トップ > 城選択 > 引田城

引田城

みなさんの登城記録

788件の登城記録があります。
701件目~750件目を表示しています。

●2018年9月15日登城 おん。さん
続5城目。初登城。
今回も予備知識なし。押印と資料の入手の為、まずは讃州井筒屋敷に。
駐車場のあるオートキャンプ場側から入城する。ほどなく北ニノ丸に到着し、藪蚊の猛攻の中、一番の見所である下の石垣を鑑賞。
上の石垣は今年の豪雨や台風で崩れたのかシート養生中だった。その横を通り過ぎ、東ニノ丸に向かう。天気は曇り空で今一つだが、穏やかな瀬戸の海を見ながら一息。その後は本丸石垣、天守台に。台風の影響で小枝が散乱しているのと藪蚊のせいで大手門跡など確認出来ず十分に踏査が出来なかったが、バテバテなので、今日はこの辺りで終了。
●2018年9月9日登城 まちゃおさん
続132城目。
讃州井筒屋で押印。こちらで丁寧に城跡までの道をご教示いただくも、大雨の影響で道が泥濘でいたので登城は断念。井筒屋は醤油で財をなしたと聞きましたので、ぶりの漬け丼食べました。
これにて、四国制覇!
●2018年9月3日登城 NZキーウィさん
快晴の中、讃州井筒屋敷の食事処「醤」で絶品のアナゴ天丼800円で腹ごしらえをして、車はそのまま屋敷前の無料観光駐車場に止めて徒歩にて引田城址へ。10分ほどで城跡の案内板に到着し、緩やかな登りの中、瀬戸内海の絶景に息をのみながら引田城址を堪能しました。どこまでも続く青い海の青い空の中、小豆島や姫路方面の家島諸島もはっきり見えるほどの好天に恵まれラッキーでした。
●2018年9月2日登城 よっしーさん
170城目
生駒親正が東讃地方の支城として築いた引田城
徳島駅から引田城まで車で45分
引田港側登山口から登城
3台くらいの駐車スペースがある
ココから本丸の石垣まで徒歩で10分
城山城は標高82m、距離600m
それほど急な山道ではない
本丸の石垣は算木積で引田城で最初に築いかれた石垣
北ニの丸の石垣はブルーシートで覆われて見れなかった
港や海の景色がキレイ
スタンプは引田公民館(東かがわ市引田庁舎)で押した
引田港側登山口から車で5分、引田駅の近く
9:00-17:00なので助かる
讃州井筒屋敷は10:00-16:00なので注意
●2018年9月2日登城 ほの国いっきゅうさんさん
続59城目 讃州井筒屋敷内受付向かいにスタンプあり。城は岩山で登山。車は登山口に止めないといけない。屋敷は引田の豪商さんの屋敷。関西から淡路へ船を進むと引田に行きつくらしく、平安時代から港町で栄えてたらしい。井筒屋敷内は、かき氷屋さんや飲食店あり、ブリ漬け丼を食べて登城。パンフレットの地図はあまり使えないかも、、、石垣は本丸付近しかわからなかった。北二の丸の石垣は崩れててビニールシートがかかってる。
●2018年9月1日登城 紀州人さん
洲本バスセンターから高速バスで徳島に入り、駅前のホテルに宿泊。

朝早く出発し、引田駅に7時半に到着。タクシーで引田港側の登山口へ。590円だった。

標高82メートルなので、それほど登城はきつくない。眺めも良い。北二の丸の石垣(手前にブルーシートを掛けた石垣があり、そのすぐ下にある)を見て帰りも引田港側に降りた。

