798件の登城記録があります。
601件目~650件目を表示しています。
●2019年3月2日登城 立花 宗茂さん |
引田公民館で、スタンプを押しました。 |
●2019年3月2日登城 ばぶちゃんさん |
博物館内受付で押印 登城は時間の都合でできず いつか再訪したいと思います |
●2019年3月1日登城 ■□▲あ!徳川くりたろう。□■◆さん |
【続46城目】 徳島空港からレンタカーで40分ぐらい。9時20分に讃州井筒屋敷にてスタンプ押して、地図をもらう。スタンプだけなら無料。 城山のふもとまで車で移動。車二台ぐらいおける場所に駐車して、本丸を目指す。しかしどこが本丸かわからない。途中の石垣も崩壊リスクあるとかでブルーシートかけてある。 40分ぐらい歩いて次へ。 |
●2019年2月28日登城 鬼灯さん |
JR引田駅から右に出て道なり数分で左側に引田公民館、その後徒歩で讃州井筒屋敷まで10分程度、そこから醤油醸造所のかめびし屋の赤い壁を横に、キャンプ場の看板を目印に5分程度で登山口へ。雨が激しく公民館窓口で折角いただいた地図も見れず、途中に城の案内看板はなくスマホでたどり着きました。登山口も突然現れる感じでした。 《スタンプ》 場所:引田公民館窓口(入口入って右の奥) タイプ:シャチハタ(チェーンあり) 状態:インクも適量良好 パンフレットやカラーの登山口までの道順案内がありました。ありがたいのですが、等高線の地図で本丸はどこ?等ちょっと分かりにくい図もありました。わかっている方には問題ないと思います。 |
●2019年2月28日登城 takさん |
徳島ら辺4城の旅2日目、非常に残念な事に雨降ってしまいました、公民館でスタンプ、ひな祭りやってました、お城の入口迄辿り着くも登城は困難、危険と判断したので断念しました、特急で徳島に行ったんですがさすがに各駅停車とは全く違う乗り物でした、その後淡路島へ、温泉に浸かる |
●2019年2月27日登城 ふゆひなさん |
続百名城34城目。百名城62城目。合計96城目。初の登城。 引田公民館でタンプを押し登城マップをもらう。職員の案内は親切で駐車場への道も教えてもらう。引田港側登山口駐車スペースの駐車して登城開始。 急だが歩きやすいみちを登り、登城マップに表示してあるすべての道を歩く。 頂上(本丸)の標高は82メートルで、山全体は照葉樹林に覆われていて南国らしい。 この岩山に築かれた城は要害堅固だったろう。 下山後鳴門方面に向かう海岸から城山全体よく見えた。 |
●2019年2月24日登城 ☆★どらみ★☆ミさん |
続50城目。車は南西側の登り口案内板の前に駐車。2台くらい可。田の浦キャンプ場は10台くらい可。パンフ(カラーコピー)は案内板のところにありましたが、ほとんど役に立たず、入口や途中の案内板を撮影したものが役立ちました。時計回りに一周しましたが、予想以上にアップダウンが激しかったです。見所は本丸とルートから少し外れる北二の丸の石垣で、北二の丸の方は石垣が上下二段に分かれていて、上段はシート保護のため見れませんでした。夕闇の中、正規ルートにない大手道を探しながら降りてくる中、途中道を見失いながらなんとか下山できました。なお、時間的にスタンプは押せずここのルールと違いますが、記録として。2020.12.19引田公民館にてスタンプ押印。 |
●2019年2月22日登城 モッチー3さん |
登城に1時間ぐらいかかりました。 |
●2019年2月20日登城 EGさん |
続88 備中高松城からマイカーで移動。讃州井筒屋敷が定休日なので引田公民館でスタンプ。 引田港側登山口のスペースに駐車をして登城。 本丸まではすぐでしたが、資料が灯台や東郭へ一周するルートになっていた為 せっかくなので散策をしてきました。 |
●2019年2月18日登城 マー坊さん |
続74城目 JR高徳線引田駅から徒歩10分で讃州井筒屋敷に着きスタンプと引田城跡散策マップをゲット。そこから徒歩10分で登山口に着き、化粧池、東の丸、北二の丸、南二の丸、本丸の順に1時間掛けて城山を散策し登山口に戻った。北二の丸の石垣は崩落の恐れがあるためブルーシートで覆われていたが、15m先に行くと立派な石垣を目にすることができた。 |
●2019年2月18日登城 やすくんさん |
