮崎→佐賀関、九四フェリーで、三崎港へ。 途中に『しらす食堂』で生しらす丼をたべて河後森城へ到着。 3時間ほどかかりました。 風呂ヶ谷駐車場に車を止め、パンフレットをゲットした後に登城開始します。 途中に黒くて怪しい蛇に遭遇、注意しながら登城し西第十曲輪馬屋でスタンプをゲット。 無事登城完了し、高知へ向かいました。 |
●2018年9月9日登城 年寄りの冷や水さん |
またまた、四国地方は大雨の予報の中、松山駅朝一番の特急で宇和島目指して出発しました。(途中八幡浜で代行バスに乗り換え)しかし、宇和島駅に着いたら土砂崩れがあり、予土線は不通であるとのことで途方に暮れましたが、折角ここまで来たのだから、タクシーで河後森城まで行くことにしました。行きは宇和島駅から駐車場まで約20分4,570円でした。城跡では、幸いに余り雨足が強くなく、少しぬかるんでいましたが何とか本丸まで登ることができました(駐車場から約20分)。帰りの交通機関が心配で、古城・新城へは行かず、東第三曲輪経由で駅まで下山しました。しかしながら駅には誰もおらず、観光案内所も閉鎖されており、パンフレットから町役場の電話番号が分かったので、町役場に電話しタクシー会社を教えてもらいました。帰りは駅から宇和島駅まで約20分4,410円でした。宇和島駅に着いても相変わらず、予讃線も普通とのことで、バスで松山駅まで向かうことにしました。少しお金を使いましたが、取り合えずこれで四国はすべてクリアーしました。 |
●2018年9月8日登城 白井局長さん |
よし |
●2018年9月3日登城 ほの国いっきゅうさんさん |
続62城目 風呂ヶ谷駐車場にとめて登城。駐車場にあるパンフレットがわかりやすくその通りに登る。尾根はU字になっており、結構曲輪が残ってる。5分ほど登って西第十曲輪の掘立小屋の左側の戸をあけるとスタンプあり。24時間押せるけど山の中で周りが暗いので明るいうちに登城を。いままでいろんな山城をのぼってきたけど、曲輪が残っててパンフレットがしっかりしてて今までで一番散策しやすい山城だと思った。散策は古城と新城も合わせて1時間かけて回った。 |
●2018年8月26日登城 よっしーさん |
166城目 伊予と土佐の国境に築いかれた中世山城の河後森城 松山の道後温泉から河後森城駐車場まで車で1時間35分 登城ルートは松野町のホームページから入手 駐車場からスタンプがある西第十曲輪まで徒歩で7分 復元された掘立柱建物の中にスタンプがある ココから本郭まで徒歩で5分、標高171m 多くの曲輪が残っていて規模が大きい山城 だったのが分かる 本郭からの景色がキレイ |
●2018年8月18日登城 月の輪殿2さん |
素敵な駅に親切な案内があり、城も見やすい。 交通の便が難。 |
●2018年8月16日登城 ryuさん |
宇和島城と合わせて愛媛遠征でいきました。 U字型の郭が連なる縄張りが面白い。 |
●2018年8月14日登城 もーりーさん |
続17城目。人もおらず駐車場から小屋まで行きスタンプをゲットしました。 |
●2018年8月14日登城 モンタpart?さん |
(続56)晴れ。車で行きました。5時過ぎに駐車場に着来ました。駐車場は街の裏側で城跡の山を回り込んだところにあります。少し探しました。駐車場の案内板のところでパンフレットをもらって、城跡を登りました。西第十曲輪の小屋でスタンプを押して、その後本丸、古城、新城と見て回りました。結構な規模で30分くらいでかかりました。 |
●2018年8月13日登城 かなぶんさん |
☆ |
●2018年8月13日登城 たみばさん |
宇和島城登城前の早朝に車で移動。駐車場から馬屋までは山道。虫の季節は、虫除けスプレーしておいたほうが良いと思う。 |