御幸橋を渡り、味噌屋、讃州井筒屋敷、日下家長屋門等を見物しながらぶらぶらと引田公民館まで歩き、スタンプゲット。

9時52分の特急で池谷で各停に乗り換えて勝瑞駅へ向かった。
●2018年8月31日登城 サイボーグ023さん
孫も連れての家族旅行。
讃州井筒屋敷で
スタンプとパンフレットをゲット。
現地までの道順は
親切に教えていただいたので
すぐに登山口を発見!
そこに駐車し本丸跡へ。
北二の丸まで足を延ばしても20分ほど。
景色はいい!
やぶ蚊がいるけど…
●2018年8月31日登城 朝田 辰兵衛さん
高松城から引田城へと移動。
JR高松駅→JR引田駅間 JR高徳線,
JR引田駅から徒歩約10分で讃州井筒屋敷,
さらに徒歩約15分で引田城登城口。
登城口からは徒歩約30分で北二の丸へ。
途中の本丸跡は三昧堂跡かと思えるほど狭いです。
やはり,一番の見どころは北二の丸の約100mに亘る石垣。
全体的に蜘蛛が多かった印象です。
登城口付近で手ごろな木の枝を拾って,
前方をはらい除けながら歩みを進めるのがおすすめです。
登城後,再び姫路市内へ。
JR引田駅→JR高松駅間 JR高徳線,
JR高松駅→JR坂出駅間 JR予讃線(快速サンポート),
JR坂出駅→JR岡山駅間 JR瀬戸大橋線(快速マリンライナー),
JR岡山駅→JR姫路駅間 JR山陽本線,
JR姫路駅から徒歩約5分で宿泊先,
リッチモンドホテル姫路に到着。
●2018年8月31日登城 みがくさん
登城口まで。
讃州井筒屋敷でスタンプ

車でないとしんどい
●2018年8月26日登城 ザッカーさん
引田駅から山頂まで徒歩で1時間くらい?。暑すぎる。日本で一番暑いんじゃないか。
●2018年8月20日登城 すしたろーさん
12城目
●2018年8月19日登城 うまのうーちゃんさん
第135城
●交通手段 一宮城から高松道を経由し45分で到着しました。讃州井筒館開館の10時前のため、9時開館の引田公民館に立ち寄りスタンプ。パンフレットは公民館にも讃州井筒屋敷にも山口水産前登城口にもありました。登城の際は山口水産前の看板横の駐車スペースに駐車。2台程度駐車可能です。
●スタンプ 引田公民館でスタンプ。後で讃州井筒屋敷のスタンプも確認しましたが、いずれも印影は良好です。
●ひとこと この城の見どころはやはり北二の丸の高石垣です。下段7m、上段2mの二段になっていますが、上段は恐らく崩れたところを保存するため、ブルーシートをかけて立ち入りが禁止されています。登城は山口水産前の登城口から15分で本丸にたどり着きます(560m)ところどころに岩場あり、雨の日の下りは注意が必要だと思います。本丸からは北二の丸→東の丸→引田灯台→天守台→本丸と時計回りで一周し元の登城路で下山しました。北二の丸以外は陽のあたる道が多く、虫はそれほど気になりませんでした。本丸からの眺めは綺麗ですし潮騒の音が心地よい登城となりました。所要時間は1時間10分。
●そ の 他 香川県終了
●2018年8月19日登城 ユウキン@@さん
ガソリンスタンドで押させていただきました!
●2018年8月18日登城 kuma2さん
125城め。
自宅より淡路・鳴門大橋を渡り、引田会館でスタンプ押印後、登城する。今朝は涼しいこともあり、15分程の登山も非常に心地よい。上からの引田港の景色もいい感じである。次は勝瑞城へ。
●2018年8月18日登城 ひろくんさん
続27城目、通算127城目、初登城。
自宅よりマイカーにて。
勝端城より移動。讃州井筒館に9時45分に到着。
開館前でしたが、スタンプ押印とパンフレットを取得し、
登城口まで車で移動。
本丸石垣→天守台→化粧池→引田鼻灯台→東の丸→北ニの丸→北曲輪の
順に見学。
本丸からの引田の町並みや北二の丸の石垣は見応えあり。
約2時間の行程。
この後、一宮城へ向かう。
●2018年8月16日登城 ●◎香里尾州登路之城◎●さん
154城目。
●2018年8月13日登城 クロろんさん
34城目。
●2018年8月13日登城 しっぺいさん
讃州井筒屋敷でスタンプを押しました。
●2018年8月13日登城 モンタpart?さん
(続52)晴れ。車で行きました。まず井筒屋敷でスタンプを押して、ガイドさんに中を案内してもらいました。そこで城跡への行き方を教えてもらい、車の停められる場所も教えてもらいました。その後登城しました。30分くらいかかりました。少し登ると港の見える眺めはは良いです。6メートルの高石垣が残っていて、感動しました。
●2018年8月11日登城 こっしーさん
続100名城の12番目
11番目の勝瑞城のあと、第一番札所「霊山寺」にお参り後、讃州井筒屋敷を訪問してスタンプを捺しました。「讃州井筒屋敷ってどんなところ?」かと思っていたのですけど、立派なお屋敷でした(まんまですが・・・)。暑かったので和三盆糖がけかき氷でクールダウン。
●2018年8月11日登城 馬鹿煩悩父さん
よさこい祭り見学後、城攻めを勘案し坂出で宿泊。
そこからの出陣、本遠征2城目、続29城目。