52城目 引田城 南海フェリー(好きっぷ2000)にて徳島港に徳島港よりバスにて徳島駅に 再度徳島城を見学後レンタカーにて引田城に向かう 讃州井筒屋敷にてスタンプ捺印後城山へ(地図貰えます) 引田港側登山口駐車スペースが空いていたので車を止めて攻略開始 北二の丸は上段が崩落の恐れの為シートで覆われいて残念。でも下段は素晴らしい!! 本丸からの景色も素晴らしいです。 |
●2019年2月16日登城 オージェイさん |
レンタカーで登城。 狭い&登城口駐車場は小さいです。 こじんまりとしていますが登りは急なので足元はしっかりしたものを。 |
●2019年2月12日登城 フーテンのゆきちさん |
過去に登城したことがあるので、安心して登りました。 前回も港側から登ったのですが、今回キャンプ場から行こうかなと思ったら、キャンプ場からは階段だと言われたので港側から登った方が楽かな。 |
●2019年2月10日登城 うっしーさん |
続百名城35城目として引田城へ登城しました。 讃州井筒屋敷でスタンプ捺印し、史料館へ300円払い入りました。スタンプは入場しなくても押せます。 この時期は雛飾りを飾っておりなかなか興味深かったです。 井筒屋敷に車を駐車したまま、城山へは徒歩で約10分ほどで登城口へ。そこから、登城し城内をぐるっと回ってだいたい1時間強で周れました。 北二の丸の石垣がやはり一番印象に残ります。 |
●2019年2月10日登城 現存天守さん |
讃州井筒屋敷の周辺は道が狭いでよ、すれ違い絶対不可能。 城山へは車で移動、目標の山口水産をぼろナビにセット。港側の登り口横に車をどかんと駐車、特に駐車場は無いが周辺に止めてくださいとのこと、確かに車はほとんど通らない。港側からだと岩場をひたすらよじ登ることになる。メインは北二の丸の高石垣、思ってたより規模が大きくてびっくらぎょーてん(◎_◎;)。 帰りはキャンプ場側へ下山、こちらはゆるゆる歩けて安心。一周して1時間程度のほどよい散策。山城なのに波音がする不可思議な空間だよ。 追記:2023年12月19日再訪問 井筒屋敷で御城印購入。駅近くの野っぱらみたいな駐車場から雨のなかを10分ほど歩く。昭和レトロな街並みを堪能、文句の多い連れは何故か無言。 |
●2019年2月9日登城 謎の商人さん |
続48城目。 讃州井筒屋敷にてスタンプget。 パンフレットもget。 丁寧にお城までの道順を教えて頂きました。 いい景色。 |
●2019年2月6日登城 ソフトボーラーtacchan324さん |
続15城目。 |
●2019年2月5日登城 三春の男さん |
井筒屋敷でスタンプ押印 |
●2019年2月1日登城 源さん |
続44城目(通算144城目) 妻と2人で登城 宿泊地鳴門のホテルからレンタカーで海沿いの一般道を通って40分ほどで讃州井筒屋敷に到着。引田の町中は道路が狭く運転には注意が必要。讃州井筒屋敷でスタンプを捺印しパンフレットをいただく。登城の道順を係の人から丁寧に教えてもらう。引田港側登山口の僅かなスペースにレンタカーを駐車させ登城開始。登り口は急な傾斜が続くが登山道は整備されている。5分ほどで引田港を見渡せる開けた場所に着く。そこから本丸まで410mの標識がある。岩肌が見える道を15分ほど登ると、こじんまりとした本丸石垣が現れる。そこからは引田港をよく見渡せる。本丸すぐ下の昔の引田湊は、風除けの天然の良港として瀬戸内海の要港として栄えていた。そのため引田の町は井筒屋をはじめ商家などが立ち並ぶ町並みが今も残っている。 |
●2019年1月31日登城 つじやんさん |
雨のためスタンプのみ。漁港近くで海の幸が美味。 |
●2019年1月31日登城 そらさん |
井筒屋敷ステキでした |
●2019年1月28日登城 かずさん |
続100名城 73城目は、引田城 讃州井筒屋敷でスタンプを押印 |
●2019年1月27日登城 さくらさくらさん |
車で登城。 できれば井筒屋でと思っていましたが、引田公民館の方が早く開く(9:00〜)ので公民館でスタンプをお借りしました。公民館で地図をもらって、どこから登るか検討。田の浦キャンプ場方面から登りました。グーグルマップの「田の浦野営場」を目指したら、迷わず駐車場や登山道入口に着きました。往復70分程度。 見たかったのは、北二の丸の石垣、本丸石垣でした。北二の丸は上段がシートで覆われていましたが、下段を見られたので満足です。また、本丸からの眺望が素敵です。海がよく見えて、それだけに戦略上も重要な地点なのだろうなぁ…という感想です。 |
●2019年1月27日登城 YS55さん |