田子の浦キャンプ場に駐車し、登城口の看板地図を写メって北曲輪を目指しました。

北曲輪を目指す道は、蜘蛛の巣が道を塞いでいて、髪や腕等、蜘蛛の巣まみれになりましたので、杖等の長い棒を上下にしながら進んだ方が良いです。

一日で4城目指すので効率を重視し、妻に引田港側に下山するので車を廻すように依頼しましたが、港側には地図もあるよとLINEで知らされ(>_<)
引田港側から登城し、下山した方が良いです。
どおりで蜘蛛の巣が多いはず(>_<)

天守台の確認は大変でしたが、港側の下りにテンションが上がります。
本丸入口の石垣(写真)、港や町並みの眺望が見所です。

但し、港側からは岩場を上り下りするので、トレッキングシューズは必須です。
下りには特に注意しましょう。

引田公民館でスタンプゲットし、勝瑞城へ!
★★☆
●2018年8月5日登城 さん
とにかく暑かった。
●2018年8月2日登城 ヨウデスさん
本丸跡に向かう道端の小石に書かれたメッセージは素敵でした。
●2018年8月1日登城 hiroshi.Eさん
田の浦キャンプ場登城口より登城。北二の丸→本丸(南の郭)→引田灯台→東の丸とめぐる。北二の丸石垣、本丸石垣、本丸最東端からの引田港・瀬戸内海の眺望が特に素晴らしい。ただ夕方の登城は猛烈に暑かった。その後、讃州井筒屋敷が休館だったので、引田公民館でスタンプ押印。係の方によると、押印に来た方が居たようですが、暑さのために遠望で辞めたとのこと。今年の暑さは異常です。
●2018年7月28日登城 もんたろうさん
スタンプは引田公民館でゲットしました。
その後、リアル登城しましたが、1時間くらいで1周できました。本丸の石垣よりも北二の丸の石垣がすごいです。
●2018年7月28日登城 よこぴいさん
山中の高石垣がすばらしい。
●2018年7月26日登城 こうもりさん
鳴門海峡を望む重要な城。
●2018年7月25日登城 絶叫屋敷さん
役場でスタンプをもらう 未登城
●2018年7月24日登城 爺々さん
讃州・井筒屋敷の売店にスタンプは置いていました。
●2018年7月23日登城 ぽんちょさん
引田駅から猛暑の中歩きました。
遊歩道が草に覆われている場所もあり夏の登城はあまりお勧めしません。
マムシも出るようです。

スタンプは讃州井筒屋敷で。
入館しなくても押させてもらえるようですが折角なので300円払って見学しました。
●2018年7月22日登城 たけ城さん
高松城の帰りに寄り道。スタンプのみ。ただ高松城より興味あり。今度また来よう!
●2018年7月22日登城 やまやまさん
讃州井筒屋敷でスタンプを押させてもらいました。
山城のため写真だけ撮ろうと思いましたが、ナビが示した讃州井筒屋敷から
海側に出る道は非常に細く壁にミラーが当たりそうで危険でした。
●2018年7月21日登城 年寄りの冷や水さん
続100名城10番目です。前日徳島に泊まり、讃州井筒屋敷が開館10時からでしたので、朝ゆっくりとできました。讃州井筒屋敷までは結構案内板がかかっており道は分かりやすかったです。井筒屋敷に着いたのがちょうど10時頃でした。スタンプを押し、係りの方より縄張図と現地までの道を教えてもらいました。行き方は、井筒屋敷を真っ直ぐ行き、赤い橋を渡ったら、右手海岸線に沿って15分程歩くと登城口に着きます。引田城の案内板よりキャンプ場や灯台の案内板が多かったです。最後海沿いに行かずにキャンプ場方面に左に曲がると登城口となります。病み上がりのため、ここも余り無理をせず、城山(天守台跡?)まで30分ほどかけゆっくりと登り、帰りも東の丸や化粧池等はパスをし、来た道をゆっくり下山しました。この後本来なら河後森城に行く予定でしたが、今回の豪雨の影響で予讃線や予土線に大きな被害が出ており、代行バスも時間が合わないため、今回は断念し、明日はバースデイパスを使って、大歩危や龍河洞などの観光をする予定です。
●2018年7月18日登城 千葉の風まかせ☆彡さん
続29城目。車での城巡り。酷暑で山城の登城は本当にキツイかった・・・(≧▽≦)
タオル、ペットボトル必須です。
スタンプは「讃州井筒屋敷」が休みのため公民館でゲットできました!!
本丸からの引田港、街並みの眺めは最高です。暑い中登った甲斐がありました!!
●2018年7月16日登城 りこばさん
続22城目
少々クドイが本日は猛暑&モモ邪神光臨のためハナから躊躇いなく讃州井筒屋敷へ直行、たぶんこれが正解!
引田の町並みは少しレトロ、赤壁の醤油醸造所の隣に讃州井筒屋敷というお土産、資料館、食物処が集合
スタンプは屋敷入口で特に入館料を求められる事もなく
此処は香川県の東端、そう!讃岐うどんの本場、なので地元有名店その名も「本場さぬきうどんや」を目指す
かけ大をわしわし食し下足天エビ天を頬張り満足のランチタイム、いや〜本場の下足天は旨いね〜
●2018年7月14日登城 アキアキさん
79城目
●2018年7月6日登城 丸に蔦さん
井筒屋にいた方はみなさんとても親切。
●2018年6月24日登城 やっしさん
案内が少なくわかりにくいので、讃州井筒屋敷に先に行き、地図とスタンプをgetする事をオススメします。
●2018年6月24日登城 ブレービーさん
115
●2018年6月24日登城 shintakaさん
続100名城21城目。
高松城から移動。讃州井筒屋敷でスタンプを押し、パンフレット、縄張り図をゲットしました。縄張り図は常備されていないので係りの方にお願いすると出してくれます。
登城は田の浦キャンプ場側登山口から開始しました。登山口は急な階段から始まりますがそれを過ぎるとそうきつくはない登りが続きます。北曲輪を過ぎ少し登ると北二の丸の石垣が見えてきますが上段は崩落の危険があるのかブルーシートに覆われていました。それに気を取られていたため下段の石垣を見逃してしまいました(下山時に確認できました)。地図で東の丸、南二の丸、本丸、天守台と進みましたが、本丸の石垣は確認できたものの天守台は確認できませんでした(化粧池、灯台は断念)。パンフレット類は立派なのができているのに比べ、現地は標識類が少なく確認できないところがあり残念でした。
●2018年6月18日登城 もっちいさん
 徳島旅行です。前日は大塚国際美術館に行き、徳島市内で宿泊。JRで引田駅に向かいます。駅の案内板ではよく分からなかったのですが、井筒屋敷さんへの案内は道のそこここに矢印で示していたので迷わず行かれました。そちらでパンフを頂き登城。いや、結構大変な道のりでしたねえ。景色はよかったけど緊張で楽しんでる心の余裕はなかったです。片道30分程度で本丸には到着しますけど、結構道は険しかったです。お子さん連れては怖いです。
 本丸の石垣は感動出来ましたが帰り道車道に無事出られるまで緊張してました。この後四国霊場一番札所に立ち寄ってから勝瑞城へ向かいました。
●2018年6月17日登城 Yo63さん
引田公民館でスタンプ 駐車場無料  
●2018年6月16日登城 しまなみ太郎さん
続100名城 12城目