2019/01/27 訪問 JR高徳線「引田駅」から徒歩で登城。 スタンプは途中の讃州井筒屋敷で押印。 城内の高石垣が見事だった。上から見た瀬戸内海の眺望が良かった。 |
●2019年1月26日登城 蒼龍窟さん |
海に突き出た城山自体が城域でした。一部に石垣が残ってます。 |
●2019年1月19日登城 きんじろうさん |
まずは引田公民館へ行き、スタンプをゲット。公民館なので、小さな建物を想像していたが、市役所の引田支所も兼ねているので立派な建物です。係の人がこれから登城ですかと聞いてきたので「そうです」と答えると、今日は登城前に来る人が多いとのこと。駐車場を聞くと田舎なので車の邪魔にならないとところに止めてくれればいいよとの事。港近くの登山口より登城しました。本丸から東の丸に行く途中に引田灯台がありますが、瀬戸内海が一望でき、絶景です。小1時間でまわってこれます。 |
●2019年1月18日登城 らうたんさん |
瀬戸内海の港を一望できる山城。16時半くらいに近くの役所にてスタンプとパンフをいただき、日没ぎりぎりに登城。 登山道はきれいに整備されていて、ごみや枯草は一切ない。またロープは張れなくとも、登山道の端に綺麗に小石が並べられていて心遣いが感じられる。 案内板は最低限あるので、パンフレット見ながらしっかり把握できる。 もちろん低くても山城なので、暗い中の登山および雨の日は危険を伴うので注意。 地肌が見えているのでたぶん雨降るとつるつるに滑る。当然道から外れると崖。 |
●2019年1月16日登城 しんさん |
続5城目 |
●2019年1月14日登城 ラスタマンさん |
石垣がブルーシートで覆っている |
●2019年1月14日登城 だいゆうさん |
続100名城の56城目。城址入口に駐車場とは思えないが、3台くらいが駐車出来るスペースがある。引田城は文献史上、「南海通記」なるものに、1467年から1469年に寒川氏が領したとの記述があるのが初見である。その後、四宮氏、矢野氏が居城とするが、1582年に土佐の長曾我部元親の侵攻を受けることになる。その翌年、羽柴秀吉は仙石秀久を派遣するも、撤退。だが、1587年に生駒親正が秀吉から讃岐国を与えられ城主となる。発掘調査により、生駒氏の代に、土作りの本城を石垣などで改築したと言う。本丸跡は非常にこじんまりとしている。生駒氏はその後、高松城に移るが、引田城は重要な支城としていた。天守台跡から5分ほど行くと、引田鼻灯台がある。この後、見逃せない2箇所に向かう。東の丸と北二の丸の石垣。ここまで来た甲斐があったと思わせる高石垣に感動。引田城は山麓から見所を全て廻って、往復で1時間弱だった。本丸などにしっかりと残っている石垣と絶景の眺望などとても楽しめる城であると思う。 |
●2019年1月13日登城 知さん |
古い街並みの美しい町。スタンプのある讃州井筒屋敷は駐車場もあり、食べるところやお土産屋もある。 |
●2019年1月13日登城 あまさん |
続15城目 井筒屋敷にてスタンプゲット 時間がなくてスタンプ押下のみ |
●2019年1月13日登城 だいちゃんさん |
33城目。100名城と通算で108城目。 讃州井筒屋敷でスタンプをゲット、田ノ浦キャンプ場方向へ、駐車場は10台くらいあり、トイレはありません。 北二の丸の石垣が一番の見所と思いますが、石垣の下の段を見に行く道に案内がなく、最後に見に行きました。上の段の石垣は修復中で、ブルーシートです。 「天守台跡まで40メートル」の標識がありますが、そのあたりには岩の上に石碑があり、そこなのでしょうか。天守台の案内はなく、南郭という標識が立っています。 一宮城で脚を使ったため、それ以上灯台の方には行きませんでした。 勉強不足で行ってしまいましたが、何となくスッキリしない登城でした。 |
●2019年1月12日登城 モリプーさん |
続100名城:43城目 |
●2019年1月12日登城 クタケンさん |
うみがきれい |
●2019年1月12日登城 toshyさん |
讃州井筒屋敷に立ち寄り、情報収集 親切に教えて頂いて 車で5分の登城口から、登城 小1時間の散策でした。 皆さんも言われているように、案内板はありますが、 その場所での案内がない為、想像力が試されました。 ブリ漬け丼は、美味しかったです。 |
●2019年1月12日登城 百万一心さん |