讃岐、阿波、淡路国攻略日帰りの旅 1城目

【 駐車場 】 山口水産横、引田城案内板の前の路肩
【 スタンプ 】 讃州井筒屋敷 (玄関の道路向に駐車場有)

【 感想 】 評価 ★★★★☆

井筒屋敷で引田城の攻略法を聞くことができますので、参考になさってください。
道しるべの柱に小さな地図が貼り付けてあるので、現在地を確認はできます。
本丸と二の丸下段の石垣を確認しましたが、天守台跡は分からずじまいでした。
パンフレットに載っていない石垣を見つけることができましたが、近くにヘビを発見したため、写真を撮らずに撤収。大きなスズメバチも飛んでいました。
これからの時期、山城の登城には注意が必要ですね。
●2018年6月13日登城 じゅんぺいさん
130城目
四国5城を巡る旅。
朝羽田から徳島へ向かい、空港から徳島駅へ。駅でバースデイ周遊券を購入し、高徳線特急で引田駅へ向かいました(28分)。
駅構内のラックにあった同城縄張付きパンフ(A4判)を手に向かいます。
まずはスタンプのある讃州井筒屋敷をめざしましたが、なんと定休日(水曜日)。歴史的建造物の残る街並みもすっかり静まりかえっていました。
気を取り直して引田港側登り口へ向かいます。山口水産が目印になります。
この日は梅雨の中休みといった感じで好天に恵まれましたが、上り始めて2、3分は木陰で良かったものの、そのあとは日よけがなくなり汗だくになりました。
瀬戸内の穏やかな海も視界に入り、頑張って進みました。
本丸、天守台、引田鼻灯台の方まで巡ってきました。心が洗われるような景色をひとり占めして下りました。
道中は岩場がかなり見られ、天候が悪いときはスリップしそうで危険と思いました。
スタンプは引田庁舎と同じ建物の引田公民館で押印(火曜日定休)。
このあとは徳島へ戻り一宮城をめざしました。
●2018年6月3日登城 土成女子きんさん
山上の石垣が素晴らしい。特に北二の丸の石垣は圧巻で見ものである。スタンプ押印所でもらえる地図を頼りに登城するも、地図には詳細に石垣等の見所が記載されているにもかかわらず、現地に案内板が少ない為見所を見落とす可能性がある。また、これまで登城した続100名城の山城は郭が認識できたのだが、本城は地図にあるような郭であることが認識しづらい。特に化粧池付近の石垣はわかりづらかった。
地図はよくできているので今後城跡も整備されることだろう。
●2018年5月28日登城 ガーデン スワローズさん
142城目、続100名城88城目の登城。高知の岡豊城から車で200キロ走行して東かがわ市歴史民俗資料館でスタンプを押して登城してきました、入口は分からず迷いましたが天守台からの瀬戸内海の眺望は最高でした。
●2018年5月28日登城 yabueiさん
小一時間のハイキングといったところ。スタンプは引田の役所でも用意。
●2018年5月27日登城 ロジーさん
本丸からの景色良い。
●2018年5月26日登城 エダサンゴさん
時間切れで井筒屋敷で押印のみ。

次はまた機会を見つけて行かなくては。
●2018年5月21日登城 TあんどTさん
登城口から1時間ほどでニノ丸に着きます。スタンプとパンフレットは登山口にありました。

前のページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次のページ

名城選択ページへ。