引田城 83/続100 洲本城から車で1時間半。讃州井筒屋敷でスタンプ押印後、引田港側登山口に車を停め、登城。岩肌の道を登って本丸まで5分ほどでした。その後、大手門や東の丸、化粧池などをまわりました。全行程で50分程度。個人的には北二の丸の下段にある高石垣がよかったです。 満足度:★★★☆☆ |
●2019年1月11日登城 papatiさん |
城下の街並みがすごくきれいです。 写真はスタンプ設置場所にあった、鏡餅です。 |
●2019年1月11日登城 けいな・まな・まおさん |
其の161城 本日の日程:高松城→引田城 |
●2019年1月11日登城 たくわんさん |
引田(ひきた)じゃなくて(ひけた)だって。ヒゲタしょうゆってここ?違うみたい。井筒屋で城入り口までの地図いただきました。でも間違えた。赤い橋渡って右曲がって、海の堤防沿いに進む。灯台あるくらいだから海寄りの山だ。行きすぎて海に出ちゃった。手前の田ノ浦キャンプ場の看板の道を左曲がったらすぐあった。なんせ城の案内板はないかんね。城跡の道しるべもわかんねー。ここはどこ。私は誰。よくよく見たら案内板の下のほうに巻き付いてた。わかんねーよ。城跡広いね。本丸、天守台、東の丸、北二の丸、北曲輪、南二の丸、灯台もあるでよ。大手道から帰ろうとしたら道わかんなくなった。どうなってんだ。本丸とか南二の丸とかの石垣いいね。眺め最高。海だどー。 |
●2019年1月6日登城 ☆aki & yoshiy☆さん |
讃州井筒屋敷見学で胸いっぱいでした |
●2019年1月5日登城 ミスターたかさん |
続100名城、32城目。 徳島駅から引田駅まで移動。徒歩約10分で讃州井筒屋敷に移動。スタンプを押し、資料を頂いて登山口へ。10分位で本丸石垣に着きます。 天守台跡推定地を通り過ぎ、本丸の東端の色見場に到着。ここから見る風景は絶景です。播磨灘、阿讃山脈、引田港が一望できます。 色見場から化粧池に移動しましたが、場所が分からず右往左往しました。城に設置してある案内板が分かりにくく注意が必要です。化粧池は案内板の矢印の下に『化粧池』と書いてありました。ここにも石垣がありますが、草で隠れていて更に見つけにくかったです。 化粧池から灯台経由で東の丸に回りました。東の丸にも石垣が残っていますが、どこかすごく分かりにくかったです。井筒屋敷でもらった資料と現在地をよく確認し、道から離れた所にある石垣を発見。 北二の丸に移動し、一番の見所の北二の丸の石垣を堪能。しかし、下段だけ。上段はシートがかけられていて見れませんでした。4月以降に外されるみたいです。 北曲輪まで行き最後に大手門跡を探しましたが、いまいち場所が分からなかったです。 城内の案内板や説明板をもう少し充実してほしいです。 |
●2019年1月4日登城 傾奇者さん |
夕刻の登城。貸切状態。上りはキツイが所々で見える景色、石垣などを楽しむ。 |
●2019年1月1日登城 甘夏さん |
8月にスタンプを押したのですが、お城に向かおうとしたら雨が降り出したので満を持しての再チャレンジ。田の浦キャンプ場側の駐車場に車を停めて登城。最初は急な山かと思いましたが、すぐになだらかな傾斜になりました。途中、道の真ん中にタヌキか何か、野生動物のトイレのようなものが…石垣を見て帰りましたが、途中誰にも会いませんでした。元旦からお城に行けたので、今年は楽しいお城の年になる予感です。 2020/1/2再訪。 今度は全体をじっくり見学。海を見下ろす景色が最高でした。最初上ってしまうと後は高低差があまりないので楽しいハイキングです。とても楽しい山城でした。じっくり全部見れてうれしかった。 |
●2018年12月29日登城 あすかさん |
続塗りつぶし5城目。 ここは初めて。 ルートは3つあり、1つは閉鎖中とのことです。 田の浦キャンプ場手前のルートからの登城となりました。駐車場は整備されております。 最初は一気に高度を上げるため急な階段になっておりますが、いったん登ると散策しやすいルートとなっております。 スタンプは讃州井筒屋敷です。城からは少し離れた場所にありますが行きやすいところです。 |
●2018年12月29日登城 デブパパさん |
登りが結構きつかった。 |
●2018年12月27日登城 マッキーペンさん |
子どもと四国遠征 |
●2018年12月24日登城 chebさん |
続 28城目 晴れ |
●2018年12月23日登城 マサナオさん |
登城 |
●2018年12月22日登城 あけみさん |
?068_残念ながら雨のため登城は断念。 |